隣の席のダンスくん

隣の席のダンスくん

ダンス 36 Episodes
ダンス

⚠️ 基本役に立つ話はありません!だけど、たまに気づきや面白いことがあるかも…

学校や会社の隣の席の人は、すごく仲の良い人ではないけど、なんとなくいつも横にいて、ふとした時に話してしまう存在です。

お互い、日々の会話の中でなんとなく趣味や好きなものなどを知っていて、一日のウォーミングアップとしてとりあえず会話しておくぐらいの関係性をリスナーの方と作れると良いなと思っています。 

こんな話をしてほしいという要望があればお気軽にレターをどうぞ📮
お待ちしてます!

https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7
#36 FiNANCiEで25万円が100万円になってる話

#36 FiNANCiEで25万円が100万円になってる話

Jun 28, 2024 11:08 ダンス

#FiNANCiE #資産運用 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7

#35 大切にしたいものに時間を使えない原因

#35 大切にしたいものに時間を使えない原因

Jun 27, 2024 09:05 ダンス

#毎日配信 【大切なものを見つめ直す時間】 皆さん、最近自分にとって大切なものについて考えたことはありますか? 今回は、私が時間の使い方に悩んでいた経験から、大切なものを振り返ってみた話をしたいと思います。 まず、大切なものを考える際に重要なのは、それを書き出すことです。 頭の中だけで考えていると、すぐに忘れてしまいがちです。 私の場合は、アナログ派なので紙に書き出すのが一番効果的でした。 私が大切にしたいと思ったのは、以下の3つです: 1. 家族との時間 2. 自分の時間 3. 家族と自分のことを記録する時間 【時間を奪う3つの原因】 しかし、これらに十分な時間を使えていないと感じるのは、他のことに時間を割きすぎているからなんです。 その原因として、私は3つのポイントを挙げてみました: 1. 成長への不安: 常に自己成長を感じていないと不安になってしまう気持ち。 2. お金への不安: 投資や資産運用に関わることで、お金を増やすチャンスを逃したくないという思い。 3. 時間の有効活用への疑問: 大切だと分かっていても、より効率的な時間の使い方があるのではないかという考え。 【変化への一歩】 これらの課題に対処するには、何かを「捨てる」必要があります。 でも、今までやってきたことを手放すのは勇気がいる作業なんですよね。 私は、スタエフを週5日程度にすることや他のことを頑張って捨てて時間を作り出すことを考えています。 時間が作れると、スタエフの内容も一歩踏み込めて、より深い内容、心の動きが伝わるような放送ができるのではないかと考えています。 皆さんも、自分にとって本当に大切なものは何か、一度立ち止まって考えてみてはいかがでしょうか? それによって、より充実した時間のしれませんよ。​​​​​​​​​​​​​​​​ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7

