fukabori.fm
spotify apple_podcasts amazon_music

fukabori.fm

iwashi 122 Episodes

技術・組織・マネジメントなどを深掘りして楽しむPodcastです。

https://art19.com/shows/fukabori
41. Wantedlyの開発組織 w/ kawasy

41. Wantedlyの開発組織 w/ kawasy

Dec 18, 2020 29:59

話したネタ Wantedlyの開発組織はどれぐらいの人数・チーム数・編成? Discover the Spotify model Tribe間の情報流通の課題などから組織再編 Productの情報ラインと、技術情報ラインの会議体設計 議事録などの情報展開 モノリシックアプリケーションからマイクロサービスへ Argo Looker どのように技術判断を実施するのか? 組織の課題解決能力を向上させる 1-2年では困らないけど重要な問題をどのように対応するか? たとえば、1チームの開発プロセスはどうなっている? 新しく価値をつくることと、リニューアルの難しさ 会社方針と個人方針でポジションがあわなくなった場合は? インフラチームからの他チームへの留学制度 エンジニアの人事評価はどうしている? 「期待」を満たしたのか・満たしていのかをみる Wantedly, Inc.の採用/求人一覧 See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

40. 外資証券会社における独自言語および独自オブジェクト指向データベース w/ kawasy

40. 外資証券会社における独自言語および独自オブジェクト指向データベース w/ kawasy

Dec 1, 2020 32:56

話したネタ エンジニアトーク「ROLE MODEL」 外資証券会社のシステムとは? 使われていた独自のプログラミング言語とは? 社内に存在する独自のエコシステム 独自言語は、どの言語に似ている? 専用の統合開発環境 独自のオブジェクト指向データベースとは? Active Record Pattern インピーダンスミスマッチ オブジェクト指向データベースはなぜ流行らなかったのか? グローバルレベルでのマルチマスタ同期 パフォーマンスレベルでの問題は? どのようにロックする? Dependency graphが実装されている 処理軽減・速度向上のためのメモ化 変数名にスペースが使えるプログラミング言語 どうやって品質を担保していたのか? LeanとDevOpsの科学 コードレビューをもらうのが難しい問題とその対策 See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

39. Work Together Anywhere w/ Lisette Sutherland

39. Work Together Anywhere w/ Lisette Sutherland

Sep 5, 2020 30:33

話したネタ Work Together Anywhere リモートワーク - チームが結束する次世代型メソッド Collaboration superpowers workshops Why remote working is so important? The reasons from company’s view and individual’s view The future of work is choice; Let us choose Shift to result oriented work What are the difficulties in working at home? Build boundary; turn off computers at certain time Template for creating a REMOTE TEAM AGREEMENT: Should we share the agreements with other teams? What’s difference in term of manager’s role? How do managers find roadblocks when working remotely? Not only 1 on 1 between a boss and a member but also between team members Just calling without urgent matter Over communiacation is definitely recommended Japanese Super Cards See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

38. 良い組織を作るために w/ yunon_phys

38. 良い組織を作るために w/ yunon_phys

Aug 22, 2020 53:58

話したネタ (収録環境都合により、途中で音質が変わります) EM.FM Chief of Staff, Games とは何をする人? 偉大なゲームを作るために「変化に適応できる組織」を作る(前篇) 偉大なゲームを作るために「変化に適応できる組織」を作る(後篇) Engineering Managerとは? アカツキのEngineering Managerは何をする人なのか、EM Triangle Managementというの言葉の訳語 これまでどのような組織づくりをしてきたのか? 問題を見つけるために、どのような行動をするのか? 30人以上との1on1からの模索 1on1で本音を出してもらうために、どのように話す? 学習する組織 1on1のヒアリングでは、たとえばどのような内容・課題が出てくるのか? 大量の課題に面したとき、どう行動するか? マインドマップで可視化して、システム思考的に考える 関係ないと思われた課題がつながる例とは? 組織開発(Organization Development)とは何か? Developmentにある発展という意味 30人以上の意識をあわせにいくときの方法 対立をなくすのではなく、なぜそう考えたかという起点を考える 相手が自分と同じではない、また自分と同じ人間であることを認識する 無理に職能を統一するのではなく、それぞれの文化・歴史を大事にしつつ、更に良くするためにはどうするかそれぞれで考えていく 何を考えているのか、何に困っているのかを共有するようなファシリテーション 未来を良くするために、自分が置かれている地点をメタ認知する 職能で自律して進めてもらうようなアプローチ ゆのんさんにとってコミュニティとは? コミュニティから一番得るのは活力 Reginal Scrum Gathering Tokyo fourという社内コミュニティで、エンジニアリングマネジメント・プロジェクトマネジメントをするメンバが集まる ピープルマネジメントのネタは人に話しにくいこともある 心のNDA マネージャ自身のバイアスを他者と会話することで見つける オンライン勉強会は参加が簡単、出席率も変わる https://game.aktsk.jp/ https://voice.aktsk.jp/ See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

