田中健士郎の働き方ラジオ

田中健士郎の働き方ラジオ

KENSHIRO TANAKA 235 Episodes
Kenshiro TANAKA

3年間毎週配信継続中!

「みなさん、自己表現をしていますか?」
ITベンチャー企業で「働き方エバンジェリスト」を務め、約10年間5000人以上の副業・フリーランスの「働き方」を支援してきた田中健士郎がお送りしています。番組のテーマは『自己表現と働き方』。

きっかけは、ある元プロミュージシャンの経営者から聞いた「経営とは究極の自己表現なんだ」という言葉でした。
・ビジネスはもっとアートや創作と融合していくのではないか
・自己表現にこそ経営者の魅力があるのではないか
・自己表現するように働くことを実現するために何が必要なのか
といった問いかけが番組を通じて繰り広げられます。
ゲストとのトークやひとり語りで「自己表現していますか?」と問いながら、
「誰もが自己表現をするように情熱を持って働く世界」を実現するための仲間づくりをしているPodcast番組です。

#コミュニティ #組織文化 #副業 #起業 #クラウドワークス #ライターゼミ #みんなのカレッジ #町工場

▼X(質問やコメントもぜひ!)▼
https://twitter.com/tkenshiro?s=09

▼読む働き方ラジオ(文章で読みたい方は!)▼
https://note.com/tanakenradio

▼Listen
https://listen.style/p/tkenshiro?X9VKobaY

https://twitter.com/tkenshiro?s=09
#128-2 組織文化は「信じて託す」ことから始まる(側島製罐代表 石川貴也さん 栗原精機会長 栗原稔さんゲスト回後編)

#128-2 組織文化は「信じて託す」ことから始まる(側島製罐代表 石川貴也さん 栗原精機会長 栗原稔さんゲスト回後編)

Jun 19, 2023 26:06 Kenshiro TANAKA

後編では100年企業缶メーカー側島製罐さんの企業カルチャー作りについて伺いました。アトツギのキーワードにも繋がる話でした。

#128-1 「町工場プロダクツ」のコミュニティカルチャー(栗原精機会長 栗原稔さん 側島製罐代表 石川貴也さんゲスト回前編)

#128-1 「町工場プロダクツ」のコミュニティカルチャー(栗原精機会長 栗原稔さん 側島製罐代表 石川貴也さんゲスト回前編)

Jun 11, 2023 35:43 Kenshiro TANAKA

全国100社の町工場を束ねたブランド「町工場プロダクツ」の発起人であるおやっさんに、コミュニティに流れる文化や今後の展開についてお聞きしました。

#127-2 ワクワクの風を味方につけてキャリアを作る(書籍紹介:「ワクワクtoできる」の2軸のマッピングでつくる新しいキャリア 三冨正博・小島貴子著)

#127-2 ワクワクの風を味方につけてキャリアを作る(書籍紹介:「ワクワクtoできる」の2軸のマッピングでつくる新しいキャリア 三冨正博・小島貴子著)

Jun 6, 2023 22:25 Kenshiro TANAKA

ワクワクとできるの2軸マップを意識しながらキャリアを作っていく方法を解説しました。

#127-1 ワクワクとできるの2軸マップでキャリアを整理してみた(書籍紹介:「ワクワクtoできる」の2軸のマッピングでつくる新しいキャリア 三冨正博・小島貴子著)

#127-1 ワクワクとできるの2軸マップでキャリアを整理してみた(書籍紹介:「ワクワクtoできる」の2軸のマッピングでつくる新しいキャリア 三冨正博・小島貴子著)

Jun 1, 2023 23:36 Kenshiro TANAKA

働き方ラジオで追求している「ワクワク」をベースにしたキャリアの考え方です。田中の10年以上のキャリアをマッピングしてみました。「ワクワク to できる」の2軸のマッピングでつくる新しいキャリア https://amzn.asia/d/hMhasR7

#126 最近「提案」をしましたか?

#126 最近「提案」をしましたか?

May 24, 2023 14:05 Kenshiro TANAKA

他者との関係性に変化が必要なとき、「提案」が必要になります。ダメもとで提案し、断られることから始まる関係性もあるのではないか?そんな話です。

#125 【再生回数10,000回】世界中の働く人の在り方を肯定する

#125 【再生回数10,000回】世界中の働く人の在り方を肯定する

May 15, 2023 14:16 Kenshiro TANAKA

働き方ラジオを通じて、自分が果たしたい役目について話してみました。

#124-2 ラジオ読書会「投資家みたいに生きろ 藤野英人著」(ライターゼミYousuke0522さんゲスト回 後編)

#124-2 ラジオ読書会「投資家みたいに生きろ 藤野英人著」(ライターゼミYousuke0522さんゲスト回 後編)

May 7, 2023 25:11 Kenshiro TANAKA

読書会後編です!オンラインコミュニティに参加する意味からライターゼミのビジョンの話まで出てきました。

#124-1 ラジオ読書会「投資家みたいに生きろ 藤野英人著」(ライターゼミYousuke0522さんゲスト回 前編)

#124-1 ラジオ読書会「投資家みたいに生きろ 藤野英人著」(ライターゼミYousuke0522さんゲスト回 前編)

Apr 30, 2023 22:02 Kenshiro TANAKA

逗子にある渚橋珈琲で、読書会をやり、その後ラジオ収録してみました。

#123-2 フリーランスと成長(フリーランスデザイナーこうのななこさんゲスト回後編)

#123-2 フリーランスと成長(フリーランスデザイナーこうのななこさんゲスト回後編)