#34 トークンがもらえる!今週やりたいゲーム

#34 トークンがもらえる!今週やりたいゲーム

Jun 26, 2024 08:45 ダンス

でんぷち! https://x.com/shu65_/status/1803940965041987612?s=46&t=VLMRma7yJ5eyJttr_h6h8Q クナイ修行 https://x.com/cnp_ninjadao/status/1805161541102375193?s=46&t=VLMRma7yJ5eyJttr_h6h8Q CNPLand https://x.com/yuki0_0maru/status/1804624872871719168?s=46&t=VLMRma7yJ5eyJttr_h6h8Q CNPプリンス https://x.com/cnp_prince/status/1801193815795212633?s=46&t=VLMRma7yJ5eyJttr_h6h8Q CNGコミュニティで、今注目の4つのゲームを紹介します。 【でんぷち!:3分で遊べる爽快ゲーム】 まず1つ目は「でんぷち!」というゲームです。 ムチさんという個人の方が開発した、敵をポチポチ押して倒していくシンプルなゲームです。 特徴は以下の通りです: • 3分程度で1プレイ可能 • ランキング上位者にCNGトークンが贈呈(1位は20トークン) • タイミングを取るのが難しく、思わずリトライしたくなる ゲームオーバーになった瞬間の悔しさが、次のプレイへの原動力になるんですよね。 気づいたら30分経っていた...なんてこともしばしばです。 【クナイ投げ修行:豪華賞品付き大会】 2つ目は「クナイ投げ修行」です。 リアムというアプリ内で遊べるこのゲームは、6月30日(日)19時から大会が開催されます。 大会の特徴: ◆ 下人、中人、上人の3リーグ制 ◆ CNPトークンが賞品(1トークン約300円) ◆ 優勝賞品はCNP NFT(15~20万円相当) 100ポイントごとに1枚のトークンがもらえるので、400ポイント獲得すれば1200円分のトークンが手に入る計算になります。 かなりお得ですよね。 【CNPLand:サンドボックス内のゲーム】 3つ目は「CNPLand」です。 サンドボックスというパソコン向けゲーム。6月30日までイベントを開催中です。 イベント内容: ★ 16個のクエストをビンゴのように攻略 ★ クエスト達成でトークン獲得 パソコンでサンドボックスを利用している方は、ぜひチャレンジしてみてください。 【CNP PRINCE 蛇神家の謎:推理ノベルゲーム】 最後は「CNP PRINCE 蛇神家の謎」というノベルゲームです。 ストーリーを読みながら犯人を予想する推理ゲームで、6月中に本リリース予定です。 参加方法: 1. ゲームをプレイ 2. 犯人予想をXでポスト 3. CNG専用部屋にリンクを貼る 犯人予想が当たると、CNGトークンが10枚もらえます。 テキストを読むだけで参加できるので、気軽にチャレンジできますよ。 いかがでしたか? CNG関連のゲームは、どれも魅力的で参加しやすいものばかりです。 気になるゲームがあれば、ぜひプレイしてみてください。​​​​​​​​​​​​​​​​ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7

#33 10%クーポンを活用する方法

#33 10%クーポンを活用する方法

Jun 25, 2024 04:50 ダンス

--- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7

#32 子どもの前でスマホを使いたくない3つの理由

#32 子どもの前でスマホを使いたくない3つの理由

Jun 24, 2024 10:01 ダンス

【子どもの前でスマホを控える3つの理由】 1. 子どもが自分に興味がないと感じてしまう可能性 子どもは親の関心を求めています。スマホばかり見ていると、子どもは「自分のことを見てくれない」と感じてしまうかもしれません。行動で関心を示すことが大切です。 2. 親子関係を築く時間が減少 スキンシップや会話、一緒に遊ぶ時間が減ってしまいます。せっかく一緒に過ごせる貴重な時間なので、スマホよりも子どもとの時間を大切にしたいと思います。 3. 子ども自身がスマホに興味を持ってしまう 親がスマホを長時間使用していると、子どもも「楽しいもの」と認識してしまいます。ゲームや映像など、外部からの強い刺激は控えめにしたいと考えています。 【まとめ】 休日はスマホを触る時間が減り、発信やコミュニティ参加の機会も少なくなります。しかし、子どもと過ごす時間はとても大切だと感じています。 皆さんはどうでしょうか?子どもの前でのスマホ使用についてどう考えますか?よければコメント欄に書いてもらえると嬉しいです。 #子育て --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7

#31 世界に9枚しかないカードを手に入れて、今後どうするか?

#31 世界に9枚しかないカードを手に入れて、今後どうするか?

Jun 22, 2024 16:52 ダンス

CNPトレカパス購入手順 https://x.com/monolithos_cnp/status/1804103005949878779?s=46&t=VLMRma7yJ5eyJttr_h6h8Q --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7

