00:00

nagayamaです。 こんにちは、クリスです。ossan.fmは、毎週金曜日、クリスとnagayamaが、気になった出来事や、おすすめしたい本や映画を、ゆるゆるとお届けするポッドキャストです。
今週もよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 さあ、nagayamaさん。 はい。
もう300回です。 ついに。 ついに。 3回で終わるかもって言ってたら、ポッドキャストがもう300回。 100倍ですね。100倍ですよ。
はい。ということで、なんとですね、300回の今回は、普段はオンラインでリモートで収録してるんですけど、今回ですね、オフライン収録と。ゲスト回なんで、まあこの後ゲスト紹介しますけど、ゲスト回ということでオフライン収録。
そして場所もですね、今回ちょっと特別な場所に来ております。はい。あの京都のですね、リッスンスタジオですね。

こちらの、ね、はてなの創業者でもあり、わりと近しいところにいる近藤さんが作った、なんて言うと、ポッドキャストスタジオなんですかね。ちょっと近くに今、近藤さんいるんで、ちょっと呼んでみましょうか。はい。
近藤さん。 はい。 あ、あの、近藤さんいつかゲストに出てもらうかなと思って。こんな形で急に呼び込んで。 急になんか。

申し訳ございません。 近くにいたっていう。なんか呼びにくいんですよって何回か言ってましたね。

いや、そうそう。いや、近藤さんのと、なんかこう緊張しちゃうからっていうね、なんか難しいあれがありますけど、今回はその近藤さんがリッスンスタジオをね、あの作って、こちらでちょっと収録させてもらうということで、ありがとうございます。

いやもう、来ていただいて、使っていただいてありがとうございます。はい。 300回おめでとうございます。

ありがとうございます。 ありがとうございます。 はい。 近藤さん、ちなみにこのリッスンスタジオは、なんかどういうアレで作ったんですか。もう経緯で作ったんですか。

そうですね。まあリッスンで結構ポッドキャスト撮ってるんで、まあ収録できる、あの結構インタビューとかも撮るんで、4人ぐらいまでちゃんと撮れるスタジオを持ちたいっていうのと、まあせっかく作ったんで、まあ5個使いたい人がいたら、どんどん使ってもらえたらと思いますし、
あとちょっと広い部屋なので、まあミニイベントというか、10人ぐらいまでのリスナーさんというか聞く人も呼べるようなイベントもできるスペースにしようということで、今もうだいぶ出来上がってきてますけど整備中です。

なんかこう和室というかね、その和の空間なんで、会議室よりかも多分反射が少ないのかな。
暗鏡は吸い込みそうな、吸い込みそうな感じ。

そうなんですよ。呪縛の土の壁はやっぱり小っちゃい穴が開いてて、ちょっと吸うのと、やっぱり畳が結構探してくれるんで。

で、天井にはあの休音シートも貼ってあって、こだわりを、近藤さんのこの、いや近藤さん正直なんかこんなにポッドキャストにハマるとは僕は思ってなかったんで。

本当ですよね。

なんかハマり始めたら一気に僕を追い越して、知識がこう、いろんなものが。
そうですよね。それはすごいですよ。
すごいなと思いまして、ありがとうございます。
7月15日にはここの場所でお祭りっすんっていうイベントがあって。
03:08

12時間耐久配信。

耐久じゃないですか。

近藤さんからしてみたら耐久。

近藤さんは耐久かもしれない。

見る人も耐久かもしれない。

我々も30分枠、朝の枠でさせていただきますので。

よろしくお願いします。
浴衣を着てくれると、特典ありなんで。

特典ですか。
どんな特典なんだろう。

浴衣特典がもらえるんですよ。
なるほど。

浴衣って持ってないな。
浴衣の貸し出しはないですよね。
ここで着替えるのはないですよね。

この五条ら辺めっちゃレンタル着物屋さん多いからね。

レンタル代のが高い特典。

特典狙いで。

そのまま祇園祭とかに行くならね。

ちょうど祇園祭のタイミングですもんね。
ありがとうございます。
ということで、
冒頭に近藤さんを呼びまして、
また近藤さんには別の機会にゲストとかで出てもらえたらいいなと思ってます。
またよろしくお願いいたします。

ぜひまたお願いいたします。

近藤さんはこのスタジオを貸していただいて、
今日はもうこの後、
お家に帰られるということで、
またよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

ありがとうございました。
ということでね、
近藤さんにも出てもらう実績も解除しましたし、
我々はね、
今度300回で。
ありがとうございます。
ちなみにおっさんFM、
ずっと300回なんで、
6年ぐらい続けてる。

6年そうですね。

52週として考えたら。
6年ぐらい続けていて、
今ですね、私が把握してる感じのリスナー、
毎週のコンテンツ聞いてるリスナーの数の雰囲気は、
多分300から400人ぐらいなんじゃないかなっていう雰囲気を感じております。

300回で300人だから、
じゃあ400回ぐらいになったら400人ぐらいになってるかもしれないですね。

確かに。
スポティファイのフォロワーの数が、
毎年倍々になってるんですよ。
倍々なんだ。
今400人なんですけど、
1年前は200だったんですよ。
その前は100だったんですよ。

この調子で言ったら倍々に増えていきますから。

全世界の人たちが聞いてくれる日も近いと思います。
あと数年続けたらとんでもなくなりますからね。
よろしくお願いいたします。
ということで、300回のゆた話はこんな感じということで、
ゲスト回ですから。
ゲストをお呼びしたいと思います。
おっさんFMの2020年7月のゲストはですね、
漫画家の藤原博さんと、その夫の坊主です。

