「大人の近代史」今だからわかる日本の歴史

長まろ&おが太郎 228 Episodes
長まろ
おが太郎

毎週火曜日7時頃配信!

自力で近代史の勉強をしようとすると、生々しい写真と向き合わなければいけない場面も多く、
新しい事実とビジュアルを同時に受け入れる自信がなく、これまで敬遠していました。
この番組では学生時代からの同級生がお互いとの会話自体を楽しみながら近代史の事実を伝えてくれるため、
落ち込みすぎずに日本史の盲点を学ぶ事ができます。
(さかむしさんからの番組紹介文より)

また、リクエスト、感想は下記URLからお待ちしています。

・お便り
https://bit.ly/2YkUaRB

・番組運営のため支援を募集しています
https://otokin.com/sponsorship

・X
https://twitter.com/@otonanok

・Instagram
https://www.instagram.com/otonanok/

・HP
https://otokin.com/voice

・大人の近代史公式グッズ
https://suzuri.jp/otonanokindaishi

・ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら
https://listen.style/p/otokin?vDQ2k2U8

https://otokin.com/voice
第92回「大正政変」藩閥政治の終焉と大正デモクラシーの始まり

第92回「大正政変」藩閥政治の終焉と大正デモクラシーの始まり

Nov 22, 2022 27:58 長まろ

★お便りはこちら☞ https://bit.ly/2YkUaRB 大正時代初期に起きた政治を変革する民衆運動。それまでの民衆は政治に対して民意を主張することはほとんどできなかったが、 大正政変では軍部独裁・藩閥政治への嫌悪から民衆の力で内閣を倒すことができ、 その後の大正デモクラシーの流れを生み出した出来事となります。 ★番組ホームページ☞ https://otokin.com/ ★番組存続のため寄付を募集しています☞ https://otokin.com/sponsorship

第91回「葛飾北斎」富嶽三十六景を描いた浮世絵師~The Great Wave~

第91回「葛飾北斎」富嶽三十六景を描いた浮世絵師~The Great Wave~

Nov 15, 2022 41:17 長まろ

ポッドキャストアワード☞ https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2022_listener 江戸時代後期の浮世絵師「葛飾北斎」  今回はその中でも北斎が70歳過ぎの作品「富嶽三十六景」をメインに話しています。  なぜ、彼の絵は世界中を魅了するのか?  ★参考図書&テキスト☞ https://otokin.com/?p=567  ★お便りはこちら☞ https://bit.ly/2YkUaRB ★番組存続のため寄付を募集しています☞ https://otokin.com/sponsorship

第90回「スマラン事件」インドネシア独立派と日本軍との衝突

第90回「スマラン事件」インドネシア独立派と日本軍との衝突

Nov 8, 2022 28:57 長まろ

★お便りはこちら☞ https://bit.ly/2YkUaRB 1945年10月にジャワ島中部の都市スマランで日本軍の治安維持部隊とインドネシア独立派の戦闘が起こった。 既に第二次世界大戦で敗戦国となっていた日本軍は武装解除することもできず、 インドネシアに残って独立派を鎮圧しなければならなかった。 敗戦国が故に微妙な立場から連合国軍とインドネシア人との板挟みとなってしまった 日本軍の立場に焦点を当て説明してます。 ★番組ホームページ:https://otokin.com/   ★番組存続のため寄付を募集しています https://otokin.com/sponsorship

第89回「戦時下の食事」第二次世界大戦時の飢餓に苦しむ日本

第89回「戦時下の食事」第二次世界大戦時の飢餓に苦しむ日本

Nov 1, 2022 31:19 長まろ

参考図書&テキスト:https://otokin.com/archives/529 戦下のレシピ 太平洋戦争下の食を知る/斎藤美奈子 なぜ戦争になると食料が不足するのか?  第二次世界大戦時の日本国内の食生活は、工夫をこらし飢えを凌いでいた 。 今回はそんな当時の食事情について話しています。  ★番組ホームページ:https://otokin.com/ ★お便りはこちら☞ https://bit.ly/2YkUaRB 番組存続のため寄付を募集しています https://otokin.com/sponsorship

第88回「大逆事件」社会主義思想の弾圧〜幸徳事件〜

第88回「大逆事件」社会主義思想の弾圧〜幸徳事件〜

Oct 25, 2022 27:59 長まろ

★お便りはこちら☞ https://bit.ly/2YkUaRB かつての日本には皇族に対し危害を加えようとしただけで死刑になる大逆罪が存在した。 その大逆罪を利用し多くの社会主義思想を持つ人たちを片っ端から捕まえた事件があった。 証拠もなく不十分な裁判で死刑にされた人もおり、戦前日本の闇の歴史に焦点を当てて話しています。 番組存続のため寄付を募集しています https://otokin.com/sponsorship BGM:Lazy Afternoon  作曲者:秦暁

