経営者の志

経営者の志

株式会社こえラボ 926 Episodes
株式会社こえラボ岡田正宏

経営者は志を持って、経営しています。 経営者の志を聴けば、目指している姿がわかります。 社会に対して、どのような貢献を志しているのか経営者にうかがっていきます。 https://koelab.co.jp/">https://spirit.koelab.net/ https://listen.style/p/spirit?UGFBBE9i

https://spirit.koelab.net/blog/
083.嶌田竜也さん(不動産の家庭教師)

083.嶌田竜也さん(不動産の家庭教師)

Mar 19, 2019 18:24 株式会社こえラボ岡田正宏

【クリーンな接客が当たり前の業界になってほしい】 住宅を購入もしくは、賃貸する場合、どれぐらい準備して不動産に行くでしょうか。 準備の整え方を知ってほしい、不動産会社にはお客様に損をさせない為にも準備が整ってから物件提案をしてほしい、そんな想いから起業されたそうです。 住宅の購入や賃貸では、夫婦間の価値観の共有が大切だというのが印象的でした。 夫婦それぞれがどういう生き方をしてきたか、これからどうしていきたいかをしっかりと共有しておくことが大切なんですね。 そのポイントをまず押さえなければ、要望は膨れ上がり、お金ばかりが掛かってしまうようです。 自分たちの価値観を整理してプロに伝える。 するとプロのアドバイスも的確になり、費用も大きく削減できるとのことでした。 ぜひ、ポッドキャストの説明文に記載のURLから、嶌田さんが記載している記事を参考にして住宅選びをしてみてください。 special thanks to : 尾崎隼一郎さん 【今回のゲスト】 不動産の家庭教師 嶌田竜也(しまだ・たつや) http://xn--y5qr0wqk6a6ij.com/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/fudousan-kateikyoushi/ ポッドキャスト・コンシェルジュ こえラボ https://koelab.co.jp/

082.齋藤由貴さん(ピアニスト)

082.齋藤由貴さん(ピアニスト)

Mar 15, 2019 14:03 株式会社こえラボ岡田正宏

【子供たちのやってみたいという気持ちを尊重する】 音楽は楽しむものだということを改めて感じさせていただきました。 そして、音楽には心を癒やしたり、気持ちを整理したりさまざまな効果があるんだなと思います。 どうしても、習い事になると、やらなければと思いがちですが、楽しさや興味が湧いてくれば、自然と没頭して、自らすすんで取り組むようになり、楽しめますよね。 そんな想いがお母さんやお子さんにも伝わってくる優しい先生だなと感じました。 イベントも開催されるようです。ぜひ、齋藤さんの素敵なピアノと絵本の世界を楽しんでいただければと思います。 YouTubeで『鏡の中ぼく』のお話とピアノを見ることができますのでチェックしてみてください。 ★YouTube『鏡の中のぼく』 https://youtu.be/kIL0ePsLqLc プレビュー そして、なんと2019年3月30日開催の『鏡の中のぼくピアノ&トークライブ』に1組2名の方をご招待いただけるとのことになりました! ご希望の方は3/20(水)までにメールまたは、facebookのコメント欄に「齋藤由貴さんのライブ希望」とお申し込みください。 当選された方への連絡を持って発表に代えさせていただきます。 お申込みメールアドレス:info@koelab.co.jp ★『鏡の中のぼくピアノ&トークライブ』 https://www.facebook.com/events/404229656803827/ special thanks to : 植田裕子さん 【今回のゲスト】 ピアニスト 齋藤由貴(さいとう・ゆき)さん 『鏡の中のぼくピアノ&トークライブ』 https://www.facebook.com/events/404229656803827/ ・齋藤由貴オフィシャルHP https://www.saitoyuki-piano.com/ ・齋藤由貴FB https://www.facebook.com/yuki.saito.31586526 ・齋藤由貴Instagram https://www.instagram.com/thanks.yukisaito/?hl=ja ・マイスピアノ教室 https://www.myth-musics.com/ ・マイスピアノ教室生徒募集ページ https://peraichi.com/landing_pages/view/myth ・株式会社アニマート https://www.animato-musics.co.jp/ ポッドキャスト・コンシェルジュ こえラボ https://koelab.co.jp/

