2024-05-02 18:47

#398【質問回答】今の市況でゼロからスタートするなら🤔目標から手段を逆算する🧮

#120 ぼくが今の知識を持って全くゼロから不動産投資を始めるなら何をする? https://stand.fm/episodes/64c42cfe6bbf0e0804ac1202

5月11日(土)賃貸業歴8年で300室超!漁師見習い元勤務医 中村京平氏
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/027yq14hj5q31.html

【講師】
漁師見習いの元勤務医 中村京平(恭平)氏

1983年兵庫県生まれ 大阪市在住 現在41歳
家族 妻と2人暮らし

大学医学部卒業後勤務医中の2015年に不動産投資を開始。
2019年に勤め人を終了し、現在は個人事業主、法人2社で不動産賃貸業、宅建業、インテリア事業を経営している。

現在保有規模 32棟 336戸 全体売上規模 56,000万程度
サラ卒後約5年が経過し、サラ卒後にどのようなライフプランや事業規模の拡大があるか、を伝えられたらと思います。

勤務医時代の不動産投資の苦労から、なぜ医師を続けず不動産をしているのか、不動産投資、事業経営についてお話しするとともに、
不動産投資環境、経済環境が変わっていく中でどのように戦略を立てればよいか、
皆様の不動産投資活動の一つでもお役に立てればと思い、普段ほとんどセミナーをしないですがこの度登壇させて頂くこととなりました。

説明しきれない、至らぬ点もあると思いますがよろしくお願いいたします。

(後半30分から1時間程度は主催のバーニング大家氏と川村ふぁる氏を交えて、参加者の皆さんからの質疑応答にこたえるトークセッションを行うかもしれません。当日の進行次第で変わります。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気が出る大家の会HP&バーニング大家のブログ❤️‍🔥
https://genki-ooya.com/top/

元気が出る大家の会DAO❤️‍🔥Discordの入会リンクはこちら👇
https://discord.gg/EQ3fnTCBuq

私が主催する「元気が出る大家の会DAO」の概要について
・運用形態
Discordによる運用(4月時点の会員数約358名)

・入会費及び月会費
無料

・毎月勉強会または見学会などのイベントを行っており、その都度参加費を徴収する形にて運営

・元気が出る大家の会DAOに加入いただいている会員さんは3,000円でイベントの参加が可能。非会員さんは5,000円で参加が可能。

・元気が出る大家の会DAOの入会は、バーニング大家のstand fmの概要欄最上部にてご案内しています👆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5/25(土)大阪梅田ツインタワーズ・サウス
11階梅田サウスホールにて開催の
大家さんフェスタ(参加費無料)
owners-style.net/s/festa_kansai/

私バーニング大家が主催しております
「元気が出る大家の会」も出展させていただきます🤗

10時40分〜11時20分にはセミナー登壇もさせていただきます📣

来場者プレゼントもあるみたいですし
お近くの方は是非お立ち寄りくださーい😄

6月16日(日)全員参加グループコンサル(仮)
みんなで内容詰めていきましょう!

7月20日(土)内容未定

8月10日(土)不動産投資専門税理士A氏

9月21日(土)〜22日(日)
京都府南丹市丹波自然公園で総勢30名のファミリー合宿(キャンプファイアーあり)

10月12日(土)内容未定

11月16日(土)内容未定

12月14日(土)第2回元気が出る大家祭‼️

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。
座右の銘は「絶頂で死ぬ🔥」
成長角度を緩めずに次世代に想いを引き継ぐ❤️‍🔥

【X】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://x.com/burning_oya/


【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

【健美家コラム】
年で家賃年収8,400万円。自分の人生を取り戻すために大家になったバーニング大家さん【前編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/176.html

「失敗のデパート」元消防士のバーニング大家さんの苦境とFIREしてわかったこと【後編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/177.html

毎朝6時30分に更新します。

今日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

賃貸業 不動産投資家 個人事業主 宅建士 宅地建物取引士 ファイナンシャルプランナー 公務員 FIRE 副業 ビジネス アフィリエイト ブログ 大家 DIY リフォーム 融資 戦略 筋トレ ランニング スタエフの文化 賃貸経営 学び 勉強 教育 転職 仕事術 自分らしく生きる スタエフ毎日配信 毎日放送 レター返信 家事 暮らしを楽しむ 夫婦関係 30代 おすすめ メンバーシップ開設中 習慣