「大人のコメント」人それぞれのアンカーがタスキを繋ぐ

「大人のコメント」人それぞれのアンカーがタスキを繋ぐ

Oct 21, 2022 44:54 長まろ

番組存続のため寄付を募集しています https://otokin.com/sponsorship オトラーの皆さんから頂いた素敵なお便りを読む回! 私達にとってこれが凄く楽しみで、ニヤニヤしてしまいます。 全てのコメントを読めず申し訳ございませんが、 一つ一つのコメントが番組を続ける励みになっています。 今後とも宜しくお願い致します。 ★お便りはこちら☞ https://bit.ly/2YkUaRB コメントで一部誤って読んでいた部分がありましたので、音声を訂正いたしました。 大変失礼いたしました・・・

第87回「網走刑務所」死刑からの脱獄~白鳥由栄Yoshie Shiratori~

第87回「網走刑務所」死刑からの脱獄~白鳥由栄Yoshie Shiratori~

Oct 18, 2022 34:33 長まろ

★お便りはこちら☞ https://bit.ly/2YkUaRB 刑務所の中でも最も最北端に位置する「網走刑務所」 脱獄不可能と言われたほど厳重なこの刑務所を白鳥由栄は脱獄。 続く札幌刑務所も人の想像を超える手法で脱獄。 仮出獄後も見えない鎖がいつも彼を繋いでいた... 「脱獄王」斎藤充功 著 https://otokin.com/archives/501 番組存続のため支援を募集しています https://otokin.com/sponsorship

第86回「脱獄王 白鳥由栄」ゴールデンカムイ白石由竹のモデルとなった人物

第86回「脱獄王 白鳥由栄」ゴールデンカムイ白石由竹のモデルとなった人物

Oct 11, 2022 29:44 長まろ

★お便りはこちら☞ https://bit.ly/2YkUaRB 脱獄王の異名を持つ「白鳥由栄」 26年間の獄中生活で4回の脱獄をし、合計3年余り脱走した 最近では、ゴールデンカムイの白石由竹(よしたけ)のモデルとなった人物として知られる。 そんな彼は脱獄をして訴えたかったものは? 意外と知られていない彼の想いを交え話しています。 「脱獄王」斎藤充功 著 https://otokin.com/archives/501 番組存続のため支援を募集しています https://otokin.com/sponsorship

第85回「上野動物園クロヒョウ脱走事件」昭和11年3大事件

第85回「上野動物園クロヒョウ脱走事件」昭和11年3大事件

Oct 4, 2022 29:41 長まろ

★お便りはこちら☞ https://bit.ly/2YkUaRB   1936年上野動物園で飼育されていたメスのクロヒョウ1頭が脱走した事件。 昭和11年の3大事件の1つとされている。 当時の新聞各紙もこの事件を大々的かつセンセーショナルに取り上げ、世間を大いに騒がせることとなった。 番組存続のため支援を募集しています https://otokin.com/sponsorship

第84回「満州事変」石原莞爾が描いた満州国

第84回「満州事変」石原莞爾が描いた満州国

Sep 27, 2022 29:06 長まろ

★お便りはこちら☞ https://bit.ly/2YkUaRB 大東亜戦争へとつながる大きな分岐点でもある「満州事変」 これは、1931年に南満州鉄道の線路爆破をきっかけに 日本軍が満州を武力で制圧し、満州国建国までを満州事変という なぜ日本は満州にこだわったのか?なぜ自作自演で線路を爆破する必要があったのか? 今回は色々なWHYについて、当時の時代背景を踏まえ話しています。 番組運営のため支援を募集しています https://otokin.com/sponsorship

第83回「足尾銅山鉱毒事件」公害問題の闇

第83回「足尾銅山鉱毒事件」公害問題の闇

Sep 20, 2022 35:59 長まろ

★お便りはこちら☞ https://bit.ly/2YkUaRB 足尾銅山鉱毒事件の概要と闇について 日本初の公害とも言われる足尾鉱毒事件だが、実態はあまりわかっていない。 カドミウム化合物が原因だったとは言われているが、当時の政府が非を認めなかったこともあり、 社会問題化しなかったことで闇に葬り去られてしまった出来事になってしまった。 そんな中社会問題として大きく取り上げられるために活躍した人物もいる。 当時の闇の部分にも焦点を当て解説します。

第82回「財閥解体」GHQによる戦後の日本統治政策

第82回「財閥解体」GHQによる戦後の日本統治政策

Sep 13, 2022 29:18 長まろ

★お便りはこちら☞ https://bit.ly/2YkUaRB 第一次世界大戦から第二次世界対戦にかけて、日本の経済の大きな比重を占めてきた財閥。 戦後、GHQの方針により日本の財閥解体が始まる。 この財閥解体による影響や、現代の日本に残っていることなど、話しています。 決してマグロの解体なんてものではない。

