1. 隣の席のダンスくん
  2. #188 その一歩を踏み出せるか..
2025-02-21 09:03

#188 その一歩を踏み出せるかが重要

#自己分析 #FiNANCiE  #大吉チャレンジ #CNP #NinjaDAO

<トークン抽選への参加方法>
①この放送への感想をスタエフコメント欄に書く
②Xの投稿にもコメント+ スタエフユーザー名を書く
③締切毎日

今日のポスト
https://x.com/growthssbb/status/1892731179507581159?s=46&t=VLMRma7yJ5eyJttr_h6h8Q

FiNANCiE新機能のスペース
https://x.com/financie_jp/status/1892514540350210503?s=46&t=VLMRma7yJ5eyJttr_h6h8Q

開運オロチトークンのデイリーチャレンジへ挑戦したい方は以下から入れます🐍
https://fanclove.jp/introduce_plan/PNVly
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7

サマリー

ダンスはフィナンシーとのスペースに参加し、自身の知名度を上げることを目指しています。参加のハードルを乗り越え、一歩踏み出す重要性や、失敗を恐れずに行動することの大切さについても語られています。

フィナンシーとのスペース参加
おはようございます、ダンスです。隣の席のダンスくんへお越しいただきありがとうございます。
この放送は、ちょっとした知り合いと雑談する程度の感覚でお楽しみください。
はい、ということで、今日もやっていきたいと思います。今日は週末ですね。
今日お話しするのはですね、実はですね、今日の夜7時からフィナンシーの方とですね、スペースをやることになりました。
はい、フィナンシーの人とです。CNGとかそういう関連の人ではなく、フィナンシーの人ですね。
そのきっかけとしては、CNGつながりでね、お話をいただいたんですけど、
一気にここは、知っている人と話すわけじゃないから、すごく躊躇するというか、ハードルが高いなっていうところかなと思うんですよね。
で、ただチャンスだなってダンサーは思ってたので、その一歩を踏み出せる方が大事なのかなっていうところのお話を少し今日したいなって思います。
やっぱりですね、何事もそうだと思うんですけど、知らないものに飛び込むって結構怖いと思うんですよね。
ダンスも今回、フィナンシーの人とも当然話したことはないし、そもそもスペースに慣れているわけでもないしってなると、結構ハードル高いんですよね、参加する。
でも、こういうところに参加を積極的にしていくことがせっかくに舞い込んできたチャンスなので、すごく大事かなって思ってるんですよ。
で、何で大事なのかって言ったら、ダンスの中でやっぱり知ってもらいたいやったりとか見てもらいたいという気持ちはあるんですよね。
おそらく、SNSとかを限りに赤にしないでオープンでやってる人って少なからずそういう気持ちはあるんじゃないかなってダンスは思ってます。
だってじゃなかったら、普通に鍵垢であって必要な情報だけ拾っていった方が安全だし、いいかなと思うんですけど、その中で自分の情報であったりとか自分のアカウントを晒してやっていく、交流も取れるかもしれないですけど、
交流に関しても知らない人とやるわけだから、自分を知ってもらいたい、見てもらいたいって気持ちがあるからそういうことをやってるのかなって思うんですよね。
ダンスもやっぱりそういう気持ちはあります。
今、繋がりのある人以外のところにもやっぱり知ってもらえたら嬉しいなとか見てもらえたら嬉しいなって気持ちはあるので、そういうアプローチをしていかなきゃいけないんですけど、そうなった時に今やってることじゃなくて違うところに飛び込むっていうのもすごく大事なことですよね。
今、ダンスの繋がりで言うんだったらCNGとか青髪の鉄さんとかの繋がりがね割と多いかなって思うんですけど、
あとは、そんな感じで繋がりがあるんですけど、
じゃあそれ以外の人、フィナンシアって別に他にもプロジェクターがたくさんあって、やってる人はたくさんいる。でもその人たちにも知ってもらえる機会だったりとか、
そもそもフィナンシアの人たちにダンスを知ってもらえる機会があるとすれば、こういうところに出ることなんですよね。スペースとかに出させてもらうみたいな感じのところができると、やっぱ知ってもらうきっかけにはなりますよね。
だからこういうところに積極的に参加していくのはすごく大事かなって思ってます。
一歩を踏み出す重要性
でも参加するのってすごくハードルが高いですよね。この一歩を踏み出すところがすごく大変。