よろしくお願いします。

よろしくお願いします。

藤原博さん、博先生、博さんは、
会長はメイド様、月島君の殺し方を書かれているというところで、
06:00

以前にゲストに出ていただいたキヨシックさんも、
会長様。
会長様だった。
キヨシックさんも会長はメイド様を読んでいて。
愛読してたというね。
藤原博さんがおっさんFM聞いてるなんてすごいじゃないですか。

ビビってましたね。

ありがたいです。
お二人とも藤原博のなんなんやろという、
ポッドキャストのパーソナリティ。
もう一方、お友達のしーさん。
3人でやられているということで、
今回のゲストとして。

本当は今日も出るはずだったんですけど。

臨月で。
そうそう。

臨月。
いつ生まれるかもわからないぐらい。

予定日近い。

泣く泣く。
だって本編の本を取りダメしてるんですよ。

そうです。

取りダメしてるって言ってましたもんね。
ということで今回は、
なんで藤原博さん、
坊主と、
そもそも接点ができたのかみたいな。
確かに。
なぜ。
京都でやってるおじさんの偏狂ポッドキャストを、
なんで聞いてもらうのかみたいなのは。

聞きたいですね。

もともとお二人は、
さっき出ていただいた近藤さんと、
お友達になったというのは、

表現が正しいんでしょうかね。
そうですね。
コワーキングスペースで、
ご一緒させてもらって、
利用者同士で仲良くなって、
夫の坊主は、
コワーキングスペースのスタッフだったので、
それで一緒に山登ったりしましたね。

はい。

あたごさん。
どういう感じの山ですか。

西の、わりと比叡山くらいある。

比叡山。
クライムする感じ?
いやいや。

ハイキングする感じ。
基本は階段みたいなのがずっとあるんで、
1時間半くらいで登れます。
だいたい1000メートルくらいです。

その登山がきっかけで付き合い始めたから、

そういう話じゃないですか。

じゃないですね。
そういう話じゃないですね。
山さんの話ですか。
そういうことをやってるお友達。

コワーキングスペースが、
結構仲良くなる感じの
コワーキングスペースって感じですかね。

横の交流が結構ある感じです。

そうです。登山もイベントで
10人くらいいたのかな。

参加者が。
結構多かった。
利用者とスタッフとごちゃ混ぜでみたいな感じで、

登山部みたいなの作ってね。
なるほど。
そこでまず近藤さんと

お二人が
お友達になりますよね。
で、ポッドキャストを
番組何々やろ始めたのは
その後、後ですか。

もうすごい後です。結婚して

後なんです。

知り合ったのが
6、7年前かなみんな。

結構前ですね。

で、ポッドキャスト自体は
この間で3年目だったんで。
09:03

なので全然後ですね。

なるほど。
なるほどですね。
ポッドキャストやられて、
近藤さんがリッスンっていう
ポッドキャストサービスを始めて
っていう時系列やってますよね。

そうですね。ポッドキャストは
もう先に始めてて、
私たちはポッドキャストも
始めてたけど、近藤さん
自身が別にポッドキャスト
そんなに聞いてなかったので。
当時はね。
でも私たちが
ポッドキャストの番組をやってるっていうのを
近藤さん知ってたので
自分がサービスを作った時に
ちょっと登録してみませんかって

誘われたみたいな感じです。
プレイユーザーみたいな。

公開する前。

こんなの作ってるんですよみたいな。
何年やろうに近藤さんゲストで出てるじゃないですか。
はい、出てます。
それはリッスン作る前でしたっけ。

前ですよね。
しかもあれは出てるっていうか
ほんまに出てるだけみたいな感じ。
そのために読んだっていう訳じゃないよな。

何でしたっけね。

なんかそのたまたまそこにいる人。

いやいや

しーさんのお家に
多分収録やから

読んだんや。

でも別に
友達の
ノリで収録してる
みたいな感じなんで
番組出てくださいよっていうよりかは
喋りに来てくださいよくらい。

しっかりゲストとしてオファーしたっていう感じではない。

なるほど。
お友達としての雑談を

収録したんで。
だから近藤さん勝手にもう一人
サプライズゲストを呼んでたんで
私ら全然ほんと知らないレベルで呼んでたんで
番組やったら普通そんなしないじゃないですか。

確かに。

いきなり途中でピンポンって来たんで。

確かに。

友達のノリですね。

でその後で
リッスンが始まり
リッスンの集まりでしたっけ
イベントがあったんですよね。
リッスンに登録してるポッドキャスターの
プチ集まりが今まさしく
今我々が収録をしている
アンノン京都のところで
あったんですよ。そこに僕も呼ばれて
行ったんですけどそこに
お二人いらっしゃって
その時は全然接点がなかったんですけど
どうやら僕が
近藤さんにいじられてる様子が

ハマったらしい。

初対面の時ですね。

そうですね。

何がおかしいんですか。

坊主はちゃんと知ってたんですよ。
そのはてなユーザーなので
だいぶ子さんのユーザーなので
今の社長が
クリスさんっていうのは知ってて
だからその初めて会った時も
二代目社長やぐらいの
感じはあったんやね。

顔も知ってたし
お財布もやってらっしゃるっていうのも
知ってましたけど
その時はちょっとまだ聞いけてなかったですけど

そうそうその場で
わいわい楽しく
会話をさせてもらって
でまぁちょっと親しくなったみたいな。
うん、そうです。
12:01

それがきっかけですよね。
その後、おっさんFMのこと
知っていただいて
聞いていただいてるという。

そうですそうです。
いじられてるクリスさんに
ちょっとツボに入ってしまって
そのいじられの内容も
YouTubeチャンネルとかね
おっさんFMに関しても
その場で話題に上がったから
じゃあ聞きましょうっていうので
そっから
おっさんFMは私らはそっからですね。
それって何だっけ