081.尾崎隼一郎さん(Peach株式会社)

081.尾崎隼一郎さん(Peach株式会社)

Mar 12, 2019 12:33 株式会社こえラボ岡田正宏

【人生を、ひとつ上のステージへ】 ご自身も、口コミのみで、月間数十人の転職・就職・キャリアアップの相談を受けていらっしゃるキャリアカウンセラーの尾崎さんですが、仕事を考える上で大切なことは、5年後10年後どうありたいか、将来の姿をしっかりと考えること、とのことでした。 目的地を決めてから、どんな手段でそこに行くかということは当たり前に感じますが、これが自分のキャリアプランの悩みになると、目的地から逆算するのではなく、得意な勉強や、これまで経験したことを優先して進んでしまっているなと気付かされました。 クライアントの人生に向き合って考えている様子がすごく伝わりました。 自分の人生のこととなると、一人で考えてもなかなかまとまらないと思いますが、一緒に向き合ってくれる、そんな会社だと感じました。 システムエンジニアのさまざまなお悩みについてのお役立ち情報も発信されています。ぜひチェックしてみてください。 【今回のゲスト】 Peach株式会社 尾崎隼一郎(おざき・じゅんいちろう)さん ◆システムエンジニア向けお役立ち情報サイト https://extrapeach.jp/blog/ ポッドキャスト・コンシェルジュ こえラボ https://koelab.co.jp/

080.橋本大和さん・千絵さん(経営コンサルタント、恋愛コンサルタント)

080.橋本大和さん・千絵さん(経営コンサルタント、恋愛コンサルタント)

Mar 8, 2019 19:58 株式会社こえラボ岡田正宏

【イキイキ、ワクワク!】 【一人でも生きていく強さと、人とも生きていけるしなやかさ】 経営コンサルタント、恋愛コンサルタントそれぞれ扱っていることは違いますが、本質は同じなんですね。 提供している商品・サービスであったり、自分自身を知ることがまずは大切。 そして、お客様であったり、相手の方のことを知ることが次に大切。 まずは、この2つをしっかりと把握していなければ、アプローチ方法が決まらないとのことでした。 facebookライブで「深夜の夫婦トーク@橋本家のキッチンから」を発信されています。 リラックスして、ほんわかと楽しめます。 興味ある方はぜひ、facebookでつながってみてはいかがでしょう。 【今回のゲスト】 経営コンサルタント 橋本大和(はしもと・やまと)さん https://www.facebook.com/yamato.hashimoto 恋愛コンサルタント 橋本千絵(はしもと・ちえ)さん https://www.facebook.com/chie.nakajyo ポッドキャスト・コンシェルジュ こえラボ https://koelab.co.jp/

079.宮原愛さん(心理カウンセラー)

079.宮原愛さん(心理カウンセラー)

Mar 5, 2019 15:41 株式会社こえラボ岡田正宏

【信頼関係を大切にする】 システムエンジニアとしての経験から、なかなか周りに相談できる人がいないという会社員の方の現状をなんとかしたいという想いが伝わりました。 少し話をするだけでも、ずいぶんと気持ちは楽になるものですよね。 そんな方たちのためにカウンセリングの活動を開始されたようです。 そして、信頼関係をとても大切にされているということが印象的でした。 私もすごく実感していますが、目の前の相手との信頼関係ができてこそ、その次のつながりがあるものです。 すごくしっかりとした考えがあり、優しさも伝わるお話でした。 そんな宮原さんに話がしてみたいなと思わらたら、ぜひご相談してみてください。 【今回のゲスト】 心理カウンセラー 宮原愛(みやはら・まな)さん ☆ライフプロファイリング:https://www.lpajp.com/mana ☆女性のための文化祭(出店案内):http://www.womanscafe.com/festival/ ☆女性のための電話カウンセリング ボイスマルシェ:https://www.voicemarche.jp/advisers/899 ☆facebook:https://www.facebook.com/mana.miyahara.7/ ☆アメブロ:https://profile.ameba.jp/ameba/swimmy-mana ☆Instagram:https://www.instagram.com/mana.miyahara.7/ ポッドキャスト・コンシェルジュ こえラボ https://koelab.co.jp/

078.山中朋文さん(税理士)

