いただいたコメントは読み上げています
Twitter:https://twitter.com/booksandsoon
#zattoh
「街とその不確かな壁/村上春樹」を読む
話している人:コーノ、ポー 村上春樹はもう終わりなのか?2023年4月13日に発行された村上春樹の新作、 「街とその不確かな壁」について話しています。内容はネガティブです。ハルキストの方はご注意ください。 #雑盗 #zattoh
読書テーマ「再読」
話している人:コーノ、ポー 今回は、再読について話しています。本の再読はする派?人は何故再読するのか、どんな本が再び読まれやすいか、小説とそれ以外ではどういった傾向があるか、など。 今回話題に挙がった本 「ふしぎなキリスト教」 「ロシアの思考回路」 「世界史の中のパレスチナ問題」 「ライ麦畑でつかまえて」 太宰治 カート・ヴォネガット カフカ 「カラマーゾフの兄弟」 「悪童日記」 「曖昧日記2」 「暇と退屈の倫理学」 「ノルウェイの森」 村上春樹 大江健三郎 「再読だけが創造的な読書術である」 #雑盗 #zattoh
気になる本、最近読んでる本 2023.03
話している人:コーノ、ポー 今回話題に挙がった本は、 次に読む本 大江健三郎の話 谷崎潤一郎を読んだ 村上春樹の新作 ドライブ・マイ・カー回の感想 「サリンジャー:彼女の思い出/逆さまの森」 「ドストエフスキー:ステパンチコヴォ村とその住人たち」 「僕は写真の楽しさを全力で伝えたい! 」 「ワイルドサイドをほっつき歩け」 「喫茶店のディスクール」 「珈琲の建設」 「腰痛探検家」 「青春狂走曲」 など、気になる本、最近読んでいる本について雑談しています。 #雑盗 #zattoh
「乙女の密告/赤染晶子」を読む
話している人:コーノ、ポー 最近話題のエッセイ作「じゃむパンの日」の著者である赤染晶子、芥川賞受賞作「乙女の密告」について話します。ネタバレあり。外国語大学の学生みか子が主人公。「アンネの日記」のスピーチコンテストに挑む物語。おかしな話でした。 #雑盗 #zattoh
祝、読了!「失われた時を求めて」
話している人:コーノ、ポー ネタバレしてます。近代フランス文学の金字塔、マルセル・プルースト著「失われた時を求めて」はただ長いだけの小説じゃなかった、予想していた以上の大作だった、ということを、コーノが熱弁しています。ただ読んだ苦労を無駄にしたくないだけじゃない、なにかがある…!その何かは全部読んで確認してください。 #zattoh #海外文学 #小説
文学フリマ京都へ行ってきた 2023
話している人:コーノ、ポー 昨年に続き、文学フリマ京都に行ってきました。会場の様子や、買った本の紹介、文学フリマに出店したいか?といったような話をしています。 #雑盗 #zattoh #文学フリマで買った本
「ハレルヤ/保坂和志」を読む ※猫好き注意
話している人:コーノ、ポー 以前に「プレーンソング」の感想を話し、保坂和志の感想回は2作目。「ハレルヤ」は飼い猫の死にまつわる話から、猫や人の死とかかわる4作の短編集。物語というよりは私小説、エッセイに近い短編集でした。 #雑盗 #zattoh
おすすめのポッドキャストは?他に今年の文学フリマ京都
話している人:コーノ、ポー 自分に合うポッドキャストを見つけにくい話、ポッドキャストでも結局プロのラジオを聞いてしまう話、ポッドキャストの更新ペースについて、2023年1月15日の文学フリマ京都に行くかどうかの話をしています。 #雑盗 #zattoh
気になる本、最近読んでる本 2022.10
話している人:コーノ、ポー 今回話題に上がった本は、 「怪獣記」 「思考の整理学」 「ハックルベリー・フィンの冒険」 「成田」とは何か 「上を向いてアルコール」 「新しい目の旅立ち」 「曖昧日記」 「明日なき身」 など、気になる本、最近読んでいる本について雑談しています。 #雑盗 #zattoh
「プレイバック/レイモンド・チャンドラー」を読む
話している人:コーノ、ポー レイモンド・チャンドラー著、村上春樹訳。1950年代LAの私立探偵フィリップ・マーロウシリーズの最終作「プレイバック」について、ネタバレありの感想を話しています。コーノは「ロング・グッドバイ」を読んだことがあり、ポーさんはチャンドラー初めてでした。村上春樹の解説の話も結構しています。 #zattoh #海外文学 #小説
ノーベル文学賞、芥川賞、谷崎賞、どれぐらい読んでる?
