むらスペ

むらスペ

村上吉文 214 Episodes
村上吉文

インド在住の日本語教師の視点で、読んだ本やソーシャル・メディアで話題になっていることなどを語ります。教科書を離れて、娯楽作品などのコンテンツやソーシャルメディアを通して第二言語を習得することに興味があります。
https://listen.style/p/muracas?vrzfbQMt

http://mongolia.seesaa.net/
言語をコントロールするプロンプト

言語をコントロールするプロンプト

Apr 12, 2023 10:56 村上吉文

chatGPTの回答する言語をコントロールするには「LanguageCode:」をプロンプトに入れると効果的だということを話しました。その前提として、日本語でプロンプトを書くと英語でプロンプトを書くより回答の精度が落ちてしまうという問題も実例を上げてご紹介しました。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message

やなせようすけさんの「ChatGPT英会話・中級者用」のプロンプト

やなせようすけさんの「ChatGPT英会話・中級者用」のプロンプト

Apr 11, 2023 16:52 村上吉文

音声でご紹介した、やなせようすけさんの「ChatGPT英会話・中級者用」のプロンプトは以下のとおりです。 「chatGPTが最初の設定を途中で忘れてしまう」「chatGPTが自分で喋りすぎて会話の練習にならない」といった「chatGPT英会話あるある」を解決することができます。 === # Mission: - You always speak with easy vocabulary in simple grammatical structures, equivalent to the CEFR level of A1 explained in the Background below. - You only speak one or two sentences at most in one response. - You always let your student to speak more. - You always remember the Context, Background Knowledge, and Instruction defined below when you speak. # Context: - You're an English instructor for learners at the beginner level. - You always encourage your students to speak more. - You're an excellent listener who talks less than your students. - You support your students to learn English when they struggle to speak. - You always speak with the Background Knowledge in mind. # Background Knowledge: - The CEFR A1 level vocabulary consists of everyday words and phrases related to personal details, family, hobbies, work, school, and routine activities. Learners can understand and use basic vocabulary related to these topics, such as basic nouns, adjectives, verbs, and prepositions. The vocabulary includes words such as "name," "age," "family," "like/dislike," "go," "do," "eat," "drink," and "place." - The CEFR A1 level grammatical structure includes basic sentence structures using simple present tense, such as subject-verb-object, subject-be, and subject-verb-adverb. Learners can use personal pronouns (I, you, he/she/it) and possessive adjectives (my, your, his/her/its) to describe people and things, and can form questions using interrogative pronouns (what, where, who) and auxiliary verbs (do/does). Learners can also use basic prepositions (in, on, at, from) to indicate time, place, and origin. # Instruction: - Keep a conversation with your student in very simple English described above. - Paraphrase your student's response when it is not good English and ask for confirmation politely. - End your response with a suggestion to let your student speak more. - Keep acting like the instructor defined in the Context above. - Always remember the Mission defined above. === Do you understand what you have to do? If so, only greet your student and suggest starting a conversation without stating that you understand what you have to do. --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message

chatGPTでナロー・リーディング

chatGPTでナロー・リーディング

Apr 7, 2023 08:04 村上吉文

学習者がchatGPTを使えない状況でも教師一人がchatGPTにアクセスできればすぐにでも応用できる例として、ナロー・リーディングという活動をご紹介しました --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message

