1. kkeethのエンジニア雑談チャンネル
  2. No.1 この番組の趣旨や目的に..
2020-05-30 08:01

No.1 この番組の趣旨や目的について

初めまして!Keeth こと桑原です。Twitteでは「riot兄さん」と呼ばれたりしています。

第一回はなんで Anchor.fm で Podcast 配信をするのか?についてお話させていただきました。Anchor 以外にも、stand.fm でも配信してますので、聞いていただけると嬉しいです😆こちらはビジネス、エンジニア寄りな話が多めとなっております。


https://stand.fm/channels/5e70dd5881d4e84e1ff1cab4

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:15
はい、みなさんこんばんは。 keeth ことくわはらです。この番組では、なるべくみなさんが役立つ情報をお届けすることを目指して、配信していきたいと思います。
はい、第1回ですね。第1回は、この番組の趣旨や目的について、お話ししていきたいなと思っております。
もともとはですね、スタンドFMっていう、同じような配信用のアプリがありまして、そちらでもともとずっと配信していたんですけど、
ちょっとつい最近、そのアプリの障害かバグかわからないですけど、発生していて、ちょっと自分のアカウントがですね、初期化されてしまったんですよね。
いつも通り使っていたんですけど、いきなりあるときアクセスしてみたら、録音データ、収録データもないですし、自分のフォローしているアカウントも全然ないですよって言われて、
なんだろうこれって思って、Twitter見てみると、今障害が起きているよみたいな感じのことがその公式のアカウントから言われていて、
じゃあちょっとアップデートしてみるかと思ったんですけど、そもそもアップデートされているからそういう状態になっているっぽくてですね、
じゃあダメだと思って、もう1回インストールし直そうと思って、決してインストールしようと思ったら、
今のところまだアプリの方、公式さんがですね、アプリのその修正をApple Storeに申請出していて、
今審査待ちなんですよね。その対応で自動アップデートとか設定されている方もいらっしゃるので、
そういう方がアップデートした瞬間にバグってしまうことが起きないようにというところで、今Apple Storeでは使えないようになっているんですよね。
ですので私ちょっと今、スタンドFMのアプリのインストールができない状況になっているんですよね。
それでどうしようかなというところで、今回Ankerを使おうかなと思っていたんですね。
もともとAnkerは存在は知っていたんですけども。
で、別にスタンドFMがもし復活したら、またスタンドFMでお話ししていきたいと思っているんですけども、
スタンドFMとAnkerの私の使い分けをちょっと決めようかなと思っていて、
あちらの方はですね、社会人としての私ですね。株式会社イメミというところで私は今トレーションを役をしているんですけども、
イメミの人っていう側面での配信がやっぱりスタンドFMでは意味合いが強いので、それはそれでやっていこうと思っているんですよね。
もちろんイメミ社のブランディング、もしくはマーケティングの意味もあって、そこで配信しているんですけど、
こちらはもう完全にプライベートですね。
ですので、冒頭の挨拶した通りですけど、何かと役立つ情報を皆さんにお届けしていきたいと思います。
普段自分が見知ったこととか、学んだこととかをどんどん共有していきたいなと思います。
もちろん自分の言葉で噛み砕いたものでお話しできればなとは思っていますけどもね。
あとはですね、プライベートですので、私のOSSの活動ですね。OSSというのはオープンソースソフトウェアですか、の活動ですね。
03:04
私はそのウェブ業界のITエンジニアをしておりますので。
私はですね、Liot.jsというJavaScriptのライブラリーがあるんですけど、
それのコラボレーターをやらさせていただいておりますので、それについてのお話をちょっとしていきたいなと思っていますね。
私はやっぱりLiot.jsが大好きなので、それの宣伝とかみんなに使ってもらえたら嬉しいなと思っていますので。
あとは色んな勉強会に色々顔を出してきたので、そういうコミュニティの横の繋がりもいくつか持っていますので、
Liot.jsの横のコミュニティの活動のお話もちょっとしていけたらなと思っていますね。
この番組の目的はそういうところでやっていこうかなと思います。
