内科医たけおの『心身健康ラジオ』

内科医たけおの『心身健康ラジオ』

内科医たけお@たけお内科クリニック からだと心の診療所 院長 427 Episodes
内科医たけお

《毎朝5時30分生配信&5時50分更新!》
SNS総フォロワー62000名超の臨床17年目の現役医師&クリニック院長がお送りする番組です(^^)
この番組では、内科医たけおが診察室の裏側で、医療に関するちよっと役に立つ話をゆる〜く語ります😊
生配信では、公開生収録の他、皆様からのご質問やリクエストにお応えしています😄

ぜひ👍イイネ!💭コメント
↪️お知り合いへのシェア!
宜しくお願いします\(^o^)/

👇フルバージョンはStand.fmで配信中♪
https://stand.fm/channels/5f50dfa36a9e5b17f795785b

👇たけお内科クリニック からだと心の診療所(オンライン診療可)
https://www.body-mind-clinic.com/

👇各メディアへのリンクはこちら
https://linktr.ee/naikaitakeo

※配信する内容は個人の見解であり、所属機関や所属団体、学会などを代表するものではありません。

文字起こしはこちら
https://listen.style/p/naikaitakeo?jZN6Y38h

https://linktr.ee/naikaitakeo
《963》医者🧑‍⚕️が教える☝️やばい感染症を見抜く3つの方法

《963》医者🧑‍⚕️が教える☝️やばい感染症を見抜く3つの方法

Jun 23, 2024 10:34 内科医たけお

本日の問題はこちら https://x.com/NaikaiTakeo/status/1804472484626047110 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #医師国家試験クイズ をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療 #健康  #スタエフ医療部 《AI要約》 毎週日曜日に医師国家試験クイズを実施しています。今回は敗血症に関する問題を取り上げ、3-4回にわたってシリーズで解説する予定です。 今回の問題は、救急外来を受診した感染症が疑われる患者で、敗血症の存在を考慮する際に意識レベルとともに有用な評価項目を問うものでした。選択肢は体温、脈拍、血圧、呼吸数の組み合わせでした。 正解は「血圧と呼吸数」でした。これは敗血症の簡易評価法であるqSOFA(quick Sequential Organ Failure Assessment)スコアの項目に基づいています。qSOFAは意識レベル、血圧、呼吸数の3項目で構成され、バイタルサインのみで評価できる点が特徴です。 敗血症は感染症による生命を脅かす状態で、最も重症な場合は敗血症性ショックとなり、ICUでの治療が必要になります。 体温に関しては、高熱だけでなく低体温も敗血症のサインになる可能性があります。特に高齢者では通常の体温でも重症感染症の可能性があるため注意が必要です。 呼吸数は重要なバイタルサインですが、しばしば見落とされがちです。内海氏は呼吸数を数える習慣の重要性を強調しています。 qSOFAスコアの具体的な基準は以下の通りです: 収縮期血圧100mmHg以下 呼吸数22回/分以上 意識レベルの低下(GCS15点未満) これらの3項目のうち2つ以上該当する場合、敗血症の可能性が高いとされます。 内海氏は今後の放送で敗血症についてさらに詳しく解説する予定です。最後に、リスナーに幸せな1日を願って放送を締めくくりました。

《962》1週間の放送の振り返りと怒涛のコメント返し☝

《962》1週間の放送の振り返りと怒涛のコメント返し☝

Jun 21, 2024 23:00 内科医たけお

今週もたくさんのコメントありがとうございました! 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #コメント返し #スタエフ医療部 #医療 #健康 内科医たけおの「心身健康ラジオ」の第962回放送の要約: 1. この回では1週間分の放送(第956回〜第960回)の振り返りと、リスナーからのコメントへの返信が行われた。 2. 主な話題: - 総合診療科の現状と課題 - 緩和ケアの重要性と早期介入の必要性 - がん患者への緩和ケアが生存期間を延長させる可能性を示した研究 - 「もしも1年後このようにいないとしたら」という書籍の紹介 3. リスナーからの反響: - 緩和ケアの一般への認知度向上の必要性 - 医療制度や診療報酬の変更に関する懸念 - 緩和ケアに関するドラマ化への期待 4. たけお医師の見解: - 総合診療医の重要性と専門医との連携の必要性を強調 - 緩和ケアの早期導入の重要性を説明 - 緩和ケアチームの設置が病院の収益に直結しないことを指摘 5. 放送では、医療や健康に関する幅広いトピックを取り上げ、専門家の視点から解説している。また、リスナーとの双方向のコミュニケーションを重視し、多くのコメントに丁寧に返答している。