#不動産投資 #不動産 #消防士 #副業 #ビジネス #ブログ #大家業 #大家 #DIY #融資 #銀行融資 #戦略 #子育て #筋トレ #ランニング #京都 #スタエフの文化 #学び #勉強 #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日配信 #毎日放送 #レター返信 #家事 #暮らしを楽しむ #夫婦 #子育て #30代 #おすすめ #メンバーシップ開設中 #習慣
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd
00:04
はい、おはようございます。
このチャンネルでは、元消防士・現動産事業課の
京都のバーニング親がワクワクしていきよう!
をテーマに、親業や子育ての日常を毎日元気に発信していきます。
さあ、本日は5月2日の木曜日ですね。
この放送は、高ければ高い壁の方が登った時気持ちいい!
行動し続ければ、必ず願いは叶うことを信じて動き続けるぞ!
ゼロイチを達成するため、今年中に必ず物件を購入し
王爺になることを誓います。
ワクワク所属のマウンテン王爺さんの提供でお送りいたします。
本日もマウンテン王爺さん、ありがとうございます。
山登りね。一緒に行きましょうか、またね。
気持ちいいですよ。
この達成感ってあるよね。
ちなみに、マウンテン王爺さんの名前はね、僕が命名させていただいて。
いや、おこがましいですけどね。
お会いした際にね、話したんですよ。
名前つけてもらえますか?
いや、恐れ多いから。
僕、加藤博之さんちゃいますから、ふんどし王子さんとかね、
ナミノリニーノさんとか、名前つけれませんよって。
趣味が山登りってあったんで。
じゃあ、マウンテン王爺さんですね。
安直かい。
させていただきます。
もうそのまま名乗っていただいてね、恐縮でございますよ。
高い壁、登っていきましょう。
というわけでね、最近ね、うちの3歳になる長女ちゃんが、
英語に習いに行き始めてるという話もしてるんですけど、
4月からね、行き始めて。
週2回ね、一応行ってるんですけどね。
まだね、ちょっと慣れないところもあるんですが、
まあ、言ってもノリよくね、行けるようになってきましたよ。
で、車で送りに行くんですけど、
で、横にね、チャイルドシートで座らせてたら、
いきなり聞いてくるんですよ。
ねぇねぇ。
どうしたん?
おならした?
いきなり?
いやいや、してないよ。
する時もある。
する時もある。
だけど、今はしてないよ。
言ったら、長女ちゃんした。
いや、あんたがしてんのかい。
1回なんで疑ったんやっていうね、このノリで。
ヘヘヘーってなるんですよ。楽しいんでしょうね。
ようならせるんです。
その報告をね、1回ね、した?って聞いてきて、
いや、してないよ。
あたしがした。みたいなノリ。
やるんですけども。
まあ、それで送り届けてですよ。
最初はね、なんか涙浮かべるんですよ。
もう泣いてた時もあったけど、
今はもう覚悟を決めてね、
羽織にしまってね。
どうしてもね、最初はね、
まだちょっと心細いみたい。
で、兄ちゃんが1日だけ被ってるんで、
03:01
その時はね、気持ちよく手繋いでね、
靴も履き替えさせてもらってね、
兄ちゃんがやってくれるんでね、
ありがたいんですけど、
1人の時もね、1日だけあるんで、
まあ、頑張って行ってますと。
で、またね、2時間だけ行って、
で、帰り迎えに行くんですけど、
同じクラスにね、
ちっちゃい男の子は、
でも、うちの長女ちゃんよりは1個か2個か上の子なのかな。
やんちゃな男の子がいてるんですよ。
でも、結構ワーッて走り回ったり、
いっぱい喋るような。
でもって、お母さんもすごいたくましい感じね。
で、一緒に帰る時に、
エレベーターでね、上の階に上がるんですけど、
帰りはエレベーターで降りなきゃいけないんで、
みんなで乗り込んだ時に、
あれっ、まるまるくん、足上脇のまんまやんか。
お母さんが言わはるわけですよ。
うわっ、ほんまや。
その子もダーッて言って、
あんたも早く履き替えてきな。
待っておいてあげるから。
ほら、みんな待たしてんやから早押しな。
で、まあ、履き替えて、
ダダダーッてまた駆け込んできたんですよ。
あんた遅いんやから、ほんまに。
って言ってたら、その男の子が一言ね。
俺のことおいで、先に言ってたら、
ママのことしばこうかなって思ったわ。
言ってたら、
今までポカーンってしてたうちの長女ちゃんが、
カイコー一番。
なんでやねん。