#30 AIで動画作成!Kn1ghtの基本的な使い方

#30 AIで動画作成!Kn1ghtの基本的な使い方

Jun 21, 2024 05:17 ダンス

Kn1ghtはこちらからダウンロードできます! https://web.kn1ght.app/login 【Kn1ghtアプリの基本機能】 皆さん、最近XでダンスのまわりでKn1ghtというAI動画作成アプリが流行っているのをご存知でしょうか?今回は、このアプリを実際に触ってみた感想をお話しします。 Kn1ghtの基本的な使い方はとてもシンプルです。 1. アプリをダウンロードする 2. アバターと背景色を選択する 3. テキストを入力する 4. 再生ボタンを押す これだけで、アバターが動きながらテキストを喋る動画が作成できるんです。 【アバターと音声のカスタマイズ】 アバターは、デフォルトのテンプレートから選ぶこともできますし、オリジナルのアバターを作ることも可能です。オリジナルアバターの作成は有料プランで、5,000円から2万円くらいまでプランの幅があります。値段によって動きの複雑さが変わってくるようですね。 音声に関しては、デフォルトの声から選ぶこともできますし、自分の声を10秒間登録すると、ほぼ自分の声で喋らせることができます。ただし、イントネーションがちょっとおかしいと感じる部分もありました。これが私の滑舌のせいなのか、AIの特性なのかはちょっとわかりませんが...。 【Kn1ghtのその他の機能】 Kn1ghtにはさらに便利な機能があります。 ●テキスト入力だけでなく、直接録音した音声を使用することもできます ●動画中に他の動画(ゲームプレイ映像など)を挿入できます ●背景に別の画像を設定できます ●2人のアバターによる掛け合いのような動画も作成可能です ただし、無料プランでは動画作成量に制限があるようです。最初に作った動画を消しても使用容量が減らないので、おそらく最初から50MB分くらいしか作れない設定になっているかもしれません。 試しに使ってみたい方は、最初は短文で試してみることをおすすめします。長い文章で容量の重い動画を作ってしまうと、その後の試行ができなくなる可能性があるので注意が必要です。 皆さんも、AIで動画を作ってみたいと思ったら、ぜひKn1ghtを試してみてはいかがでしょうか? --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7

#29 CNPトレカパスを買おう!αUウォレットの作り方

#29 CNPトレカパスを買おう!αUウォレットの作り方

Jun 20, 2024 12:29 ダンス

αUウォレット作成 https://web.wallet.kddi.com/intro.html CNPトレカ公式X https://x.com/monolithos_cnp?s=21&t=VLMRma7yJ5eyJttr_h6h8Q いずもんさんスタエフ https://stand.fm/channels/640920105676c6fba8ddccf2 【αUウォレットの作成】 1. URLからαUの公式サイトに行く 2. AndroidかiOSのアプリをダウンロードする 3. アプリを開き、Google/Apple/auアカウントでログインする 4. バックアップ機能を有効にするか聞かれるので、有効にする 5. フェイスID(生体認証)の設定を求められるので、有効にする - CNPトレカパスの早押しでは認証が必要な可能性が高いため 6. 個人情報(名前、住所など)を入力する 【クレジットカードの登録】 注意が必要なのは、CNPトレカパスでは仮想通貨での決済ができないため、必ずクレジットカードを登録しておく必要があることです。 1. ホーム画面の左上の3本線からメニューを開く 2. メニューからプロフィール画面を開く 3. プロフィール画面の下部にあるクレジットカード登録欄でカードを登録する 事前に登録しておかないと早押しで購入できなくなる可能性があります。 【CNPトレカパスとCNPトークン】 CNPトレカパスの主な特典は、CNPトレカのβ版の早押し参加権だと思っています。この権利と同等のものがCNPトークン50トークンだと言われています。CNPトレカパスは1万円で販売される一方、CNPトークン50トークンを購入するには現在の価格で約13,000円かかります。ですので、今回に限っては CNPトレカパスを入手した方が得策のように思えます。 しかし、CNPトレカパスには1年間の期限がつく一方、CNPトークンは一度購入すれば無期限で保有できるメリットがあります。将来的にはCNPトークンを持っている方が有利になる可能性も考えられますね。プラス3,000円を払えばCNPトークン50トークンが手に入るのであれば、将来的なメリットを考えると投資する価値はあるかもしれません。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7