37. MLOpsとは?どのようにMLOpsを実装しているか? w/ kenta_sato3

37. MLOpsとは?どのようにMLOpsを実装しているか? w/ kenta_sato3

Aug 7, 2020 39:07

話したネタ MLOpsとは何か? MLOpsの定義 MLのおけるモデルとは何か? MLOpsで解決する課題とは? CACE / Changing Anything Changes Everything 学習に使ったデータ管理の難しさ メタ情報だけのバージョン管理というプラクティス MLに必要なパイプラインを回すのは大変 ML Superhero、MLからインフラ構築まですべて担う人 Stockmark社におけるMLOpsに取り組む前のアーキテクチャとは? BERTを使ったMLバッチ処理実サービスのアーキテクチャとMLOpsの取り組み MLOps取り組み前のアーキテクチャの課題とは? 温かみのある手動Opsの自動化 AWS CodeBuildの権限周りの楽さ ワークフローが見えにくい課題をワークフローエンジンで解決する AWS Step Functions と AWS Batch の活用 今後のMLOpsの野望 モデルのパフォーマンスを決める上流データバリデーション 学習のパイプラインの整理、その目指すべきところは? 汎用言語モデルをGoogle TPUでの開発 MLOpsにどのような気持ちで望んでいるか? ペインをどうやって発見しているか? 推測するな、計測せよ 電笑戦 ~ AIは人を笑わせられるのか 第 2 回  電笑戦の背景と挑戦者 Stockmark Tech Blog エンジニア募集中 See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

36. [後編] You have commit bit! w/ songmu

36. [後編] You have commit bit! w/ songmu

Jul 31, 2020 47:23

話したネタ OSSをどのように読むか? 利用するOSSをどうやって選定していくか? 協調できるかどうか、という選定基準 ecs-deployからecspressoに乗り換えた go-katsubushi implement STAT via binary protocol そもそも、なぜ採番する必要があるのか? Snowflakeの意味が複数ある OSS貢献を小さく始めて技術力を高め、大きく花開かせる GitHubはSoftware Engineerのpixiv OSSの引き継ぎ 0->1よりも1->10のが得意になった原点 OSSの引き継ぎを自分から提言する OSSのメンテは具体的には何をしている? OSSを引き継いだ結果、どう成長したか? コードの個性 どうやってOSSへコントリビュートしやすくしているか? ghqですぐ見つけること 最新のバージョンを使うこと renovate dependabot Pull Requestを送る際の心構えとは? Pull Requestを放置されても気にしない OSSを他者へ引き継ぐ場合に何を考えているか? Songmuさんの考えるCTOの役割とは? プロダクトセントリックとは?何を意識するか? 広告塔の役割として何をするか? チームのパフォーマンスを最大化するために何をするか? スタートアップマニフェスト アイデアというのは複数の問題をいっぺんに解決すること / 宮本茂氏 生み出せることに敬意を払って、コミュニケーションをとる Nature Remo 3 Nature株式会社 採用情報 ghq handbook See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

35. [前編] Nature Remoから学ぶシステムアーキテクチャと開発プロセス w/ songmu

35. [前編] Nature Remoから学ぶシステムアーキテクチャと開発プロセス w/ songmu

Jul 29, 2020 45:41

話したネタ Nature Remoの裏側 ~ AWSとWeb技術をIoTの世界でフル活用する / Inside Nature Remo Nature Remoとは何か? Nature Remoのアーキテクチャとは Redis Pub/Sub Timer処理をどのように実装するか? ElastiCache Redisが将来的にボトルネックになる可能性 Redisの分割はどのような方式とするか? SNSでよくあるID分割による弊害(お化けユーザなど) DDoSに対する防御は? WebSocketを受けるWorkerのCPUはサチらないの? GolangのWebSocket実装が優秀 接続先解決の方式はどうするか? ConsulからALBへの移行 ALBからWorkerへの接続はTLSを解いている? Streamはどうやってスケールさせるか? 積み上げマイグレーションは何がイマイチなのか? 手続き型 vs 宣言型 schemalexやsqldef Nature Remoは何人ぐらいで開発している? Songmuさんはどうやって採用している? 採用時にどうやってスキル的に十分である、と判断するのか? Nature RemoにおけるGitHubのブランチとデプロイ戦略 git-pr-release CircleCIでgit-pr-releaseする デプロイ後の障害をどうやって気づくか? ALBにおけるReal IPの解決の課題 GoのWebアプリでクライアントIPを検出するrealipモジュール Nginxのngx_http_realip_module 全員が自分たちのプロダクトのユーザである ビジネス要求の管理はどうしているか? ZenHub オフィス移転とリモートワーク どうやって見積もりする? See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

