2025-01-12 18:39

082 自然と遊ぶ、感覚を統合する〜三陸駒舎はなぜ感覚統合に良いのか(澤田いのりさんとの感覚統合の対話2)

澤田いのりさんとの感覚統合についての対話の第2回目です。三陸駒舎の現場を感覚統合の視点で見たときに、どのような特徴があるのでしょうか?


計画を手放すこと 身体の感覚で反応すること〜馬が子どもと大人の対等な関係をつくる〜三陸駒舎 対話集2

https://kamakoma.org/reference/#toc3

感覚統合の先にある、子どもが育つことにおいて根幹に触れる対話となった澤田いのりさんとの対話集

⁠五感は古い 七感で子どもは育つ!感覚統合×馬・自然体験⁠⁠⁠

⁠⁠⁠https://kamakoma.org/si/⁠⁠⁠

感覚統合の野外での活用についてまとめたページ


関連エピソード

⁠⁠▼⁠022 五感は古い。感覚は脳の栄養素〜七つの感覚と感覚統合⁠⁠⁠

⁠https://open.spotify.com/episode/5Gl7Oz7fqgw3pQGUwdWotc⁠


⁠⁠⁠⁠⁠▼048 感覚は脳が育つ栄養素〜感覚統合で見えてくる子どもの必要な遊び〜⁠⁠⁠

⁠https://open.spotify.com/episode/7LkNjdblnF9WI9lH02a1Ag⁠


⁠⁠⁠▼013 成長・学びのカギとなる3つの歯車〜個性・環境・課題をかみ合わせる⁠⁠⁠

⁠https://open.spotify.com/episode/4yIBQRVhUx7w8P2gVC25Zd


`感覚統合` `自然環境` `子どもの発達`


## テーマ

この講義は、感覚統合の重要性と自然環境がそれに与える影響についての内容です。子どもの自主性や選択の自由、多様な感覚刺激の必要性、そして感覚統合のプロセスについて詳しく説明されています。特に、自然環境での遊びが子どもの感覚統合を促進することが強調されています。大人のサポートや環境の提供、子ども同士の影響と学びについても触れられています。


## 要点

1. 感覚統合の重要性

2. 自然環境が感覚統合に与える影響

3. 子どもの自主性と選択の自由

4. 多様な感覚刺激の必要性

5. 感覚統合のプロセス

6. 子どもの個別対応の重要性

7. 自然環境での遊びの利点

8. 大人のサポートと環境の提供

9. 子ども同士の影響と学び

10. 感覚統合の視点からの活動評価


## ハイライト

- ` "いつの間にか成長してたが一番いいと思います。自然と。"


## 章とトピック

### 感覚統合

> 感覚統合とは、様々な感覚情報を統合し、適切な行動や反応を導くプロセスを指します。特に子どもの発達において重要な役割を果たします。


* **要点**

* 感覚統合は多様な感覚刺激を通じて促進される。

* 自然環境は変化に富んでおり、感覚統合に適した刺激を提供する。

* 子どもが自分で選択し行動することが感覚統合に良い影響を与える。


* **説明**

感覚統合は、視覚、聴覚、触覚などの様々な感覚情報を脳が統合し、環境に適応した行動を取るためのプロセスです。自然環境は常に変化しており、子どもたちに多様な感覚刺激を提供します。これにより、子どもたちは自分のペースで感覚を統合し、成長することができます。


* **Examples**

> 自然の中での遊びは、子どもたちに多様な感覚刺激を提供し、感覚統合を促進します。例えば、川遊びでは水の流れや地面の感触が変化し、子どもたちはそれに適応することで感覚を統合します。

* 自然環境は常に変化しており、子どもたちはその変化に適応する必要があります。

* この適応の過程で、視覚、聴覚、触覚などの感覚が統合され、子どもたちの発達が促進されます。


* **留意点**

* 子どもが自分で選択し行動できる環境を提供する。

* 多様な感覚刺激を提供するために自然環境を活用する。

* 子どもの個別の感覚統合のニーズに応じたサポートを行う。


* **特別な状況**

* もし子どもが感覚過剰でパンクしている場合、刺激を減らすために視覚情報を遮断するなどの方法を取る。

* 感覚入力が不足している子どもには、体を動かす活動を通じて感覚を刺激し、目覚めさせる。

18:39

コメント

スクロール