歌ったはること
YouTubeに載ってるみたいな

そうですね、ギター
弾いてみたの方じゃないかな

あの頃はアジカンをちょっと弾いてたりとかしたのかな

それも見たことなかったけど
その場で
森ちんさんとかが話題に出したはる

そうそうそうそう
いじられてたんですよ

初対面なんだけど
僕もちょっと若干いじられに
入ってるみたいな

帰って見てみようって
そっからPodcastも登録して
で公園日記の方も
クリスさんの公園日記の方も
フォローしてっていう感じでしたね

急に
だって気になるじゃないですか

気にならないですよね
ありがたいですよ
ちょっと非対称というか
僕からするとですよ
漫画家の方ってやっぱり先生
ファンもいるし
ファンもいるわけじゃないですか
当然Podcastを聞いてる方たちは
漫画家の先生のことを
知りたいと思って
聞くPodcastを
そこでなんか
おっさんFMとか
僕のことを紹介してくれたりして
ありがたいんですよ

聞いてるファンの人たちはどういう気持ちなのかな

知らんおっさんの話を
急に
何が始まったなって感じ
しかも何ならこの3人ですね
やってらっしゃると
Cさんってお友達がいるんですけど
そのCさんにすごい紹介してるんですけど
Cさんが全く食いつかなかった
全く食いつかなかった
あーそうなんや
あーそうなんや

また始まったなみたいな感じの

浮き流し方でしたね
すごい私がどんだけ推してるかっていうのは
すごい伝わってるんで
こんなにキラキラしてるの見たことないって
よく言われるよね

その絵
いじられてるところが

すごい
入りはそこなんですけど
これは
何ですかこの推し話になっていって

しまっていいんですかね

どうぞ

長いと思います

編集できますから
今日本当に
ついに来てしまったっていうぐらいに
おっさんFMっていうのは
私の中で
全然違うステージにあるところなんです
このね
今喋ってるこのやつを
後から聞いて私は自分の声が
ノイズやって思うはずなんで
っていうぐらい
推してるんですけど
なんかねnagayamaさんが
15:01

めちゃテクニカルに
面白いっていうのは
皆さんご存知だと思うんですけど
だから
僕のおっさんFMっていう単位で
推しっていうのはあるんですよ
でも私がクリスさん
箱推しで

二人しかいないけどね

クリスさんにすごい食いついてるのは
なんかね
生きる勇気を
与えてくれるみたいな存在

すごいですねクリスさん

仏みたいな

与えてますね

どういうこと
僕も素直にすごい嬉しいんですよ
そう言ってもらえたらめちゃめちゃ嬉しいんだけど
100パーで
喜べないのはいくつか理由があって
まず
流れ的には僕に
僕と最初にこのお二人
絡みがあって
興味を持ってもらっておっさんFM聞いてっていう
順番のはずなのに結構nagayamaさんへの
褒めが多い
nagayamaあげクリス下げが
結構ある気が
ほんのりしてる感じてる部分が
まずあると
生きる勇気みたいなところも
要はだから
それってさ
こんな人でも頑張って生きてるんや
的な
めちゃめちゃすごい人とかだと
なんかすごすぎるって感じだけど
頑張って生きてるんやなみたいな
俺も頑張ろうみたいな
感覚なのかなっていうちょっとした

あれがある

リスペクトが大前提なんですよ
ほんとに
リスペクトがあるから
だからちょっと
抜けてるところがあるっていうのが
安心感なんですよ
具体的にこの間もすごい
自分の中で助かったって思う
自分の中だけのことがあったんですけど
私が
仕事先で結構
失言をしてしまったっていうので
ちょっとなんかその
その後直後に落ち込んだんですよ
あれ言わんかったらよかったな
とかいろいろ
上手いこと言えへんかったなみたいな
ことで落ち込んだときに
いやでもきっとクリスさんもこういうことは
あったはずやって思って

誰でもある
僕じゃなくても誰でもあるでしょ

クリスさんそういう話を
結構シェアるじゃないですか
でその話を聞いて
私はすごい癒されるわけ

なんですよね
勝手にクリスさんが落ち込んでる姿を想像して

そうそうそうそう
これだから本人はすごい落ち込むけど
それを落ち込んでる様子っていうのは
他の人からしたら
もう可愛いなで済むことだよなって

思えるみたいな

なるほどね

アイドルなんですかね

頑張ってる姿を見たりとか
その楽しい姿
失敗してる姿とか
すごい姿とか
全部それを
自分の生きる励みにしている

そういうことなんです
確かにアイドルを推すのもそういう感じ
18:01

ガッカリすることがないんですよ

へー
プレッシャーが

逆にそう言われるとさ

大丈夫かなみたいな
なりますよね私的にはね
ちょっと心配ですけど
そうですか
ありがとうございます
あと僕が一つ気になってるのは
ヒロさんはそう言ってくださってるんですけど
帽子は帽子で
僕へのスタンスがあると思ってて
確かにね
どういう
どういう気持ちなんですか

私は特に
何もない

特に感情はないそうです

面白いと思って
Podcastを聞いてる
っていうのはありますけど

スタンスで言うと
言ったらすごい
ヒロさんみたいなスタンスと
Cさん的な
どうですかみたいな別に興味ないわ
みたいなスタンスが
あるわけじゃないですか
中間ぐらいみたいな感じ

僕はでも
面白い人やな
面白い番組やし
っていう感じで聞いてる

普通のリスナー

そういうことですね普通のリスナー
なんかほんま欠かさず
カコログ僕は全部は聞けてないんですけど
広新聞は
割と全部聞いてるし
配信されてすぐ聞いてるぐらいの
リスナーではあります
ヘビーリスナーが
何週もしてる人とかいるじゃないですか

あそこまではいけてないんですけど

一人しかいない
特殊な事例です
よく聞く気がする
マイルドさん
あまりにも聞きすぎて
コロナ禍が何回も来たり
タイムリープしてる感じになる
そりゃそうだよね
なるほど