34. NewSQLとは w/ tzkb

34. NewSQLとは w/ tzkb

Jul 2, 2020 59:21

話したネタ 2000年初頭のデータストアは何が主流だったのか? OLTPとDWH データベースから見るとReadのスケールアウトは難しくない Web系で難しいのはWriteのスケールアウト RDBのReadのスケールアウト方法とは? Web + RDB + Cache のアーキテクチャの辛い点は? UniverseとMultiverse Oracle Exadata RDBにおける全文検索 NewSQLとは何か? NoSQLとは何を指すか? トランザクション処理はなぜ難しいのか? マルチマスタの難しさ Google Cloud Spannerについて 金の弾丸 YugabyteDB/CockroachDB/TiDB YugabyteDBの特徴は? PostgreSQL互換とMySQL互換という売り NewSQLの技術要素は? NewSQLのレプリケーションはどうやるか? Raftとは? DBにおけるShardingとは何か? Partioningとは何か? RDBのデータ構造は何を利用しているか? B+TreeのRead/Writeはどうやるか? B+Treeの計算量は? NewSQLのデータ構造は? LSM Tree(Log Structured Merge Tree)とは? B+Treeのメリット・デメリット LSM Treeのメリット・デメリット DBに難しいのは古いバージョンのデータを取るとき MVCC(Multi Version Concurrency Control)とは? LSM Treeで古いデータをどうやって探すのか? Bloom Filter Facebook製のRocksDB 分散トランザクションをどう実現するのか? DBにおける分離レベルとは? Read Commited/Repeatable Read/Serializable SpannerのExternal Consistency AWS Auroraの裏側の作りは? OracleのRAC(Real Application Cluster)とは? 令和時代のアプリケーション開発者のデータストア選定について MySQLとPostgrSQLの使い分けは? どうやってDBについて学習するか? CAPの定理をあえて使う必要はない Database Internals 輪読会 See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

33. エンジニアの新卒採用事情 w/ tomoaki_mura

33. エンジニアの新卒採用事情 w/ tomoaki_mura

Jun 7, 2020 48:00

話したネタ 最近の新卒採用事情ってどんな感じ? B3/M1であっても、5月時点でオファーを持っていることも 優秀な人材の低学年化 サマーインターンシップは増えている? インターンシップで学生に刺さるコンテンツとは? チーム開発形式のインターンシップが人気な理由とは? ペアプロ、モブプロというコンテンツ 先端の技術開発を担うエンジニアと一緒に解く! コーディング体験 スタートアップ、大企業などで、どこが人気か? 職種別選考とは何か?メリット・デメリットは? 人事にも最低限の業務理解・技術的な知識が必要だが、どこまで知れば良いのか? エンジニアの開発実態・KPTを見に行くプラクティス 最初の「なんだこいつ」の違和感を乗り越える 職種別選考を進める上で、重要なポイントとは? 経営戦略から採用戦略まで一気通貫で筋をとおす 立場関係なくお互いを信じ合う 配属ガチャは依然としてまだ結構ある?なぜ起きるのか? 採用と育成をやる人は同じの方がいい? 効果的な新入社員研修とは? 能力を可視化した上で、グルーピングする グループ分けしたあとの研修コンテンツは? 入社した後のケアとしての新入社員研修 track athletics はてなインターン2020 See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