078.山中朋文さん(税理士)

Mar 1, 2019 14:30 株式会社こえラボ岡田正宏

【経営者の想いをじっくり聴く】 経営者をサポートする場合には、まずは経営者の熱い想いをじっくり聴くというのが印象的でした。 とっても、優しい笑顔で優しく聴いていただけるその姿にはとても大きな安心感がありました。 しっかりと経営者の想いを聴いたうえで、客観的に判断するために数値に落として事業計画を作り上げるそうです。 経費についても闇雲に削減するのではなく、売上を上げるために必要なことはお金をかけ、不要なものを見極め、必要最低限の固定費にすることが大切なんですね。 そして、小さいところから始めるのも大切だが、融資など外部の力を借りて、大きく開始することも大切なんだとわかりました。 否定することから入るのではなく、夢を叶えるためにクリアすべきことを提案いただき、並走していただける税理士さんだと感じました。 そのことは、スタッフをとても大切にされているお話からもすごく伝わってきました。 信頼できる専門家と一緒に、経営者として夢を実現していただければと思います。 【今回のゲスト】 税理士 山中朋文(やまなか・ともふみ)さん https://bestax.jp/ ポッドキャスト・コンシェルジュ こえラボ https://koelab.co.jp/

077.黒川和祐さん(株式会社MK PLUS)

077.黒川和祐さん(株式会社MK PLUS)

Feb 26, 2019 12:58 株式会社こえラボ岡田正宏

【会社経営で大切なのは愛情】 財務コンサルティング、事業者向け資金調達を柱にされている黒川さんにインタビューいたしました。 幅広い事業内容の経験から、売上の中身を細分化して、より深い財務分析を行うことにより、会社で起こっていることが手に取るようにわかるとのことでした。 しかし、財務分析ができている会社は少ないのが実情のようです。 上場企業はしっかりと財務分析していて、現場にも方針が行き渡っているからこそ、経営が安定しているとのことです。 方針を明確にするために財務分析は非常に大切ですね。 そして、航空宇宙産業に注目しているとのことでした。 黒川さんはこれから100年間成長し続ける産業だと考えていらっしゃいました。 グローバル化が進んで、世界的な移動が増えてきたからこそ航空産業が伸び、そこからつながる宇宙産業が伸びてくるようです。 何よりも印象的だったのは、『会社経営で大切なのは愛情』というお考えでした。 本当に愛情がある社長は厳しくすることもできる。深い愛情がなければ、厳しい指摘は難しいというお話はすごく納得いたしました。 私も、愛情を持って経営をしていきたいと思いました。 special thanks to : 平岡正美さん 【今回のゲスト】 株式会社MK PLUS 黒川和祐(くろかわ・かずまさ)さん http://www.mkpl.co.jp/ ポッドキャスト・コンシェルジュ こえラボ https://koelab.co.jp/

076.平岡正美さん(パーソナルカラーアナリスト)

076.平岡正美さん(パーソナルカラーアナリスト)

Feb 22, 2019 13:03 株式会社こえラボ岡田正宏

【色で自分らしさを表現する】 あなたのビジネスで、色は意識していますか? 人は5~6秒で印象を決めてしまい、最初の印象は2年間続くというお話は驚きでした。 最初の印象をが悪ければそのまま引きずってしまうので、この印象を改善するための労力と時間はとても大きいと思います。 そして、40代の女性をもっと輝けるように支援したいというお話も興味深かったです。 色彩を通じて、自分がどのように生きたいか、どのような人生を生きたいかということを真剣に考えていただくことにより、その後の人生が有意義になるとのことでした。 人生経験を踏まえて、服装で自分を表現するともっと花開くんですね。 色の面白さを伝えるための色彩心理のセミナーを開催されます。 興味ある方はぜひ、ご参加してみてください。 【今回のゲスト】 パーソナルカラーアナリスト 平岡正美(ひらおか・まさみ)さん 【内面の力を引き出す】大人の女性の生き方提案 https://www.facebook.com/events/2263710627281877/ ポッドキャスト・コンシェルジュ こえラボ https://koelab.co.jp/

075.市川恵さん(恵社労士事務所)

075.市川恵さん(恵社労士事務所)