普通の善良なリスナーやと思う

善良なリスナー
だってクリスチャンネルが更新されたら

ちゃんとすぐに見るもんね二人で
そこですよ
二人でっていうのも温度差があるんだろうなって

でもちゃんと選んで再生させてるのは

防止ですよ

あ本当ですか

今表情がなんか

え?っていう表情しましたけど
そんなことないです

一緒に見てますね

テレビでつけてるんで

冷静に考えると僕もなんだ
作ってるんだろうなって思うんですよね
別に大したさ
動画でもないのに
自分で思うんですよ
すごいもの作ってる時間がないから
たまに家のでっかいテレビで見てますとか

でっかいテレビで見るもんではないよね

小学生とかさ
子供の友達とかが
家で見すぎた結果
お父さんのスマホに通知が来るんですよみたいな
更新するとクリスチャンネルが更新されます
通知が来るんですよ

面白いですね

そうですねありがとう
でも応援してくださるのは本当に嬉しい

応援してくださる方がいるから
300回続けた

という感じなんですよ
で今日は
21:01

本当は僕
漫画がすごい好きなんです
表現する人に
めちゃめちゃ興味があるというか
自分がやっぱワナビー

ワナビーって言うんでしたっけ

そうなりたいなって
思った人間なので
実際にプロでそうやって表現をする活動する人に
色々と聞いてみたい部分はあるんですけど
漫画家に関する話は
実は以前にね
近藤さんのアンノンラジオでがっつり話されてるんですよ

がっつり話しました

がっつり話してるんですよ
僕の聞きしろがないなと思って

そっち聞いてもらうからいいですね

それはそっち聞いてもらって
今日は全然我々のことを

色々と喋らせていただこうと思って

我々というか
オッサンFMについてのことをちょっと喋ってもらおうと思ってて
今回
ヒロさんの方から
こんなこと話したいですっていうところで
我々がね
やりたいと言って
300回の中で
これやりたいあれやりたいと言って
やってないことがあるんじゃないかみたいな
あったっけ
無いと思うんですけどね
有言実行のとこじゃない

大体もう翌中にはやってる

それを
ちょっと見直そう

どうなってんだっていう
待ち望んでいるのに

リスナーを代表して

つよ日のリスナーです

手元のメモには
6つ
黒いトットが書かれてまして
上から順に
やってほしい
ランキングで並んでるから
順位が低いところから
一個ずつ潰していこうかみたいな
ちょっと詰められるんじゃないか

もう全部
やってほしいっていうことなので
やってほしい

気持ちで

どうなっているのかをお聞きしたいんですけど
まずね
オッサンFMの
5回目ぐらいからもすでに言ってはったんですけど
2人で映画館行きましょう
映画見ましょう

5回目の話を
されんのか
だいぶかかりそうですよ

これでも結構

ちょいちょい言ってますよね
5回目その後行ってないんですか

多分コロナになっちゃったから

コロナだいぶ後ですか

だいぶ後ですよ
全然

詰められてるな

映画一緒に
行ってはないんですか
実際

行ってないですね

6年間
nagayamaさんと一緒に映画見たのって
実は

1回ぐらいしかない

アイアマヒーロー

あれいつ

あれもだいぶ前ですよ
10年
10年前じゃないですか
終わった後にいろいろ
nagayamaさんがやってたところで
お酒飲んだ記憶があるんで

いろいろやってたし
24:01

まだお酒も飲んでたし

結構映画の話とかもね
下張るから
いつ行っても全然

行きましょう行きましょうって言ってて
全然行かないっていう

うーん
そうですね
前後するんですけど
今週の月曜日に
収録をした299回で
今年やりたいことビンゴってやってて
そこで映画の話が出てて
そうですね
だったら2人でnagayamaさんと映画に行くっていうのは
クリスさんと映画に行くみたいなのが
2人とも書いてたから
行きたいんだけど
今年なんかいいゾンビ映画があんまないです

それゾンビに限るにも
なってるんですか

いや
収録したとは思ったんですけども

ベイビーワルキューレがやるじゃない

ベイビーワルキューレ行きますか

それを見に行くのはいいんじゃない

確かにな
確かに行きましょう
これはもう今ベイビーワルキューレ

もう決定で

いつ
10月くらいじゃなかったっけ
秋公開

って書いてあるけど
もうちょっとなんか
詳細出てない気がするけどな

あと3

ナイスデイズ
9月27日に公開だそうです

9月27日に公開

普通のちゃんとした役者出てましたよね

え

有名な

ちゃんと出てます
メジャー級の人が
出てましたよね確か

どこをもって
メジャーと言うか

線引きが
ちっちゃい映画やったじゃないですか

最初はね

元々
3はなんかすごい人が
出るみたいな感じだった

レンドラ化にもなるんですよね

そうそうドラマ化もすると

ドラマにもなる
じゃあもうこれ決まりました
俺はもうだから

行きます
9月ですね

有能なマネージャーに
詰められてる2人で行くんですね
行くんですね
もう行きますよ
行きます
楽しみですしね
全然行きましょう
これ行きますと
これやります

次詰めていいですか

3つ目いるのは

これはね
どうしようかな
2人で
どっか
野外に行って
クリスさんは
音楽でフェス的な感じをして
nagayamaさんは
走るみたいなのがいいよね
っていう話をしてたじゃないですか
してた
それはまあ
それを見たいっていうのはあるんですけど