32. みんなでアジャイル w/ ryuzee

32. みんなでアジャイル w/ ryuzee

May 5, 2020 49:48

話したネタ みんなでアジャイル 想定読者は? アジャイルはなぜ重要なのか? 書籍を通して伝えているのは、顧客に価値を届けること 説教臭い プラクティスよりも、前段にあるなぜアジャイルなのか、から始める たくさん作るのではなく、成果を出しにいく サクッと読めるわりにグサグサやる 自分たちの北極星とは何か? 自分たちのなりたい姿が実現できれば、アジャイルなやり方である必要はない 北極星を見つけるためには、どうすればいいのか? どのぐらいのレイヤ、スコープで北極星を探せばいいのか? 経営方針とチームミッションが一致していると周りの支援が得やすい OKRという考え方 みんなでアジャイル Playbook オンラインでのチームビルディングはどうしたら良いか? マイクロソフトのリモートワークが得意な人を観察して気づいた、たった一つのポイント やっているのを見せるのが大事 分報から始まるQuick Call 制約があったほうが工夫、アイデアが生まれる 上手くいってないからフレームワークを探そうはダメ アジャイルについて話すだけで、アジャイルになった気になる 必然的に中身の理解は深まるのだけど、何度も読んでいるので、本の作業をする以前から自分も同じ考えだった気になってしまう 組織重力の3法則 第1法則: 組織に属する個人は、日々の責任やインセンティブと整合性がなければ、顧客と向き合う仕事を避ける なぜ、第1法則が生まれるのか? 第1法則からはどうすれば脱却できるか? 顧客から一番離れている人が意思決定していて良いのか? 社員全員がカスタマサポートのチャットに入る 第2法則: 組織における個人は、自分のチームやサイロの心地よさのなかでいちばん簡単に完了できる作業を優先する チームの外と仕事をすると、仕事がぐちゃぐちゃにある恐怖がある 第2法則からはどうすれば脱却できるか? 今やっている仕事を見える化する、仕事をオープンにする 早期から頻繁にコラボレーションするには楽なやり方が必要 そもそもコラボレーションしたいものを扱ってるのか? なぜ顧客の声を早期に聴きに行くのが難しいのか? 第3法則: 進行中のプロジェクトは、それを承認したいちばん上の人が止めない限り、止まることはない なぜ第3法則が生まれるのか? 目標設定と評価が関係している 第3法則からはどうすれば脱却できるか? スタート地点からどんなリスクがあるのか明らかにする 不確実性を計画に組み込む 進捗レポートで「問題ありません」というのはダメ 紙のレポートは残るので、安全に倒してしまう タイムボックスで区切ることで、実験もできるし、リスクを早く検知できる 組織変革の熱狂は長くても6ヶ月しか持たない ryuzeeさんが訳していて、書籍の一番好きなところは何か? アジャイル系開発手法は応用範囲が広い See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

31. fukabori.fmのロゴ作成から学ぶデザイナーの業務プロセス w/ hiromisugie

31. fukabori.fmのロゴ作成から学ぶデザイナーの業務プロセス w/ hiromisugie

Apr 27, 2020 1:01:19

話したネタ エンジニア向けPodcast 「fukabori.fm」のロゴデザイン どのようなプロセスでロゴを作成するのか? 対象の理解では、何をするのか? ヒアリングは何のためにするのか? 周辺の理解、リサーチでは何をするのか? 競合リサーチ、市場リサーチとは? fukabori.fmロゴ作成における、周辺の理解とは具体的に何をやるのか? 見えやすさの5性質とは? 誘目性、視認性、明視性、可読性、識別性とは? 行間をどのような目安で決めるのか? noteの記事は、なぜ行間が広いのか? ユニバーサルデザイン デザインコンセプトの検討、ラフスイッチとは? デザインコンセプトとはそもそも何か? ロゴ作成のおけるプロトタイプ作成はどう進めるのか? ロゴの似たもの調査はどうやるのか? シンプルなロゴは非常にかぶりやすいのでは? 似てる・似てないの判断とは? 東京オリンピックのロゴ類似問題 シンガポールのティラミスヒーロー 最後の作り込み、ブラッシュアップは何をしていくのか? ロゴにおける大文字と小文字の意味 どのように色を決めるのか? デザイナーは安直にパターンを作ってはいけない 訂正 54:10あたり: 高輪ゲートウェイの話題にて「誘目性は低いけど可読性が低い」ではなく「誘目性は低いけど可読性が高い」が正しいです オススメ書籍名: ノンデザイナーズ・デザインブック オススメ書籍名: マンガでわかる色のおもしろ心理学 オススメ書籍名: 7日間でマスターする 配色基礎講座 オススメ書籍名: ロゴデザインの現場 事例で学ぶデザイン技法としてのブランディング オススメ書籍名: 欧文書体 その背景と使い方 See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

30. Cloud Native Data Center Networking w/ toby

30. Cloud Native Data Center Networking w/ toby

Apr 5, 2020 43:30

話したネタ そもそも従来のデータセンタのネットワーキングはどのようなものだったのか? Aggregation Switchと、Access Switchの分割している理由は? サーバとAccess Switchは、Ethernetでつないでいる? Access Switchや、Aggregation Swtichの冗長化はどうするか? トラフィックは、ACT/ACT or ACT/SBY でどう流れているのか? STP(Spanning Tree Protocol)とBroadcast Storm なぜ、このアーキテクチャが全盛だったのか? 従来のネットワーキングは、何が問題になるのか? L2にTTL(Time To Live)は存在する? 検証で上手くいっていても、系の切り替え時はドキドキする Cloud Native Data Center Networkingとは?なぜ必要となってきたのか? North South / East West トラフィック 11. dockerネットワーキングとか、kubernetesネットワーキングとか CLOS Topologyとは? クロスバースイッチ 現代のDCで使うCLOSは、具体的にどういう構成になるのか? CLOSはどういう特徴があるのか? Leaf SwitchとSpine Switchとは? なぜ、L3プロトコルを使うのか?どこにモチベーションがあるのか? ユーザがL2を使いたい場合はどうするのか? CLOS上の構成では、トラフィックはACT/ACTか? ECMPと、5 tuple flow CLOSのスケール限界はあるのか? CLOSにおけるフラクタル NTT Comのクラウド(Enterprise Cloud 2.0)は設計はどうなってるの? なぜ、Storage Planeと、Data Planeを分けているのか? Leafの冗長化はどのように実現しているのか? 運用上で大変なところは何か?これからどうしていきたいか? リンクの自動化試験、LLDP(Link Layer Discovery Protocol) ソフトウェアのやり方でネットワークを変えていきたい人を募集中 See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

