検索
意味検索
ログイン
ユーザー
登録
ログイン
ユーザー登録
#教育
RSSのURLをコピー
【10分言語学】志賀十五の壺
#111 言語としての手話の特徴って? from Radiotalk
Jun 15, 2020
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#110 オタクっぽい話し方を直そう! from Radiotalk
Jun 13, 2020
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#109 ことばの研究あれこれ from Radiotalk
Jun 12, 2020
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#108 北海道方言の「このペン書かさんない」って?後編 from Radiotalk
Jun 11, 2020
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#107 北海道方言の「このペン書かさんない」って?前編 from Radiotalk
Jun 11, 2020
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#106 「ラジオラジオしたラジオ」とは何か?(繰り返す言葉) from Radiotalk
Jun 10, 2020
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#105 「行けるくない?」という表現の違和感 from Radiotalk
Jun 8, 2020
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#102 落ちよる vs 落ちとる(西日本方言の仕組み) from Radiotalk
Jun 3, 2020
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#101 言語学とは鼻づまりである from Radiotalk
Jun 1, 2020
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#98 外国人はなぜ「コニチワ!」と言いがちなのか?(音韻論) from Radiotalk
May 28, 2020
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#97 「アメトーーク〇〇芸人」を言語学する(日本語のアクセントの理屈) from Radiotalk
May 26, 2020
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#96 オーストロネシア語族のおはなし from Radiotalk
May 25, 2020
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#90 「うれしいすぎる」という表現を言語学的に考える(後々編) from Radiotalk
May 21, 2020
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#89 「うれしいすぎる」という表現を言語学的に考える(後編) from Radiotalk
May 20, 2020
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#88 「うれしいすぎる」という表現を言語学的に考える(前編) from Radiotalk
May 19, 2020
志賀十五
余談ですが.fm
29. 雑談に次ぐ雑談 LIVE
May 19, 2020
Keeth Kiyohito Kuwahara
【10分言語学】志賀十五の壺
#87 フランシスコ・ザビエルはバスク人 from Radiotalk
May 18, 2020
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#86 インド・ヨーロッパ語族のおはなし from Radiotalk
May 17, 2020
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#84 君が代の「が」にまつわるおはなし from Radiotalk
May 15, 2020
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#81 なぜ船酔いは「ふねよい」じゃないの? from Radiotalk
May 12, 2020
志賀十五
« 前
次 »
1
2
...
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
0:00
0:00
0.5x
0.6x
0.7x
0.8x
0.9x
1.0x
1.1x
1.2x
1.3x
1.4x
1.5x
1.6x
1.7x
1.8x
1.9x
2.0x
2.1x
2.2x
2.3x
2.4x
2.5x
2.6x
2.7x
2.8x
2.9x
3.0x
3.1x
3.2x
3.3x
3.4x
3.5x
3.6x
3.7x
3.8x
3.9x
4.0x