1. かいほの好循環ラジオ
  2. #88 昨年、育休中にリスキリン..
2023-01-31 08:38

#88 昨年、育休中にリスキリングを試みた結果と考察

今話題の育休中のリスキリング。

私は自分の意思で昨年の育休中にリスキリングを試みたのですが…

どうだったか、どう考えてるか

お話してみましたー
#ワーママ #おうち時間 #朝活
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/630480194c0953984a4b48f6
00:05
こんにちは。このチャンネルでは、ズボラミニマリストの私がご機嫌に暮らすための、ちょっとした知恵をゆるくお届けするチャンネルです。どうぞよろしくお願いします。
今日は何の話をするかというと、今話題になっている育休中のリスキリングについて、私、育休中にリスキリングを実は一度試みた経験がありまして、
それでね、4月に私、復帰をして育休を明けたんですけども、それについての感想と実際できたかどうかっていうのをちょっとお伝えしようと思います。良かったら聞いていってください。
今話題になっている育休中のリスキリングっていうのは、育休中のキャリアとかそういうのをストップして、賃上げの制作の一環として育休中のリスキリングを学び直し、育休中に学び直してキャリアアップとかね、その人のキャリアが途切れないように
スキリングを支援していくよっていうのを岸田首相がね、制作を推し進めようというような前向きな発言をしたことで、育休中のママとか保育士さんとかいろんなところからかなり批判が出てね、育休中はそれのための時間じゃないとか、そんな時間はないとかね、そういうのでかなりツイッターとかでも話題になっているものになります。
で、私、育休中、4月までね、育休を取って、育休の期間って人によっても全然違うじゃないですか、3休はね誰でも、3号1ヶ月ぐらいはあと設けられているんですけど、育休って1年取っている人もいれば2年取っている人もいる、いっぱいいるんですけど、私は第2子のね、出産後は1年以上ね、4月の待機児童になったということで、
1年と7ヶ月ぐらいかな、育休取らせてもらってたんですね。で、その間に私はね、自分で希望をして、希望というか職場の特にね、そういう勧めとか誰かの勧めはなくて、ただね、なんとなくこうやりたいなって思ったので、自分の職、仕事に繋がるような、えっと認定資格を取ろうと思って、そのね、口座を申し込んだわけですよ。
まあそれが政府のいわゆる求めるリスキリングだったと今考えたら思います。
まあ自分としてはね、ただただ学びたいなと思ったことを気になったから、なんかやろうと思ったんですけど、それね、結局どうなったかっていうと、もう全然身にならなかったわけですよ。
なぜかというと、私の受けた口座っていうのは、実は1個じゃなくて2つ受けたんですね、認定口座を受けるにあたって、その動画をeラーニングみたいな感じで視聴して、それで課題を出してというような感じだったんですけど、
03:13
そのまとめて動画を視聴する時間っていうのがまず確保できなくて、
で、あのそういうプリントとかね、テキストとか読みながらマーカー引いてね、頭に入れるような学び方が一切できなかったわけですよ。
で、どうしてたかっていうと、結局掃除機をかけながら動画をね、イヤホン耳、片耳だけ入れて、左耳はね、子供が泣いたりとかしたら対応しなきゃいけないから、左耳は開けといて、右耳だけイヤホンで動画をね、視聴しながら洗濯物を干す、掃除機をかける、そういうことをしてたんですよね。
それで頭に入ると思いますか?全く入らないわけですよ。で、あーこれじゃいけないなって途中で思ったんですけど、その動画のね、視聴期限っていうのがあるわけですよ。そういう認定講座もね、ずっと見れるわけじゃなくて、
第1回の講義はこれまでに見てください、第2回の講義はこれまでに見てくださいというのがどんどんどんどん押し寄せてくるわけですよ。そうなると、まず動画をね、視聴してそのキーワードをメモる、それだけが、もう必死というか、結局それが目的、キーワードをもう見つけるためだけの目的になっちゃって、全然その知識としては頭に入らなかったんですよ。
じゃあまとめて動画を見る時間はあるかって言われたら、ないですね。もう睡眠時間を削る。で、途中の睡眠時間削ったとしても、そもそもね、あの赤ちゃんって夜泣きとかもするし、1歳超えたって夜泣きとかするから、それの対応しながら途中でもどうしたら、もうそうなったら1回動画ストップしてとかってなるから
結局ね無理だったというか、でも結局ねキーワードを私拾えたから、その認定をね無事受講できて、その認定試験っていうのは復職した後に夏にねテストがあったので、むしろ復職してから真面目にまた1からちょっと勉強して認定試験を夏に受けて無事受かったんですけど
育休中に受けた認定講座、動画を視聴したところで得たものっていうのは申し訳ないんですけど、マジで一つもなかったです。もうそれは受講する自分の態度というか、時間の使い方はいけなかったんだなというのもすごく反省したんですけど
本当にじゃあ今考えて掃除機かけながら、洗濯物干しながら、洗濯物畳みながら、料理を作りながら、おっぱいをあげながら動画を視聴したところで身になってたか、それ以外の時間で確保ができて、他の時間をね確保できたかって言われたら確保できなかったですね。もうあれしかもう自分の中では手立てがなかったです
06:08
だから現実的にね、そういうやりたいって思いで受けてもいいよって、eラーニングで受けられるっていう状況は私の中ではすごく嬉しかったんでしょうね。もともとはそういう対面授業じゃなきゃ、その認定講座ももともと取れなかったのがコロナになってそういうeラーニングっていう選択肢ができたことで、私すごいなんかそれが嬉しくて
子育てしながらでも認定講座受けられるんだ、認定が取れるんだと思って、希望の光が見えたと思って受けたんですけど、まぁね現実はそれを学ぶだけの時間、一時保育を受けられるだけの一時保育もタダじゃないのでね
一回あたり数時間預けると3000円とかね取られるので、一回一回そういうふうに勉強のためにね、それを3000円取られたら結局受ける認定講座の受講料だけでも数万円と結構高かったのに、それプラスね一時保育代ってなるとそれを援助してもらわなかったら無理だし
なんかそれが結局リスキリングがマストになるっていうのはかなり息苦しいし、もうかなり追い詰められると思います精神的に。私は自分の自由意志でやりたいと思って受けたのに結構後半追い詰められてたんですよね
あーこれ動画の視聴の期限が迫っちゃうと思って結構プレッシャーがねあってね本当になんか難しいなというふうに思いました
今の時代の子育て、共働きで子ども育ててどういうふうに未来のために子どものためになる政策とかねそういうのを考えていくっていうのはかなり今時代の狭間にあるのかなと思うので
いろんな批判とかねいろんな意見あると思うんですけど、今自分の子どもとかその先のね生まれる子どもとか未来が明るくなるような政策とかね
そういう支援とかそういうのがあることを本当に願いつつ、私にできることといえば選挙があった時は選挙に行こうかな意志を表明しようかなというふうに思いました
どなたかの参考になれば嬉しいです。よかったら素敵な1日を過ごしください。KAIHOでした
08:38

コメント

スクロール