Feb 19, 2019 14:55 株式会社こえラボ岡田正宏

【わかりやすく説明する】 このことを大切にしてお客様への対応を心がけているというのが印象的でした。 専門家として当たり前のことであれば、なおさら当たり前のように語りがちですが、そこを丁寧に対応することがプロとして大切だと感じました。 そして、社労士さんの立場からこれからの企業についておうかがいした中では、働きやすい職場であるかどうか、労務管理をしっかりしているかどうかが人を採用するにおいてはとても重要だということがわかりました。 労務管理がしっかりできている企業は人も集まりやすいんですね。 これからは、働き方改革も進んでくるので労務管理ができて当たり前となってきます。 時間管理、有給休暇の管理はしっかりしておかないと、大変になりそうです。 労務管理について気になる方はぜひ市川さんにお問い合わせいただければと思います。 special thanks to : 安紗弥香さん 【今回のゲスト】 恵社労士事務所 市川恵(いちかわ・めぐみ)さん http://megumi-sr.com/ ポッドキャスト・コンシェルジュ こえラボ https://koelab.co.jp/

074.松村芳晴さん(株式会社CVSコンシェル)

074.松村芳晴さん(株式会社CVSコンシェル)

Feb 15, 2019 12:54 株式会社こえラボ岡田正宏

【売り手良し、買い手良し、世間良し。】 店舗経営されている方、シフト管理に困っていませんか? ご自身でも店舗経営をされた経験があるからこそ、必要な機能や不要な機能が現場の実績としてよく理解されていることがわかりました。 そして、店長の大変さをよく理解しているからこそ、「三方よし」の理念で会社を経営され、システムを開発されているんだと思いました。 働くをサポートする「KIZUNA ALPHA」をまずは無料キャンペーン中に使っていただければと思います。 special thanks to : 安紗弥香さん 【今回のゲスト】 株式会社CVSコンシェル 松村芳晴(まつむら・よしはる)さん KIZUNA ALPHA https://www.kizunaalpha.com/lp/ ポッドキャスト・コンシェルジュ こえラボ https://koelab.co.jp/

073.岡本薫さん(心と体のダイエットコーチ) 

073.岡本薫さん(心と体のダイエットコーチ) 

Feb 12, 2019 12:52 株式会社こえラボ岡田正宏

【夢に向かって進める健康な心と身体を作る】 空気を抜いて片付けられてしまったバランスボールを持っていませんか? バランスボールはこんなにも幅広い年代の方や企業にも活用できるものだとは思いませんでした。 小さな子どもと一緒に楽しくトレーニングできるんですね。 そして、スポーツ選手も体幹を鍛えるために使っているんですね。 体幹を鍛えると腰痛・肩こりにも効いて、ダイエットにもつながるとは驚きでした。 企業で椅子代わりにバランスボールを取り入れることによって、社員の健康にもつながるそうです。 やはり、長時間座り続けるのはよくないですから、このような取り組みはいいなと感じました。 体験会を2月27日(水)13:30-15:30 茅場町駅近くのスタジオで開催予定とのことですので、ぜひ興味ある方は参加してみてください。 【今回のゲスト】 心と体のダイエットコーチ 岡本薫(おかもと・かおる)さん https://kaorubalabo.com/ ポッドキャスト・コンシェルジュ こえラボ https://koelab.co.jp/

072.藤原孝志さん(ヒューマンコンシェルジュ)

072.藤原孝志さん(ヒューマンコンシェルジュ)

Feb 8, 2019 13:58 株式会社こえラボ岡田正宏

【信念を持ってやり抜く】 「失われた25年」により、皆自信喪失気味になって成長が鈍化しています。かつての国力を取り戻すためにはベンチャー企業から活性化したいという想いで事業をされている様子がすごく伝わりました。 ベンチャー企業は 1.お金がない 2.人がいない 3.売るところがない このような悩みを抱えているものです。 まずは普段の積み重ね、継続が大切 そして、最後まで諦めず、やり抜くことが大切とのこと。 人のつながりを重視して、親切、丁寧、スピーディーに、そして感動する対応をすることをモットーに活動されていらっしゃるとことでした。 人生としてのスタンスは 1.忙中閑有 2.すべてを楽しむ 3.生涯現役、臨終定年 楽しんで目標を持って生きていくことが元気が出る源だというのが印象的でした。 そして59歳から始められたジャズピアノですが、毎月第三月曜日にジャズセッションをされているとのことです。 ぜひ、藤原さんの演奏も聴いてみてください。 【今回のゲスト】 ヒューマンコンシェルジュ 藤原孝志(ふじわら・たかし)さん ジャズセッション (会場:All in Fun) http://allinfun.jp/index.php 毎月第3木曜日18:00 Open 19:00 Start ポッドキャスト・コンシェルジュ こえラボ https://koelab.co.jp/