絶妙なまのツッコミ。
ツッコミするタイプ。
爆笑の渦に巻き込まれましたね。
いや、この子がいきなり口開くの?みたいな。
今までそういうやりとりね、
一番先はちっちゃいですから、
上向きながら口ポカーンって開けながら見てたんですけど、
その子がね、
ママのことしばこうかなと思ったわ。
言ったら、
なんでやねん。
って言ってましたわ。
これ僕の血引いてますね、完全にね。
ツッコミの佐賀やな、思って。
こんなばっかですわ。
もうご飯もね、
もういらないって言うから、
もうじゃあ下げるで、
食べるって、
食べんのかい。
みたいなこと。
ツッコムんかい。
みたいな。
ツッコムんかいは言わない。
言わないですけど、
こんなノリですわ。
弊害ですね。
もうね、
僕のツッコミのもう、
癖が、
あんまりやめとこう。
もうね。
爆笑
ということで、
元気にやっております。
英語楽しんでるので、
何より。
ということで、
さあ、本日の本題は、
質問回答させていただきたいと思います。
はい、久しぶりにいただきましたね。
これね、
また後ほど全部読ませていただきますが、
概要としては、
ゼロから始めるには、
どんな物件を購入していったらいいのか、
バーニング屋さんなりの回答を聞かせてください。
的なやつですね。
はい、いただきました。
しっかりね、
自分なりの考えで回答させていただきたいと思います。
さあ、本題に入る前にお知らせをさせてください。
いよいよ今月なってまいりました。
5月の11日の日曜日。
日曜日。
もう土曜日ですわ。間違えました。
来週になりましたね。
土曜日に、
現漁師見習い。
で、過去。
なんだ、金吾衣だ。
どっちでもいいや。
06:00
元金吾衣だけでいいよ。
中村京平氏に登壇していただきます。
金吾衣さんされてましたね。
もう収入もそれなりいうことで、
貯蓄もそれなりあったんじゃないでしょうか。
これは推測ですけども。
ただね、ここでうまいことやってはるわけですよ。
まあね、下手な物件掴んじゃうっていう方も多いと思うんです。
高俗性の方っていうのはね、
いろんな売り込みから攻撃受けるわけですからね。
それで新築の区分マンションとかも、
これ月のキャッシュフローマイナスやでみたいなやつのかもね。
買ってはる人もいはるんですけど、
そこうまくね、されてるわけです。
売却も織りまぜながら、
今、宅券業も上げておられますけど、
奥様がね、綺麗にステージングをされて、
もうそれを本業としてされてる方ですからね。
実況の組み合わせ。
でもって今は8年間やってこられて、
部屋数300室超になっているということでね。
そちらのノウハウ、なかなか表出られないんでね。
1回頼まれて話したのが2年前だったんでね。
ぜひ聞きに来てください。
現地受講は大阪南場になっております。
そして1か月間の動画配信も行いますので、
こちら概要欄の方からお申し込みください。
さらに5月25日に大阪梅田にて、
大谷サンフェスタin大阪、
こちら開催されまして、
私主催の元気が出る大谷の会ですね。
ブース出展もしてますし、
午前中の10時40分から11時20分まで、
私もバーニング大谷もですね、
登壇させていただくということですので、
ぜひともね、お立ち寄りいただけたら、
受講料、入場料、無料、完全無料となっております。
何だったらプレゼントみたいな、
マグカップみたいなもらったりできるらしいので、
よかったらこちらも概要欄の方に貼っております。
さらに来月6月16日、日曜日ですけども、
こちら、初心者勉強会といいますか、
この1年内に1等もの購入された方、
発表していただこうということで、
無事に2名の方にね、
申し出いただきましたので、
事例共有ということで、
ザックバラにね、
みんなで自己紹介しながら交流して、
おやつでも食べながらね、
そんな時間の交流にしたいなと思っています。
これは本当にオフレコの現地のみの参加で
いこうかなと思っていますので、
ぜひとも開けておいていただけたら、
ぜひ梅田の方に会場も押されていますので、
お越しいただけたらありがたいです。
6月16日の日曜日になります。
はい、というわけで、本日の本題ですね。
一応ね、レターの方からいただきましたので、
匿名で回答させていただきます。
ご質問読み上げます。
質問です。
私は最初から法人をつくって、
収益物件を買い進めていきたいと考えておりますが、
バーニングさんは、
もし今の知識でゼロからスタートされるとしたら、
どうなさいますか?