29. 技術選定の審美眼(2) w/ twada

29. 技術選定の審美眼(2) w/ twada

Mar 22, 2020 1:17:37

話したネタ Worse Is Better - 過去を知り、未来に備える。技術選定の審美眼 2019 edition 集中と分散 Good Old Webとは何か? 改訂第5版 PC UNIXユーザのためのPostgreSQL完全攻略ガイド(シーラカンス本) Linux, Apache, PostgreSQL, PHP 2層アーキテクチャから3層アーキテクチャへ EJB(Enterprise Java Beans)とは? SOAP(Simple Object Access Protocol)とは? なぜEJBやSOAPが生まれてきたのか? 言語依存から言語非依存、ベンダ依存からベンダ非依存へという流れ SOA(Service-Oriented Architecture)とは? Enterprise Service Bus XMLによる設定とマッピングが多い時代だった XMLエンジニアとYAMLエンジニア Ruby on Railsの登場へ How to build a blog engine in 15 minutes with Ruby on Rails 設定より規約(Convention over Configuration) システムを早く作って、市場に出してフィードバックサイクルを回すのが重要な時代が追い風に Ruby on Rails全盛時代に、エンタープライズの世界で何が起きていたのか? SpringやSeasar POX(Plain Old XML) over HTTPとは何か?どのような背景で生まれたのか? Delicious 成功している分散している分散システム(Web)が身近にあった 分散システムの設計がRPCからWebベースへ RESTとステートレス、Shared Nothing、スケールアウト XMLじゃなくてJSONで十分だったという気づき クラウドコンピューティングの時代へ ムーアの法則と、スケールアップ戦略の限界 Dockerの登場と、コンテナ技術 冪等性の難しさ 巨大化したモノリスによる問題から、マイクロサービスへ BFF(Backend For Frontend) SOAとマイクロサービスの螺旋 DevOps、コンウェイの法則・逆コンウェイの法則 組織は戦略に従う、戦略は組織に従う ソフトウェアがハードウェアのおまけだった時代から、事業そのものへ Why Software Is Eating The World / Marc Andreessen Swagger、GraphQL、gRPCの共通点とは何か? 動的型付けから静的型付けへ サーバ主導でのAPI定義から、クライアント主導でのAPI定義へ Cloud Nativeとサーバレスコンピューティング See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

28. 技術選定の審美眼(1) w/ twada

28. 技術選定の審美眼(1) w/ twada

Mar 15, 2020 41:52

話したネタ Worse Is Better - 過去を知り、未来に備える。技術選定の審美眼 2019 edition フロントエンド疲れとは? 大筋でのトレンドは変わってないが、目が養われていないと疲れてしまう Gruntとgulp.js、ReactとVue.js イメージ的には選球眼 変わるもの、変わらないものを見極めるモチベーションは何か? 技術の世界は変化が緩やかで手堅い部分と変化が激しい部分がある 振子のように見えていた変化は、角度を変えて見れば螺旋であり、その差分を見るのが大事 ベテランエンジニアの唯一のアドバンテージとは? プログラマとしての可処分時間はどんどん減っていく ベテランプログラマに求められる役割としての、語り部と老害のボーダライン Unix哲学 小さいのは良いことだ(Small is beautiful) 一つのことを上手くやる(Make each program do one thing well) すべてはファイルである 強い制約による高い相互接続性 ネットワークプロトコルにおける強い制約 REST / Web すべてをURLで表現できる DHHはどのようにRailsのコントローラを書くのか RDBMS / SQL すべては関係である、(わかりやすく言えば)集合である 共通なのはIFが狭く、振る舞いの種類が少なく、限定であり、実装の詳細に依存しないこと コミュニケーションコストにを下げるという寄与 系が閉じることによる強さ 閉包性とは? See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