071.‹丸山鐵太郎さん (株式会社アセットメディエーション) 

071.‹丸山鐵太郎さん (株式会社アセットメディエーション) 

Feb 5, 2019 12:28 株式会社こえラボ岡田正宏

【オーダーメイドの提案で、お客様の成功を支える】 一般市民の我々は、不動産業売買する機会は一生のうちでもそれほど多くはないと思います。しかも、金額が大きいため、安心した売買をしたいですよね。 宅建マイスターは実務経験やマンション・一戸建て・1棟売りなどさまざまな経験がなければ取得できない、宅建士の最高位の資格だとわかりました。 そして、丸山さんはお客様の希望をお聞きして、さまざまなケースを想定して、お客様にとって一番良い方法を選択されているとのことでした。 「オーダーメイドの提案で、お客様の成功を支える」 お客様のことを第一に考えているからこそ、いつでも問い合わせに対応できるようにしているとのことでした。 長年の経験と実績、そしてお客様への対応があるからこそ、どんどん口コミが広がり多くの方からご紹介されているんだとわかりました。 不動産に関して、丸山さんにご相談してみたいという方は、ぜひホームページからお問い合わせしてみてください。 【今回のゲスト】 株式会社アセットメディエーション 丸山鐵太郎(まるやま・てつたろう)さん http://www.asset-mediation.com/ ポッドキャスト・コンシェルジュ こえラボ https://koelab.co.jp/

070.久恒啓一さん (多摩大学) 

070.久恒啓一さん (多摩大学) 

Feb 1, 2019 14:31 株式会社こえラボ岡田正宏

【偉人とは、影響力の大きい人】 人生をどのように歩んでいらっしゃるでしょうか? 今回ご紹介する多摩大学の久恒啓一先生はもともとビジネスマンでした。 ビジネス経験と知的生産研究会を両立し、書籍を出版され、大学で教えられることとなり、人生を探検されているという言葉が印象的でした。 そして、人物記念館も多数回られて、毎日ブログで偉人についてご紹介されています。 その記事を元に、書籍を出版されたり、こえラボからもポッドキャストとして『偉人の名言』を毎日発信されています。 「偉人とは、影響力の大きい人」 そのように定義づけられ、多くの偉人について調べて、偉人が絞り出した名言を伝え、その奥にある人生観を伝えられています。 そこから発展した『ビジネスに活かす偉人の名言』という音声講座も開始となりました。 戦後の焼け野原の状態から、さまざまな志を持った企業が立ち上がりました。 まさに、そんな厳しい時代から多くのことが学ぶことができます。 そして、今は失われた25年とも言われ、戦後と同じような時代とも言えるかもしれません。 ぜひ、偉人の名言をビジネスに生かしていただければと思います。 2週間無料キャンペーンも実施していますので、まずは2週間分聴いてみてはいかがでしょう。 詳細は説明文にあるURLからチェックしてみてください。 【今回のゲスト】 多摩大学 久恒啓一(ひさつね・けいいち)さん 『ビジネスに活かす偉人の名言』 https://meigen.koelab.net/ ポッドキャスト・コンシェルジュ こえラボ https://koelab.co.jp/

069.六角明雄さん (経営コンサルタント)

069.六角明雄さん (経営コンサルタント)