《961》緩和ケアのこと話しますか?行ってはいけない医療機関ほか

《961》緩和ケアのこと話しますか?行ってはいけない医療機関ほか

Jun 20, 2024 11:30 内科医たけお

毎週木曜日は #興味シンシン医療ニュース の日! 今週は緩和ケア関連も含む4つのニュースを取り上げます! ・緩和ケアのこと、医療者と話す? ・行ってはいけない医療機関… ・ペットのオンライン診療が!? ・外科医が足りない!! 本日ご紹介したニュース一覧はこちら https://note.com/naikaitakeo/n/naae35f23080d 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン医療ニュース をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療  #健康 #スタエフ医療部 《AI要約》 本日の放送では、4つの医療関連ニュースが取り上げられた。 1つ目は、緩和ケアや支持療法について医療者と話したことがあるかについての調査結果。話をした人は23%、質問をした人は0%、話したいが誰に話せばいいかわからないが11%という結果であった。緩和ケアは診断時から行うべきだが、まだ浸透していないことが分かった。 2つ目は、がんの標準治療と自由診療の違いについての解説記事。自由診療で怪しい治療を行う医療機関に注意が必要で、「ほぼ全ての病気に効く」「書籍を出している医師だから」「セミナーへの誘導」という特徴があげられていた。 3つ目は、ペットのオンライン診療が本格解禁されるというニュース。人間とは異なり、ペットは喋らないので、オンライン診療がどのように行われるのか興味がある。 4つ目は、外科医が不足していて、女性医師の現場の実態が紹介されていた記事。元同僚の医師がインタビューに応じていた。 放送終盤で、名古屋第二日赤病院の件に言及し、土曜日に詳しく取り上げることを予告した。

《960》もしも一年後、この世にいないとしたら。

《960》もしも一年後、この世にいないとしたら。

Jun 19, 2024 08:44 内科医たけお

本日ご紹介した書籍はこちら もしも一年後、この世にいないとしたら。 https://bunkyosha.com/books/9784866511467 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #声の書評 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療  #健康   #スタエフ医療部 《AI要約》 この書籍は、がん患者の心理ケアを専門とする精神腫瘍医・清水研先生が書いた一般向けの書籍である。151ページと手軽に読めるながらも、死に対する恐怖や苦しみから解放される方法が描かれている。 中でも重要なキーワードが3つある。1つ目は「レジリエンス」で、逆境から立ち直る力のこと。2つ目は「must」で、死に至る過程で起こる義務感や強制からくる苦しみへの対処法。3つ目は「want」で、自分の本当の望みや欲求を見つめ直すことの重要性が説かれている。 がんは身体的苦痛だけでなく、精神的苦しみも伴う。自殺率が高いのもその表れだ。本書では、患者本人だけでなく、家族へのケアの重要性も説かれている。 過去の放送でも取り上げた「レジリエンス」は、誰もが持っている力だと著者は述べる。本書を読めば、mustとwantを整理し、死に対する恐怖や苦しみから開放され、残された時間をより良く生きられるだろう。

《959》緩和ケアで寿命が延びる⁉️古典論文ご紹介☝️

《959》緩和ケアで寿命が延びる⁉️古典論文ご紹介☝️

Jun 18, 2024 09:05 内科医たけお

本日ご紹介した論文はこちら https://plaza.umin.ac.jp/~miya/oncolnurs1.pdf https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1000678 https://www.nejm.jp/abstract/vol363.p733 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン論文 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療 #健康 #スタエフ医療部 《AI要約》 紹介するのは2010年に発表された有名な論文「Early Palliative Care for Patients with Metastatic Non-Small-Cell Lung Cancer」(Temel et al, NEJM)である。この論文は非小細胞肺がん患者151人を対象に、標準治療群と標準治療に緩和ケアを追加した群を比較した。結果、緩和ケア群では生活の質や抑うつ症状が改善し、何より生存期間が中央値で11.6か月と標準治療群の8.9か月を上回った。 生存期間の延長理由は不明だが、後に生活の質向上、病状の理解促進、治療意思決定の改善などが原因ではないかと仮説がたてられた。結論として早期緩和ケアが生存期間を延長すると断言できないが、緩和ケアの重要性と方向性を示した画期的な論文だと評価されている。