27. 論理削除とは何か?どのような解法があるのか? w/ twada

27. 論理削除とは何か?どのような解法があるのか? w/ twada

Mar 1, 2020 1:05:48

話したネタ 論理削除とはそもそも何か? 物理削除とは? なぜ、論理削除が生まれてくるのか? SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」 理由1: 心理的なハードルの高さ、怖さがある 理由2: 削除したデータを検索対象に入れたい場合がある 理由3: ログとしての用途 理由4: 誤操作をすぐに戻したい アンチパターンとは何か? なぜ、論理削除はアンチパターンとして捉えられるのか? 全てのSQL文のWHERE句に削除フラグが必ず入る LIMIT 1などが蔓延していく 論理削除に気づくきっかけは何か? テーブル設計や、規約から気づく 論理削除というアンチパターンをどのように解いていくか? 論理削除という概念は世の中にまずなく、お客様は論理削除という言葉を使っていない 要件をどのように設計すればいいのか? ORMの論理削除プラグインはあまり良くない 状態遷移として捉える方法 Soft Delete と Hard Delete Doctrine 2 “Behaviours” in a Nutshell RDBにおけるStateパターンとは? UMLにある状態遷移図 Stateパターンが使えないケースはある? FSM - Finite State Machine State Machineのプラグインをまず探す AASM - Ruby state machines 履歴テーブルを使った設計による解法 履歴テーブルをあえて使う強いモチベーションは何か? そもそも削除も更新もしない解法もある 発生した事実に忠実にモデリングすると、情報の削除や更新をしない、改ざんになる データ中心アプローチ(DOA) 椿さんとか佐藤さんとか渡辺さんとか T字形ER手法 データ量が増えた場合にどうするか? Webシステムが流行る前後のデータ量 イミュータブルデータモデル(入門編) 誤った操作をなかったことにしたい、という課題はまだ解けていない 教科書的なのは間違えにくいUI/画面設計を作る 遅延レプリケーションという解法 See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

26. Spinnakerとは w/ k_mrgk

26. Spinnakerとは w/ k_mrgk

Feb 5, 2020 38:47

話したネタ Blue-Green デプロイメントを採用したデプロイの仕組みを実装して共通基盤として導入した話 / SRE NEXT 2020 Spinnakerとは何か? kubernetesのみではなく、他にも対応している? 継続的デリバリとは、継続的デプロイメントの違いとは? CDについて、Spinnakerはどこまで対応している? Spinnaker単体でRollbackも簡単になる? 国内だと、どれぐらい使われている? GitOpsとは何か? Single Source of Truth リポジトリはどのように分割するのか? Spinnakerのデプロイ戦略には何があるか? ReplicaSetとは? 訂正 fukabori ep.11は 市川さん -> 市原さん です。ごめんなさい。 メトリクス周りでSpinnakerがケアしているくれるところはある? Kayenta 手動承認もできる SpinnakerのPipelineでどんな感じ? 何かCIやテストで選定しているものはあるか? kubernetesのJobでの制約は? Spinnaker自体のアーキテクチャはどうなっている? Spinnaker運用におけるトラブルシュートは大変? 開発チームとSREチームでの分解点、運用フローはどうする? PipelineをテストするPipelineとは?どのようなテストをしている? Spinnaker自体のモニタリングはどうするのか? Argo Rollouts Custom Resources アプリケーションのリリースに必要な会議を倒したい話 Istioを使っているか? kustomizeとは? Helmとは? 学生向け N-ISUCON - Webアプリケーションのパフォーマンスチューニングコンテスト See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

25. 日本企業を辞めてカーネギーメロン大学へ入学し、Nianticで働くまで  w/ noralife

25. 日本企業を辞めてカーネギーメロン大学へ入学し、Nianticで働くまで w/ noralife

Jan 17, 2020 47:23

話したネタ 海外企業でソフトウェアエンジニアで働くための手段 ビザってなぜ必要なんだっけ? 米国のビザってどういう種類があるの? OPT STEM 10:05 訂正 H1は9月に発給される -> 10/1の間違い 大学の出願候補はどうやって選んだのか? 就業中で働きながらどのように受験の勉強をしたのか? TOEFLとGRE GREの単語は無理ゲー リスニングはどうやって勉強した? 何校程度、受験した? 入学したCMUのコースは何人ぐらいいるの? コースにいる学生で米国Nativeの数は? CMUの学生生活はブラック CMUの授業はどういう形式が多い? CMU Software Engineering Introduction to Computer Systems mallocを実装する宿題 修論執筆は必須? Raj教授 卒業制作はアジャイル開発で進める アジャイル開発のフレームワークなどは? ACDM/Architecture Centric Design Method この授業、とくに面白かったな、って授業は? Raftの実装する課題 課題のテストケースが秘伝のタレ GoのTCPライブラリに仕込んである Databaseの授業では、ほぼDBMSを作るような課題 b-tree自体は簡単でも、スレッドセーフ・並行処理への対応が大変 在学中から就職先の選定はどのように進めた? リファーラルが取れる場合はとったほうが良い 日本と違って自分の履歴書があればポジションへ応募できる リモートでの技術面接はどのような問題が出る? オンサイトでの技術面接は? どのように面接準備した? Leetcode Cracking coding interview Nianticで働いてみて、実際にどんな印象か? エリートといえばリスクテイク 同僚をみていて、日本のエンジニアという違う部分はある? 1日のタイムスケジュール、どのぐらいコーディングしているか? 英語力は伸びる? 英語が分からなかったときの対応スキルが伸びる 海外で働いてみてよかった点は、英語の勉強から離れられたこと 東京のサラリーマンが、仕事をやめてアメリカで働くために悩んだこと、行動したこと See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

