毎月2のつく日に、「なんか」「すごい」が口癖の大学生である丹羽がお送りします。
半端なこと と 割り切れること そんなPodcastです。
📫おたより・メッセージはこちら
https://forms.gle/RE3aG6Ej4NkeZLWr7
〈Twitter X〉 https://twitter.com/niwa2garden
〈LISTEN 見やすい文字起こし〉https://listen.style/p/niwa2garden?Vkv4ze6e
〈YouTube〉https://www.youtube.com/@niwaniwaka2

映画を見に行くという大学生らしさとグループ課題の大学生らしさ
映画「犬王」を見てきました。エンドロールの„ヨーロッパ企画”の文字に京都を感じるという謎感想でコーナーを閉めてます…笑 コロナ禍のせいなのか、わからないけど大学生活で2度目のグループワーク。なかなか大変。 共通テストに変わったからには、もっとグループワークが増えるのかと思っていたけど、そうでもない…大学生らしさを考えています。 感想・お便り等はこちらまで。 https://forms.gle/RE3aG6Ej4NkeZLWr7

その時その時のあと付けたち
BBHFの新しいEP「13」で過去を見つめました。「バックファイア」も「どうなるのかな」も、あとからこんなこと考えたことが恥ずかしくなること承知の上で、まるで私なんじゃないか…と言いたくなります。 久々のサイゼリヤ。楽しいと考えなくても楽しい瞬間があったと、あと付けしてます。しなくてもよかったのかもしれない… 2つともその時々の“今”の話で、それをあと付けしていることに気が付いて、写真を撮った気分になりました。 メッセージ・お便り等はこちらまで。 https://forms.gle/RE3aG6Ej4NkeZLWr7

ポジティブフラッシュバック
他人には理解されにくいであろう思い出し笑いの話をしてます。たぶん共感性羞恥に行きついてるかもしれないけれど… 丹羽のガーデニングは、MVを見るようになった話。音楽だけで聴くよりもMV含めて作品になってきてるのかな…情報量が多くてついて行けない! メッセージ・お便り等はこちらまで。 https://forms.gle/RE3aG6Ej4NkeZLWr7

GW前の悲嘆・うしろシティの解散/GW後の疑問・おじさん構文とは…
ゴールデンウィークが明けてしまいましたね… ただでさえ、4月は新環境でつらいのに長期休暇後にのしかかる重みがえげつない。 GW直前にはなしょー・ピスタチオ・うしろシティさんが解散しました。さみしいです。 そして、GW明けの授業でのやらかし談です…おじさん構文とは一体なんなのか… メッセージ・お便り等はこちらまで。 https://forms.gle/RE3aG6Ej4NkeZLWr7

毎年、恨まれるであろう2日
何にもない、平日の月曜日。連休としてガッツリゴールデンな日々を送れていますか? 4月22日の16回で「金田一少年の事件簿」を楽しみにしていたのに、放送日を1日間違えて「パンドラの果実」を少しかじってしまいました。 金田一の第1話と、2週目の初代金田一の回は、仮面恐怖症にはインパクトが強すぎました…今後も最終回まで見たいですね。 5月9日放送のスペシャルドラマ「海の見える理髪店」が見たいのに、NHKのBSプレミアムなので、見れません… 原作との出逢いは、受験期のテキストでした。 学校の国語もテストさえなければ、異空間で良いものです。 国語の授業で覚えている物語や詩はありますか?ちょっと訊いてみたいです。 メッセージ・お便り等はこちらまで。 https://forms.gle/RE3aG6Ej4NkeZLWr7