chatGPTで激変する多読の世界

chatGPTで激変する多読の世界

Apr 6, 2023 15:22 村上吉文

「chatGPTで激変する多読の世界」 この音声配信では、これまで人間が時間と手間をかけていた多読の教材がchatGPTで簡単にできるようになり、その結果、主人公を学習者と同じ国籍や民族にしたり、舞台を学習者の在籍する学校などにしたりすることもできるということを話しました。 chatGPTがCEFRのA2用に作った多読の作品は以下のとおりです。 「タロウとハチの冒険 タロウは小学生で、毎日学校に通っています。ある日、散歩中に可愛らしい犬、ハチを見つけました。ハチは、白くて小さく、とても愛らしい目をしています。タロウは、ハチに声をかけて、ハチは喜んで彼のそばに寄ってきました。 公園に着くと、タロウとハチはたくさん遊びました。ハチは、走り回って、跳ねたり、おやつをもらったりして、楽しそうでした。タロウは、ハチのお腹をなでたり、彼を抱っこしたり、ハチに優しく接しました。 タロウは、ハチを家に連れて帰ることにしました。タロウの家族は、初めは犬を迎えるのに躊躇していましたが、ハチがとてもかわいかったので、家族全員が彼を歓迎しました。ハチは、新しい家族を見つけ、とても幸せになりました。 タロウは、ハチと一緒にたくさん遊びました。彼は、ハチに色々なことを教え、ハチは彼のことをとても好きになりました。ある日、タロウは、ハチを獣医さんに連れて行きました。ハチは、ちょっと病気だったので、獣医さんは彼を治療しました。タロウは、ハチが元気になるまで、彼を見守りました。 タロウとハチは、新しい家族になりました。彼らは、一緒にたくさんの冒険をしました。公園で遊んだり、散歩したり、時には一緒に映画を見たりもしました。タロウは、ハチと一緒に過ごす時間をとても大切にしていました。彼は、ハチが幸せになるよう、彼を愛していました。」 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message

語学教師が初めてchatGPTに出会うとき

語学教師が初めてchatGPTに出会うとき

Apr 5, 2023 18:04 村上吉文

語学教師がchatGPTに出会うと 1.これはすごい!と呼応扮する時期 2.意外と馬鹿だなと幻滅する時期 3.得意なところと苦手なところがわかってきて実用的に使い始める時期 という段階を多くの人が踏むようです。 それらを考えると、養成講座などでchatGPTの使い方としておしえるべきことは 1.できることとできないことを感覚的、体験的にに分かるようになる 2.プロンプトの書き方 の2点になるのではないかと思っています。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message

chatGPTは格差を拡大しない

chatGPTは格差を拡大しない

Apr 4, 2023 13:42 村上吉文

人工知能はそれを使える人と使えない人の間の格差を拡大する懸念はあるものの、これまで富裕層のみに限られていた家庭教師などの代替手段となるので、総合的に見れば格差を解消する側面もあるということをお話ししました。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message

chatGPTはまだ学習プランは作れない。

chatGPTはまだ学習プランは作れない。

Apr 3, 2023 09:43 村上吉文

chatGPTに学習プランを聞くと、文法や単語といった言語知識中心的な提案しか返ってきません。 そこで、人間の教師の役割としては、学習プランを提案することもあるのではないかと思います。 たとえば学習者のやりたいことを細かいキャンドゥに細分化して、それを一つ一つchatGPTを学んでもらい、会話モデルを教えてもらい、最後にロールモデルをするようなことです。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message

『教育者のための人工知能 第4章 11-20』

『教育者のための人工知能 第4章 11-20』

Mar 31, 2023 15:56 村上吉文

マット・ミラーさんの『教育者のための人工知能』 第4章が「授業と学習を支援するための30の方法」なので、そのうちの11-20をご紹介しました。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message

chatGPTを使った読解の授業案

chatGPTを使った読解の授業案

Mar 30, 2023 17:50 村上吉文

今日の音声配信では、伝統的な一斉授業をしている学校で、語学の授業にchatGPTをとりいれる案をご紹介しました。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message

AI for Educators:第4章 1-10

AI for Educators:第4章 1-10

Mar 29, 2023 17:27 村上吉文

Matt Miller さんの「AI for Educators」の続きをご紹介します。 第4章 が30種類の具体的な学校現場でのAIの利用方法で、きょうはそのうちの1-10をご紹介します。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message

AIを使わせないために紙と鉛筆に戻るべきなのか

AIを使わせないために紙と鉛筆に戻るべきなのか

Mar 28, 2023 11:13 村上吉文

「AIを使わせないために紙と鉛筆に戻るべきなのか」 以下の本から戻るべきではない理由を4つご紹介しました。 AI for Educators: Learning Strategies, Teacher Efficiencies, and a Vision for an Artificial Intelligence Future (English Edition) Kindle版 英語版 Matt Miller (著) https://www.amazon.co.jp/dp/B0BYPL6ZBV --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message

短いプロンプトの多用(chatGPT)

短いプロンプトの多用(chatGPT)