《958》がんとわかったときからはじまる緩和ケア(オレンジバルーンプロジェクト)

《958》がんとわかったときからはじまる緩和ケア(オレンジバルーンプロジェクト)

Jun 17, 2024 11:18 内科医たけお

ご紹介する資料はこちら プライマリ・ケアにおける気候非常事態宣言(浜松宣言) ~ 地球まるごと健康を目指す これからのプライマリ・ケア ~ https://www.kanwacare.net/.assets/kanwa_leaflet2107.pdf 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン資料 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療 #健康 #スタエフ医療部 《AI要約》 この放送は、毎朝5時50分から10分程度の「ちょっと役に立つ小話」と題し、内科医である医師が健康に関する話題を提供しています。また、5時半からのライブ配信では視聴者からの質問にも答えています。 今回は「がんと診断された時からの緩和ケア」について、日本がん学会のオレンジバルーンプロジェクトによる冊子「これからがん治療を受ける方へ」を資料として解説しました。 この冊子では、がん診断時から並行して緩和ケアを受けることが重要であると説いています。緩和ケアにより、生活の質が改善され、生存期間が延長することも示されています。 冊子の内容は、1)がんと分かった時の不安に耳を傾ける 2)分かりにくい医師の説明を補足する 3)体や心の辛さを訴えることを促す 4)専門チームによる対応 5)仕事や生活の過ごし方への支援、の5点からなります。 医療者に辛さを訴えることが大切で、全ての医師・看護師が基本的な緩和ケアに対応できるよう研修を受けています。痛みなどの体の辛さだけでなく、心理的・社会的な辛さにも専門チームが対応します。 診断後は、緩和ケアを切れ目なく受けられるよう、様々な場所で支援が提供されます。最後に、がん相談支援センターやがん情報サービスを利用するよう促しました。

《957》がん対策における緩和ケアの役割は⁉️

《957》がん対策における緩和ケアの役割は⁉️

Jun 16, 2024 07:42 内科医たけお

本日の問題はこちら https://x.com/NaikaiTakeo/status/1801945843521744955 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #医師国家試験クイズ をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療 #健康  #スタエフ医療部 《AI要約》 この放送は毎朝行われており、健康に関する小話や医師国家試験クイズなどを扱っています。今日は、先日開催された緩和ケア学会の国家試験問題を取り上げました。 問題は「緩和ケアについて、誤っているのはどれか」というものでした。選択肢は、A.終末期になってから導入する、B.患者の家族に対する対応を含む、C.医療用麻薬に関する啓発を行う、D.精神腫瘍医の役割についての記載がある、E.医師以外の医療従事者も緩和ケアに関わる、でした。 正解はAでした。緩和ケアは終末期だけでなく、早期から導入されることが推奨されています。Bは患者家族への対応が含まれるので正しい。Cは医療用麻薬についての啓発が必要なので正しい。Dは精神腫瘍医の役割が記載されているので正しい。Eは医師以外の多職種も関わるので正しい。 Aについては、一般には緩和ケア=終末期ケアと誤解されがちですが、実際は診断時から導入が推奨されています。苦しみを和らげることが緩和ケアの目的です。Bについては、WHOの定義でも患者と家族が対象となっています。Cについては、モルヒネなど医療用麻薬への誤解があり、啓発が重要です。Dについては、精神腫瘍医(精神科医や心療内科医)のがん患者への心のケアの役割が重視されています。Eについては、チーム医療が不可欠で、医師以外の多職種も関わります。 このように、緩和ケアは早期から、身体と心のケア、患者と家族へのケア、多職種によるチームケアが重要視されています。

