1. かいほの好循環ラジオ
  2. #89 【もうすぐ春】新人研修で..
2023-02-01 09:20

#89 【もうすぐ春】新人研修でマナー研修って不要じゃない?教えて欲しかった事

もう2月!
4月になると新入社員が増えるよー!
新人研修でマナー研修とかあったんだけど、それよりもっと教えて欲しかった事があるわ。

そして、それを私がやりたい笑
#ワーママ #節約 #ミニマリスト
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/630480194c0953984a4b48f6
00:05
こんにちは。このチャンネルでは、ツボラミニマリストの私がご機嫌に暮らすための、ちょっとした知恵を、ゆるくお届けするチャンネルです。どうぞよろしくお願いします。
2月、3月、4月になると、どの会社もね、新入社員を迎え入れると思うんですね。
うちも、うちの部署もね、私の勤めている病院全体としても、新入社員っていうのは、毎年毎年いっぱい入ってくるので、そこでね、新人研修を積んで、各部署に配属されて、働くっていうことをみんな繰り返してるんですよね。
で、私、新人研修、今から10年以上前なんですけど、その時のことも今でも覚えていて、何をやったかっていうと、マナー研修とか、そういうことをやったんですよね。
緊急的なね、医療者なので、緊急的な措置が必要な場合とかね、いろんなこと、一般常識含めてそういうのもあったと思うんですけど、
新入社員に教えるべきことって、仕事の内容よりも、まず基本的なマネー・リテラシーを教えるべきじゃないかっていうふうに思ったんですよね。
っていうのは、学生時代はね、大抵、大学まで出るにせよ、大学で自分で稼いだお金で大学行ってる人もいるかもしれないけど、大抵は親に出してもらって、そこからね、社会人になって、一人でね、お金を稼いで、一人で生活したり、実家暮らしだとしても、自分でお金を稼ぐっていうことをするっていうのは多いと思うんですよね。
私もそうで、一人暮らししたのは社会人になってから初めて、一人暮らしもそうだし、お金を稼ぎ始めた、バイトじゃなくてね、お金稼ぎ、正社員で働いて、自分のお金で暮らしていくっていうのは初めてだったんですよ。
それでも、そこで誰も税金のことも教えてくれなかったし、節税とかね、社会保険料って何とか、そういうこと一切教えてもらわずに入職したわけですよ。
で、今唯一覚えているのは、先輩がね、会社のところで、普通預金で入れるよりは給料点引きでこっちで引き落としで積み立てていった方が利率がいいよっていうのを唯一一人先輩が教えてくれたので、
それの例にならって、それを私も給料点引きで月に3万円だったかな、1万円だったかな、ちょっと忘れちゃったんですけど、それだけでもうちょっとずつ積み立てていこうと思ってやってたんですよ。
それだけでもうちょっとずつ積み立てていこうと思ってやってたんですよ。
全体の新入社員のための説明会とかね、マナー研修なんて本当に、こんなこと言っちゃ失礼だけど、本当にどうでもいい研修だなって思っちゃうわけですよ。
03:09
基本的なマナーはもちろん必要なんですけど、社会人に出て最初に教えなきゃいけないような内容では少なくともなかったわけですよ。
お辞儀の書くとかそういうのを練習させられたんですけど、ちょっと営業職でもないし、患者さんとのやりとりでもちろんマナーは必要だけど、ちょっと内容もそぐわなかったなって今となって思うわけですよ。
それよりももっと自分を守っていかなきゃいけない知識がマネリテラシだったなってすごい思ってて、っていうのは医療者ってめちゃくちゃ真面目な人が多いんですよ。
で、真面目だし安定志向な人がめちゃくちゃ多いんですよ。それはお医者さんも含めてそうですね。
安定志向があるからみんな資格を取って、資格のためにずっと勉強するわけでしょ、大学入っても。
そういう人たちが安定志向だから結構騙される人も多いんですよ。
