kkeethのエンジニア雑談チャンネル

kkeeth 404 Episodes
Keeth Kiyohito Kuwahara

こんにちは!株式会社 ゆめみで執行役員/テクニカルエヴァンジェリストをしている Keeth こと桑原です。この番組では、皆さんに役立つ情報をお届けしつつ、皆さんも私もモチベーションが上がる事を目指して配信していけたらなと思っております。

https://art19.com/shows/kkeethengineers
No.1 この番組の趣旨や目的について

No.1 この番組の趣旨や目的について

May 30, 2020 08:01 Keeth Kiyohito Kuwahara

初めまして!Keeth こと桑原です。Twitteでは「riot兄さん」と呼ばれたりしています。 第一回はなんで Anchor.fm で Podcast 配信をするのか?についてお話させていただきました。Anchor 以外にも、stand.fm でも配信してますので、聞いていただけると嬉しいです😆こちらはビジネス、エンジニア寄りな話が多めとなっております。 https://stand.fm/channels/5e70dd5881d4e84e1ff1cab4See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

No.2 Riot.jsって何?JavaScriptフレームワークの簡単な歴史について

No.2 Riot.jsって何?JavaScriptフレームワークの簡単な歴史について

Jun 4, 2020 16:07 Keeth Kiyohito Kuwahara

第2回は、Riot.js についてのご紹介になります! もうすぐ(と言ってもおそらく来月)私が執筆しているriotjsについての商業誌、通称riot本(私が勝手に呼んでいる)が出版されます。それの宣伝・アピールも兼ねて、そもそも Riot.js って何?という話もしていきたいなと思い、今回お話しました!後1, 2回はこの Riot.js についてのお話をしたいと思いますので、お付き合いいただけたら嬉しいです😁 とても良い UI ライブラリですので、ぜひ一度使ってみていただけたらと思います!特にフリーランスや、デザイナーで今から何か JavaScript のフレームワークを触ってみたい方にはぜひおすすめです(=゚ω゚)ノ ・Riot.js 公式サイト https://riot.js.org/ja/ See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

No.3 Riot.js の日本ユーザーグループのこれまで

No.3 Riot.js の日本ユーザーグループのこれまで

Jun 9, 2020 18:34 Keeth Kiyohito Kuwahara

第3回もRiot.js の話が続きますw さらに今回はちょっと長いですので、ご了承下さい…🙇‍♂riot本の執筆が終わり、出版を待つフェーズに入ったので、今後は宣伝活動をしていく感じです❗️ 今回はこれまでの過去5年間を振り返って見ましたが、色々あったなーと改めて思います。印象的なのは、企業の転職と似ているなと感じましたw というのも、JavaScript のフレームワークやライブラリには栄枯盛衰がとても激しく、かつてちょっとだけ流行った Riot.js も、今は名前すら知らない人もいるし、私のようにずっと好きで使い続ける人もいますが、これって企業に所属するのと動きは同じですよね。 色んな人や企業が Riot.js を採用し、乗り換えていかれたんだと思いますし、今使われている or 使うことを検討している方もいらっしゃると思います。どのライブラリを使うかは好みではなく、本来はその性質や特性を理解し、作りたいサービス・アプリケーション、開発体制にマッチしたものを使うのが正しいですので、途中で捨てることになるのも当然ではあります。が、それでも使われて欲しいな、とも思いますね😁 ▼ connpass https://riotjs-jp.connpass.com/ ▼ Slack https://riot-jp.slack.com/ 去年は Riot.js に関する勉強会が全然開けてなく、また Qiita やブログでもなかなか発信もできていなかったので、今後はしっかりやっていきたいと思います💪riot本出版記念イベントとして勉強会をオンラインで開く予定ですので、ご参加していただけますと幸いです❗ ではでは(=゚ω゚)ノ #riot #riotjs #RJUG See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