《956》一週間の放送の振り返りと怒涛のコメント返し☝️

《956》一週間の放送の振り返りと怒涛のコメント返し☝️

Jun 14, 2024 24:57 内科医たけお

今週もたくさんのコメントありがとうございました! 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #コメント返し #医療 #健康

《956》総合診療科、睡眠科が標榜に⁉️、白衣≠医師、内科系クリニック

《956》総合診療科、睡眠科が標榜に⁉️、白衣≠医師、内科系クリニック

Jun 13, 2024 11:45 内科医たけお

本日ご紹介したニュース一覧はこちら https://note.com/naikaitakeo/n/n74799efe780e 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン医療ニュース をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療  #健康 #スタエフ医療部 《AI要約》 今回は1週間の医療ニュースを4つ取り上げました。 1つ目は、総合診療科と睡眠科の新しい診療科名の標榜が検討されていることです。総合診療科は標榜科名がなく、内科や外科に含まれていましたが、かかりつけ医的な役割が期待されています。睡眠科は、現在の睡眠外来を標榜化するもので、不眠や睡眠時無呼吸症候群の治療を充実させる狙いです。 2つ目は、健康食品の広告でモデルが白衣を着用し、医師を演じていた問題が取り上げられました。データの読み違いなども指摘されていますが、白衣着用によるトリックは消費者を誤解させるため注意が必要とのことです。 3つ目は、岡山県の精神科医療センターがサイバー攻撃を受け、約4万人の患者情報が流出した可能性があるというニュースです。先生の勤務先の学会運営にも影響が出ており、医療機関での情報セキュリティ対策の重要性が改めて強調されています。 4つ目は、6月から新しい診療報酬が始まり、生活習慣病の患者と計画書を作成する必要が出てきたことです。高齢者への説明が大変で、場合によっては長い昔話を聞かされるエピソードが紹介されるなど、現場での課題が語られています。

《955》かかりつけ医を見つけて、賢い患者になる方法

《955》かかりつけ医を見つけて、賢い患者になる方法

Jun 12, 2024 10:12 内科医たけお

本日ご紹介した書籍はこちら 知っていると100倍得する! 「医療のキホン」:賢い患者になるために、かかりつけ医の選び方から診療報酬の仕組みまで、現役医師がやさしく教えます(22世紀アート) https://amzn.asia/d/dkjYvC1 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #声の書評 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療  #健康   #スタエフ医療部 《AI要約》 毎朝ラジオ番組で、プライマリーケアや家庭医療に関する話題を取り上げている内科医の先生が、プライマリーケアに関する書籍を紹介しました。 Amazon等を探してもプライマリーケア全般について書かれた書籍は少なく、今回「知っていると100倍得する医療の基本」(22世紀アート)という電子書籍を見つけ、紹介しました。著者は金沢で開業する先生で、番組パーソナリティの母校の先輩にあたる方です。 本書は2部構成で、第1部が「かかりつけ医の選び方」、第2部が「医学の基礎知識」となっています。特に第1部の「かかりつけ医の選び方」が役立つと紹介されました。患者が自分のかかりつけ医を明確に持つことの重要性が、最近の学会でも議論されていたからです。 本書では、クリニックの選び方、受診時の心構え、医師とのコミュニケーション方法、現在の通院に疑問を持つ場合の対処法などが書かれています。患者と医師の求めるものにずれがあることも指摘されており、単に患者の求めるがまま診療するのは良くないと述べられています。 終盤では、患者自身が自分の病気や治療について理解を深めることの大切さが説かれています。医療には正解がない場合が多いため、共同意思決定が重要視されており、患者自身の理解と主体的関与が求められているのです。