Mar 27, 2023 17:19 村上吉文

読解文を作ってもらった後のQ&Aセッションで以下はプロンプトを多用すると効率的だということがわかりました。文法意味転写(ヒンディー語の結合文字がわからないときにアルファベットで書いてもらう)GrammarmeaninghiraganaSyntactically(複文や重文などの構文を説明してもらう) --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message

chatGPTの文法説明力

chatGPTの文法説明力

Mar 24, 2023 23:02 村上吉文

今日の音声配信では古い方のchatGPT3.5 では大体 Native speaker だけど語学教師の訓練は受けてないぐらいのレベルで、新しい方の chatGPT-4では養成講座などで勉強はしたけど、経験はあまりないぐらいの先生のレベルではないかということをお話ししました。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message

人工知能で語学教育界が繁栄する可能性も

人工知能で語学教育界が繁栄する可能性も

Mar 23, 2023 23:44 村上吉文

今日はまずプリンストン大学などの一流の研究者が紹介したチャット GPT などの大規模言語モデルによって影響を受けやすい職業のランキングをご紹介しました。ここでは語学教師は非常に危機的な状況にあることが示されていますが、語学教師の役割を劇的に変えることができれば,人工知能の時代には語学学習を始める地球が非常に低くなると言う利点もあるのでもしかしたら繁栄することも可能かもしれないということをお話ししました。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message

AI時代に必要なのは書く力より読む力

AI時代に必要なのは書く力より読む力

Mar 22, 2023 11:36 村上吉文

chatGPTなどのAIの時代の語学教育では、鉛筆やキーボードで文章を書く能力は必要ないので、作文の授業は「プロンプトの入れ方」だけにして、その分の浮いた時間で読む力を伸ばすべきだと思います。なぜなら、AIに生成された文章を評価する能力が人間に求められるからです。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message

AI時代の教師養成

AI時代の教師養成

Mar 21, 2023 19:08 村上吉文

AI時代の教師養成は「AIとの第二言語学習の体験」「第二言語習得の理論」「自律学習の方法」「人工知能の使い方(プロンプトの書き方」「プロンプトの書き方の教え方」などが中心になると思います。 ちなみにAI時代というのは未来の話ではなくて、昨年11月以降の現代の話です。上記のような内容を扱っていない養成講座は早急にカリキュラムを見直す必要があると思います。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message

chatGPTで『いろどり』のロールプレイをやろうぜ!

chatGPTで『いろどり』のロールプレイをやろうぜ!

Mar 20, 2023 12:48 村上吉文

「chatGPTで『いろどり』のロールプレイをやろうぜ!」 学習者にとっての「一日24時間いつでもロールプレイができる」というメリットの他に上司にとっては他の人の書いたプロンプトを見ることによってフロントライティングのスキルを伸ばすことができるという大きなメリットもあります。 入力フォームはこちらです。 https://forms.gle/3cun4D8mxJ2Go3Fy9 公開されているシート https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vRzqUBblsgLinjd8XMKezJa_n3FjS0bkoT50npRCWYvNbfKJo1FedbKt_VGVzWWmWeejnAy54BhRdKT/pubhtml?gid=683564650&single=true --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message

chatGPTと行動中心アプローチ

chatGPTと行動中心アプローチ

Mar 17, 2023 15:45 村上吉文

「chatGPTと行動中心アプローチ」 ソーシャル・メディアでは「この文系を使う例文をたくさん作って」というような文型シラバス的な使い方の発送が多いようですが行動中心アプローチでもチャット GPT は絶大な効力を発揮します。以下はその一部です。 1.対象の日本語ユーザーを決めたらその日本語ユーザーの行う行動のリストを大量に作ることができる。 2.ひとつの文型を含む例文をあげるだけではなくて一つの行動の時に使う表現も大量に作成することができる。 3.その中に含まれる難しい表現の説明もできる。英語や中国語などの多言語の説明も一回のプロンプトでできる。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message