今期ドラマよ、新年度の疲れを癒して…
新学期から“2週間”近く経った金曜の夜。 新年度の緊張が少しづつ、ほぐれ始めて馴化の方へ向かう時期で、身体は疲れの反応が出ますね。 明日からスタートって何回も言ってたけど、4/22から数えて明後日でした。。。4/23日、22時から待機してたら、シンギュラリティが…とかかなり難しそうな雰囲気違うディーンフジオカさんのドラマ始まってびっくりしました…笑笑 『パンドラの果実』というドラマみたいです。『金田一少年の事件簿』は毎週見たいです。『金田一少年の事件簿N(Neo)』はとても世代です。主題歌・ウィークエンダーいまだに口ずさめます。 土曜は名探偵コナンもあるので、高校生探偵モノざんまいになりそうですね。 メッセージ・お便り等はこちらまで。 https://forms.gle/RE3aG6Ej4NkeZLWr7

最低限のぼっち大学生活には…ラジオ
最近、ラジオプレーヤーを買った丹羽です、天気が良くなると出費します。 眠れない夜は深夜ラジオ、ぼんやりした朝はさわやかなラジオライフを送ります。 私なりの大学ぼっちのたしなみを話しております。 メッセージ・お便り等はこちらまで。 https://forms.gle/RE3aG6Ej4NkeZLWr7

最近見る夢、これから見たいドラマ。
空中に浮く夢ばかり見るので、夢占いを調べてしまいました。夢占いはなんとも気になってしまいます。 そして、今期こそ、ちゃんと連ドラをリアタイしたいです。しかし、すでに見ようと思っていた鎌倉殿の13人の初回を見なかったため1ミリも知らないのです。マイファミリーや金田一をリアタイできるのか… メッセージ・お便り等はこちらまで。 https://forms.gle/RE3aG6Ej4NkeZLWr7

自律神経整えて、大人になりたくないと暴れられる場所に行こう。
塗り絵にハマりたい、なにか趣味が欲しいです。できれば、何かを生み出す系の趣味を持てるような人でありたいんですけど、それは難しいみたいでした。 趣味は大人になるまでに持ちたい。 メッセージ・お便り等はこちらまで https://forms.gle/RE3aG6Ej4NkeZLWr7

「これ動画にしたらどう?」も小さい日に。
本日は、スマホで録音しています。やっぱりいつもと違く聴こえる…? メッセージ・お便り等はこちらまで。 https://forms.gle/RE3aG6Ej4NkeZLWr7

「ちょっと思い出しただけ」って言いたいだけ
おそらく人生で一番「2」のつく日に、丹羽には、にわかに庭が広い。ができて、良い気分。 22時22分公開にするのは「2」に悪い気がしたので止めました。 そんな最近は、ちょっと、じゃがいもにハマっています。 映画『ちょっと思い出しただけ』を見て、おそらく少数派のなぞ感想を話しているんですが、「ちょっと思い出しただけ」という語感が良すぎます。 「2」に埋もれてお過ごしください。メッセージ・お便り等はこちらまで。 https://forms.gle/RE3aG6Ej4NkeZLWr7

大人になっていく寂しさ
丹羽の養鶏場のみです。 なんだか寂しいとばかり言いすぎて、丹羽のガーデニングの行き場を失いました。 珍しく、タイトルまんまです。メッセージ・お便り等はこちらまで。 https://forms.gle/RE3aG6Ej4NkeZLWr7

嫌なことがあった日は、コウイチtvを見て日常と非日常のはざまに行く。
人生で最も2のつく年の2月になりました。 丹羽の養鶏場は、酷く滑り、その滑りの罪をその場で償った話。 丹羽のガーデニングは、コウイチtvのフェイク感に浸る感覚の話。 …の2本です。メッセージ・お便り等はこちらまで。 https://forms.gle/RE3aG6Ej4NkeZLWr7

有線大好きっ子です。
有線で出会った曲が増えていきます。 今回は、Klang Rulerとポケットビスケッツ/ブラックビスケッツに出逢えました。サブスクのトップヒッツプレイリストよりも有線が大好きです。 咳払いのカットし忘れてないか心配です… メッセージ・お便り等はこちらまで。 https://forms.gle/RE3aG6Ej4NkeZLWr7