《954》日野原重明先生著!プライマリケアと心身医学の交差点

《954》日野原重明先生著!プライマリケアと心身医学の交差点

Jun 11, 2024 11:35 内科医たけお

本日ご紹介した論文はこちら 日本のプライマリ・ケア医学と心身医学 著:日野原重明 https://luke.repo.nii.ac.jp/record/515/files/19990806163435000476001.pdf 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン論文 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療 #健康 #スタエフ医療部 《AI要約》 この放送では、毎朝健康に関する話題を取り上げています。今回は30年以上前に書かれた論文を紹介します。その論文は、日本の心身医学とプライマリ・ケア医学の発展と統合について論じたものです。 心身医学と呼ばれる分野は、日本では1959年に設立された日本精神身体医学会に始まり、60年以上の歴史があります。当初は神経症やストレス性疾患が主な研究対象でしたが、現在では機能性身体症状障害や生活習慣病も研究範囲に含まれています。アメリカのエンゲル博士のバイオサイコソーシャルモデルの影響を受けており、患者を総合的に捉える視点が特徴です。 一方、プライマリ・ケア医学は1960年代にアメリカやイギリスで発展し、日本には1973年に紹介されました。家庭医やプライマリ・ケア医の4つの役割として、1)アクセスしやすさ、2)幅広い診療、3)調整役、4)患者への責任があげられています。 心身医学とプライマリ・ケア医学には共通点が多く、バイオサイコソーシャルモデルの考え方を共有しています。さらに倫理的側面も重視しており、正解のない問題に対しては患者・家族と共に倫理的に考えることが大切だと指摘されています。また、行動医学の要素も心身医学に取り入れられつつあります。 終わりに、この30年以上前の論文で提起された課題は今でも残されていると述べられ、心身医学とプライマリ・ケア医学の統合はまだ実現できていないと指摘されています。

《953》6月は環境月間!プラネタリーヘルスを考える

《953》6月は環境月間!プラネタリーヘルスを考える

Jun 10, 2024 08:58 内科医たけお

ご紹介する資料はこちら プライマリ・ケアにおける気候非常事態宣言(浜松宣言) ~ 地球まるごと健康を目指す これからのプライマリ・ケア ~https://sites.google.com/view/hamamatsu-sengen/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0?authuser=0 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン資料 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療 #健康 #スタエフ医療部 《AI要約》 今回の放送では、環境月間に合わせて気候変動と健康の関連性について取り上げました。6月7日から9日にかけて浜松で開催された日本プライマリーケア連合学会で、「プライマリーケアにおける気候非常事態宣言浜松宣言」が出されたことをきっかけに、この問題を掘り下げました。 気候変動は私たちの健康を脅かす最大の課題であり、自然災害による被害、熱中症の増加、感染症の流行、高齢者や基礎疾患を抱える人への影響など、さまざまな健康リスクをもたらします。 浜松宣言では、1)プラネタリーヘルスの理解促進、2)温室効果ガス排出削減、3)気候変動対応の医療体制整備、4)プラネタリーヘルスの教育研究連携推進、の4点を掲げています。プラネタリーヘルスとは、人類の健康と地球環境の持続可能性を両立させる学際的概念です。 放送では浜松宣言の詳細を解説し、プラネタリーバウンダリーズの9つの指標の現状を示しました。また、宣言をわかりやすく説明した子供向け動画と、プラネタリーヘルスを推進する医療者のメッセージ動画を紹介しました。 気候変動は地球と人類の健康に大きな影響を及ぼすため、その理解を深め、さまざまな対策に取り組むことが重要であると締めくくりました。

《952》知らないとやばい!高齢者の誤嚥を防ぐ方法

《952》知らないとやばい!高齢者の誤嚥を防ぐ方法

Jun 9, 2024 07:20 内科医たけお

本日の問題はこちら https://x.com/NaikaiTakeo/status/1799397803430719977 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #医師国家試験クイズ をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療 #健康  #スタエフ医療部 《AI要約》 今回は日本プライマリー系連合学会に参加し、誤嚥性肺炎に関するワークショップを行った。そこで取り上げた医師国家試験の問題を紹介した。高齢者の誤嚥予防に有効なのは、「食べ物にとろみをつける」ことだった。 誤嚥性肺炎の予防が重要で、特に高齢者ほど誤嚥しやすくなる。水分などのサラサラしたものは誤嚥しやすく、とろみをつけた方が良い。その他の選択肢は、顎を上げて食べる、咳止め薬を使う、仰向けで食べる、固形物と水分を一緒に食べるなどだが、これらは適切でない。

