====番組概要====
■雑談、リコーダー、マンガ
■ライブ配信にも挑戦してます
■トーク上手くなりたい😭
====更新履歴====
2023/06/02
収録2000本達成
2023/02/15
1800本達成!
2023/01/09
1700本配信達成!
2022/12〜2023/02
・初ライブ配信
・初コラボトーク
2022/11/29
1600本配信達成!
2022/09/21
1500本配信達成!!
2022/07/16
1400本配信達成!!
2020.1.30
-ラジオトーク開始
-2020年に610本更新
🔻ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら
https://listen.style/p/naosound?Eofvk6Qx
※(ラジオトークのみ)サムネ画像は、夢生さんのブログ記事より使わせていただいてます。
🔻なおくんのキャラクター | 自分に素直に、毎日楽しく♪
https://ameblo.jp/momokero07/entry-12831837950.html
#2242 「正方形マンガ」を描くときのコマ数は?【結論:3コマ】 from Radiotalk
#2242 「正方形マンガ」を描くときのコマ数は?【結論:3コマ】 ・正方形マンガを描くときのコマ数は? ・結論→3コマがベスト ・理由①4コマだと読む順番に迷う ・理由②3コマだとコマの大きさにメリハリがつか ・フリ1→フリ2→オチ(言いたい事)の順で #202311n
#2241 【イラスト初心者】背景が描けない人のための超手抜きテクニック from Radiotalk
#2241 【イラスト初心者】背景が描けない人のための超手抜きテクニック ・結論→色1色だけの背景にしよう! ・理由: 白いとこが残ってると未完成ぽく見える ・具体例: 油絵のキャンバス、コミックエッセイ #202311n #イラスト #初心者 #背景
#2240 「調べたこと」をコンテンツにしよう【ネタ切れ対策】 from Radiotalk
#2240 「調べたこと」をコンテンツにしよう【ネタ切れ対策】 ■もくじ ①調べたことをコンテンツにするメリット ②ネタの拾い方はどうすればいい? ③どうやって調べればいいの? ④調べたことをコンテンツにするときのコツとは? === ■調べたことをコンテンツにするメリット ・ネタ切れ防止になる ・自分の知識になる ・人の役に立つ ■ネタの拾い方はどうすればいい? ・日常で気になったことをメモしよう ・季節ネタは毎年検索されるのでオススメ ・時事ネタで気になったワードを調べてみるのもアリ ■どうやって調べればいいの? ・まず自分の中で質問を言語化しておこう ・その上で実際に調べてみるといいよ ・手軽に調べるにはウィキペディアがオススメ ■調べたことをコンテンツにするときのコツとは? ・完璧を目指さず気楽に発信してみよう ・情報のソースを明確にしておくといいですよ ・カフェで友達に話すような感覚で あわせて聴きたい ✔︎2239 ブラックフライデーとは何なのか?Wikipediaで調べてみよう【由来は?いつから?】 https://radiotalk.jp/talk/1091677 #202311n
#2239 ブラックフライデーとは何なのか?Wikipediaで調べてみよう【由来は?いつから?】 from Radiotalk
#2239 ブラックフライデーとは何なのか?Wikipediaで調べてみよう【由来は?いつから?】 ・感謝祭の翌日の金曜日のこと。小売店などで大規模な安売りが実施される。 ・1961年頃、米フィラデルフィアで始まったとされる。75年にはアメリカではかなり広まっていた ・名前の由来は、買物客で道路が混んで仕事が増えることから、黒字になるからなどからと言われている。ブラックマンデーとの関連で使われる。 ・日本では2016〜2019年頃に、イオンやAmazonなどがセールを実施して一般に広まったものと思われる ・日本では11月は、年末商戦を控えて売り上げが伸び悩む。そのため消費喚起を狙う意図がある あわせて聴きたい ✔︎2240「調べたこと」をコンテンツにしよう【ネタ切れ対策】 https://radiotalk.jp/talk/1092034 #202311n #ブラックフライデー
#2238 未完成でもとりあえず出してみよう from Radiotalk
#2238 未完成でもとりあえず出してみよう ・構想だけして形にならないくらいなら ・未完成のままでいいからアウトプットしてみよう ・「小さな完成品」を作ること ・連載の長編マンガよりもまず4コママンガから #202311n
#2237 【雑談】鉛筆マンガをデジタルに from Radiotalk
#2237 【雑談】鉛筆マンガをデジタルに ・鉛筆マンガをデジタルにしたい ・鉛筆で描いたマンガにデジタル彩色 ・どうして鉛筆でマンガを書きたいのか? ・アナログ手書きの心地良さにはかなわない理由 ・ユニの消せる色鉛筆(水色)がおすすめ ・鉛筆の線画が出す暖かみが好き ・工数少なく自分の脳内をアウトプットしたい #202311n
#2236 「継続」するためのたったひとつのコツ from Radiotalk
