田中健士郎の働き方ラジオ

田中健士郎の働き方ラジオ

KENSHIRO TANAKA 235 Episodes
Kenshiro TANAKA

3年間毎週配信継続中!

「みなさん、自己表現をしていますか?」
ITベンチャー企業で「働き方エバンジェリスト」を務め、約10年間5000人以上の副業・フリーランスの「働き方」を支援してきた田中健士郎がお送りしています。番組のテーマは『自己表現と働き方』。

きっかけは、ある元プロミュージシャンの経営者から聞いた「経営とは究極の自己表現なんだ」という言葉でした。
・ビジネスはもっとアートや創作と融合していくのではないか
・自己表現にこそ経営者の魅力があるのではないか
・自己表現するように働くことを実現するために何が必要なのか
といった問いかけが番組を通じて繰り広げられます。
ゲストとのトークやひとり語りで「自己表現していますか?」と問いながら、
「誰もが自己表現をするように情熱を持って働く世界」を実現するための仲間づくりをしているPodcast番組です。

#コミュニティ #組織文化 #副業 #起業 #クラウドワークス #ライターゼミ #みんなのカレッジ #町工場

▼X(質問やコメントもぜひ!)▼
https://twitter.com/tkenshiro?s=09

▼読む働き方ラジオ(文章で読みたい方は!)▼
https://note.com/tanakenradio

▼Listen
https://listen.style/p/tkenshiro?X9VKobaY

https://twitter.com/tkenshiro?s=09
#139【番外編ミニトーク】大副業時代から大起業時代へ?

#139【番外編ミニトーク】大副業時代から大起業時代へ?

Nov 10, 2023 10:07 Kenshiro TANAKA

実は水面下で進んでいる田中の起業プロジェクト。メンターとの会話からの気づきや、来たる大起業時代について話してみました。

#138-2 いざ中東マーケットへ。違いを理解し自分を変化させることが自己表現(ふぁん・じゃぱん代表 五木田貴浩さんゲスト回 2/2)

#138-2 いざ中東マーケットへ。違いを理解し自分を変化させることが自己表現(ふぁん・じゃぱん代表 五木田貴浩さんゲスト回 2/2)

Nov 3, 2023 30:09 Kenshiro TANAKA

多民族国家マレーシアで約10年ビジネスをやってきたTAKAさんが「多様性」についてどう捉えているのか伺いました。そして、次の挑戦は中東マーケット。TAKAさんにとっての自己表現についても教えていただきました。

#138-1 マレーシアはハラル市場へのゲートウェイ。国を超えたファン作りは相互理解から(ふぁん・じゃぱん代表 五木田貴浩さんゲスト回 1/2)

#138-1 マレーシアはハラル市場へのゲートウェイ。国を超えたファン作りは相互理解から(ふぁん・じゃぱん代表 五木田貴浩さんゲスト回 1/2)

Oct 28, 2023 29:29 Kenshiro TANAKA

世界の方々に日本のファンになっていただくことを目指し、約10年マレーシアを拠点に世界でビジネスをしてきたTAKAさんが、「ファン作り」を今どう捉えているのか伺いました。話題に出てくるpivotの動画リンクはこちら▶︎ https://youtu.be/lFH-mqN2_B8?si=1CeLQcJFCw5lO36w

#137-2 社員を会社のファンにできているか(書籍紹介:ファンベース 佐藤尚之著 2/2)

#137-2 社員を会社のファンにできているか(書籍紹介:ファンベース 佐藤尚之著 2/2)

Oct 20, 2023 18:53 Kenshiro TANAKA

ファンベースを作るために愛着・信頼を高めていく方法について実体験を踏まえて話しました。ファンベース ──支持され、愛され、長く売れ続けるために (ちくま新書) https://amzn.asia/d/2TC06gY

#137-1 ファンの支持を強くするのは共感・愛着・信頼(書籍紹介:ファンベース 佐藤尚之著 1/2)

#137-1 ファンの支持を強くするのは共感・愛着・信頼(書籍紹介:ファンベース 佐藤尚之著 1/2)

Oct 14, 2023 25:24 Kenshiro TANAKA

働き方ラジオで初めて、同じ書籍の2回目の紹介です。ファンベース作りの方法論について自分の経験交えて説明してみました。ファンベース ──支持され、愛され、長く売れ続けるために (ちくま新書) https://amzn.asia/d/2TC06gY

#136-2 渋沢栄一と共に歩む人生〜500社の会社設立に関わりたい〜(PRODUCE THINKING LAB代表 金田隼人さん ゲスト回2/2)