《950》一週間の放送の振り返りと怒涛のコメント返し☝️

《950》一週間の放送の振り返りと怒涛のコメント返し☝️

Jun 7, 2024 23:01 内科医たけお

今週もたくさんのコメントありがとうございました! 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #コメント返し #スタエフ医療部 #医療 #健康

《949》厚労省の禁煙啓発、Googleマップの悪評に判決、救急車でお金が⁉️

《949》厚労省の禁煙啓発、Googleマップの悪評に判決、救急車でお金が⁉️

Jun 6, 2024 10:20 内科医たけお

本日ご紹介したニュース一覧はこちら https://note.com/naikaitakeo/n/n6d4a5920ee55?sub_rt=share_pb 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン医療ニュース をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療  #健康 #スタエフ医療部 《AI要約》 今週は4つの医療ニュースを取り上げた。1つ目は禁煙週間に関する厚生労働省の啓発イベントについて。2つ目はGoogle マップの口コミ欄に関する裁判で、眼科医院の悪評投稿者に200万円の賠償を命じる判決が出たこと。 3つ目は、大学病院における臓器移植の受け入れ断念について、厚労省が全ての状況を確認することになったこと。4つ目は、三重県松阪市で6月1日から、救急車で搬送されたが入院しなかった軽症患者に7,700円の費用を請求する制度が始まり、市民から賛否の声が上がっていること。 救急車の有料化については、タクシー代わりに救急車を使う人が多いため、一定の料金設定は妥当かもしれないが、現場で入院の判断をめぐりトラブルが起きる可能性もあると指摘した。今後も注目したい医療ニュースとして、引き続き取り上げていく考えを示した。

《948》あなどるなかれ!COPD慢性閉塞性肺疾患

《948》あなどるなかれ!COPD慢性閉塞性肺疾患

Jun 5, 2024 10:28 内科医たけお

ご紹介する資料はこちら ご存知ですか?COPD 慢性閉塞性肺疾患 https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kensui/copd/pdf/copdpanfu05.pdf 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン資料 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療 #健康 #スタエフ医療部 《AI要約》 今週は禁煙週間に合わせてCOPDについて解説している。COPDは慢性閉塞性肺疾患の略称で、ほとんどの場合が長期喫煙に起因する病気である。主な症状は呼吸困難、咳、痰の増加など。喘息とは全く別の病気だが、混同されることもある。 COPDの原因は肺胞の破壊により肺機能が低下することで、ガス交換ができなくなることが特徴。医療機関の受診、呼吸機能検査、レントゲンやCT検査などが診断に重要。治療は禁煙、栄養管理、運動、呼吸訓練などが中心で、重症化を防ぐことが大切。 COPDは気管喘息とは異なる病気で、禁煙後もリスクが残るため注意が必要。また、診断されていない患者が多く、死亡原因の第3位にもなっている深刻な状況にある。認知度向上のための啓発動画などの取り組みも紹介されている。 以上のように、COPDは比較的知られていない病気ながら深刻な状況にあり、番組では視聴者への理解促進と予防・早期発見の重要性を訴えかけている。

《947》がん以外のたばこ🚬関連の病気(COPD)にも緩和ケアは必要です

《947》がん以外のたばこ🚬関連の病気(COPD)にも緩和ケアは必要です

Jun 4, 2024 11:17 内科医たけお

本日ご紹介した論文はこちら 医学と医療の最前線 非がん性呼吸器疾患の緩和ケア https://www.jstage.jst.go.jp/article/naika/112/3/112_531/_pdf 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン論文 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療 #健康 #スタエフ医療部 《AI要約》 医療健康ラジオ番組で、COPD(慢性閉塞性肺疾患)などの非がん呼吸器疾患の緩和ケアについて論文を紹介した。WHO の緩和ケア定義はがんに限らず、生命を脅かす病に適用される。呼吸器疾患患者でも緩和ケアが必要とされ、特に終末期のCOPD患者で10%を占めるとされる。 主な症状は呼吸困難で、原疾患治療に加えてオピオイドが有効とされるが、がん以外の疾患でのオピオイド使用には議論がある。また抑うつ・不安など精神症状にも対応が求められる。治療には呼吸器リハビリ、認知行動療法なども有用である。 緩和ケアには意思決定支援(アドバンスケア・プランニング)が重要で、呼吸器疾患でも同様に患者・家族と話し合う必要がある。非がん呼吸器疾患でも緩和ケアが重要であることを認識する必要がある。