Jan 29, 2019 24:00 株式会社こえラボ岡田正宏

【売るだけの事業家から、売れる仕組みを作り出す経営者へ!】 あなたは、「経営とは何か?」と質問されて答えられるでしょうか? 今回は経営についてお話を伺いました 経営は経営者にしかできない、お金や人・物の資源を、最適なバランスで分配すること。そして、経営者は事業を実行するのではなく、マネジメントをするものだとのことでした。 経営コンサルタントとはその経営に対してアドバイスする役割だと、しっかりとした信念をもっている方だとわかりました。 そして、六角さんのポッドキャスト番組『数字に強い社長になるポッドキャスト』に出演させていただくことになりました! ぜひこちらの番組もチェックしてみてください。 【今回のゲスト】 経営コンサルタント 六角明雄(ろっかく・あきお)さん http://yuushi-zaimu.net/ 『数字に強い社長になるポッドキャスト』 https://itunes.apple.com/jp/podcast/id309068525 ポッドキャスト・コンシェルジュ こえラボ https://koelab.co.jp/

068.根本雄輝さん(教育プラットフォーム)

068.根本雄輝さん(教育プラットフォーム)

Jan 22, 2019 12:57 株式会社こえラボ岡田正宏

【チャレンジしたいと思える環境を作る】 チャレンジしてみたいと思っても、どのようにチャレンジすればいいのか困ってしまうことはありませんか? 根本さんはもともとテニスをされていた経験や、プロスポーツ選手を目指している方とお会いする機会が多くあったようです。 だからこそ、素晴らしい優秀な選手でもスポーツだけで生活することは難しい現状を目の当たりにして、なんとかしたいという想いが強くなったそうです。 そして、好きなことを仕事に活かしたり、やってみたいことをチャレンでしてもらいたいという想いから教育プラットフォームを立ち上げるとこになったようです。 確かに、すでにチャレンジしている先輩たちの姿をみれば、このような選択肢もあるのかという新しい道も開けてくると感じました。 「チャレンジしたいと思える環境を作る」 まずはご自身が体現者として行動して、これから幅広い世代の方にチャレンジしてもらえるコンテンツを提供したいとのことでした。 また、教育プラットフォームが完成した頃にお話を伺ってみたいと思います。 【今回のゲスト】 教育プラットフォーム 根本雄輝(ねもと・ゆうき)さん https://www.facebook.com/yuki.nemoto.906 ポッドキャスト・コンシェルジュ こえラボ https://koelab.co.jp/

067.小山浩久さん(PICCOLA MONTAGNA)

067.小山浩久さん(PICCOLA MONTAGNA)

Jan 15, 2019 13:27 株式会社こえラボ岡田正宏

【理想を追求しない】 あなたは、ビジネスを開始するにあたって最悪のケースを想定して準備を進めているでしょうか。 小山さんはサラリーマンを30年間勤めあげて早期退職し、第2の人生としてイタリアンレストラン経営を開始されたそうです。 飲食店は大変なことも多いそうですが、お客様と触れ合うなどとても楽しんでいらっしゃる様子がわかりました。 その中でも、長くお店を続けるために、 「理想を追求しない」 という経営をされているというのが印象的でした。 やはり、最高の厨房設備で、最高の内装でお客様をお迎えしたいという想いはどうしてもあると思います。 しかし、ビジネスとしてどうやって採算をとるかということはしっかりと考えてスタートすることが大切とのことでした。 最悪のケースも想定して、最悪のケースの場合でも最低3年は続けられるように準備しておくことが大切だとおっしゃっていました。 多くのお店が短い期間で閉店してしまう中、先を見据えた経営はどんな業種にも参考になるお話だと感じました。 まずは一度食事をしに来て、味と雰囲気を味わっていただければと思います。また、ディナー付きセミナーや演奏会などをやってみたい方はお問い合わせください。 【今回のゲスト】 PICCOLA MONTAGNA 小山浩久(こやま・ひろひさ)さん https://piccola-montagna.owst.jp/ ポッドキャスト・コンシェルジュ こえラボ https://koelab.co.jp/

066.坂川明子さん(療術家)

066.坂川明子さん(療術家)