一般論として、ある程度の規模までは
個人で買えばいいという話もありますし、
09:01
私が頼もうとしている税理士さんも、
最初は個人が良いとの考えです。
まずは、個人で賃貸・併用住宅を建てる
つまの住宅ローンで私が連帯債務者になり、
男審に入ることを考えています。
バーニングさんのご意見をお聞かせ願えますと幸いです。
というご質問をいただいておりますね。
ありがとうございます。
質問いただけるの嬉しいんですよ。
はい、気兼ねなくね。
どんなものでも結構ですからね。
恋愛遍歴教えてくださいみたいなことでもいいよ。
でもこれ中身薄すぎて何もしゃべることないですけど、
どんなことでもいいんでね。
話せるのはありがたいことです。
ありがとうございます。
ということで、考えてらっしゃいますね。
賃貸・併用住宅から入るのに、
奥さんの住宅ローンでっていうことですよ。
これね、結構肝やったりしますね。
やっぱりご自身で今後買い進めていくにあたっては、
住宅ローンが先なのか、
収益物件の購入が先なのかでいうと、
これも一般論ではありますけど、
住宅ローンは後回しにしてねっていうのもあるわけです。
やっぱり個人で借り入れられる額っていうのは、
今勤めているところの給料の何倍までとかね、
よく10倍規定なんでありますから、
手取りが600万の方は6000万円までだったら
借り入れられるっていうのがあって、
それを住宅ローンでね、
仮にじゃあ5000万とか引いたとしたら、
残り1000万ぐらいしか枠がない。
じゃあこれじゃあ収益物件の融資に使えないよね。
っていうような話もあるから、
先に資産を構築した上で、
残りの余剰資金で贅沢しましょうねっていう考え方、
一般論としてあるわけなんで、
そのためにご自身の融資の枠を空けるという意味合いで、
奥さんとかに組んでいただく住宅ローンを。
それで自分が連帯財務者になるという形であれば、
ご自身の融資枠は使わない、
温存できるっていう考え方になる。
そういう意味を考えておられるかは、
ここから全部読み取れるわけじゃないですけど、
いい作戦じゃないかなと思うんです。
なのでスタートとしてはね、
サラリーマンされてるんだったら、
その入り方っていうのはセオリーとしてありだと思うんですけども、
今回のご質問の趣旨としては、
僕が今この知識を持って、
それなしだったら話になりませんからね。
知識を持って全くゼロの状態からスタートする。
この今の思経だったらどう始めますかっていうお話。
よくいろんなセミナーの質問もありますし、
僕過去に似たようなテーマで話したこともあるので、
それまた概要欄貼っておきますので、
一度見ていただけたらと思うんですが、
目的と手段が大事です。
ここですね。
簡単な話、
近所にある小高い山、
1時間ぐらいで登れるような山に登りたいのに、
手段としてどのルートから行くのか、
12:01
どんな装備を持っていくのかっていうのと、
富士山登るためにどんな準備をしてどんな装備で行くのか、
さらにエベレスト登るためにはどんな装備をしてどんな準備をしていくのか、
全然違うわけじゃないですか。
装備の質だったり自分の鍛え方だったり変わってきますよね。
だからこの目的地どの山を登りたいかによって、
その手段は大きくありますよっていうことが大前提あるので、
2パターン今日はテーマとして想定を考えてお話したいなと思っています。
まず架空の僕が戻ったとして、
僕の目標が仮に手取りが月20万円の僕だったとしましょう。
月20万円しかないんですよという状態で、
5年後に自分の分身を作りたいっていうパターンね。
要は5年後に月のキャッシュフローで20万達成したい場合だったらどうするか。
この場合はもう現金で年1こ立て買っていきましょうっていうことになるかなと思います。
要しいらないです。使わなくていいです。
だから仮に5年後に月20万、
もろもろ引かれる固定資産税とか火災保険とかかかるから
じゃあ月25万円っていう考えでいくのであれば
300万円で家賃が5万円いただけるようなもの。
要は仕込みね。
200万円で仕入れて100万円で直して300万円で仕上げましたの子立てで
家賃5万円もらえたらこれでリマール20%です。
これを年1こ変えればいいと。
これで5年経てば家賃5万円が5こになるので25万円ですよね。達成です。
そのために必要なの300万円が5年間毎年必要なので
1500万円必要になります。
これだけの貯蓄を給与をためながら
さらに毎年楽になっていきますよね。
その家賃収入5万円というのを