見たい

それに絡めて
ちょうどいいなって思うのが
空止まりビレッジ

福岡でしたね
27:01

福岡ね

いつか行きたいね
っていう話を合わせると
ちょうどいいんじゃないかっていう

なるほど空止まりビレッジ
フェスを2人でやる
そうです

あそこ
すごい素敵じゃないですか

めちゃめちゃ良さそう

ロケーションとかも全部が揃ってる
って思って

フェスに持ってこいって思うんで

フェスに持ってこいのは分かるけど

内容ではね
僕とかが別にギター持ってて
弾いて興味がある人
ほぼいないと思うんですよ

僕が楽しいだけだと思うんですけど
夜にちょっとお酒出して
みんなで泊まってる人たちで
集まるテントみたいなのあるわけでしょ
じゃあそこで弾き語り

そういう
知らない人たちの前で
弾くレベルのギターじゃないんだよな

でもYouTube出してるじゃん
知らない人の前で言ったらどんどん弾いてますけどね

今この時も
ストリートピアノ弾きますか
みたいな感覚ですよストリートピアノと近い感じ
YouTubeに出すのとはちょっと違うんですよ
ストリートピアノは
わざわざ感あるじゃないですか
動画もわざわざ

難しいな
動画もわざわざ
アップロードしてさ

概要文とか書いてるわけじゃないですか
動画はだから
対面はしないから
対面はしないし
自分の記録のためみたいな言い訳も立つでしょ

練習みたいな

本番になっちゃうもんね
空止まりヴィレッジでお客さんがいるところで
おもろにギター持ってさ
チャラランって弾き出す
相当上手い人じゃないと成立しないですよ

これは

そうですよ

仕上げていくか
目標にして
歌える曲がやっぱビーズ
初期ビーズとかになってると
年齢も合わねえんじゃないかな
若い人が
なんですかその曲みたいな
なんたりしないかな

あの時の話はさ

誰もお客さんいないっていう

なるほど

山の中で音を拾いとって
楽しいよねっていうモチベーションなので
お客さんがそこにいると

ちょっと違うかもしれない
いなくていいです

空止まりでいないところで
もしくはファン貸し切りイベント

ファン貸し切り

みんな知ってる望んでる人しかいない

そう
いないから
すごいそういうこと言われると
とんでもない番組のような感じですけど
本当に
そんな聞いてる人いないような
変な感じですよね

ギャップがすごいな
全然自由にしててもらっていいんですよ
空止まりミレイチで
気持ちいいなって思うところで
クリスさんはギターをかき鳴らして
でもすごい
いいタイミングで
自由にnagayamaさん走ってもらって
それを
私たちは勝手に追いかけるっていうだけで
30:01

いいんで
追いかけてくるんだ
僕がギターを弾くのはわかりますけど
見たいっていうのは

よくわかんない

よくわかんない

そのシチュエーションが面白いから
それをちょっと
遠巻きに見たい
そうですね
だから空止まりミレイチと
ちょっと絡めると
大変なんで

二人フェイスは鴨川でもできればできる
鴨川でもできるね

この間
nagayamaさんもいましたけど会社の花見をしたんですよ
鴨川沿い
おそらく兄弟生とかが
新入連れて
K-4の子たちが
隣にいたりして
ギター持ってさ
楽しそうでしたよね
ああいう感じだったら全然

ああいう感じにならない
どうこの要素を
集めたらああいう感じになるの

なんかこう
わーっつって

こう
大学生が
若い子たちが集まって放置しておいたら
自然にそうなりますよ
でもおっさん二人を放置しておいて

そうならないから

ファンイベントに

ファンイベント
来てくれるかな
まあでも分かりました
二人フェイスね
分かりました
ちょっとゲントします

でもまあまあ
なかなか難しいのは
映画館より難しい

だいぶハードファイル

全然違うもん
鴨川でおっさん
FM飲み会的なやつやったら
そこそこちゃんと

10人くらいは全然

全然でも

見知った顔ばっかりがたぶん

固まるかも
それが飲み会というか

大学生っぽくなるんじゃないですか

ギター持ってきて
顔しかねえなアコースティックギターを

ああそうか

エレキはちょっと

音もうるさいし
アンプ通すのかどうか

通さなかったら逆に聞こえないし
アコースティックギターでいいんじゃないですかね
アコースティックギター持ってくる
おっさんFM
二人フェイスっていうか
鴨川のオフ会みたいな
いいですね

ちょっといい時期を探して
参加したい人いっぱいいると思うので

10人では進まない

絶対絶対
絶対4,5人だと思う

4,5人の4ここにいるよ

我々も含めて
我々も含めての
来年のお花見とかね

めっちゃいいですね

花見オフ会
おっさんFMの花見オフ会
しましょうって言って
そこに来てもらって僕はギターを弾き
nagayamaさんはおもろにジャグリング始めたり
走ったりする

走ったら見なくなっちゃうよ

見なくなっちゃうよね
どうなの
33:00

鴨川行ったり来たりしたら

また通ったよって言えるから

F1的な

鴨川オフ会だから春か
もしくは
最近おととしか
年末の
忘年会
忘年会の早朝にやったやつ

寒いか

寒いもんね

春だな春
みんな行く?

いやー大変だね

重たいよ荷物

ギター
行きずーっと文句ばっか言うからね

動画編集してないけど
僕前行った時はずーっと文句言ってました
着かない
嘘ついて
山頂っぽい雰囲気が
何回来んねんみたいなね

言ってました
帰り行き行きするの私も一緒なんで

すごい分かります
今日先頭足
みんな疲れてるけど
僕だけ元気で
言ってました
分かりました
フェスは鴨川オフ会を
やりましょうと
やりましょう
今年来年ですか

春かな

オフセイフが続いてたらね
この会を
最後に終わるかもしれない

ずっと言い続けるやつ

春は1ヶ月あるって

続いてこの旅行

旅行
空泊りも旅行なんですけど
それより優先すべきは

松本だろうと思ってるんですよ

松本はもう

これは行くべきでしょ
そうなんですよ
かおりさんもいらっしゃるし

じゅんぼくさんも
ゲストに出ていただいてる

なんならこの300回記念は
私たちじゃなくて松本旅行会
でしょって思ったんですけど
実現されない

花見が

松本っていう可能性もある

なんでもかんでも
くっつけると
イベントの規模がどんどん複雑になっていく

かおりさんはそれで参加しやすくなるみたいな

確かに
松本でトンカツ食べるっていう会は

いりますよ
確かにね

トンカツ

松本行きますか旅行に
旅行ね
これは多分確かに
僕もずっと気にはしてはいるんです
ですよね
ただどうやって行こうかなみたいな
結局僕が車がないから
車で行こうと思ったらnagayamaさん頼んだら
いけないし
車じゃない方法で行くとしたら