《946》喫煙🚬と健康

《946》喫煙🚬と健康

Jun 3, 2024 09:01 内科医たけお

ご紹介する資料はこちら 喫煙と健康 https://ganjoho.jp/public/qa_links/brochure/leaflet/pdf/tabacoo_leaflet_2020.pdf 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン資料 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療 #健康 #スタエフ医療部 《AI要約》 今週はタバコと健康問題を取り上げる予定だが、今日は国立がん研究センターが2020年に発行した「喫煙と健康」という8ページのリーフレットを紹介した。 このリーフレットによると、タバコは日本社会全体で年間1.8兆円の損失を生み、医療費が1兆5,389億円と最大の負担となっている。日本のたばこ価格は先進国で最安値であり、健康被害の警告表示も不十分である。たばこの煙には70種類もの発がん物質が含まれ、ニコチン依存性がある。喫煙は肺がん、脳卒中、虚血性心疾患など多くの病気の原因となる。 また、受動喫煙も周囲の人の健康被害リスクを高める。2020年4月から原則屋内禁煙が導入され、規制が強化された。加熱式たばこには発がん物質が含まれるため、代替品としてもリスクがあると指摘している。医療機関でもたばこは禁止される傾向にあり、禁煙は健康上好ましいとの見解を示した。

《945》今週は禁煙週間‼️たばこ🚬の国家試験にチャレンジ!

《945》今週は禁煙週間‼️たばこ🚬の国家試験にチャレンジ!

Jun 2, 2024 06:40 内科医たけお

本日の問題はこちら https://x.com/NaikaiTakeo/status/1796872923531374640 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #医師国家試験クイズ をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! ※今回はマイクにうまく接続できておらず、音声が悪いです。申し訳ございません。 #医療 #健康  #スタエフ医療部 《AI要約》 毎週日曜日は医師国家試験の問題を出題し、聴取者に解答を求める健康ラジオ番組である。今週のテーマは「禁煙」で、第111回医師国家試験から「タバコ」に関する問題を出題した。 問題は「タバコについて正しいのはどれか」という4択問題で、選択肢は以下の通り。 A.長期喫煙により気管支分泌が抑制される B.禁煙治療では喫煙本数の目標を設定する C.主流煙は副流煙よりも有害物質を多く含んでいる D.健康日本21(第2次)における妊婦の喫煙率の目標値は0%である E.禁煙でタバコ関連疾患の予防効果が期待できるのは70歳未満である 正解はDで、妊婦の喫煙率を0%にするのが目標値とされていた。その他の選択肢の解説も行った。 Aは気管支分泌が増える、Bは目標は完全禁煙、Cは副流煙の方が有害物質が多い、Eは年齢に関わらず禁煙効果があるため誤りである。 今後も禁煙や電子タバコなどについて放送する予定とし、聴取者の関心を促した。

《944》一週間の放送の振り返りと怒涛のコメント返し☝️

《944》一週間の放送の振り返りと怒涛のコメント返し☝️

May 31, 2024 22:41 内科医たけお

今週もたくさんのコメントありがとうございました! 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #コメント返し #スタエフ医療部 #医療 #健康

LISTEN HACKS!!

LISTEN HACKS!!