No.4 riot本執筆の裏側

No.4 riot本執筆の裏側

Jun 18, 2020 21:59 Keeth Kiyohito Kuwahara

第4回は、この度出版するriot本の執筆の裏側についてお話します❗先に宣伝をば。明日 6/19 に書店にて、6/23 に Amazon(予約注文は既に可能)にて発売です❗ぜひお手にとって頂ければと思います🙇 「Riot.jsで簡単Webアプリ開発」 詳細はこちら: https://www.amazon.co.jp/dp/4863543115/ 収録冒頭でも述べておりますが、実は企画書を書いて提出してから実に2年もかかり、やっと出版する運びとなりました。ここまで長引いた大きな理由は 80%はこれだが、私がグダグタ執筆してしまった ルーティング用ライブラリである、riot/route のv4対応を待っていた この二つとなりますが、1 が80%くらいで私の執筆が遅かったのが原因です。。。反省しております。。。結局本気で書き始めて1ヶ月で8, 9割書き上がったので、完全に私のセルフコントロール、セルフマネジメントができていなかったのがほとんどです💦 また今回の執筆では、様々な苦労や苦悩をしました(笑) 枯れたバージョンで書くか、アップデートしたばかりのバージョンで書くか そもそも軽量なライブラリなので書くことがない 具体的にいくつかアプリを作った(todo、GiphyAPIによる画像検索、管理画面風SPA) 沢山のツールを紹介 サポート体制(レビューアさん) 締切や校正の修正 これは執筆する人もそうですし、レビューする人、書籍の形に編集する人、文章をチェック・校正する人、そしてそういう方々を支える周りの人など、一つの書籍が完成するまでには沢山の方々がいて初めて実現するものです。それくらい大変なものです。だからこそ、多くの人に届いてほしいと思いますし、一人でも良いのでこの書籍が誰かのためになるのであれば筆者冥利に尽きますね😁 ではでは(=゚ω゚)ノSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

No.5 NoCode について思うことを語る

No.5 NoCode について思うことを語る

Jul 9, 2020 08:59 Keeth Kiyohito Kuwahara

第5回は twitter でもちょいちょい目にする NoCode についてお話しました❗ 調べてみると、思ったより NoCode の歴史は長いんですね。収録中でも挙げましたサービス Bubble も 2012 年に スタートするなど、私が思うよりもずっと早くから人類はコードを書かずにアプリケーションを作ろうとしていたことが分かりました。 また最近、AWS が Amazon HoneyCode というサービスをリリースしており、また一段と話題になった印象です。あの AWS も参入してくるくらいに、世界中で注目している分野ということですね。実際に、エンジニアの需要が増していく中、日本では若者の絶対数が減っていっている現状が有り、供給が追いついて言っていないので、そりゃ期待するよね、という話ですw というわけで、自分も時代に乗り遅れないように、キャッチアップしていきたいと思います💦 ではでは(=゚ω゚)ノSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

No6. 自分の自由時間について

No6. 自分の自由時間について

Jul 12, 2020 08:31 Keeth Kiyohito Kuwahara

はい、第6回は何度も言われたことがあるかもしれませんが、とても大事なことなので何度でも言いたいし言われたいことである「時間の大切さ」についてお話させていただきました❗ 1週間で自由に使える時間はだいたい60時間ほど、ざっくり1日8時間という計算になります。これを長いと見るか、たった8時間と見るかは大きな違いですね。どっちが良い悪いとかではなく、各自が何にこの自由時間を使うのか?が大事です。 例えば残業にしても、自分の学習やステップアップに繋がると意識してするとか、飲み会にしても関係値を作る・情報を仕入れるなど、娯楽の時間でも価値的なものに変化させることはいくらでもできるはずです。 個人的には「暇つぶし」「時間つぶし」って本当に無価値だと思っていて、その潰す時間を何か勉強に当てるとか、考え事に使うとか、情報収集に使うなどするだけで、あとになってどれだけ差になって返ってくるかと🤔どんなことでも塵積です。小さな些細なことでもそこにこだわって生きたいですね。 ではでは(=゚ω゚)ノSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