車ないと結構きついとは思いますけどね

向こうに着いてから
向こうでね

こっちから乗って行ってもいいし
仮途中の駅で

乗ってもいいし
クリスさんが車に興味があるっていう
くだりがちょろっとだけ
36:00

あった時期あったじゃないですか

まだありますよ

そうなんですか
買うかどうかみたいな
っていう

今大変です
駐車場も高いし
開いてないですよね駐車場が

車も高いですよね

よし買うぞってなっても
人気の車種は納車まで半年
とかかかるって聞いて
僕のフォロワーも
ポキって
カーシェアでいいかとか
乗られてるんですか

全然乗ってないです

練習からしなきゃいけない

松本に練習しに行く

車の練習からって

スパルタだな

いきなり山の頂上でスキー

連れて帰れるみたいな
すごいテスラみたいな
サポートしまくってくれる車で
だったらいい
何もしないで着くみたいな

あえてそうですね
面白い車を借りるっていうのはいいかもしれないですね

ずっと思い切って
普段乗らないような車を借りていく
ポルシェ
事故った時恥ずかしいよ

レンタカー借りる時の保険をフルでかけて

バギーとかね
早く着く

ショートカットできるみたいな

山を途中
山を越えていくみたいな

そんなマリオカートみたいなのできない
ショートカットできない
松本は行きたい

松本はいつ行くんですか

純木さんが
もうちょっとしたら
入れ替わりかな
入れ替わり
いつか
今年のどこかで行きたい

は行きたいか

純木さんの引っ越しを手伝いに行くって
面白い

勝手に決めてるけど
また急に
俺の話しだしたぞって

思ってますね
またネタにしてみたいな
どうせ来ないのにみたいな
純木さんに予定を聞いておきます

なるほど

こうやって
普段
平野さんこうやって
漫画の制作とかも
編集の方に詰められて決まっていくんですか

品値とかが

自分で詰めるんじゃないですか
自己管理能力が高い

自分の自己管理能力が高いから
こういう人たちを見てると
いつなるか

そうなんだよな
退路を立つしかないな

って思って
言ったぞ
言ったぞっていう

行きたいと思ってるんです
行きたいと思ってるのよ
いろんなしがらみがあるじゃないですか
我々には

行ける時に行くっていうのは

行かないじゃないですか
そうなんだよな
わかりました
パワーだね

私はスパルタの

リスナーとして

詰めさせてもらいましたが
一番やって欲しいことの
39:00

本当に
ダントツ1位なんですけど
プロモーションビデオを作るとか
言ってたじゃないですか
言ってたっていうか
これは2ヶ月
自由にできる時間があったら
やりたいことみたいな話で
おさんFMの
セコさんのクリスさんが
音楽を作って
プロモーションビデオとか
作りたいですねみたいな
言ったのは
これ別に何かいつかしたいね
っていうよりかは
家庭としてそんだけ時間があったら
やりたいよねっていう話ではあったけど
私がもう全力で
見たいので本当に実現してほしいです

これはもう

これはもう作っていただきたい

これちなみにどういうものを想像されてますか
もし頑張って俺が作って
確かにね
リペークお願いしますとか言われても

その中で
風に吹かれてる
おさん達みたいなとかそういうのを

見たいですね

音楽のビデオっぽいやつ

岡崎太夫さんの

おっさんの

MPVみたいな

ミュージックビデオみたいなやつ

これらを
言ったら素材が必要じゃないですか
映像としてね
それを旅行先で
撮るっていうのを
全部含めてやったらちょうどいいじゃないか

って思ってます
旅先でね
曲のテーマも
なんかおっさん
お友達みたいな感じの
原星野が
作った
おほとりのために作ったお友達っていう
あんな雰囲気の
我々のフレンドみたいな
雰囲気の曲にして

友達と会ったりする様子を撮ると

難しいな
このクライアントめっちゃ難しい

これも一生もんの
多分思い出になりますよ

確かに
YouTubeのチャンネルの一番最初に
自動的に再生されるやつとかで
それがトップに来るぐらいの

そうですね

このチャンネルはこういう番組ですよ
っていうのを象徴するような

ビデオが
本当それは
やりたいですよね
ん?
なんで急に黙ってさ
やり過ごそうとしてるわけですか
ここはクリスに任しとこうみたいな

感じじゃないんですよ
いろいろ考えてたんですけどね
難しいよね

超えなきゃいけないハードルがいっぱいあるわけです
曲を作るみたいな
作詞をする、曲を作る、歌う
楽曲を仕上げる
プロモーションビデオを仕上げるっていう
超えなきゃいけない
品質のハードルが多すぎるんだと

今のところ
僕に関しては全部クリスさんのハードルですよね
長谷さんのハードルはどこなんですか

いやいや、それを僕の方でも
それで行こうっていうゴーが出せたとか
あるわけじゃないですか

ディレクション
42:00

そうですね

クリスさん申し訳ないけどって言いたくないじゃないですか

ちょっとこのクオリティで

やるとなったらってなると
逆に映像に音つけるほうが楽?