#136-2 渋沢栄一と共に歩む人生〜500社の会社設立に関わりたい〜(PRODUCE THINKING LAB代表 金田隼人さん ゲスト回2/2)

Oct 3, 2023 26:02 Kenshiro TANAKA

後編です。渋沢栄一さんに影響受け、その思想を後世に繋いでいくことを使命と感じている金田さん。後半では「自己表現するように働くとは何か」という問いにも答えていただきました。

#136-1 プロデュース思考とは「自分自身の人生をどう歩みたいのか」を問い続けて表現すること(PRODUCE THINKING LAB代表 金田隼人さん ゲスト回1/2)

#136-1 プロデュース思考とは「自分自身の人生をどう歩みたいのか」を問い続けて表現すること(PRODUCE THINKING LAB代表 金田隼人さん ゲスト回1/2)

Sep 26, 2023 24:59 Kenshiro TANAKA

一億総プロデューサー社会の実現を目指す金田さん。プロデュース思考が必要な社会背景、そして渋沢栄一さんから受けた影響、人生観についてお話いただきました。https://x.com/hayato_nameless?s=21&t=GXWzFpDit_BMKbDIqFTtIA

#135【3周年記念回】誰もが自己表現をするように情熱を持って働く

#135【3周年記念回】誰もが自己表現をするように情熱を持って働く

Sep 21, 2023 23:21 Kenshiro TANAKA

働き方ラジオが3周年を迎えました。そして、ロゴとタイトルコールを一新しています。「誰もが自己表現をするように情熱を持って働く」世界を目指し、仲間を増やしていきます。

#134-2 「4つの“しごと”」で働くの解像度を上げる(竹林一さんゲスト回 2/2)

#134-2 「4つの“しごと”」で働くの解像度を上げる(竹林一さんゲスト回 2/2)

Sep 13, 2023 24:53 Kenshiro TANAKA

し〜さんゲスト回の後編です!仕事を四つに分けていくと、自分らしい働き方が見つかっていく。そんな話を教えていただきました。し〜ちゃんねるはこちら▶︎ https://youtube.com/@seasun-bamboo?si=yZo-SonC_J7U5wHf

#134-1 「起承転結」の生みの親し〜さんから聞くイノベーション論(竹林一さんゲスト回1/2)

#134-1 「起承転結」の生みの親し〜さんから聞くイノベーション論(竹林一さんゲスト回1/2)

Sep 5, 2023 40:43 Kenshiro TANAKA

「たった1人からはじめるイノベーション入門」の著者としても有名な竹林一さん、通称し〜さんにゲストにお越しいただきました。起承転結のチーム論や、コミュニティ論についてお聞きします。

#133【番外編ミニトーク】自己表現していますか?

#133【番外編ミニトーク】自己表現していますか?

Aug 27, 2023 08:51 Kenshiro TANAKA

セッションバーでのコミュニティコラボイベントの帰り道、その日の興奮をそのまま言葉にしてみました。ドラムスクールやコミュニティを主催されており、今回一緒に合同イベントを企画させていただいた成相さんについてはこちらです→ https://x.com/nariaiellyllon?s=21&t=GXWzFpDit_BMKbDIqFTtIA

#132-3 日本中を元気に!会社経営というライブセッション(髙木ビル3代目代表 髙木秀邦さんゲスト回3/3)

#132-3 日本中を元気に!会社経営というライブセッション(髙木ビル3代目代表 髙木秀邦さんゲスト回3/3)

Aug 20, 2023 19:51 Kenshiro TANAKA

第3話は、今の髙木さんの情熱についてお聞きしました。「ミュージシャン時代の情熱を超えた瞬間」「子供には背中ではなく正面を見せる」「PTA会長になった話」「秀邦の野望と地方創生」などワクワクなキーワードがたくさん出てきました。

#132-2 リーダーの役割は「温泉街の源泉」である(髙木ビル3代目代表 髙木秀邦さんゲスト回2/3)

#132-2 リーダーの役割は「温泉街の源泉」である(髙木ビル3代目代表 髙木秀邦さんゲスト回2/3)

Aug 13, 2023 22:35 Kenshiro TANAKA

第2話は、髙木さんが考える「新しい組織図のカタチ」についてです。ピラミッド型の組織とは違う、コミュニティ型の組織作りに挑戦。birthブランドのコンセプトでもある「91°の人生を歩もう」についても触れています。

#132-1 元プロミュージシャンのアトツギ物語。僕たちが提供しているのはビルのフロアではなく「人と人の繋がり」なのではないか(髙木ビル3代目代表 髙木秀邦さんゲスト回1/3)