24. 開発組織から部長がいなくなるまでの経緯 w/ teppeis

24. 開発組織から部長がいなくなるまでの経緯 w/ teppeis

Dec 29, 2019 1:06:54

話したネタ サイボウズはどのようなプロダクトを開発しているのか? kintoneの競合って? サイボウズって外注しているの?オフショアは? 組織変更したら部長がいなくなりました 部長がいなくなる組織変更する前はどのような組織だったのか? マトリクス組織、上長って複数名? マトリクス組織において、どのような問題があったのか? 職能定義に固定的に考えてしまう どのように組織変更を進めていったのか? 60組以上に今考えている課題について、ヒアリング実施 左右の壁と、上下の壁 プロダクトチームはどういうメンバ構成なのか? 組織変更は、だれが、どのぐらいの人数で、どのぐらいかけて考えていったのか? ヒアリング結果は常にオープンに 「あれ、俺の役職なくなるんじゃね?」という懸念はあったのか? 旧部長の多くは、組織運営チームにJoinした マネージャは孤独な仕事であるが、チームを組んで考えるようになった 組織運営チームで解決する課題はどのように発見しているのか? 発見した課題の優先度付けは? Scrum at ScaleにおけるEAT(Executive Action Team)に近い EATはエスカレーションされた問題の即日解決を目指す 予算系のものの承認は、誰がするようになったのか? 予算枠確保よりも、必要なものを、必要なときに使うのが大事 チームの活動をkintone上というオープンな場に公開する 公明正大が会話にまで浸透している チーム間の異動は自由にできるようになったのか? チームメンバに(社内)採用の権限を落とした 体験入部制度 公開されているJob boardでの応募はどのようにすればできる? 人気のあるチームに集まっちゃう問題? レガシーとなったプロダクトのチームで解く課題の人気 組織変更後の給与評価はどのようにするようになった? メンバの活躍をどのように把握しているのか? 市場価値として、社内+社外の評価を利用している アジャイル開発のフレームワークは何を使っている? スクラムチームはどの程度ある? スクラムチーム間の情報交換はどうしている? 開発ツールとしてのコード管理は何を使っている? 徐々にGitHub Enterpriseから、GitHub.comの利用へ RSGT2020 See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

23. 社内ISUCON w/ yosuke_furukawa

23. 社内ISUCON w/ yosuke_furukawa

Oct 21, 2019 1:03:30

話したネタ Write Code Every Day ISUCONとは? エンジニア5000名が参加するISUCONとは何か ISUCONに参加するまでの流れ ISUCON問題作問する側のインフラ担当は大変 ISUCARI ISUCON9予選の出題と外部サービス・ベンチマーカーについて - catatsuy - Medium R-ISUCONは優勝者が作問側へ ISUCON参加側のyosuke_furukawaの役割は? テディベアプログラミング なぜ社内ISUCONをリクルートテクノロジーズで開催しているのか? ISUCONの技術力を高める、リクルートのパフォーマンス課題を共通で解く 社内ISUCON開催に向けて、何か社内を説得 or 進めていくコツは? スモールスタートで始めつつ、偉い人を巻き込む R-ISUCON PortalにVM再起動ボタン ベンチ動きっぱなしISUCON NTTコミュニケーションズのソフトウェアエンジニア向け研修内容・資料を公開します - 障害注入型ISUCON DevOpsエンジニアリング エンジニアの横のつながり 運営メンバってだいたいどのぐらい人数? 社内ISUCONの言語選定は? 開催までの工数ってどう考えるか? 社内ISUCONデスマーチ インフラ基盤には何を使う? VMのOSは何を? 複数VMを異なるスペック、構成で提供する 参照実装を増やす場合に、CIなどを回す? フロントエンドエンジニアがISUCONでは能力を出しにくい フロントエンド限定のスピードハッカソン ユーザが体験するパフォーマンスの7-8割はフロントエンドと言われることも ベンチマーカはどうやってい実装している? データベースに入れておくデータセットはどうやって作る? 画像のプリセットを作るのが大変 loadimpact/k6 Postman 現代システムアーキテクチャとの乖離について リクルートテクノロジーズ 採用情報 JSConf JP See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