2021年のツケは年明けに。
昨年末の不注意の多さが、今年になってお出ましです。かなり「何やってるんだ自分…」となっております。 それを拭うべく、長年連れ添った文房具を心機一転した話です。(あとづけ) 6回目にして、2の話してない!? メッセージ・お便り等はこちらまで。 https://forms.gle/RE3aG6Ej4NkeZLWr7

どうでもいい話と2022年の抱負的なやつ
2022年、あけましておめでとうございます。 ちょっと前に始まった最近の出来事を話すコーナー、丹羽の養鶏場ではまたしてもお金の話をしてます… 今回、2022年の三が日の2のつく日と言うことで、全く、抱負になりきれない話をグヅグヅしてました。 2022年から、改めてよろしくお願いします。 メッセージ・お便り等はこちらまで。 https://forms.gle/RE3aG6Ej4NkeZLWr7

4回目にして、2021年最後のお庭。
4回目なのに、2021年最後の回です。 前回から固まってきたコーナー、丹羽のガーデニングは「M-1グランプリ2021の話」と「2021年よく聴いていた音楽の話」の2本。 M-1、錦鯉熱かった!おめでとう。ハライチ、ラストイヤーお疲れ様です。私的には、敗者復活で応援していたカベポスターが悔しかったです。 Apple Musicによれば、2021年によく聴いてたのは、新生アイドル研究会・BiSでした。箱推しです。でも、ここ最近はJUDY AND MARYを聴いていますが、2021年のランキングに反映されてなかったです… 丹羽の養鶏場のは、お金の失敗談です… よいお年を。 メッセージ・お便り等はこちらまで。 https://forms.gle/RE3aG6Ej4NkeZLWr7

バイトに落ちた私は、切り替えてM-1グランプリを楽しみたい。
3回目にして、ようやくコーナーっぽくできました。 個人の記録ジャンルを大きく分けたとき、最近の出来事と好きなものの話との2つにわけられるかなと思い立って、 最近の出来事を「丹羽の養鶏場」、好きなものの話を「丹羽のガーデニング」というコーナーにしてみました。 まだまだ慣れていないけれど、時間をかけて話しやすい場にしていこうと思います。 メッセージ・お便り等はこちらまで。 https://forms.gle/RE3aG6Ej4NkeZLWr7
こちらもおすすめ

LISTEN_staff_document
ドキュメントテスト用です。

投資を語らう
株式投資歴20年超の投資家 rennyが投資について語らうポッドキャストです。 2022年から”月次レポート研究所のポッドキャスト”としてエピソードをお届けしてきました。 しかし、投資信託の月次レポートのネタが切れてしまいました。 2024年、タイトルをリニューアル。「投資を語らう」としました。 月1回、投資家の吉田さんとお届けする”投資家の日常は、いとをかし”、 ゲストを招いたインタビュー”投資って何ですか、◯◯さん” ほかをお届けします。 ご意見、ご感想のおたよりは以下のリンクからお寄せください。 お待ちしています。 https://forms.gle/ErPymQh7zNiR75Jj7 https://listen.style/p/monthlyreport?hJVh7PzD

2に満たないか越えた話
「丹羽には、にわかに庭が広い。」より、2未満で2より大きくなってしまった話

ワインのガッコウ
ワイン初心者の為のポッドキャスト番組”ワインのガッコウ” 日本ソムリエ協会認定ソムリエで、ワイン一年生の著者でもある、小久保 尊と ワイン初心者声優の松本 沙羅でお送りする聞くとワインが飲みたくなる番組です。

めでラジ
めでラジは、音楽を中心に最近気になる話題について話し尽くすPodcastです。LISTEN: https://listen.style/p/mede-radio?SPby6Whh

WASIRADIO
FIVE NEW OLD HIROSHI(Vo)とWATARU(Gt,Key)の幼馴染みコンビによる雑談備忘録。 お便りはX(Twitter)のDMで。#WASIRADIO で感想頂けると嬉びます。 X(Twitter) https://twitter.com/WASIRADIO https://listen.style/p/wasiradio?1tlEviN7