お金を持ってるお医者さんとか、ワンルームマンション結構買わされてるっていうのを精神科医のかぐしぬ先生も放送で言っていて、そういう不動産の電話も凄い外線でかかってくるんですよ。
そういうのに引っかかるから、鴨ネギのように引っかかっちゃうから、また電話がかかってくるわけですよ。
で、それにちょっと前の放送でも話したかもしれないんですけど、保険の営業マンが仕事中にやってきて、
今はここ最近は違うらしいんですけど、昔はね、カンファレンスルームで保険の営業マンがいて、新人1年生とか集めて、そこで保険の契約をさせるらしいんですよ。
それが自分で本当に入りたい保険の内容があって、それでサインするならまだしも、よくわからない1年生とか、みんながそういう保険に入ってるからっていうのでね、入らされるっていうのは、
完全に私としては便利でもなんでもなくて、ちょっと恐怖でしかないなっていうふうに今の私だったら思うわけですよね。
で、そういうところから今の新入社員の子たちを守りたいって、すごい最近熱がどんどん湧き上がってきてるんですよね。
で、私の知識ってもう税理士でもないし、会計士とかそういう全然税金のこと詳しくないし、
私が持っている資格って、フィナンシャルプランナーFPの3級レベルの知識と、あとは自分が結婚してから子供生まれて、今までの主婦としての知恵袋的な知識しか持ち合わせてないんですけど、
それでも今の私FP3級プラス、結婚して子供生まれてからの知識の方よりも、もっともっと全然知らない子たちっていうのがいっぱいいるわけですよ。
06:09
特にね、そういう経済とかに詳しいような職業をしているわけじゃない子たちが医療職だと多いので、
真面目で安定志向だから、この保険の入れ入ってたら安心ですよとか、あとは元本保証しますとか、そういうのに結構騙されるんですよねと思うと、
そういう研修制度があればいいのにと思って、で私も仕事のことを教えることって、教えることももちろんあるんですけど、
1から10まで線の引き方とかね、輪ゴムの留め方とか、そういうの私全然一切興味なくて、むしろ本人が学んでいく過程っていうのを大事にしたい派の先輩なわけですよ。
どちらかというと見守る系の先輩ではあったんですけど、このお金のことに関しては、なんかすごい伝えたいっていう気持ちが最近湧き上がってて、
ちょっとまだ全然やりたいって思った段階ではあるんですけど、職場の希望者だけ対象にして、若い子たち向けにマネリテラシーの処方の処方だけでもレクチャーするような講義ができたらいいなというふうに今思っていて、
それをね、ちょっと職場の上司にね、ちょっとそういう仕事の内容とはちょっと違うんだけど、なんかそういう勉強会みたいなのを開いていいかどうか、ちょっと打診してみようかなと思って、今年ね、なんかできればいいなというふうに考えてます。
皆さんも一般企業とかだとそういうのって、給料明細の見方とかそういうのちゃんと研修してくれる会社とかもきっとあるんだろうけど、医療職ってなかなかそういううといというか、それよりももっとね、専門的な知識を身につけなきゃいけないとか臨床でね使えるようにとか、そういうことのばっかり勉強があって、
でもね、患者さんのためにそういうふうに働くのはいいけど、働いている医療者って実はそんなにいい給料で働いてないんですよね。
で、そんな中でやっぱりその働いている人たちでみんなモチベーションも高くて真面目で、すごく理多的な人がいっぱいなんですけど、そういう人たちはね、ちょっとその人たち自身を守るような知識、専門的な医療的な知識じゃなくて、
そういうふうに思って、リテラシーを少しでも上げるような知識の講座が今年中に開けたらなというふうに私はふと思いました。ちょっとね、やりたいことっていうのは一度アウトプットするといいっていうのも聞きつつ、だからちょっとこの場を借りて宣言というかさせてもらいました。
09:08
よかったら参考にしてみてください。素敵な1日をお過ごしください。
はい、カイホでした。
09:20

コメント

スクロール