#28 SWCで企画実施中!6月目標中間報告

#28 SWCで企画実施中!6月目標中間報告

Jun 19, 2024 07:31 ダンス

sloth入ってない方はこちらから! sloth with creators (SWC)のコミュニティに参加しよう! 招待コード入力で限定コミュニティに参加できるトークンがもらえるよ! 会員登録時に【N3PEFF】を招待コード欄に入力 https://financie.jp/download/ 【自己紹介】 こんにちは、皆さんお元気ですか? 今日はダンスくんからの配信をお届けします。リラックスした雰囲気で、ちょっとした知り合いと雑談するような感覚でお聞きください。 【6月の目標の中間報告】 slothWithCommunity(SWC)というコミュニティで、6月の目標を言葉にする企画に参加しています。その一環として、6月の目標の中間報告を音声発信することになりました。皆さんも興味があれば、ぜひこの企画に参加してみてください。 私の6月の目標は、まず音声発信を週5日行うこと、そして職場でも音声発信を導入することでした。2つ目は早寝早起き(4時起床、22時就寝)を実践すること。3つ目はブログを再開し、最後にポッドキャストラボを活用して音声発信をさらに推進することでした。 【目標達成状況】 まず、音声発信週5日に関しては、予定を大幅に上回る毎日の発信を続けられています。職場でも3本の音声発信を開始したので、この目標は順調に進んでいます。 一方で、早寝早起きは4時起床こそ問題ないものの、22時就寝がなかなか守れていません。ブログに関しては、まだ公開には至っていませんが、メモ帳に下書きを書き続けており、通勤時間を活用するなどして内容を整えています。 最後のポッドキャストラボの活用については、当初は上手くいっていましたが、徐々に時間が割けなくなってきたため、後半で見直しが必要です。 総じて、達成度はそこそこといったところでしょうか。やりたいことが多すぎて、効率化が課題です。先日ムチさんから朝のルーティンをアプリで管理する方法を教えてもらい、考える時間を減らしてモチベーションを維持する良い方法だと感じました。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7

#27 500円が40000円にミームトークンの出口を考える

#27 500円が40000円にミームトークンの出口を考える

Jun 18, 2024 12:13 ダンス

DaoCornのコミュニティに参加したい方は 招待コード入力でトークンゲット 招待コード↓ T3X3YZ https://financie.jp/download/ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7

#26 子どもに残したいもの

#26 子どもに残したいもの

Jun 17, 2024 07:56 ダンス

#子育て --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7

#25 NFTと仮想通貨との出会い

#25 NFTと仮想通貨との出会い

Jun 16, 2024 23:31 ダンス

#NFT #仮想通貨 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7

#24 メタバースは「繋がってる感」を感じられる場所

#24 メタバースは「繋がってる感」を感じられる場所

Jun 15, 2024 05:34 ダンス

クリプトニンジャオンラインのレイドバトルを体験してみました。 【知り合いとの親近感】 メタバースゲームでは、オンラインゲームと同様に他のプレイヤーと一緒にプレイできます。しかし、メタバースならではの魅力は、知り合いの人々と一緒にプレイできる点にあります。 実際、私はコミュニティの仲間と一緒にレイドバトルをしました。普段からコミュニティで交流があるからこそ、みんながそばにいる親近感がありました。 【気楽に楽しめる魅力】 オンラインゲームでは、上手な人にはついていけず置いてきぼりになることもあります。しかし、メタバースゲームでは知り合いとプレイするので、そういった心配はありません。 上手な人はゲーム内で賞品も獲得できますが、初心者でも人との交流を気兼ねなく楽しめるのがメタバースゲームの良いところです。 #メタバース --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7

#23 夫婦での適切な役割分担できてますか?

#23 夫婦での適切な役割分担できてますか?

Jun 13, 2024 11:26 ダンス

#家事 家事について夫婦で役割分担できていますか?今回はそこについて考えてみました。 【家事の役割分担のメリット】 役割分担することで、以下のメリットがあると思います。 1. 自分の仕事として認識できる 2. 自分なりの方法でできる 3. 感謝の気持ちを持てる <1. 自分の仕事として認識できる> - やるべき家事に対して関心が向き、より良い方法を見つけようとするようになります。例えば、私はコードレス掃除機に変えることで、より快適に掃除できるようになりました。 - 自分の仕事だと思えば、道具の選び方や、やり方、時間の使い方など、様々な工夫ができます。自身にフィットした方法を見つけられると思います。 <2. 自分なりの方法でできる> - 誰かにやり方を指図されず、自分なりのスタイルでこなせます。他人から文句を言われる心配がありません。 - パートナーに任せる際も「こうするべき」と口を挟まずに、自分の仕事と同様に任せきることができるので、良い役割分担ができます。 <3. 感謝の気持ちを持てる> - 自分ができないことをパートナーにやってもらえる有難さが分かります。当たり前と思わず、感謝の気持ちを忘れません。 - 互いに助け合っている実感が持てるので、パートナーへの愛情が深まります。 役割分担により、家事が"自分の仕事"となり、ストレスなく取り組めるようになります。お互いを思いやる気持ちも育つと思います。 皆さんも家事で役割分担があればコメント欄に書いてみてください✨ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7