22. ソフトウェア・ファースト w/ takoratta

22. ソフトウェア・ファースト w/ takoratta

Oct 14, 2019 1:15:45

話したネタ ソフトウェア・ファースト 製作委員会のnote 書籍執筆の動機 エンジニアのためのマネジメントキャリアパス DXという言葉は使いたくなかった ソフトウェア・ファーストという名前がついた経緯 モバイルファースト、AIファーストとの対比 ソフトウェアを活用をいかにできるかを、企画から運用まで考え続ける トランスフォーメーションより変革という言葉 人と組織を変える気がないDX RPAは変革の途中であり、小手先の技術 4GLやEUC エンプラの技術的負債の解消? 事業会社がSIerへ丸投げするのは、負債の発生 内製化、手の内化 メンテできるかは、技術的にのみならず、やりたいかどうかも含めて考える 常に触り続けるのが、負債化を避けるのは王道 Google エンジニアリング・プラクティス ドキュメント 1章 ソフトウェアファースト のサマリ 2章 IT・ネットの“20年戦争”に負けた日本の課題と光明 のサマリ 日本でIT産業の競争力を失った理由 IT産業は製造業を模倣しているが、実際は模倣できていない なぜ、製造業ではオーナーシップを保っているのか? ものづくりにおける技能オリンピック 経営層がITを理解しているかどうか 役員の中にソフトウェアがわかる人が何人いるか? ソフトウェアがわかるとは、どの程度まで理解していればいいのか? 幹部や経営層にどのような教育をお願いすればいいのか? 日本の経営者がITを理解できないのは、お友達が悪いから さくらインターネットの田中さん 3章 ソフトウェア・ファーストの実践に必要な変革 のサマリ DXの勝者と敗者:ネットフリックスとブロックバスター 経営陣のITリテラシ、風通しの良い組織文化、会社のミッション セブンペイ 某元国営企業のアプリ 技術を分かってる経営層を増やすには? 前回同様に、やっぱり辞めちゃえばいい、辞める気で変える Google TGIF 社内システムのリバースエンジニアリングから技術の価値を見せる 4章:これからの「強い開発組織」を考える のサマリ 5章:ソフトウェア・ファーストなキャリアを築くには のサマリ 組織を作るのはプロダクトを作る人、人事はサポート 組織に対するオーナーシップをどうやって持ってもらうか? 組織はコミュニティと一緒である 書籍の制作秘話、何が大変だったのか? 受託開発のように受け身で執筆してしまっていた ペルソナを後で書いた 書籍が、自分の分身になっていなかった 3万字を捨てる決断 プロダクトマネージャーカンファレンス 2019 プロダクトマネージャーカンファレンスを始めたきっかけ See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

ゼロプラ!

ゼロプラ!

株式会社ゼロインのポッドキャスト番組です。 “ゼロインで働く仲間が集まり個性が交差する広場”をコンセプトに、さまざまな社員の“働く”を紹介していきます。

Cobe.fm 本好きコンサル2人の読後感想戦

Cobe.fm 本好きコンサル2人の読後感想戦

コンサル×アートでフリーランスっぽく働くみき(左)と、コンサル・リサーチ会社を経営するのぞみ(右)の二人で、1冊の本を実際に読んで感じたこと、思ったことをふんわり楽しく話します。ビジネス書から戯曲・小説、SF、ノンフィクションまで幅広く取り上げています。読書が好きな人、本が好きな人、学びが好きな人、ぜひお耳に合いましたら。 "読むことは人を豊かにする。聴くことは人を謙虚にする" みき(Tw: @miki_apreciar) のぞみ(Tw: @Nozomitnk) 書き起こしサービスLISTENはこちら:https://listen.style/p/hv5wngkh?LUsFq7mq

The Perfect Introvert

The Perfect Introvert

ソフトウェアエンジニアであるこじま(515hikaru)の音声日記です。いま興味があることをゆるりと話します。取り上げる話題はテックニュース、社会問題、仕事やキャリアなど。 https://listen.style/p/tak428k?u1H8Ko08 tak428k.substack.com

Recalog

Recalog

Recalogは一週間にあったニュースや記事からkokorokagamiとtoudenがピックアップして話す番組です https://listen.style/p/recalog?bqOBxHVT

ぐんぐんfm

ぐんぐんfm

ベンチャーで働くUXデザイナーとエンジニアがぐんぐん成長するために話します。

DevRel/Radio

DevRel/Radio

DevRel/Radioは耳だけで楽しめるDevRelコンテンツです。毎週火曜日17時半よりライブ配信中! リスナーの方々からの投稿を大募集しています! https://listen.style/p/devreltokyo?uLwNpDs9