Jan 8, 2019 17:51 株式会社こえラボ岡田正宏

【思考と感情をつなぎ腹に落とす】 心と体はつながっていると感じたことはあるでしょうか? 気持ちが落ち込むと体も元気がなくなり、怖さを感じると体も固くなりますよね。 心と体はつながっていると思っていましたが、ここまで具体的なお話を聴いたのは初めてでした。 子供の頃から頭をつかうことは学んできましたが、考えたことを気持で感じて、腑に落とすことで、やっと実現することが可能なんだとわかりました。 いくら頭で考えても、気持ちが拒否してはなかなか実現しないんですね。 私自身も坂川さんのマッサージを受けましたが、凝った体が緩んでとてもスッキリしました。そして、頭痛も改善いたしました! 坂川さんのマッサージやボディーワークに興味ある方はリマレイアのホームページからアクセスしてみてください。 【今回のゲスト】 療術家 坂川明子(さかがわ・あきこ)さん リマレイア http://limaleia.com/ ポッドキャスト・コンシェルジュ こえラボ https://koelab.co.jp/

音声講座『ビジネスに活かす偉人の名言』開始のお知らせ

音声講座『ビジネスに活かす偉人の名言』開始のお知らせ

Jan 1, 2019 09:55 株式会社こえラボ岡田正宏

★先行予約はこちらから受付中★ ポッドキャスト『偉人の名言』を配信されている多摩大学 久恒啓一先生が音声講座を開始することになりました。 今回は、音声講座のご案内です。久恒先生のメッセージをお聴きください。 --- こんにちは。多摩大学 久恒啓一です。 2016年から偉人の名言を毎日発信してきました。 そして、2017年には書籍『偉人の命日 366名言集~人生が豊かになる一日一言~』を出版いたしました。 続いて、2018年は『偉人の誕生日 366名言集~人生が豊かになる一日一言~』を出版いたしました。 私は、生活に深く影響を与える人、幅広い人に影響を与える人、世代を超え長く影響を与える人、このように影響力を与える人を「偉人」と考えています。 そして、このような偉人は良い言葉を残しています。 偉人からは職業観、仕事観、人生観、死生観について深く影響を受けているものです。 音声講座「ビジネスに活かす偉人の名言」は私がこれまで多くの偉人に接してきた中で培った経験を生かして、偉人の名言をビジネスに活かすためのポイントをお伝えいたします。 ビジネスには、事業や仕事という意味があります。 事業をおこしたい、仕事を充実させたい、人生を意味あるものにしたい。 そんな前向きな考えを持ったビジネスパーソンのための講座を開始いたしました。 この変化の激しい時代だからこそ、偉人の名言から学ぶことが多いと感じています。過去を学ぶことにより、現代でも活かせるポイントをわかりやすく伝えていきます。 本日から1月13日(日)まで先行予約を受け付けています。 先行予約いただいた方には、1ヶ月の無料受講をプレゼントさせていただきます。1ヶ月お試しいただいてから解約いただいても費用はかかりません。 このお得なキャンペーン期間中にぜひお試しください。 詳細は下記のページを御覧ください。 https://meigen.koelab.net/ 本編でお会いできるのを楽しみにしています。 【久恒啓一】 図解Web、プログ、Facebook、note、メルマガ ■Produced by KOELAB

065.葉月さん(潜在意識コンサルタント)

065.葉月さん(潜在意識コンサルタント)

Dec 25, 2018 20:22 株式会社こえラボ岡田正宏

【自分を愛する】 みなさんは潜在意識という言葉、ご存知ですか?無意識のことを指します。 今回は、潜在意識にアクセスする方法をコンサルティングしている葉月さんにお話を伺いました。 等身大な雰囲気で、周りの人をハッピーにしている葉月さん。葉月さんが大切にされていることは「自分を愛すること」で、どんな自分でもOKなんだと仰っていたのが印象的でした。 直近のイベント ・2019/1/18 日常で使える!潜在意識活用術&催眠術勉強会 https://paymo.life/shops/e7feb7cb27/2dNr4QAsyi ・2019/2/2歌と踊りと気楽に催眠術体験会 https://www.facebook.com/events/564347500671973/ ・2019/2/14 葉月のオーガニックご飯会 https://paymo.life/shops/e7feb7cb27/uBTCGwKXMl 【今回のゲスト】 潜在意識コンサルタント 葉月(はづき)さん ホームページ http://leaf-moon.jp/ アメブロ https://ameblo.jp/leaf-moon0219/ Twitter https://twitter.com/leafmoon0219 YouTube https://youtube.com/channel/UCTJembE_3lBocKjgpHJiAKg#menu Facebook https://facebook.com/leafmoon0219/ Instagram https://www.instagram.com/hazuki_consultant/ ポッドキャスト・コンシェルジュ こえラボ https://koelab.co.jp/