例えば今回のスペースに関しても、ダンスのところに今回お話が来たんですけど、やっぱり迷いましたよね最初。その文面が来たときに迷いました。
フィナンシアの人と話したことがないし、どうやって話せばいいかなとか、なんか話して逆に自分の恥とか知識の低さを露呈しそうだなとか、
あとはそもそも自分では役不足なんじゃないかなとか、いろいろ思うんですよね。
でもそこを乗り越えて、じゃあやりますっていうところを手を挙げるのは、やっぱりちょっとハードルが高いんですか、皆さんの中でも多分おそらくね。
自分やったことないとか、自分だったら役不足かもしれないっていうところに対して、自分から積極的に手を挙げに行くっていうのはすごく大変なんじゃないかなって思います。
でも逆にこれを乗り越えられると、さっき言った、自分の欲であったりとか、自分が目指している方向性に少し近づけるっていうところがあるんですよね。
ここの部分でダンスはおそらくちょっと他の人よりも少し能力があるんじゃないかなって思ってます。
どっちかというと、例えばプログラミングができますとか、イラストができます、クリエイティブができますっていう能力はダンスはすごく低いんですけど、こういう一歩踏み出せる能力、自分から行けるっていうところは他の人よりも多少あるのかなって思ってますね。
だからお話が来た時にパッと手を挙げられるっていうところが、やっぱりチャンスを拾いに行ける機会にはなっているのかなって思いますね。
こういうふうにチャンスをつかめるようになると、また次のチャンスも入ってくるかもしれないし、いろいろプラスで回っていくことがあると思うんですよね。
今回をきっかけに、もしかしたらダンスはもうちょっとフィナンシーの中で人気が高まるかもしれないというところも期待しつつ、スペースに参加させてもらいたいなというところではありますね。
スペースの内容に関しては、フィナンシーの新機能についてお話をさせていただくので、今、CNGのお知らせのところに要望がありますかというアンケートを取っているので、
フィナンシーについて聞いてみたいことがある人は、よかったらそこからお知らせ、Googleフォームがあるので投稿してみてください。
そうしたらダンスが多分、皆さんの代わりに聞かせてもらう感じ。
あとは、時間があればダンスの方からも質問するか、もしくは皆さんがダンスに言ってくれればそこから質問していくみたいな感じになるのかなとは思うんですけど、どんな感じになるかは分かりません。
とりあえず時間は夜の7時からやりますよというところですね。
なので、お時間がある方はぜひ来てみるとダンスが話しているところが見れるかなと思います。
そんな感じですね。
今日の回運行動に関しては、自分から一歩を踏み出すというところを少しお話ししたので、とりあえず動くのが大事だよねというところですよね。
回運も何も、自分から何かをしていく、回運行動と言っているぐらいだから自分から行動を起こすんですよね。
何もせずにその場に畳んでいるだけでは運は舞い込んでこないわけで、自分からアクションをして初めて何かが良くなっていく。
だからとりあえず迷ったら動く、困ったら動くというところを意識してやっていくといいのかなとは思っていますね。
さっき言ったように恥を晒すとか、役不足かもとか、心理面のハードルがあったりとか、失敗したらどうしようとかいろいろあると思うんですけど、
それはしょうがないですよ、失敗したら。
どうせ自分のことを見ている人なんて誰もいないんだからという気持ち、よく言われますけど、そういう気持ちを持つことがすごく大事なんだなと思うし、
失敗したら失敗したで死ぬわけじゃないし、なんとかなりますよ。
皆さんのリアルはネットの中じゃなくて、おそらく実生活の中の方が大事だと思うので、
失敗したらいくらでもやり直せるんじゃないかなってダンスは思っています。
なのでそんな感じで、回運行動の一つとして、とりあえず動いてみるというところも大事なんじゃないかなというところで、
失敗を恐れず
今日はこれをお話しさせていただきました。
ということで、今日はこれでおしまいにしたいと思います。
最近言い忘れていたんですけど、今第一期チャレンジ中なので、
このスタイフの放送に対してコメントを書いて、Xにも後で投稿するので、そっちにもちょっとコメントを書いてもらうと、
回運のロチトークンの抽選対象になるので、よかったら参加してみてくださいということになります。
参加方法に関しては概要欄に貼っておきます。
あとスペースのリンクとかも概要欄に貼っておくので、よかったらリマインダーとかしてもらえると嬉しいなって思います。
ということで、今日の放送は以上になります。良い一日をお過ごしください。
09:03

コメント

スクロール