No.7 プログラミング言語の年齡

No.7 プログラミング言語の年齡

Jul 20, 2020 20:22 Keeth Kiyohito Kuwahara

はい、第7回は皆さんも一度は目にしたことがあるであろうネタです💁(二番煎じです) こう調べてみると、意外とプログラミング言語って若いんですよね〜。20代の言語もいくつかありますが、今もどんどん新しい言語が生み出されており、技術の進歩は本当に日進月歩だと感じます。ちなみに Wikipedia にプログラミング言語一覧をまとめてくださった方がいますので、そのリンクを張ります。↓↓↓ プログラミング言語一覧 一番以外だったのは Java で、次が Objective-C ですねぇ。前者は思ったより若く、後者はその逆です。まぁ言われてみればそうですが、Java はインターネットへの大転換期に生み出されたものですし、Objective-C は Next に標準で載った言語ですので、そりゃ歴史長いわけです。 今回はだいぶ割愛しましたが、各言語の歴史や名前の由来も深堀りすると面白いエピソードがあるのでご興味ある方は色々調べてみてください❗ ではでは(=゚ω゚)ノSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

No.8 昨今の技術の学習方法の変化

No.8 昨今の技術の学習方法の変化

Aug 12, 2020 07:29 Keeth Kiyohito Kuwahara

はい、第8回はタイトルの通り、昨今の Web 技術の学習方法に変化があるなーと思ってお話させていただきました。 自分の話をすると、なにか新しい技術を勉強する時は Qiita などの一次情報や、公式サイトのチュートリアルで軽く触り、その後何か簡単なアプリ開発をして身につけることが多いですが、しっかり自分のものにしたいと思ったものに関しては書籍を買って読みながら手を動かしてもいました。 ですが、最近の(という言い方が良いのか分かりませんが)特に学生さんに至って言えば、オンライン学習サービスや動画サービスで勉強している、という方が本当に多いと思います。たまたまコロナが今年大流行し、色んなものがパラダイムシフトをしたため、オンライン化したこともありますが、それがなくても加速していたと思っています。例えば Progate とか、Udemy とか。 しかし、そういうサービスで学習した学生のレベルは高く、話してみるとキャッチアップのスピードも驚くほど早いので、書籍ではこのスピードは出せないなーとも思います。もちろん書籍のメリットも十分にありますので、状況に応じてどれを選択するか考えていただければなと思います。 ではでは(=゚ω゚)ノSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

No.9 理想のプログラマーについて

No.9 理想のプログラマーについて

Oct 3, 2020 14:31 Keeth Kiyohito Kuwahara

はい、かなり間が空いてしまいましたが、第9回は昨今ちょっと考えてみた「理想のプログラマー」とは?についてお話しました。 先に申し上げますが、全くまとまっておらず、ただ桑原が思う理想の要素をだーっと吐き出しただけです。そもそも現代のプログラマーやエンジニアの理想って定義し辛いですよね。。。フロントエンドやバックエンドで明確に役割を分けていたりしますし、専門特化型のエンジニア・プログラマーの方も多くいます。しかし実際には、マルチスタックやフルスタックを求められていたりしますし、何をもって理想とするか?そもそも理想の定義とは?を考えると複雑かつ要素が多すぎて一言で言うのは完全に不可能じゃないかと🤔 そんなこんなを考えて、理想の要素を連ねて、こんな要素があれば評価される、価値が上がるよーという意味で吐き出した感じです。参考になれば幸いです! ではでは(=゚ω゚)ノSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

No.10 モダンなフロントエンドの開発とは?

No.10 モダンなフロントエンドの開発とは?

Dec 30, 2020 23:14 Keeth Kiyohito Kuwahara

はい.またまたお久しぶりの放送になってしまいましたが,第10回は2020年現在における,フロントエンドの開発のモダンとはなにか?を真面目に言語化してみました❗ モダンと言えば「現代的・近代的」という意味ですが,今回は「今の主流」という意味で使っていきます.その意味でのモダンは,「SPA」を作ることだと思います✋それに向けてどういうことをするのがモダンか,をまとめて話しました.具体的には, なぜSPAなのか 利用するライブラリ アーキテクチャ ビルド・デプロイ 環境 などです.詳細は収録内でお話していますので,聞いていただき忌憚なくご意見・コメント頂けますと幸いです❗ ではでは(=゚ω゚)ノSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