#22 行動にはきっかけが必要な理由

#22 行動にはきっかけが必要な理由

Jun 13, 2024 11:36 ダンス

#きっかけ 【行動するきっかけ】 最近、行動するにはきっかけが必要だと感じています。 仕事で、うちの学校のアンバサダー学生にSNS発信を任せていましたが、学生一人ひとり個人の発信では、なかなか行動に移せていませんでした。しかし、テーマを与えると活動の範囲が狭まり、比較的やりやすくなったのです。 【発信の自由と指示のバランス】 学生に任せきりにするのではなく、ある程度の課題を与えることで、学生自身が考え、創意工夫して発信できるようになります。一方で、細かな指示を出すと、それに従うだけになってしまいます。 発信の自由を残しつつ、適度な指示を心がけることが大切だと実感しています。学生の力を信じ、自分の力で発信できるようサポートすることが重要なのです。 【学生の力強い活躍】 最近、学生が自ら考え、素晴らしい投稿をするようになってきました。ピアノの演奏動画では大きな反響があり、自主的な活動の広がりを感じました。リスナーの皆さんも、きっかけを得て行動する大切さを実感できたのではないでしょうか。​​​​​​​​​​​​​​​​ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7

#21 家のお金の使い方(家計管理)

#21 家のお金の使い方(家計管理)

Jun 12, 2024 07:08 ダンス

皆さんはどのように家計を管理していますか? 今回は家計管理についてお話しします。 【収入の把握と支出の割り振り】 ダンスの家庭では、私と妻それぞれに収入があるので、基本的に個別で管理しています。 まず、収入額を書き出し、保険料や趣味費、携帯料金などの支出項目ごとに金額を決めていきます。そこから固定費を差し引き、残りを自由に使えるお金として振り分けています。 【貯蓄について】 貯蓄は投資用と、家族で共有する「夢貯金」の2種類があります。 「夢貯金」は、旅行代や家電製品の購入費用など、家族で共同で使うお金を貯める目的のものです。 私と妻はそれぞれ月に1万5千円ずつ、合計3万円を「夢貯金」に入れています。 【家計簿の記録】 家計簿にはできる限り詳細を記録しています。光熱費、食費、外食費、子育て費など、項目ごとの支出額を記録しています。 また、カーシェアの利用料金なども別立ての項目として記録しています。 【共有カードの利用】 私のクレカを作り、その家族カードを妻が持ち、共同の買い物にはそのカードを利用しています。 月末に家族カードの利用額を確認し、その分を夢貯金から引き落とすという形をとっています。 #お金  #家計管理 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7

#20 心が疲れたときの原因分析と対処法

#20 心が疲れたときの原因分析と対処法

Jun 11, 2024 12:15 ダンス

#メンタルヘルス #自分の時間 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7

#19 子育てで意識してる3つのこと

#19 子育てで意識してる3つのこと

Jun 10, 2024 10:58 ダンス

<子育てで意識してること> ・親の都合で怒らない ・やりたいことをできるように ・たくさん声をかける 皆さんも何か意識していることがあれば、ぜひコメント欄へ✨ #子育て --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7

#18 捨てるって難しいですよね…

#18 捨てるって難しいですよね…

Jun 9, 2024 04:56 ダンス

捨てるについて皆さんの考えを教えてください。 #捨てる --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7

#17 お昼ごはんのマイルール

#17 お昼ごはんのマイルール

Jun 8, 2024 11:17 ダンス

土曜日の雑談です。何の役にも立たないお昼ご飯の話(笑) <マイルール> ・500円以内で収めたい ・少し遠出したい <TikTokライト> やってない方は、下記の招待リンクからどうぞ https://lite.tiktok.com/t/ZSYB1vrks/ #ランチ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7

近藤淳也のアンノウンラジオ

近藤淳也のアンノウンラジオ

株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio

ミシマ社ラジオ

ミシマ社ラジオ

本をあまり読まない人も、本好きな人も、思わず本を読みたくなる、そんな時間をお送りします。出版社ミシマ社が運営する、本との出会いがちょっとだけ広がるラジオ

一日一配

一日一配

声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。

楽しいラジオ「ドングリFM」

楽しいラジオ「ドングリFM」

Web編集者、ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。主にライター、編集者の方にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ  https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637  https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。

朝の散歩

朝の散歩

朝の散歩の音を、淡々と記録します。

@narumi のつぶやき

@narumi のつぶやき

声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6