いや絶対ここからのほうが楽なんだ
だってさ
映像に音つけてさ
映像撮りにくいでしょ

そうだね
映像撮りにくくないですか

ヒントゼロだもんね
なんかテーマを決めて
その曲作ってからのほうが
それに絵をはめるほうが楽だと思います

順番としては

もうだんだん出来上がってきたな

段取りが

AIに腰だけ作ってもらって

でもね
そういうことやってる人
フェイスブック上にいっぱいいるんですよ
タイムラインとかに
AIに作詞して作曲してもらいましたみたいな
AIが作る曲に全部似てるんですよね
AI感あんな
そうなんだ
なんかちょっとこう
いい曲がいいですよね
どんな曲がいい
好きなアーティストは誰ですか

いやいや
これはもうオッサンFM楽しみたい

そこは別に

色が
出てくるものは全部
美味しくいただくので

わかりました頑張ろう

曲待ち

曲を作る

曲作ってください

1分半とかそれぐらいやったら
確かに
フルでね1番2番
大サビとか作んなくても
AメロBメロサビの
1セットぐらいだけでも

いいわけでしょ1分半ぐらい
一人で作れば
作詞いらないよ

急に何でインストの話になったの
インスト
今から歌が始まりそう
ってとこで
逆に難しい

歌入れたくない

っていうやつ

一応先週前回も
話してるんですけど今年の僕のやりたいことに
作詞作曲ってのが

入ってたんで

ちょうどいいじゃないですか
今年中だ

歌は

まずは作りますよ
品質がどうかまずは
ギターと
ギターと作詞して
ドラムとかをはめ始めると大変だから
まずはメロディと
仮歌というのでちょっと歌ってみて
そこぐらいまでだったら
できると思うので
やりますよ
今年やる
まずは曲を

この楽さ

なんなんやろ
nagayamaさんが全然乗ってこない
本当かよみたいな

調子いいから

調子いいから

調子よくやっていかないとさ
たぶん実際やりだしたらすごい
nagayamaさんは凝り出すから
すごい時間とか

手間とかが

完成度がえぐい感じになりそう
余計身の足踏んでしまうとこある
45:00

ねえ

僕は結構適当にやりますからね
こういうときね
結構そういう感じの勢いで

そこが
最初にポッドキャスター始めたときもね
クリーさんのマイク
安いもんじゃなかったですけどね

iPhoneにマイクさせた
部屋で撮ったから
全然最初の5回ぐらい
音も悪いし
僕も編集せずに
出してるからnagayamaさんが
やーってなっちゃって
マイクも買うし

編集もするしになっちゃって

期待しておきます
nagayamaさんなんて言っても
音楽のコピーというか
自分の好きな曲を耳コピーして
ドラム打ち込んだりしてるわけでしょ
うん

知ってますよ僕は
話してるからね

知ってますよ
だからこその
クオリティこだわってしまうみたいなのをね

そこをね
やりますまずは曲を作る
ふー
とりあえずこれであの件
どうなってますかね

一通り

確実にやるのは
難易度で言ったらまず2人で映画
振り返りますよ

難易度順になってるね
一番望まれてるのが一番

難易度高い
僕の中で
そのあと鴨川オフ会春ぐらいにね

映画見に行くなんて

鴨川行ったって可能じゃないですか
やってるやつ見ればね
で旅行をね
旅行に行くのと曲作ると

はい
ちなみにベイビーワールキューレ3は

池松聡介

いいですね

仮面ライダーの
似合ってる気がする
どういう風な感じで出てくるんだろうすぐ死ぬかな

そういうことやりそうじゃん
いやー確かに有名俳優を出してきて

すぐ死ぬ

やるかな

ポスターがしっかり
これがすぐ死なないわ

ちゃんと強いんじゃないですかね

ちゃんと強いかな
いやでも楽しみですね

映画ね

前情報をなるべく言えないようにして

見に行こう
確かに

びっくりしたいですもんね
びっくりしたい
また出てるこの人

知りたいし
要望的な話でもう一個
ボーシュの方からあって
グッズが欲しいと
あーグッズ

もうやるとやると言ってやってないやつだ

これ前回に
写真
ブロマイド
が望まれてたと思うんですけど
その時にも

あれもだってメール
お便りから来て

それに近いんですけども
その時にもちょっとnagayamaさんがおっしゃってた
アクスターにすれば
っていうのを言われてて
今ちょっと実写アクスターが
流行ってるというか
なんか一定の
48:00

需要があるみたいなんで
それをぜひお二人で

作っていただけたらな
実写アクスター
どういう用途に

使われるの
飾ります
僕今ちょっとサンプルとして
持ってきてるのがこれ全然関係ないんですけど
たまに行ってる
本屋さんの店主さんが

作った

こういうやつ
これ誰ですか

これは古書全行道
っていう古本屋があるんですけど
そこの山本
義行さんっていう人が
これもうご自身で作られたっていうよりは
アクスターの会社の人が知り合いで
作ってみませんかって言って
作られててこれもう
200個作られてなくなったんですよ
売れたってこと
本屋で4000円以上買い物したら
ついてくるっていう

なるほどね

本屋で4000円も買わなかった
それがすぐ吐けたんですよ

ロジックがおかしくて
その話で言ったら
これが欲しいからみんな本屋で4000円買った
っていうロジックじゃないですかそうじゃないですよね

でも欲しいから買いましたよ

僕はついでっちゃついで
なんですけどそれがあるから
そのタイミングで行った

だから足らなかったら少し多めに買うぐらいの

感じの気持ちで行ったってことですよね
欲しい本はもちろんあるけど
今あえて買う必要ないなっていうやつを
その時に買ったりとかもしてるんで
でも息子さんも
大岡崎体育の
ライブ行った時にアクスター買われたじゃないですか