No.11 ゲストトーク 株式会社 USEN WORKING 大関さん

No.11 ゲストトーク 株式会社 USEN WORKING 大関さん

Jan 7, 2021 1:02:11 Keeth Kiyohito Kuwahara

はい,第11回は Anchor.fm では初めてゲストをお招きしてのトークとなります❗今回のゲストは,株式会社 USEN WORKING(旧スポットメイト株式会社)代表取締役の大関さんです❗ エンジニアリングやマネジメント,組織,プロジェクトの進め方,経営など多岐にわたり,ガッツリ1時間お話させていただきました💁色々ためになるお話も聞けましたので,ぜひ聞いていただければと思いますし皆さんの参考になれば幸いです❗ ※収録内で「第91回」と言っていますが,Stand.fm 用に収録したためタイトルと回数が異なっております🙇 ではでは(=゚ω゚)ノ #雑談 #トーク #IT #マネジメント #エンジニア #テスト #プロジェクト #組織 #チーム #株式会社ゆめみ #株式会社USENWORKING See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

No.12 ゲストトーク 株式会社 Interfeel GENKI さん

No.12 ゲストトーク 株式会社 Interfeel GENKI さん

Feb 1, 2021 1:05:38 Keeth Kiyohito Kuwahara

はい,第12回はゲストトークとなります❗今回は,株式会社 Interfeel にてデザイナー/エンジニアなどマルチにご活躍されている GENKI さん をお呼びし,私の大好きな Riot.js という JavaScript の UI ライブラリを中心に色々お話させていただきました❗ ※配信では「第11回」と発言していますが,12回の間違いです🙇 GENKI さんは Riot.js の version4 のロゴ画像も作成されており,デザイナーとしてのスキルはとても高い方です😆お仕事でもデザイナー領域が主戦場であるにも関わらず,バリバリにフロントエンドのコードも書かれているスーパーマンで,とても尊敬し申し上げております✨ webpack や gulp などのライブラリや,Riot.js の今後の展望,どうやったら Riot.js を広めて行けるかなど,多岐にわたりゆる〜く雑談しておりますので,作業用 BGM にでも聴いていただければ幸いです♫ またRiot.js について少しでも興味を持っていただけ,ちょっと触ってみようと思っていただけたら望外の喜びです😆わからないことなどありましたら,いつでもメッセージ下さい❗ ではでは(=゚ω゚)ノ ■ゲスト:GENKIさん https://twitter.com/nibushibu ■株式会社 Interfeel さん https://www.interfeel.co.jp/ ■Riot.js Japan User Group の Slack https://riot-jp-slackin.herokuapp.com/ ■Riot.js 公式の Discord チャンネル https://discord.gg/BEZwp8Fc #雑談 #トーク #ゲスト #ゲストトーク #riotjs #OSS #バンドラ #webpack #gulp #WebComponents #未来See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

No.13 ゲストトーク 株式会社うるる KANEさん

No.13 ゲストトーク 株式会社うるる KANEさん

Mar 31, 2021 1:30:24 Keeth Kiyohito Kuwahara

はい.第13回は株式会社うるるの KANE さんをお呼びしてお話を伺いました❗近況や事業サイドへのポジションチェンジの背景や気持ちなどからスタートし,途中は趣味や最近ハマっている漫画やゲームコンテンツ,モノづくりへの思いなど幅広く雑談しております😄 いちエンジニアから,スクラムマスターへキャリアチェンジし,今は事業ドメインの領域にポジションを変えていったお話も参考になるかなと思いますので是非聴いてみてください📻 ではでは(=゚ω゚)ノ ※開始数分はマイクの反応が悪く,音質が酷いです… ■ゲスト:KANE さん https://twitter.com/higuyume ■株式会社うるる https://www.uluru.biz/ ■ゲーム:ウマ娘 プリティーダービー https://umamusume.jp/ ■マンガ:ハイキュー!! http://www.j-haikyu.com/ ■アニメ:ハイキュー!! https://haikyu.jp/ ■イベント:ふりかえりカンファレンス https://retrospective.connpass.com/event/203149/See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

