Audiostart News

Audiostart News

ロボットスタート株式会社 1406 Episodes
ロボットスタート

デジタル音声広告を音声業界のニュースをまとめるよ

【AD】
Audiostartでは、ポッドキャストに音声広告を掲載したい広告主を募集中です。詳細は以下のリンク先をご覧ください。
https://bit.ly/41jPwyu

【AD】
Audiostartでは、音声広告を掲載して広告報酬を受け取りたいポッドキャスターの方を募集しています。法人・個人問いません。詳細は以下のリンク先をご覧ください。
https://bit.ly/3GSVv5P

https://listen.style/p/audiostartnews?mSIM7ycj

https://audiostart.info/
#6 さよなら、そしてありがとう!LINE CLOVAデバイス

#6 さよなら、そしてありがとう!LINE CLOVAデバイス

Mar 1, 2023 01:44 ロボットスタート

今回はちょっと寂しいニュースです。LINEから発売されていたCLOVA Assistant搭載のスマートスピーカー、LINE Clovaシリーズが終了するというアナウンスについての最新情報をお伝えします。 Audiostartを運営するロボットスタートでは、Clovaデバイスを全種類買って遊んで、いや、仕事していたわけですが、それがスマートスピーカーとして機能しなくなり、今後はBluetoothスピーカーとして使ってくれとのことなのです。 以下時系列でまとめておきます。 ・2022年10月31日でデバイスの販売を終了 ・2023年3月15日でデバイスの故障等における無償・有償交換受け付けを終了 ・2023年3月30日で音声操作による各種機能の提供を終了 ・2023年4月3日より購入1年未満のユーザーへの端末購入料金払い戻し受付開始 今後LINE Clovaは企業やユーザーへのソフトウェア提供事業(SaaS事業)に注力していくとのこと。 なにはともあれ、関係者の皆様、一旦お疲れさまでした。そしてありがとうございました。 ではまた。

#5 「ReadSpeaker」が「Sonos Voice Control」用にフランス語AI音声を開発

#5 「ReadSpeaker」が「Sonos Voice Control」用にフランス語AI音声を開発

Feb 28, 2023 01:29 ロボットスタート

Audiostart Newsのスタッフは、音声認識・音声合成の領域が得意だったりします。何しろコミュニケーションロボットで相当の経験を積んできてますからね。さて、それはともかく、今回は音声合成エンジン「ReadSpeaker」のニュースを紹介。 Sonosのスマートスピーカーは国内発表時から入手して使っていましたが、基本的にはワイヤレススピーカーとして使ったり、Alexa対応スマートスピーカーとして使っていたので、オリジナルのボイスアシスタントをきちんと作り込んでいるのは意外でした。 そうやって差別化しないとやっていけない時代なんだなと・・・改めて思いました。 ではまた。

#4 ユーチューバーに朗報、stand.fmがYouTube動画のstand.fmへの移行サポートを提供開始

#4 ユーチューバーに朗報、stand.fmがYouTube動画のstand.fmへの移行サポートを提供開始

Feb 28, 2023 01:19 ロボットスタート

ちょっと前のニュースになりますが、stand.fmさんがYouTube動画を自動で音声ファイル化してstand.fmへ投稿できる移行サポートを提供開始したというニュースを紹介したいと思います。 ユーチューバー向けに、投稿済みの動画を音声ファイルにしてstand.fmに自動投稿するものです。いいですよね、これ。ただ、動画ならではのコンテンツの場合、音だけでコンテンツとして成立しうるのかは個別に考える必要はありそうです。問題ないコンテンツもあれば、音だけだと意味が伝わりにくいコンテンツもあるでしょうね。 まぁ、今後音声だけでも成立するように工夫しながら動画を作っていけば問題はクリアーしそうです。 ではまた!

#3 radikoアプリが全面リニューアル!

#3 radikoアプリが全面リニューアル!

Feb 28, 2023 01:09 ロボットスタート

radikoアプリが全面リニューアルされましたね。もう皆さん使ってらっしゃるかと思いますが、UI・UXとも洗練された印象です。 スワイプしてザッピングできるようになったのはとても今風です。黒い背景色になったことでアプリ自体の印象も大きく変わっています。フォロー機能もわかりやすいと思います。 夜、radikoアプリでジェットストリームを聴きながら寝落ちするのが好きなので(笑)、黒い背景で目に優しくとても気に入りました。 ではまた〜。

#2 「ポッドキャスト国内利⽤実態調査2022」が発表!

#2 「ポッドキャスト国内利⽤実態調査2022」が発表!