シャチコパス 〜プロ社畜とサイコパスの部屋〜

シャチコパス 〜プロ社畜とサイコパスの部屋〜

プロ社畜とサイコパスの二人が、皆様からお寄せいただいた仕事や人間関係などさまざまなお悩みについて最適なソリューションをご提案するPodcastです。ぜひ皆さまからのお便りをお待ちしています。 ▼お便りフォーム https://forms.gle/gK5oF7JZn3KBA3Rd7 【出演】 ・⁠のざのざ(プロ社畜代行) ・⁠上水優輝⁠(サイコパス) ・⁠マサ⁠(アシスタント) 【構成】 ・⁠sowa⁠

魂に目覚める「魔法の知恵袋」

魂に目覚める「魔法の知恵袋」

高次の世界とリアルな社会生活を結びつける『リアルスピリチュアリスト』が視てきた“見えない世界”のウソ・ホント。 広告業界で20代から40人の部下を率いてきた社会実績と、カウンセラーとしての2万人以上の相談実績。 実社会と高次世界を結びつけているリアルスピリチュアリストだからこそお伝えできる「あなたが“本当の自分”として生きる」ためのヒント(魔法の知恵袋)をお届けします。 ・魂、運命、宇宙についてのカラクリ ・心の世界とスピリチュアルで言われることの本当の意味 ・古代の叡智、高次からの秘密の教えから現代に活かされている「魔法の知恵」 これらスピリチュアルな世界の話を、あなたの日常生活で役立つようにお伝えします。 あなたが真実を知り、魂に目覚め、本当の自分としてこの世界で生きるために…。 番組は、スピリチュアルを全く知らない左脳のインタビューアーの質問にお応えしながら、対談形式でお話が進んでいきます。お楽しみください。 講座やワークショップなどの情報は、HPやメルマガにてお送りしております。 ▼以下のURLよりご登録してください。 (週1〜2回お便りが届きます) https://spog-ad.com/mailmagazine/ ▼ポッドキャストでは、皆様からのご相談やご質問も受付しております。 下記フォームからご相談をおよせくださいませ。 https://spog-ad.com/podcast_form/ ▼HP https://spog-ad.com ▼タイムリーな話題が多いフェイスブック https://www.facebook.com/spog.spog ▼様々な記事を公開していますブログ https://spog-ad.com/blog/ https://listen.style/p/spog?i2EBlj2t

めでラジ

めでラジ

めでラジは、音楽を中心に最近気になる話題について話し尽くすPodcastです。LISTEN: https://listen.style/p/mede-radio?SPby6Whh

ワインのガッコウ

ワインのガッコウ

ワイン初心者の為のポッドキャスト番組”ワインのガッコウ” 日本ソムリエ協会認定ソムリエで、ワイン一年生の著者でもある、小久保 尊と ワイン初心者声優の松本 沙羅でお送りする聞くとワインが飲みたくなる番組です。

地名が出てくる歌が好き

地名が出てくる歌が好き

・日本のどこかを描いた歌とともに、地域から見えてくる音楽、音楽から聞こえてくる地域について語らう配信。 ・府中コミュニティFMラジオフチューズで放映中のラジオ番組「ご当地ソング捜索隊」と連動して、時々ラジオのバックナンバーもお届けします。 ・ラジオ放送は、毎月第4土曜日 22:15~絶賛放送中。 【パーソナリティ】 ◆ワタンド 本配信のメインパーソナリティ、都市と音楽を愛するご当地ソングコレクター。 ◆しゃり ラジオ放送のパーソナリティ。海外在住のエンジニアで主にリモート参加。ご当地ソングは素人。 ◆Listenで視聴 https://listen.style/p/localsong?yqvHfQbg

WASIRADIO

WASIRADIO

FIVE NEW OLD HIROSHI(Vo)とWATARU(Gt,Key)の幼馴染みコンビによる雑談備忘録。 お便りはX(Twitter)のDMで。#WASIRADIO で感想頂けると嬉びます。 X(Twitter) https://twitter.com/WASIRADIO https://listen.style/p/wasiradio?1tlEviN7