#2236 「継続」するためのたったひとつのコツ ・結論: 少しの時間だけやる ・理由: やる気に依存せず、習慣化するため ・具体例: マラソンの例など #202311n
#2235 【話し方のコツ】なぜキーボードのことを「鍵盤」というのか from Radiotalk
#2235 【話し方のコツ】なぜキーボードのことを「鍵盤」というのか ・「キーボード」という言い方だと2種類の意味があってまぎらわしいから ・「鍵盤」と表現すれば勘違いされることなく伝わりやすい ・音声発信をするときは同音異義語に気をつけよう ・同音異義語の例: ハシ、センタク、カキ etc ・数字やアルファベットも聞き間違いを防ぐために言い方を工夫することがある ・音声発信だとリスナーが聞き返せないので、リスナーを混乱させないような言い回しの工夫を心がけよう #202311n #同音異義語
#2234 左脳の天才と右脳の天才 from Radiotalk
#2234 左脳の天才と右脳の天才 ・左利き=右脳優位な人は絵が天才的に上手い人が多い気がする ・右利き=左脳優位だとしたら右利きの得意分野は? ・たとえば、言語化能力とかは左脳の得意分野かも ・他人に憧れるのではなく自分の得意分野を伸ばそう #202311n
#2233 左利きの人はなぜ絵が上手いのか? from Radiotalk
#2233 左利きの人はなぜ絵が上手いのか? ・結論(推測): 左手は右脳に直結してるから ・右脳に直結してるから脳内イメージを直接再現できるのでは? ・左利きの人が天才といわれるのは、論理をすっとばして感性で物事を処理できるからではないか ・逆に右利きの人は、論理的な人が多い? 参照リンク ✔︎【呪術廻戦イラスト】1分で「狗巻棘」を描いてみる!っと思ったけど… 〜JUJUTSU KAISEN illustration! I drew T... https://youtu.be/T5ry3wToCSo ☝️中川翔子(しょこたん)のYouTube動画 #202311n
#2232 わかりやすい話し方【SDS法】 from Radiotalk
#2232 わかりやすい話し方【SDS法】 (概要) ・SDS法とはなにか? ・SDS法で話すとよい理由? ・SDS法で話すときのコツ === (詳細) ■SDS法とはなにか? ・話し方のテンプレのひとつ ・S: 概要 D:詳細 S:まとめ ■SDS法で話すとよい理由? ・記憶に残りやすい ・聞き手が話を理解しやすい ■SDS法で話すときのコツ ・タイトル(=何の話をするか)を言ってから話す ・ポイントを3つにまとめる ・概要メモを作ってから話す練習をする #202311n #話し方 #トーク術
#2231 無意識にできるまで練習すること from Radiotalk
#2231 無意識にできるまで練習すること ✔︎練習の成果がなかなか実感できない ✔︎いつまでも「自分は未熟」だと思っている ・そんな悩みはありませんか? ・練習は技能を無意識レベルで出来るようにするためにやる ・できるようになったころには無意識でできるようになっている ・なので、できるようになったことに気づけない ・たまには出来るようになったことを自分で確認してあげよう #202311n
#2230 グリッド模写をしてみて気づいた5つのこと from Radiotalk
#2230 グリッド模写をしてみて気づいた5つのこと ①上手に描けるので楽しい ②トレースと模写のいいとこ取り ③絵を描く大変さを知れる ④手癖の修正ができる ⑤単純作業の繰り返しで集中ができる 参照リンク ✔︎How To Draw Anime Sketch Using Grid Method: Tutorial https://youtu.be/qwDop7hDMPA ☝️グリッド模写をしている方のYouTube動画 #202311n #模写 #グリッド模写
#2229 模写 is チューニング from Radiotalk
#2229 模写 is チューニング ・模写はなんのためにやるのか? ・模写はチューニングである ・模写によって自分の感覚を鋭くする ・憧れの作家の思考回路をインストールする ・なるべく定期的に継続するのがよい #202311n
#2228 「もう」じゃない、「まだ」でしょ! from Radiotalk
#2228 「もう」じゃない、「まだ」でしょ! ・もう11月15日ねー、あっという間よね〜 ・いや、もう、じゃなくて「まだ」ですよ ・「コップに半分の水がある」話 ・「もう→まだ」に変えるとポジティブになれる ・使用例: 日付、時間、年齢 #202311n
#2227 【リコーダー】赤とんぼ from Radiotalk
#2227 【リコーダー】赤とんぼ ・童謡の赤とんぼをリコーダーで吹きました ・歌詞が4番まであるので4周してます ・伴奏はiRealPro(アプリ)で作成しました ・アルトリコーダー, Key=Bb 歌詞 === 夕やけ小やけの あかとんぼ 負われてみたのは いつの日か 山の畑の 桑の実を 小籠に摘んだは まぼろしか 十五で姐やは 嫁に行き お里のたよりも 絶えはてた 夕やけ小やけの 赤とんぼ とまっているよ 竿の先 === ※パブリックドメイン #202311n #リコーダー #童謡 #赤とんぼ #演奏