第81回「薩英戦争」明治維新への転換点

第81回「薩英戦争」明治維新への転換点

Sep 6, 2022 27:09 長まろ

★お便りはこちら☞ https://bit.ly/2YkUaRB イギリス人が島津氏の大名行列の家来に斬られた生麦事件を きっかけに薩摩藩とイギリス間で戦争が起こる。 薩摩藩内では攘夷思想も根強くあったが、薩英戦争でのイギリスの強さを痛感することで、 外国と協調路線へと変革し倒幕へ突き進むこととなる。

番外編「軍艦三笠&横須賀海軍カレー」角なしサザエより

番外編「軍艦三笠&横須賀海軍カレー」角なしサザエより

Sep 3, 2022 24:18 長まろ

★お便りはこちら☞ https://bit.ly/2YkUaRB ・日本海海戦で旗艦を務めた軍艦三笠 当時最強とうたわれたロシア海軍のバルチック艦隊を破り勝利をあげた ・横須賀は日本のカレー発祥とも呼ばれ、イギリス海軍から伝わり日本独自のカレースタイルへと変わった。 ・さかくら総本家「角なしさざゑ最中」 横須賀にある明治24年創業の歴史ある和菓子店

番外編「アメリカ建国の歴史」アメリカ大陸発見から独立戦争を経て

番外編「アメリカ建国の歴史」アメリカ大陸発見から独立戦争を経て

Aug 30, 2022 33:47 長まろ

★お便りはこちら☞ https://bit.ly/2YkUaRB アメリカ大陸発見以前はネイティブアメリカンたちが部族ごとに暮らしていただけだったが、 欧州からの移民によって国の基礎ができる。 本国イギリスからの抑圧的な課税が発端で武力衝突が起き、独立戦争へとつながっていく。 最終的に勝利したアメリカは合衆国として今に至るまで発展を続けている。

第80回「ええじゃないか」神符の降下による幕末の民衆運動

第80回「ええじゃないか」神符の降下による幕末の民衆運動

Aug 23, 2022 29:58 長まろ

★お便りはこちら☞ https://bit.ly/2YkUaRB 1867年に民衆が集団で歌い、踊りに熱中した大規模な民衆運動 その発した言葉に「ええじゃないか」という言葉が多く使われた なぜこれほどまでに大規模な民衆運動へとつながったのか? その背景にあるものは? 聴いてみてもええじゃないか。

第79回「日本にとっての大東亜戦争」

第79回「日本にとっての大東亜戦争」

Aug 16, 2022 38:26 長まろ

★お便りはこちら☞ https://bit.ly/2YkUaRB 日本は第二次世界大戦で多大なる被害を受けた敗戦国であるが、 そもそもなぜ勝てるかどうかわからない相手と戦争することになったのか。 その結果どんな影響があったのか。 大東亜戦争を考えることで今を生きる我々世代が何を感じ取ることができるか。 先の大戦の全体像をお話しています。

第78回「神風特攻隊」カミカゼから見る大東亜戦争末期

第78回「神風特攻隊」カミカゼから見る大東亜戦争末期

Aug 9, 2022 34:42 長まろ

★お便りはこちら☞ https://bit.ly/2YkUaRB 大東亜戦争末期に日本軍が考案した特攻。 今回はその中でいわゆる航空特攻と言われる「神風特別攻撃隊」について話しています。 これは、航空機に爆弾を積んで、上空から海上にいる艦船に体当たり攻撃をするという 生きて帰ることがない作戦。 この作戦を実行することになった大半が20代前後の若者であり、彼らは死と向き合い、そして亡くなっていった。

第77回「統一教会」新興宗教を考える

第77回「統一教会」新興宗教を考える

Aug 2, 2022 36:28 長まろ

★お便りはこちら☞ https://bit.ly/2YkUaRB 統一教会は1954年に韓国で創設された。 キリスト教系の宗教だが独自の聖書解釈で悪魔の子孫を断ち切るために祝福された信者の子を増やすことを教えとしている。 合同結婚式などはとても有名。 1980年代くらいから霊感商法が社会問題となったり、政治家との密接な関係も取りだたされている。 そんな統一教会、そして新興宗教について話しています。

第76回「財閥三菱」岩崎彌太郎が築きあげた海運業

第76回「財閥三菱」岩崎彌太郎が築きあげた海運業

Jul 26, 2022 35:38 長まろ

★お便りはこちら☞ https://bit.ly/2YkUaRB 明治維新後、短期間の間に莫大な富を築き、財閥三菱の基盤を作った岩崎彌太郎。 なぜ彼がこれほどまでに巨大な組織を作ることができたのか? 三菱の生い立ちから海運業での活躍などを中心に話しています。