#132-1 元プロミュージシャンのアトツギ物語。僕たちが提供しているのはビルのフロアではなく「人と人の繋がり」なのではないか(髙木ビル3代目代表 髙木秀邦さんゲスト回1/3)

Aug 6, 2023 35:19 Kenshiro TANAKA

前半では、株式会社髙木ビルのルーツから現在までの歴史を伺いました。プロミュージシャンとして「本気で生きること」を追求した経験が、東日本大震災後の経営危機に陥った老舗ビル会社を救います。

#131 私にとってのテキトーフォーミー(藤澤製本×ライターゼミ コラボ企画)

#131 私にとってのテキトーフォーミー(藤澤製本×ライターゼミ コラボ企画)

Aug 1, 2023 20:26 Kenshiro TANAKA

毎日のパフォーマンスがナチュラルにベストな自分ってどんな状態だろう?藤澤製本さんが掲げる「テキトーフォーミー」のコンセプトを自分に当てはめて言語化してみました。藤澤製本さんのサイトはこちら!https://kabao.jp/

#130-2 言葉で温度を伝える力(準レギュラー坂本リサさん 2/2)

#130-2 言葉で温度を伝える力(準レギュラー坂本リサさん 2/2)

Jul 25, 2023 27:09 Kenshiro TANAKA

リサさんが温度の伝わる文章を書ける秘訣は、小さい頃から続けていた「文通」でした。営業に必要な提案力についても話しました。

#130-1 関係性作りの秘訣は「夢と野望の共有」(準レギュラー坂本リサさん 1/2)

#130-1 関係性作りの秘訣は「夢と野望の共有」(準レギュラー坂本リサさん 1/2)

Jul 17, 2023 30:07 Kenshiro TANAKA

関係性作りの天才リサさんに、人と繋がり、仲間になっていくための秘訣を聞きました。バイブルである書籍「サードドア」の話も出てきます。

#129-3 もっとビジネスの場に「エモさ」があっても良いのではないか(元クラウドワークス取締役 田中優子さん ゲスト回 3/3)

#129-3 もっとビジネスの場に「エモさ」があっても良いのではないか(元クラウドワークス取締役 田中優子さん ゲスト回 3/3)

Jul 9, 2023 29:51 Kenshiro TANAKA

最終回はたなゆうさんの最近の思想部分により迫っていきます。子育てに対する考え方についても伺いました。

#129-2 個人の人格とビジネスでの人格を分けない働き方とは(元クラウドワークス取締役 田中優子さん ゲスト回 2/3)

#129-2 個人の人格とビジネスでの人格を分けない働き方とは(元クラウドワークス取締役 田中優子さん ゲスト回 2/3)

Jul 4, 2023 23:09 Kenshiro TANAKA

ESG経営の時代には「個人の人格とビジネスでの人格を分けない働き方」が必要なのではないか?という問いについて話しました。

#129-1 今Podcastのことを考えているのが一番楽しい(元クラウドワークス取締役 田中優子さんゲスト回 1/3)

#129-1 今Podcastのことを考えているのが一番楽しい(元クラウドワークス取締役 田中優子さんゲスト回 1/3)

Jun 26, 2023 27:45 Kenshiro TANAKA

元クラウドワークス取締役で、パーソナリティ田中の元上司でもある田中優子さんをお呼びしました。一緒に働いていた頃の思い出話から、クラウドワークスを離れた理由、子供の頃からの夢だったラジオ制作が実現できていることまで色々と聞きました。たなゆうさんのPodcastはコチラ→ https://open.spotify.com/show/7ymhxW29uakyRGhCEbfxR8?si=pZIskqzCRjGn8G_tIbIEig

ミシマ社ラジオ

ミシマ社ラジオ

本をあまり読まない人も、本好きな人も、思わず本を読みたくなる、そんな時間をお送りします。出版社ミシマ社が運営する、本との出会いがちょっとだけ広がるラジオ

一日一配

一日一配

声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。

@narumi のつぶやき

@narumi のつぶやき

声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6

LISTEN NEWS

LISTEN NEWS

LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。

楽しいラジオ「ドングリFM」

楽しいラジオ「ドングリFM」

ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。国内・海外のIT事情に興味ある人にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・詳しいリンクはこちら https://linktr.ee/dongurifm ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ  https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637  https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。

jkondoの朝の散歩

jkondoの朝の散歩

ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」や、GPSトラッキングサービス「IBUKI」、物件メディア「物件ファン」、京都の宿とコワーキング施設「UNKNOWN KYOTO」を運営する近藤淳也(jkondo)が、朝の散歩をしたりしながら、日々の出来事や考えたことを語ります。