Feb 28, 2023 01:49 ロボットスタート

最も注目すべきポイントは、国内のポッドキャスト利⽤率かと思います。今回2022年では15.7% (1,680万人)となっています。前回2021年は14.4%(1,100万人)とのことでしたので、順調に増加していることがわかります。業界全体にとってポジティブなニュースですね。 また、ポッドキャストを聴取するプラットフォーム別の統計では、Spotifyが41%と続伸しており、ついでApple Podcastの22%、Amazon Musicの19%と続いています。他にも多くのプラットフォームが利用されており、ポッドキャスト配信者はできる限り多くのプラットフォームに配信スべきであることもわかります。 また、今回意外だなと思ったのは、ポッドキャスト配信経験者はポッドキャストユーザーの13.5%もいるということ。発信する人と聞く人がかぶっている率が高いのが現状の日本のポッドキャストと言えそうです。 他にも興味深いデータがたくさん発表されていますので、詳しくは元記事をご覧ください。 ではまた。

#1 ヨーロッパの通信会社のデジタル音声広告の取り組みについて

#1 ヨーロッパの通信会社のデジタル音声広告の取り組みについて

Feb 28, 2023 01:20 ロボットスタート

今日はSpotifyが発表したヨーロッパの通信会社のデジタル音声広告の取り組みに関する記事を紹介します。 記事の中で興味深いと思ったのは、ヨーロッパではデジタル音声の利用時間が17%〜まで伸びており、ソーシャルメディアの利用時間よりも高い割合を占めるようになっているということ。一方、通信会社のデジタル音声への支出は、総支出の0.6%以下に留まっているという点です。 このギャップが今後埋まっていくことが想像されますね。 日本でもデジタル音声の利用時間は伸びている傾向にあり、いち早くデジタル音声広告を検討したい方はAudiostartのご利用もご検討ください。 ではまた!

心の知性ラボ

心の知性ラボ

行動変容・心の知性と健康 をテーマに、思考や行動のクセを変えて望む未来を手に入れる方法を発信📢✨ ✅ 目標達成&問題解決のヒント ✅ モチベーションの高め方 ✅ 習慣化や環境デザインのコツ ✅ NLPを活用したメンタルマネジメント 📖 経歴 ・学習塾で4年間、思考や行動の変容をサポート ・心理学・哲学・脳科学など1000冊以上の読書経験 ・NLPを3年間学び、コーチング&カウンセリングに活用 「なりたい自分」に近づくためのヒントを音声でお届け! ▼ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/mamo_thinker?N1p9hz8b

Over Realism Radio

Over Realism Radio

「生きながら、好きなことをやっていく」ために考える会です。 ▼ここで喋る人たち にくきゅう(https://twitter.com/nikuniku9) 影織(https://twitter.com/kageori_ar) にっとメガネ(https://twitter.com/nitmegane) ▼お便り・質問フォーム https://over-realism-club.blogspot.com/p/contact.html

ロボット情報WEBマガジン「ロボスタ」

ロボット情報WEBマガジン「ロボスタ」

ロボット情報WEBマガジン「ロボスタ」より最新のロボットニュースをお届けします。 【AD】 Audiostartでは、ポッドキャストに音声広告を掲載したい広告主を募集中です。詳細は以下のリンク先をご覧ください。 https://bit.ly/41jPwyu 【AD】 Audiostartでは、音声広告を掲載して広告報酬を受け取りたいポッドキャスターの方を募集しています。法人・個人問いません。詳細は以下のリンク先をご覧ください。 https://bit.ly/3GSVv5P https://listen.style/p/robosta?OaThzt5o

元学長の 体験的大学論

元学長の 体験的大学論

【元学長の体験的大学論】 A former university president discusses Japanese universities. Based on my 12 years of experience as president of two private universities, I will frankly and boldly discuss the difficulties and issues faced by private universities in Japan, including the internal circumstances. A must-read for those involved in private schools. 有料エピソードは試し聴き(プレビュー)ができます。 LISTENで購入すると音声とともに文字起こしされたテキストを読むことができます。 ▷ Free Chatで雑談する みんなのCamp@Us|会員制コミュニティPatreon https://www.patreon.com/campus6214/chats 全番組プレイリストをフォローする https://listen.style/pl/10/Camp@Us+Map ▷投げ専 nagesenでこの番組を応援する https://listen.style/p/nagesen/jmewnzjv はじめる Camp@Us |LISTEN https://listen.style/u/campus はじめる Pod Camp@Us |YouTube https://www.youtube.com/@Camp_us_6214 — Camp@Us presents— note https://note.com/takahashihajime/ blog https://jimt.hatenablog.com/ Threads https://www.threads.net/@hajimetakahashi X https://twitter.com/hajimeru_radio Camp@Us http://lit.link/campus6214 Guest House; minpaku https://campus6214.blogspot.com/ Airbnb https://airbnb.jp/h/campus6214 ——つながるきづくまなぶであう—— request form https://forms.gle/aqLawj4Hav29C5Zq5

音声広告実験隊

音声広告実験隊

「音声広告実験隊」は、音声広告に関わる様々な実験・検証を行い、音声広告の現在・未来について考えていく番組になります。 聞き流しているだけでデジタル音声広告の現状や活用可能性をなんとなく把握できる、そんな番組を目指しています。毎週月曜更新。 デジタル音声広告に関わるご質問やご依頼、番組へのご意見・ご感想についてお気軽にご連絡ください。 HP:https://audiostart.jp/contact Mail:info@robotstart.co.jp https://listen.style/p/audioadexperimentalteam?vtH4nUX2

耳ヨリな音の話-音マーケティング情報-

耳ヨリな音の話-音マーケティング情報-

様々なゲストと共に、音を使ったマーケティング情報を発信していきます。リスナーとのエンゲージメントを高め、ブランドの理解や共感をつくりやすい「音を使ったマーケティング」について、楽しくそしてわかりやすく、皆様にお届けします。<Twitterハッシュタグ>#ミミヨリ<音マーケティング (note)>https://note.com/d2cradmimi/