あれどうしたんですかまだある
まだ彼の机の上に置いてありますよ
そういうのお腹痛いってやつ

求められてるんですよ

作ります

これ勇気出ますよね

これ200個履けた
今まだ作ってるんですよ

発注してるんですよ

あまりにも人気が
この本屋さんは僕は知らなかったんですけど
有名な本屋さんその筋ではみたいな

そうですね
そこそこ京都以外からも人が来る
って感じですけど
行ってもいつもいっぱいとかそういうところではないです

ちっちゃい

仮に超人気だったとしても
別に天使のアクスターのニーズはよくわかんないもんね

そうそう
本屋さんの外観とかわかるけど

天使って

そうかもなさそうだね
単純にこういう形式で
実写でみたいなのが望まれてる

ちなみにその場合
2人セットそれとも単品ずつ

単品ずつの方が
何かの
真ん中に
真ん中に何かを置いて
2人こう挟ませて

どういうこと
どういうニーズなんだろう
山本さんのサイドに

並べる

でも単品だと僕はちょっと
人気の差が出たらあれやから

一緒の
気を使っていただき

ありがとう

単品だけど2個セット入れしましょうか

それでも全然
なんかスズリとかでも
51:00

アクスター作れるんで
簡単にできるうちはできるかなと
写真で

それはやっぱ遊びたくなるはずですよ
だから
2人一緒やと
ワンパターンしか写真撮れないけど
2人いることによって
いろんなところに置いて
おさん
FMファンの人は

FIXに上げたりとか

インスタに上げたりとか

アクスター
僕は全然いいんですけど
多分nagayamaさんが嫌だろうな
nagayamaさんは嫌だろうな

それぐらいのなんとなくの感じで

多分いいと思うんですよね
なんとなくのこういう写真を
おじさんって撮らないですもんね

ブロマイドを撮る
ついでに

ブロマイド写真を

ポーズとかあっても

面白いかなと思うんですけど
でも全然突っ立ってたりするだけでいい

いいんじゃいいい
うーん
ちょっと考えますか
僕は欲しいですよ

どうせ
エアガンの的とかにされるんですよ

いやいやいや
みんなオフィスのデスクとかに

どんなところで育ってるか
育った環境がちょっと
エアガンでパンパンやるような

ないからさ

車的みたい

なるほどね

いいと思いますよ本当に

本当にいいですか
でもアクスター確かに

トヤさんとか言ってた
アクキーか

どっちにもなるやつありますよ
立てれるしキーにもなるし
スタンド付きの

なんでもあるな

作るか
そろそろステッカーっていうのも
引きが弱くなってきてる感じがあるから
お便りで
このお便りになって
お便りにはアクスター付けます
わーすごい
ラボリクラブ系じゃん

王女アクスターでーす

あれも作ってた
等身大のやつ

どこに置いてたんですよ
すげーいいやつは
あれすげー高いでしょ
等身大のやつ
重たいし
ねえ

リッスンスタジオの前とかに
置いてもらう
ガラッと開けると2人がいる
まあまあまあ

アクスターね

ありがとうございます

ブロマイドは痩せたら
記念に撮っておこうかな

もう全然いけそう
もう全然いけそう

もうこれ以上
これが最低なので最低体重になる

予約した方がいいんじゃないですか
撮りますか

予約

スタジオ
予約した方がいいんじゃない

スタジオと衣装を
予約した方がいいんじゃないですか

服はこれぐらいでも全然いいと思う
Tシャツとかでも

アクスターはこんな感じでも
いいけどブロマイドはキメキメのやつが
54:00

欲しいですね

モノクロとかの

宝塚みたいな感じの
宝塚タキシードみたいな

タキシードみたいなやつ

映画のこう

ポスターみたいな感じでもいいですね
トゥームライダー

なんで
危ないデカみたいな感じにしよっか

あー危ないデカ
スーツなー

アブデカね
ちゃんとその大きいポスターと
ポストカードサイズのやつと

バディモノのパロディ
のやったらいいかもね
映画のアブデカもそうだし
リーサルウェポンもそうだし
今やってる
バットボーイズ
バットボーイズとか
バディモノあるじゃないですか
あれのポスターのパロディみたいな

なるほど
壁紙とかにも配信してほしいですね

壁紙
スマホの
誰が使うんで
誰が使うんですか
それをね
ブロマイドも取っていきましょう
やらなきゃいけないこといっぱいありますね

急にトゥーズが増えた
300回超えたら急にトゥーズが増えた

300回分の

自分がやるって
整理された結果ね

これちなみに聞いてくださる方々
実は
私も同じこと思ってた
これやってほしい
お便りでも何でもいいから
圧をかけてくだされば
我々もこんなに求められてるんだな

みたいな

ボスが目の前にいる
方を2人からしか
まだないですから

ディスコードでもね
アクスターとか全然有料でも買うんで

確かに
お二人グッズ買ってもらってますからね

全然
古グラのTシャツ買ってるもんね

変なやつでしょ
変なギター持ってるシャツも買って
ありがとうございます

それ着てもらってるの

日常的に着てるんで
オッサンFMスウェットも着てますから

ありがとう
今日シャツ持ってきたら着てないな
ということですいません
あっという間に時間が過ぎてしまいまして
前半たっぷりとお話を伺いました
お話を伺ったというか
本当はもっとね
お二人の話をというか
我々の話に注意して
300回ということで
ありがとうございました
ということで
オッサンFMでは皆さまからのお便りや
感想をお待ちしております
概要欄にあるお便りフォームや
TwitterシンX上で
ハッシュタグオッサンFMをつけて投稿してください
また番組リスナーの方が
集うDiscordサーバーもありますので
そちらもぜひご利用くださいということで
今回のオッサンFMは
ここまでとなります
それでは皆さんまた来週お会いしましょう

さよなら

さよなら