No.14 ゲストトーク OSS クリエイター ゆうせんさん

No.14 ゲストトーク OSS クリエイター ゆうせんさん

Jun 25, 2021 1:33:13 Keeth Kiyohito Kuwahara

はい.第14回はフリーで OSS クリエイターをされている 悉生 游漩(しちゅう ゆうせん)こと,ゆうせんさんをお呼びしてお話を伺いました❗ 年齢やエンジニアのご経験もかなり豊富でかつ幅広いスーパーエンジニアの方でもありますが,今回は近況や OSS でのご活躍,ご自分で開発したライブラリ x-ninja などのお話を熱く語っていただきましたので,是非お聴き下さい📻 ■ゲスト:ゆうせん さん https://twitter.com/StewEucen ■JS ライブラリ:x-ninja https://x-ninja.org/See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

No.15 駆け出しエンジニアに伝えたいたった1つのこと

No.15 駆け出しエンジニアに伝えたいたった1つのこと

Apr 15, 2022 04:40 Keeth Kiyohito Kuwahara

はい.第15回は駆け出しエンジニアの方に伝えたいことがたくさんある中,1つだけ絞って言うならこれだなぁって思う点をお話しました💁 これ1つできるようになればエンジニアとして一歩成長したと言っても良いと思うくらい大事なことですので,是非このスキルは伸ばしていただければと思います❗ ではでは(=゚ω゚)ノSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

No.16 仕様変更でロジックにif文を入れるのは最終手段

No.16 仕様変更でロジックにif文を入れるのは最終手段

Apr 19, 2022 04:52 Keeth Kiyohito Kuwahara

はい。今回は以下のツイートを見てとても共感を覚えたため、思わず収録してしまいました(笑) エンジニアなら一度はやってしまう道だと思いますが,用法用量を守って行きたいですねー プログラミング 条件分岐 設計 ロジック if文 クラス ではでは(=゚ω゚)ノ ツイート: https://twitter.com/MinoDriven/status/1516203223203598336 See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

No.17 現代のWeb開発におけるフロントエンドはそんな簡単じゃないよー

No.17 現代のWeb開発におけるフロントエンドはそんな簡単じゃないよー

Jun 21, 2022 12:57 Keeth Kiyohito Kuwahara

はい.第17回はタイトルの通り,Web アプリエケーション開発におけるフロントエンドエンジニアが考慮していることをザザーッと語ってみました💁私の夢の中で架空の人物に「フロントエンドなんて簡単でしょ.なんでこんな工数かかるの?」と煽られまして,カチンと来てしまいました😂 少しでもフロントエンドエンジニアの大変さが伝われば幸いですー❗ ではでは(=゚ω゚)ノ フロントエンド 工数見積もり jQuery 技術選定 アーキテクチャ デザイン,アニメーション パフォーマンス セキュリティ 保守性・拡張性 インフラ環境周り タスク管理 コミュニケーションフロー ミーティング プロジェクト管理費 アクセシビリティ See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

No.18 朝活「JSer.info 2022-06-21」をダラダラ読む回

No.18 朝活「JSer.info 2022-06-21」をダラダラ読む回

Jun 27, 2022 29:00 Keeth Kiyohito Kuwahara

はい.第18回ですが,最近朝9時から Twitter Space にて朝活と称して色んな技術記事をダラダラ読みつつ勉強しているのですが,その音声収録を別のプラットフォーム Stand.fm で配信していたのですが,今回からこちらの Anchor.fm で配信することにしました💁前回までの配信を聴いてみたい方は,Stand.fm の方へお越しいただけますと幸いです! 今回は azu さんという方が運営されている JSer.info というサイトの更新 JSer.info 2022-06-21 https://jser.info/2022/06/21/internet-explorer-11-vue-2.7-beta-react/ を読みました💁 なるべく毎朝配信したいところですが,諸事情により時間が前後したりスキップすることもありますので,アーカイブとしてはこちらの配信をお待ちいただくのが良いと思いますー🙇 ではでは(=゚ω゚)ノ Stand.fm Anchor.fm Jser.info 朝活 Web 技術記事 IE11 サポート終了 Vue2.7 マイナーリリース Vue2 の EOL See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

