00:00
皆さん、こんにちは。今日も明日も授業道ス黒瀬直美です。この番組では、中学校・高等学校の国語教育、働く女性の問題、デジタル教育についてゆるっと配信しています。
なんだか急に寒くなって、うちの学校でもだんだんと体調を壊す生徒が出始めて、とうとうインフルエンザが流行り始めました。
今日も私の担任しているクラスでは、確定で2人出て、あと熱症状の子も何人か出まして、とてもお休みが多かったですね。
とうとうインフルエンザの流行る時期がやってまいりました。
中学生の男子って、やっぱり手洗いうがいしなさいと言っても、どこか飛んで行っちゃって、友達とわちゃわちゃしたり、手洗いうがいをせずに過ごすというもので、どんどん片っ端からかかっていきます。
そんな中、小人数の医学進学コースでは、たった2人しかいなかったんですよね。
それなのに、次のツレズレ草の忍耐寺にある法師、そこに進まなくてはならなくなりまして、足踏みしようと思って思いついたことを今日は報告したいと思います。
ツレズレ草は、中学校2年生の教科書に載っているんですよね。
やっぱり古典に親しもうということで、あんまり難しい文法とかをやらずに、ツレズレ草の雰囲気に触れたり、それから面白おかしい話を楽しく味わうということを念頭に教科書作りがされていて、あんまり小うるさい文法というのはなかったので、
ストーリーの面白さを味合わせようと思って、忍耐寺にある法師では図式化をさせようと思ってたんですけど、
でも思い切って全部任せちゃえと思って、そしたらちょっと時間もかかるし、時間がかかった分、足踏みもできて、振動合わせもしやすいからというので、
今日は丸投げしてグラレコをやらせてみました。
まずやったことは、最初に教科書本文を読みました。
ちなみに話はどんな話かというと、忍耐寺にある法師が年を取るまでいわし水橋漫画を拝まなかったんですね。
だからどうしても拝みたいっていうので、たった一人で徒歩で行ったところ、下の方にある本体の方じゃなくて、下の方にあるお寺を拝んで、いやーこれは良かったなと思って帰っちゃったんですね。
帰ってきてから仲間の僧侶たちに、いやー長年思ってたことをやりましたよ。いわし水橋漫画すごく素晴らしかった。
それにしても参拝してる人はみんな山へ登って行ったんですけど、あれは何だったんでしょうかね。
私はそれは知りたかったけど、お参りするのが本文だと思って山登りなんかはしませんでした。
って言ったらしいですね。
03:00
健康法師が少しのことでもその道の指導者はあって欲しいものだっていうようなことを締めくくって終わりっていう、そういうふうな段があるんですけど、
一応読んで、それから現代語訳をみんなで確認して、細かいことは言わずに、
それから忍耐寺の話をしたり、格式の高いお寺さんで、ここのお坊さんっていうのはハイクラスのお坊さんなんだよっていうようなことやら、
それからイワシミズ八幡宮の教科書に書いてある絵も見せまして、
それから構造、極楽寺甲羅とかその構造を見せてね、山の配置とかも見せまして、
それでじゃあこれをグラレコしようということで紙を一枚渡して、
私の得意技に折本っていう紙一枚でできる本、折って本にするっていうね、
それでいろいろ冊子を作らせて、そこにいろんなことを書かせるという得意技があるんですけど、
グラレコをその折本冊子で書かせました。
表紙は忍耐寺にある方紙、つれづれ草っていうふうに書いて、
じゃあこれ使って小学生でもこの内容がわかるように、
某人間を使ってこの話を再現してくれっていうふうにぶっこみました。
でもこれだけだったらやっぱりわからないだろうなと思って、
私は茶ノ水女子大付属中学校にいらっしゃる渡辺先生が、
いつか詩の授業かなんかで、これから先生に質問していい、
だけどイエスかハイかで答えられる質問にしなさいっていうような取り組みをやっておられたんで、
それをやってみようと急に思い立ちましてやりました。
今から質問してもいいけどわからなかったことがあったら聞いてもいいけど、
イエスかノーかで答えられる質問にしてっていうふうにお願いして、
しばらく考えていたらある生徒が先生これは何何ですかって言って、
はいとか言って答えたわけなんですけど、質問はたったそれだけで書き始めましたね。
わかったってニヤってしながらね。
そこは医学進学コースの子たちなんで、わりかし頭の周りが回転が早くて悟ったわけですけど、
いろんなことを想像しながら書き始めてました。
わりかしよくわかってるみたいなんで安心したんですけど、
まだ出だしのところしかおかげさまで書けてません。
やっぱり自分で考えて想像してそれからそれを再現するとなると時間がかかります。
こっちが教えると早いんだろうなと思うんだけど、
やっぱりたくさんの時間をかけて自分で試行錯誤しながら、
あれこれ文章を言ったり来たりしながらストーリーを自分が思い描いて再現するっていうこの取り組みは本当に大事だなって思いました。
おかげさまでうまいこと休んだ人の分を足踏みする作戦は大成功で、
06:00
これは次の時間、君たちがこういうことをやったんだよ、これからこうするんだよっていうのを説明してからスタートにするから、
よく覚えておいてくれっていうふうに言って、
そのグラレコは続きを次の時間やるということで授業終了しました。
ということで思いついてやったわりにはまあまあいい感じになったんですけど、
これは少人数クラスだったんでうまくいったわけで、
今度は33人のクラスでこれをやりたいと思っています。
おそらく私の予想ではわからない子が大量に発生し、質問の嵐になっていくと思います。
どんなふうに授業がエキサイトするのか、今から私は体力を蓄えて、それから喉の調子を整えて、
やつぎ早に来る質問に答えたいと思っています。
ということでやっぱり授業を普通通りに予定調和的にやるのもいいんだけど、
突然思いついてこれやってみようっていうのが結構私大好きで楽しくて、
それには自分自身が今までいろんなことをストックして、
自分の持ちネタがいっぱいないといけないなと思っているので、
これからもTwitterとかXでも皆さん面白いことやってらっしゃるのをどんどんパクりながら、
ぜひぜひいろんなことにチャレンジして面白いことをやってみたいなと思っています。
皆さんもこんな面白いことやってるよっていうことがあったら本当に教えていただきたいと思っています。
それでは今日はこの辺で聞いてくださりありがとうございました。またお会いいたしましょう。