福利効果で積み上げていって
投資のリターンをさらに次の購入に当てていくと
どんどん楽にはなっていくんで
この形で5年で1500万円必要ですよ。
この考え方だったら
現金で年1こ育て買っていけばいいかなと思います。
じゃあもう一つの想定。
5年で手取りの5倍のキャッシュフローを得たいという場合
手取り月20万の方ですからキャッシュフロー月100万というやつですね。
よく目標に掲げられる数値ですよ。
じゃあここに達成しようと思ったらどうしたらいいのかですよ。
となるとこの考え方。
僕は即法人立ててくださいというところですね。
最初の方は別に個人でも全然いいわけですよ。
なんですけどまず法人を立てて
法人ってすぐ生きるわけじゃないんですよ。
黒字で決算を3年迎えた後に評価が出てくるんで
今必要やなって思った時に立ててもすぐ生きないというのがあるんですよ。
だから事前に仕込んでおくべき。
そしてこの高い山を登るっていう
マウンテン大谷さんが最中に言っているあれじゃないですけど
15:00
高い山を登るんだったら
最初から法人仕込んでおいた方がいいですね。
それでもってこの月キャッシュフロー100万ということは逆算していくんです。
返済比率が50%だとしたら
月家賃収入200万必要です。
100万返済とかに当てますとなって
残り100万残るという考え方でいくと
月200万円の家賃収入年間12ヶ月なんで
2400万円の家賃収入がいります。
これ利回り10%の一棟物件を買うんだったら
2400万円10倍なんで
2億4千万円分利回り10%で買って
返済比率が50%だったら
月のキャッシュフロー100万円になりますということです。
これを自己資金1割入れますよとなったら
2400万円単純計算必要なんですよ。
でもそこで処刑費等かかってくるんで
3000万円必要ですよねってなってくる。
はいじゃあこのお金どう作るのか
ということになってくるんですよね。
だから売却を追い混ぜていくことも
必要かもしれないし
現金が手元にそれだけないんだったら
最初に子立を3つ4つ頑張って買って
それを共同担保に入れるなり
そしてさらに子立を年1個でも
売却をしていくということで
資産を組み替えてキャッシュを戻してやるっていう
こんないろんな組み合わせ方が必要になるんです。
ただ結論、法人は先に立てたほうがいいし
有志を引けるような決算書作りを
意識していくべきですね。
こうやってどこにまず目標を置くかによって
この手段が変わるということを意識していただいた上で
僕がこの5年間で手取り5倍にしたい
っていうんであれば
1等ものを必ず買っていくかなと思いますね。
セオリーとしてはやっぱり最初子立からスタートして
それをちゃんと担保評価が出るもの
再建築負荷じゃないやつですよ。
住宅ローンが出る物件
これを購入していく流れになるかなと思います。
はいちょっとね通知を混ぜちゃうと
どうしても言葉で伝わりにくい部分あるんですが
この2パターンですよ。
現金購入のパターンと有志を受けるパターンっていうので
目標と手段が大事っていうことをもう一度ね
最後に伝えておきますけれども
これによって手法は変わってきますよ
ということをお伝えさせていただきました。
さあ伝わりましたでしょうかね。
またあのもう少し掘り下げていただきたいというのがあれば
もし出ていただきましたら
もっとね深いお話もできるかなと思います。
というわけで本日は質問回答
バーニングオーエが今の知識を持って
ゼロから今の指標でスタートするんであれば
どういう手法を取りますか
というテーマでお話をさせていただきました。
最後もう一度言います。
目標を定めてそこに至る手段っていうのを取っていきましょう。
逆算です。
現金が今どれだけ必要なのかな
こういうことを見つめていきましょう。
はい今日はね
自分メンテナンスデイですよ。
18:03
朝から人間ドック行って
そして昼から美容院行って
そして歯医者行ってくる
がっちりメンテナンス
はいもう完全オフでございます。
はい体整えてね行こうかなと思ってますね。
皆さんも人間ドック行ってくださいよ。
過信してちゃダメですよ。
僕腰だいぶ治ってきました。
脅威の回復力ね。
不死鳥のように舞い戻って
来週から走っていこうかな
なんて思っておりますが
今日の放送もいいねと思いましたら
いいねコメントフォローよろしくお願いいたします。
本日もワクワクと楽しく元気にいきましょう。
それではまた明日。
18:47

コメント

スクロール