No.19 朝活「Vue 3 was a mistake that we should not repeat」をダラダラ読む回

No.19 朝活「Vue 3 was a mistake that we should not repeat」をダラダラ読む回

Jun 27, 2022 30:02 Keeth Kiyohito Kuwahara

はい.第19回は, Vue 3 was a mistake that we should not repeat https://medium.com/js-dojo/vue-3-was-a-mistake-that-we-should-not-repeat-81cc65484954 という記事を読みました💁 こちらの記事は,Vue2 で作られたアプリケーションを Vue3 にマイグレーションする(実際はしたのかも?)方の大変だったという内容で,とても読み応えがありました.ついでに,以下のツイートのスレッドも参考になりますので,合わせて読むことをおすすめします! https://twitter.com/MayaShavin/status/1540213829681954817 記事読んだ感想としましては,概ねなるほどと思う面と共感する面が大きかったものの,とはいえそれほど強い否定的な言葉を使うほどでもないんじゃないかな?とも感じました.開発者の Evan 氏も Vue3 の機能を Vue2 へバックポートするなど色々コストが抑えられるように工夫もされていたり方方とコミュニケーションを取られていたように見えますので🤔 また大規模アプリケーションになればなるほどコストは上がることは致し方なく,それほどの破壊的変更だったということで,頑張りましょうw 後は,エコシステムがどれくらいの早さで Vue3 に対応してくれるかですかね.今後が楽しみです! ではでは(=゚ω゚)ノ Vue3 マイグレーション エコシステム 移行コスト Vue2 の課題点 歴史は繰り返してしまう AngularJS から Angular への移行問題に類似 コントリビューターのコメント See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

No.20 朝活「Notes on maintaining an internal React component library」をダラダラ読む回

No.20 朝活「Notes on maintaining an internal React component library」をダラダラ読む回

Jun 28, 2022 30:58 Keeth Kiyohito Kuwahara

はい.第20回は,DigitalOcean という会社で UI Infrastructure というポジションでご活躍されている Gabe Scholz 氏の Notes on maintaining an internal React component library https://www.gabe.pizza/notes-on-component-libraries/ という記事を読みました💁 タイトルにもあるように React component に関するライブラリ「Walrus」というものを社内で開発・メンテナンスをされているようで,その知見や設計に関するものをまとめてありました.とても勉強になりますので,ぜひ皆さんも読んでみてください! ではでは(=゚ω゚)ノ React Component Library Walrus 設計 知見 Philosophy 関心 責務 コンポーネント スコープ See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

08:01
ミシマ社ラジオ

ミシマ社ラジオ

本をあまり読まない人も、本好きな人も、思わず本を読みたくなる、そんな時間をお送りします。出版社ミシマ社が運営する、本との出会いがちょっとだけ広がるラジオ

一日一配

一日一配

声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。

LISTEN NEWS

LISTEN NEWS

LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。

楽しいラジオ「ドングリFM」

楽しいラジオ「ドングリFM」

Web編集者、ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。主にライター、編集者の方にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ  https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637  https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。

エンジニアストーリー by Qiita

エンジニアストーリー by Qiita

「エンジニアを最高に幸せにする」というミッションのもと、エンジニアの皆さんに役立つヒントを発信していきます。毎回、日本で活躍するエンジニアをゲストに迎え、キャリアやモチベーションの話を深堀りします。ホストは日本最大級のエンジニアコミュニティ「Qiita」プロダクトマネージャーの清野隼史。Twitterハッシュタグは「#エンジニアストーリー」隔週金曜日の朝更新●エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービス「Qiita」https://qiita.com/●エンジニアと企業のマッチングサービス「Qiita Jobs」https://jobs.qiita.com/●社内向け情報共有サービス「Qiita Team」https://teams.qiita.com/