Apr 23, 2023 23:42 Kenshiro TANAKA

後編では、フリーランスとして成長機会を作り続けていくための「弟子入り」についても話してもらいました。

#123-1 好きと働くを繋げること(フリーランスデザイナーこうのななこさんゲスト回前編)

#123-1 好きと働くを繋げること(フリーランスデザイナーこうのななこさんゲスト回前編)

Apr 17, 2023 29:25 Kenshiro TANAKA

株式会社COTENのデザイナーとしても活躍するこうのななこさん(愛称:ちょいちょい)に、好きと働くを繋げるための考え方について色々と聞いてみました。

122-2 繋がりから機会を生み出す力(全国農業青年クラブ第69代会長 山浦昌浩さんゲスト回後編)

122-2 繋がりから機会を生み出す力(全国農業青年クラブ第69代会長 山浦昌浩さんゲスト回後編)

Apr 10, 2023 18:49 Kenshiro TANAKA

農業界の仕掛け人、山浦さんから「サードドアの開け方」を教えてもらいました。提案、種まきを常にやれているか、そこが重要でした。▶︎山浦さんのFacebook https://www.facebook.com/masa.sun.9

#122-1 農業界の「仕掛け人」山浦昌浩とは?(全国農業青年クラブ第69代会長 山浦昌浩さんゲスト回前編)

#122-1 農業界の「仕掛け人」山浦昌浩とは?(全国農業青年クラブ第69代会長 山浦昌浩さんゲスト回前編)

Apr 7, 2023 19:50 Kenshiro TANAKA

株式会社アグレスの未来開発室長として、自社栽培・加工のカレーペーストやキッチンカー、アフロキャンプなどを仕掛けた山浦昌浩さんにお越しいただきました。▶︎野辺山ほうれん草カレーペーストはこちら https://www.agres-nobeyama.net/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E5%95%86%E5%93%81

#121-2 モチベーションを高める組織の作り方(書籍紹介:だから僕たちは組織を変えていける 斉藤徹著)

#121-2 モチベーションを高める組織の作り方(書籍紹介:だから僕たちは組織を変えていける 斉藤徹著)

Mar 26, 2023 18:39 Kenshiro TANAKA

メンバーのモチベーションを高めるには?内発的動機づけで働く人を増やすために必要なことを、組織目線で解説しています。

#121-1 組織開発の理論入門(書籍紹介:だから僕たちは組織を変えていける 斉藤徹著 前編)

#121-1 組織開発の理論入門(書籍紹介:だから僕たちは組織を変えていける 斉藤徹著 前編)

Mar 20, 2023 19:46 Kenshiro TANAKA

これからの時代の組織の作り方、組織開発の理論についてまとめてある書籍でした。

#120 10年で変わったこと、これからの10年で変わること

#120 10年で変わったこと、これからの10年で変わること

Mar 13, 2023 25:10 Kenshiro TANAKA

働くに向き合い続けた10年間と、この先の10年について考えてみました。

#119 人の温度の伝わり方

#119 人の温度の伝わり方

Mar 6, 2023 15:21 Kenshiro TANAKA

組織やコミュニティにおいて、人を動かすエネルギーは、人の温度ではないか?人のエネルギーを温度に変換すると、それが人に伝わり、人は動かされる。ではどのように温度に変換するのか。

#118 毎日ママが変わる?夢を共有するスナックとは(イノベーションスナックみらぼ発起人 鈴木良隆さんゲスト回)

#118 毎日ママが変わる?夢を共有するスナックとは(イノベーションスナックみらぼ発起人 鈴木良隆さんゲスト回)

Feb 28, 2023 34:40 Kenshiro TANAKA

夢を語るスナックについて話していたら、いつのまにかゆめを語っていました。

#117-2 AI時代に向き合うべきこと(書籍紹介:能力を磨く 田坂広志著 後編)

#117-2 AI時代に向き合うべきこと(書籍紹介:能力を磨く 田坂広志著 後編)

Feb 19, 2023 15:16 Kenshiro TANAKA

AI時代に必要な力は、非言語のコミュニケーション能力と、心のマネジメント能力。時に辛い経験にも踏み込んで日々反省することも大切。まだまだやれることはありそうです。

#117-1 AI時代の働く力(書籍紹介:能力を磨く 田坂広志著 前編)

#117-1 AI時代の働く力(書籍紹介:能力を磨く 田坂広志著 前編)

Feb 13, 2023 20:13 Kenshiro TANAKA

Chat GPTなどの登場でAI時代の到来が現実的になってきました。新たな時代に働き方や働くために必要な能力はどのように変わっていくのでしょうか?

#116 働き方ラジオ2022総集編(再生回数Top6発表!)

#116 働き方ラジオ2022総集編(再生回数Top6発表!)

Feb 5, 2023 25:12 Kenshiro TANAKA

働き方ラジオの2022年人気エピソードを25分間でギュッとまとめました。

ミシマ社ラジオ

ミシマ社ラジオ

本をあまり読まない人も、本好きな人も、思わず本を読みたくなる、そんな時間をお送りします。出版社ミシマ社が運営する、本との出会いがちょっとだけ広がるラジオ

オカンの話なんて誰が聞くん?

オカンの話なんて誰が聞くん?

運転しながら頭の中を垂れ流し ※音質わるいです🙇🏼‍♀️

近藤淳也のアンノウンラジオ

近藤淳也のアンノウンラジオ

株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio

楽しいラジオ「ドングリFM」

楽しいラジオ「ドングリFM」

ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。国内・海外のIT事情に興味ある人にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・詳しいリンクはこちら https://linktr.ee/dongurifm ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ  https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637  https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。

LISTEN NEWS

LISTEN NEWS

LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。

@narumi のつぶやき

@narumi のつぶやき

声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6