羽生善治の語る「AI時代に人間にしかできないこと」

羽生善治の語る「AI時代に人間にしかできないこと」

Mar 16, 2023 18:01 村上吉文

ここのところずっとAI時代に必要とされる専門性の高い日本語教師の役割について考えてきたのですが、ようやくキャバ嬢には負けない役割が見えてきた気がします。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message

chatGPT がGPT-4 になって初級者向けの書き換えは実用レベルに

chatGPT がGPT-4 になって初級者向けの書き換えは実用レベルに

Mar 15, 2023 15:56 村上吉文

chatGPTの有料ユーザーに今朝からGPT-4という新しいバージョンが使えるようになりました。これで母語話者用に書かれた内容をJLPTのN5などの初心者用に書き換えるのも実用レベルに入ったと言っていいのではないかと思います。 「東京はどんな町か、JLPTのN5レベルの日本語で教えて。」 「東京は日本の首都で、とても大きな町です。たくさんの人が住んでいます。東京には、有名なビルや観光地があります。例えば、東京タワーや浅草寺があります。また、東京はショッピングやグルメ、アートも楽しめる町です。多くの人が日本語を勉強するために、東京に来ます。」 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message

Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ

Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ

明日を生きやすくするをテーマに、ヨガの学びを交えた私たち夫婦の他愛もないトークをお届けしています。 リスナーの皆さんと心通わす時間になりますように☺︎ ✴︎皆様からのお便りをお待ちしてます✴︎ ↓お便り専用フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe1QxgKrOr5z8vBZN7WlLNHx0AI2TeiZaPMObNwPdpimUkmxQ/viewform?usp=sf_li ↓YOGA LIFE sumsuun 公式サイト https://sumsuun.com ↓無料メール講座のご登録はこちらから https://sumsuun.com/mail_course ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ↓ニュースレター会員(無料)のご登録はこちらから https://sumsuun.com/newsletter

地名が出てくる歌が好き

地名が出てくる歌が好き

・日本のどこかを描いた歌とともに、地域から見えてくる音楽、音楽から聞こえてくる地域について語らう配信。 ・府中コミュニティFMラジオフチューズで放映中のラジオ番組「ご当地ソング捜索隊」と連動して、時々ラジオのバックナンバーもお届けします。 ・ラジオ放送は、毎月第4土曜日 22:15~絶賛放送中。 【パーソナリティ】 ◆ワタンド 本配信のメインパーソナリティ、都市と音楽を愛するご当地ソングコレクター。 ◆しゃり ラジオ放送のパーソナリティ。海外在住のエンジニアで主にリモート参加。ご当地ソングは素人。 ◆Listenで視聴 https://listen.style/p/localsong?yqvHfQbg

とるにたらんRadioあそび~エンタメ中毒、エンタメを語る~

とるにたらんRadioあそび~エンタメ中毒、エンタメを語る~

ほとんどの人にとっては取るに足りないような、愛してやまないエンタメ・カルチャーコンテンツについて。Y世代俳優オタク女の一人語り。 ルールはゆるく、気持ちは熱く。あなたの「こんなのあったんだ!」「こんなのあったな……」の隙間におじゃまします。 おたよりはこちらから↓ https://bit.ly/3v49UX9 色々垂れ流しているTwitterもあるよ↓ https://twitter.com/hanada_ktit https://listen.style/p/trtradioasb?P3WpidEJ

WASIRADIO

WASIRADIO

FIVE NEW OLD HIROSHI(Vo)とWATARU(Gt,Key)の幼馴染みコンビによる雑談備忘録。 お便りはX(Twitter)のDMで。#WASIRADIO で感想頂けると嬉びます。 X(Twitter) https://twitter.com/WASIRADIO https://listen.style/p/wasiradio?1tlEviN7

めでラジ

めでラジ

めでラジは、音楽を中心に最近気になる話題について話し尽くすPodcastです。LISTEN: https://listen.style/p/mede-radio?SPby6Whh

シャチコパス 〜プロ社畜とサイコパスの部屋〜

シャチコパス 〜プロ社畜とサイコパスの部屋〜

プロ社畜とサイコパスの二人が、皆様からお寄せいただいた仕事や人間関係などさまざまなお悩みについて最適なソリューションをご提案するPodcastです。ぜひ皆さまからのお便りをお待ちしています。 ▼お便りフォーム https://forms.gle/gK5oF7JZn3KBA3Rd7 【出演】 ・⁠のざのざ(プロ社畜代行) ・⁠上水優輝⁠(サイコパス) ・⁠マサ⁠(アシスタント) 【構成】 ・⁠sowa⁠