#42/デザイン組織開発支援事業部23年振り返り

今回は「デザイン組織開発支援事業部2023年振り返り」をテーマに、代表の梅本@dubhunter と取締役の神田、マネージャーの原、サービスデザイナーの浜野の4人の2023年で最後の回です。 通常回とは趣を変え、事業部のメンバーが集まって今期の活動を振り返っています。新規事業にチャレンジする中で「難しかったこと」や「得られた気づき」など、リアルな声を座談会形式でお届けします。 番組のキーワード 新規事業、サービスデザイン、事業部振り返り

#41/CJMを運用する際にぶつかる4つの壁

今回は「CJMを運用する際にぶつかる4つの壁」をテーマに、代表の梅本@dubhunter と/サービスデザイナーの浜野が話す回です。 カスタマージャーニマップ (CJM) は、ユーザー視点からサービスのあるべき姿を定義するのにとても便利なツールですが、しっかりと運用できない限りその力を発揮することができません。 せっかくCJMを作ったのに、サービスの運営をしていく中でどこかに置き去りにされ、気づけば絵に描いた餅となってしまうのは勿体無いですよね。今回は、CJMを最大限活用するために大事なポイントについて考えていきたいと思います。 番組のキーワード UXデザイン、カスタマージャーニーマップ、運用

#36/ あなたはなぜその店にまた来たいと思うのか?

今回は「あなたはなぜその店にまた来たいと思うのか?」をテーマに、代表の梅本@dubhunter とサービスデザイナーの浜野が話す回です。 皆さんはどこかのタイミングから、なんとなく「また来たいな」「またやりたいな」と思い始め、定期的にやっていることはないでしょうか?今回は、日常生活の中に溢れるそんな体験の一つに着目し、そのメカニズムについて考えていこうと思います。 番組のキーワード UXデザイン、サービスデザイン、共創

#35/ ユーザーインタビューに失敗する時

今回は「ユーザーインタビューに失敗する時」をテーマに、代表の梅本@dubhunter と/サービスデザイナーの浜野が話す回です。 インタビューは奥が深いです。何度インタビューを経験していても、「これは気をつけなきゃな」「もっとこううまくできるかもしれない」という気づきがあります。そういう訳で、今回はユーザーインタビューでうまく洞察を得るために気をつけたい点について考えていきたいと思います。 番組のキーワード UXデザイン、サービスデザイン、ユーザーリサーチ

#34/サービスの課題を見つけるための方法

今回は「サービスの課題を見つけるための方法」をテーマに、代表の梅本@dubhunter とUXデザイナー/サービスデザイナーの原が話す回です。 前回に引き続き、サービスの使いづらさをテーマにその原因を特定するための方法について解説しています。リリースしたあとにストアの評価が低かったり、リリース後特に何も調査ができていない事業運営担当者の方必見の課題調査の方法についてご紹介しています。 番組のキーワード UIデザイン、UXデザイン、ユーザビリティテスト、ユーザーリサーチ

#30/ 抽象的な議論が中々進まない時、どうしたらいいのか

今回は「抽象的な議論が中々進まない時、どうしたらいいのか」をテーマに、代表の梅本@dubhunter とサービスデザイナーの浜野が話す回です。 ユーザー体験といったように、議論のアウトプットが抽象的であればあるほど、うまくアイデアが出ず議論が途中で減速してしまうことは、UXデザインの現場でよく直面する難しさではないでしょうか? 実際のプロジェクトでの経験を踏まえ、そんな難しさにどう向き合っていくべきかを考えていきたいと思います。 番組のキーワード あるある課題、UXデザイン、ファシリテーション

#29/ 体験設計PJのマネジメントは難しい!

今回は「体験設計のプロジェクトマネジメントの難しさ」をテーマに、代表の梅本@dubhunter とサービスデザイナーの浜野が話す回です。 成果物やプロセスに正解がなく、柔軟に進行方法を更新していくようなUXデザイン・サービスデザインの現場でよくある課題、それは「プロジェクトマネジメントの難しさ」ではないでしょうか? 実際のプロジェクトでの経験を踏まえ、そんな難しさにどう向き合っていくべきかを考えていきたいと思います。 番組のキーワード あるある課題、UXデザイン、プロジェクトマネジメント

#24/ 「デザイン」を日本語で表現したい

今回は「『デザイン』を日本語で表現したい」をテーマに、代表の梅本@dubhunter とサービスデザイナーの浜野が話す回です。 UXデザイナーやサービスデザイナーの皆さん、友人やお客さまに「デザイン」をどう説明されていますか?難しさを感じたことはないでしょうか?我々も同じです。今回は「『デザイン』を日本語で表現する」という難題に挑みます!二人が至った結論とは・・・!?是非最後までお聴きください。 番組のキーワード デザインとは

#23/ 組織の文化醸成とサービスデザイン

今回は「組織の文化醸成とサービスデザイン」をテーマに、代表の梅本@dubhunter とサービスデザイナーの浜野が話す回です。 働き方が大きく変化したここ数年、多くの企業では「強い組織文化」を醸成するための取り組みをしているのではないでしょうか?サービスデザインの現場での経験、そしてアジケで実際に文化醸成の取り込みを実行している経験から、双方の共通項や大切だと思った考え方についてお話していきたいと思います。 番組のキーワード 組織文化、カルチャー、サービスデザイン

#17/ 個の創造性を引き出す、ファシリテーション術を考える

今回は「個の創造性を引き出す、ファシリテーション術」をテーマに、代表の梅本@dubhunter とサービスデザイナーの浜野が話す回です。 昨今は、デザイナーの役割が「作る人」から「ファシリテーションをする人」に徐々に変化していると思います。実際、デザイナーが扱うサービスの複雑性や専門性も高まってきており、そこではいかにその分野について最も詳しい「専門家」である、クライアントやユーザーと一緒にデザインするか?という考え方が重要になってきます。今回は、過去のプロジェクトの経験を振り返りながら、デザイナーが大切にすべきだと思ったことについて話していきます。 番組のキーワード ファシリテーション、共創、Co-design