レイ・イナモト「世界のクリエイティブ思考」

レイ・イナモト「世界のクリエイティブ思考」

I&COの創業パートナー兼クリエイティブディレクターのレイ・イナモトが「日本人がクリエイティブ思考を武器に世界で戦うにはどうしたら良いのか?」をテーマに、21世紀を生き抜くヒントを探る番組です。◆レイ・イナモト SNSアカウントhttps://twitter.com/reiinamoto_jp https://www.instagram.com/reiinamoto_jp/◆お便りやご感想はこちらまで!https://airtable.com/shra6I39HB89bCR2U◆インタビューを英語で楽しみたい方は「The Creative Mindset」をお聴きください!Apple PodcastsSpotifyAmazonMusicGoogle Podcasts

音声広告実験隊

音声広告実験隊

「音声広告実験隊」は、音声広告に関わる様々な実験・検証を行い、音声広告の現在・未来について考えていく番組になります。 聞き流しているだけでデジタル音声広告の現状や活用可能性をなんとなく把握できる、そんな番組を目指しています。毎週月曜更新。 デジタル音声広告に関わるご質問やご依頼、番組へのご意見・ご感想についてお気軽にご連絡ください。 HP:https://audiostart.jp/contact Mail:info@robotstart.co.jp https://listen.style/p/audioadexperimentalteam?vtH4nUX2

位置情報データビジネス最前線〜Location Weekly Japan 〜

位置情報データビジネス最前線〜Location Weekly Japan 〜

Location Weekly Japanは、位置情報データを活用したビジネス・マーケティング・サービスを推進する、一般社団法人LBMA Japan(ロケーションビジネス&マーケティングアソシエーションジャパン)が運営するポッドキャストです。毎週、メンバー企業の経営メンバーや、事業担当メンバーへのインタビューを行い、最新の位置情報データ活用の事例をご紹介したり、世界で注目のイベントや、ここでしか聞くことができない裏話など、を配信しています。 I T関連のメンバーが多い団体ではありますので、横文字たくさん出てきますが、本ポッドキャストでは、なるべくわかりやすく皆さんに位置情報データを活用した事例をご紹介して行きますので、気軽にお聞きください。 MC:川島 邦之(一般社団法人LBMA Japan 代表理事) https://lbmajapan.com 毎週月曜日更新。 https://listen.style/p/6eiezwco?rs7JQFMS

オーディオジャパン(Audio Japan) | 日本の魅力を再発見する

オーディオジャパン(Audio Japan) | 日本の魅力を再発見する

この番組は,データや歴史などを通じて,日本の魅力を再発見する番組です。新しい視点を獲得し,ふとした時に番組の内容を思い出してくれると嬉しいです。Spotify,YouTube,Apple Podcast などで配信を行っています。 ■Audio Japan 英語版 https://open.spotify.com/show/1shmTiBC4TfazuZjBFzGWm https://listen.style/p/audiojapan81?ygfGBap5

いせさきFM(FM76.9:ナナロック)

いせさきFM(FM76.9:ナナロック)

いせさきFMのポッドキャスト。一部のラジオ番組やゲストなどの番組を公開していきます。(2023年3月15日) 地域の身近な情報をお届けするコミュニティ放送局「いせさきFM」 群馬県伊勢崎市から、佐波伊勢崎の情報を発信しています。 ラジオの周波数は76.9MHZ #いせさきFM #伊勢崎fm #いせさきfm #ぱわふるモーニング #情報あいらんど #ぷちっとタウン #JA暮らしナビ #くわまるラジオ #まん中ぐんま元気情報 出身:群馬県伊勢崎市 開局日: 2008年11月28日 Appleポッドキャスト: https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E3%81%84%E3%81%9B%E3%81%95%E3%81%8Dfm-fm76-9-%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF/id1686877077 LISTENポッドキャスト: https://listen.style/p/isesakifm?YhOH7jYL ※LISTENポッドキャストではAIによる文字おこしもしています。間違いもあるかと思いますが、お試しとしてご覧ください。

ボイスドラマで学ぶ「日本の歴史」

ボイスドラマで学ぶ「日本の歴史」

日本の歴史の一場面を切り出し、その時々で命を削りながらも懸命に生きてきた人物や日本の行く末を揺るがしてきた事件にスポットを当て、ボイスドラマとして再現いたしました。 音声を通じ、皆さまを歴史の世界にご招待し、その時々の歴史の出来事や歴史上の人物たちの心情を一緒に体感し学ぶことができます。Presented by PitPa(ピトパ) http://pitpa.jp