LISTENを使った検証、LISTENの操作方法などの手順を投稿している番組です。 更新は不定期になります。 LISTENでの操作に困ったときに参考にしていただければと思います。 また、LISTENのDiscordで聴くほどではないような内容なども、 どしどしコメント欄などで質問していただければと思います。 なお、あくまで一個人の使い方であることはご了承いただければと思います。

AIvism

AIvism

AIvism【AI進化時代の音声配信とソーシャルメディア】 Investigate trends in voice input, audio streaming, podcasting, and social media to provide information on the latest developments. 有料エピソードは試し聴き(プレビュー)ができます。 LISTENで購入すると音声とともに文字起こしされたテキストを読むことができます。 Free Chatで雑談する https://www.patreon.com/campus6214/chats 全番組プレイリストをフォローする https://listen.style/pl/10/Camp@Us+Map ▷投げ専 nagesenでこの番組を応援する https://listen.style/p/nagesen/jmewnzjv はじめる Camp@Us |LISTEN https://listen.style/u/campus はじめる Pod Camp@Us |YouTube https://www.youtube.com/@Camp_us_6214 — Camp@Us presents— note https://note.com/takahashihajime/ blog https://jimt.hatenablog.com/ Threads https://www.threads.net/@hajimetakahashi X https://twitter.com/hajimeru_radio Camp@Us http://lit.link/campus6214 Guest House; minpaku https://campus6214.blogspot.com/ Airbnb https://airbnb.jp/h/campus6214 ——つながるきづくまなぶであう—— request form https://forms.gle/aqLawj4Hav29C5Zq5

のびやか四葉カフェ

のびやか四葉カフェ

「一緒に 'のびやかセラピスト' になろう」をコンセプトに、 自分にも、周りにも、仕事にも役立つ「セラピー理論」を、 心理カウンセラー四葉(よつば)さわこが配信します。 【配信】 毎月1~2回程度(不定期) 【質問やコメント】  ・LISTENとnoteで受付中 ・noteメンバーシップ(オンラインサロン)でも受付中 ▼LISTENの「のびやか四葉カフェ」 https://listen.style/p/yotsuba_cafe ▼noteの「のびやか四葉カフェ」 https://note.com/yotsuba_cafe/ 【発信者プロフィール】 四葉(よつば)さわこ 公認心理師/シニア産業カウンセラー/トラウマ療法SE(ソマティック・エクスペリエンシング)認定セラピスト。カウンセリングルーム・アイバランス代表。合同会社リノバランス代表。 2006年の開業以来、延べ1万人の方々の相談に対応。 大手企業での従業員カウンセリングも11年間担当し、職場の人間関係の悩みや、休職中・通院中の方の対応も数多く行ってきた。 専門は、育ちからくる生きづらさや、親子関係、人間関係などの生きづらさに対応すること。専門用語では、「愛着トラウマ」や「発達性トラウマ」など。 アタマ・ココロ・カラダのトータルバランスを大切にしたアプローチを行っている。

ものづくりnoラジオ-しぶちょー技術研究所

ものづくりnoラジオ-しぶちょー技術研究所

納得、発見、ものづくり!! 工作機械業界で働く技術者"しぶちょー"が 「ながらで聞けるものづくりの話」をお届けします!! 小難しい技術の話はひとまず隅に置いといて ”ものづくりの面白さ”を伝えるためのポッドキャスト。 誰もが"納得"できて、"発見"がある、そして ものづくりをもっと好きになる!! そんな音声配信を目指して、コツコツお届けします。 Twitterのハッシュタグは「#ものづくりnoラジオ」です。ご意見・感想などお待ちしています!

ふらっと日記

ふらっと日記

かなりゆるっとした声日記 友人に話すような感覚でお届け

フラットの”ゆるっと”声カルテ

フラットの”ゆるっと”声カルテ

“いつもの日常をゆるっとアップデート” 発信をするなかでの気づきをシェア ママさんドクター⚡️現在不定期配信⚡️ 🪼最終目標は↓ “医師という職業をより身近に感じてもらう“ です 🪼『ゆるふわ』ではなく『ゆるっと』 地に足つけて、肩の力を抜きながら、少し前に進んでいくこと 🪼情報配信からの気づき、時々医療情報 ✣✣­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–✣✣ 𝕏(旧Twitter) https://twitter.com/crypto_flatGL LISTEN RSS配信 https://listen.style/p/lfmovzjh?usrakdKM ✣✣­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–✣✣ 🧚🏻ハッシュタグ #女医  #医師  #子育て  #ワーママ  #育児  #スタエフ医療部 #フラット医療ログ 🧚🏻リンクにはアフェリエイトが一部含まれています。