一種のセルフブランディングっていう意味はやっぱり強くて、社会人としてのブランディングは最終的に会社に帰属するものなんですけど、
こちらは完全にもう私個人のプライベートの配信になりますので、私自身のプランディングも目的でやっていこうかなと思っています。
ぶっちゃけちょっと自己満足の面ももちろんありますけどね、私がそもそも喋ることが大好きで、雑談が本当好きすぎるんですよ。
でも喋りながらこうお金もらえて、皆さんに良い影響を与えられたらもうそれが最高だと思っているんですね。
カウンセリングやればとかいう話もあるんですけど、ちょっとそれとは目的が違っていて、日々の生活の中でちょっと楽しみがあるとか、
ちょっと僕の話を聞いてモチベーション上がっていただけたらいいなっていうふうに私がそう思っているので、
そういうところで皆さんの貢献できればなあっていうのを思いながら、どうやってやればいいかちょっと今のところ試行錯誤なんですけど、
一旦はこうやってラジオ配信的なものでボトリアスとかやっていきたいなと思っております。
最後にちょっと宣伝だけしていきたいんですけど、もうすぐですけども、私がちょっと今出筆しているライオット・ジェイスって先ほど出ましたけど、
ライオット・ジェイスの書教師が出ます。
こちらなんですけど、本当お恥ずかしい話なんですけど、2年前に契約をして、そこからもうスタートしてたんですよ。
なんですけど、ライオット・ジェイスのバージョン4が出たばっかりで、その時でもバージョン3がもうだいぶ枯れてきたので、バージョン3で書こうかなと思っていたんですけど、
やっぱり出版社としてはやっぱり書籍ってそんな修正が効くもんじゃないんですよ。もちろん、まあ皆さんもご存じでおりますけど、
ウェブアプリと違いますので、一般出してしまったらもうそれまでなので、改訂版とかを出すか、もしくはいろんなそういう修正をしてますよっていうサイトを作って、そことひも付けるしかないんですよね。
ですので、出版社としてはなるべく出した本は長く読まれてほしいし、長く使われてほしい。
というなると、こういう技術書ですね、ライブラリーについての技術書も、その最新版の方がまだ長く使われる確率が高いというところなので、そっちで書いてほしいというので、
バージョン4で書くというふうに担当の方と決めた次第ですね。
なんですけど、バージョン4もやっぱりパッチバージョンとかマイナーバージョンの修正がどんどん上がっていって、やっぱりなかなか安定しないというか、
06:01
なかなか変われないので、結構いつまで来るのかなとか、あとはコア機能として本を書くんだったらこれで書きたい、SPAのための本を書きたかったんですけど、
SPAするなら絶対ルーティングが必要だったんですけど、JSのLiott Rootというライブラリーがあって、
それのバージョン4がいつ出るのかなとちょっと待っていたというのも言い訳には入りますね。
それで待ってて、一応出たので、そろそろ書くかというのが本格的に仕切り直して、1ヶ月ぐらいで真剣に日中仕事をしてて、
夜帰ってきて、2時、3時ぐらいまで帰ってまた次の日仕事をしてということを1ヶ月間繰り返してて、そろそろ形になった企画なんですね。
今、入稿するデータまで一式揃って、来週頭までに最終の修正があるならそれだけ出してくださいねと言われているので、それ出して、
あとは出版を待ちますねという感じです。
出版する時には私は広告とか宣伝をひたすらしていると思いますね。
売れるとは正直は思っていないんですけども、ただこの本を読んで、すごい勉強になりましたとか、
自分でも何かやれるようになりました、そんな気になるなというふうに誰かの励みになったら素晴らしいと思っているので、
そういう意味でもやっぱりブランディング、マーケティングをしていきたいと思いますので、またお祝いという感じですね。
次回以降はLiveJSってそもそも何ですかというか、どういう意味合いというか、どういう強みがあるのかという話も今後ちょっとしていきたいなと正直思っておりますので、
今回はそんな話はしませんけどね。
というところで、このラジオ配信、ポッドキャスト配信ですか、分からないですけど、のお話は終了したいと思います。
はい、またここからアンカーも始めていって、運用していって、どうなるか分からないですけど、
お招きさんのためになる話を本当にしていきたいと思いますので、また聞いていただければありがたいですし、
こういう話をしてもらいたいとか、こういうところを聞いてみたいなという質問事項があれば、ぜひぜひTwitterでもどこでもいいですよね、ご連絡いただければと思います。
はい、じゃあ今回はこれで失礼いたします。バイバイ。
08:01

コメント

スクロール