#2226 守破離の螺旋階段 from Radiotalk
#2226 守破離の螺旋階段 ・絵心教室DSをきっかけに絵の勉強をしてる ・描き方どおりにやると正しい絵は描けるが ・なんか自分らしい絵になってないというか… ・基礎とかかったるい!となってまた我流になり ・しばらくして迷走して、また基礎に帰ってくる ・というループを何年もやってることに気づいた #202311n
#2225 「絵心教室DS」クリアしました from Radiotalk
#2225 「絵心教室DS」クリアしました ・全10レッスンを終了しました ・期待してた以上に学びが多かった ・ステップごとに学び→実践できたのがよかった #202311n #絵心教室DS #ニンテンドーDS
#2224 SNSへの投稿が義務みたいになってしまう現象はなぜ起こるのか from Radiotalk
#2224 SNSへの投稿が義務みたいになってしまう現象はなぜ起こるのか ①原因: なぜ起こるのか ②対策: どうすればいいのか === ■原因: なぜ起こるのか ①飽きてくるから ②ハードルが上がるから ③成長や成果が目に見えないから ■対策:どうすれば良いのか ①新しいアプローチ、休む ②ハードルを下げる ③成果を求めずに楽しむ #202311n
#2223 リコーダーを8ヶ月続けられた理由 from Radiotalk
#2223 リコーダーを8ヶ月続けられた理由 ①リコーダーを吹くことが癒しになる ②リコーダーをやっている人が少ない ③リコーダーはできることが限られてる #202311n #新しく見つけた楽しみ #リコーダー
こちらもおすすめ
白米FM (仮) ~ より良く生きるために自分の認知をハックする
日米のIT業界で働く小学校からの友人2人が、最新トレンドから古の哲学思想まで気ままに語り合う人文知系雑談ラジオ。 コテンラジオ、超相対性理論、a scope等に影響を受け、一緒に考えたくなるような「問い」と、台本のない即興性の中で着地点の読めない展開が推しポイントです。 移り変わりの速い時代だからこそ、あえて立ち止まり疑ってみたい人。 他者の視点や経験を通して、物事に新しい意味づけや解釈を与えてみたい人。 自分の認知や行動を書き換えて、より良く生きる方法を一緒に探求しましょう。 ◆AIによる文字起こし版はこちら(LISTEN) https://listen.style/p/hack-myself-fm?knW11KmB ◆ 番組の感想はTwitterのハッシュタグ #白米FM まで https://twitter.com/hack_myself_fm
コユキの気ままにラジオ
コユキです🙂 田舎の山奥暮らし、日常の出来事や感じた事など気ままに語る番組です。最近はトーク力向上に試行錯誤。話下手ですが、良かったら聴いてください。 2022.1.20 ラジオトーク配信開始📻 2022.11.24 初ライブ配信! (ライブは平日お昼頃に不定期で配信。 良ければ遊びに来てね) 2022.12.30 ㊗️100本配信達成! 2023.1.5 初コラボ配信! 2024.3.4 ㊗️200本配信達成! 2024.9.11 ㊗️300本配信達成! https://listen.style/p/cydjkxmk?1xX6FxOX
のんびり雑談しませんか?
雑談します。 https://listen.style/p/hayasuu?TcKNjv58 https://stand.fm/rss/5e7556504afcd35104165b8d
丸ちゃん教授のツミナハナシ-市民のための犯罪学-
ニュースでは聞けない犯罪学、刑事政策の話について、分かりやすく解説するトークプログラムです。「市民が多角的に犯罪の現象を考えるきっかけになってほしい」という思いのもと、大学教授を中心に構成された一般社団法人刑事司法未来のメンバーがお送りします。番組内では、犯罪学の観点から、「罪」と「罰」に関する理解が深まるエンタメ作品を紹介するなど、これまで全く「罪」と「罰」について学んでこなかった方々にも親しみやすい形で、犯罪学についてお伝えしていきます。ホストは刑事政策・犯罪学を専門とする大学教授で一般社団法人 刑事司法未来の丸山泰弘。<刑事司法未来>https://cjf.jp/<Xハッシュタグ>#ツミナハナシ<メッセージフォーム>https://pitpa.cc/cjf-messageform
声日記「解ドーク」
日々感じたことやモヤモヤをそのままにせず、思考や心の整理とデトックスとしてつぶやく声日記
リハテツの心と体のケア・カフェ
30代の理学療法士パパ 本業と副業をこなしていたけど、うつ病に 休職→復職→また休職へ 理学療法士歴10年 副業収入10万円以上 医学的な視点で、うつ病と闘病中 理学療法士としての知識とうつ病の経験から 心身の健康に役立つ情報をお届け。 あなたの心と体を楽にしていきます。 メルマガ:https://rock-f6-ba.systeme.io/8341cf0e 𝕏:https://x.com/rehatetsu_pt ポッドキャストの書き起こしサービス 「LISTEN」に参加しています。 https://listen.style/p/rehatetsu?DgNQduCD