話している人:コーノ、ポー 今回は文学賞の話題。普段小説を読むにあたり、文学賞をどれぐらい意識するか。そして実際に文学賞を受賞した作品をどれぐらい読んでいるのか、振り返ってみようと思います。 意外な受賞作家がいたり、共通して読んでいる作品があったり、名前は知っているのに読めてなかったり、なんだかんだ全然読めていないことがわかる顧みでした。 #雑盗 #zattoh
タイ、MacBook、ブレスオブザワイルド、最近見た映画など
話している人:コーノ、ポー 雑談回です。タイの話をしたり、Apple製品の話をしたり、ブレスオブザワイルドの話をしています。最近見た映画は「海よりもまだ深く」「欲望の翼」「呪詛」など
気になる本、最近読んでる本 2022.08
話している人:コーノ、ポー 今回話題に上がった本は、 「世にも奇妙なマラソン大会」 「世界の辺境とハードボイルド室町時代」 「幻獣ムベンベを追え」 「異国トーキョー漂流記」 「こんにちは、ユダヤ人です」 「昭和解体 国鉄分割・民営化30年目の真実」 「失われた時を求めて 岩波版12巻」(※ネタバレあり) 「彼女の思い出/逆さまの森」 「サン・ラー伝」 「ハックルベリー・フィンの冒険」 など、気になる本、最近読んでいる本について雑談しています。 #雑盗 #zattoh
「海がきこえる」を読む
話している人:コーノ、ポー 氷室冴子著、1993年のYA小説「海がきこえる」のネタバレありの感想を話しています。今年(2022年)が氷室冴子デビュー45周年ということで、「海がきこえる」の新装版が発売されていたことをきっかけに、読んで話すことにしました。ポーさんは既に何度も読んでおり、コーノは今回が初めて。ジブリでアニメ化もされていますが、コーノは見ていません。 #雑盗 #zattoh
気になる本、最近読んでる本 2022.07
話している人:コーノ、ポー 今回話題に上がった本は、 「失われた時を求めて」の進捗状況と、全一冊を読んだ話 「走ることについて語るときに僕の語ること」 「うつ病九段」 「ライカと歩く京都」 「はっけん! オオサンショウウオ」 「カメラはライカ」など、 気になる本、最近読んでいる本、他にSTEPNの話など雑談しています。 #雑盗 #zattoh
「銀河ヒッチハイク・ガイド」を読む
話している人:コーノ、ポー ダグラス・アダムス著、1979年のSF小説「銀河ヒッチハイク・ガイド」のネタバレありの感想を話しています。読み始めて最初は戸惑いました。「これは一体何が書かれているんだ…?」完全なコメディ作品です。ヒッチハイクは全然関係ありません。二人ともけっこう何を話していいやら、言葉を失っています。 #雑盗 #zattoh
気になる本、最近読んでる本 2022.05
話している人:コーノ、ポー 今回話題に上がった本は、 「三栖一明(向井秀徳)」 「火星の生活(堀部篤史)」 「鑑識レコード倶楽部」 「プロジェクト・ヘイル・メアリー」 「岡田睦作品集/明日なき身」 「測りすぎ」 「物語ウクライナの歴史」 「tofubeatsの難聴日記」 など、気になる本、最近読んでいる本について雑談しています。 #雑盗 #zattoh
村上春樹について徹底的に語ろう!
話している人:コーノ、ポー ポップライフというポッドキャストの#258、259で村上春樹についてじっくり話していたのを聞いて触発され、僕らも村上春樹の話をしてみたいと思います。好きな作品、初めて読んだ作品、小説に限らずエッセイ、旅行本、ハルキストなど、幅広く語っています。 #雑盗 #zattoh
「プレーンソング/保坂和志」を読む
話している人:コーノ、ポー 日本における現代純文学の著名作家、保坂和志を今まで読んだことがなかったコーノとポーが初挑戦。選んだのは1990年のデビュー作「プレーンソング」。その感想は、保坂和志メタ情報の有る無しで大きく異なりました。 #zattoh #日本文学 #小説
雑踏ブック・ライフ・トーク
話している人:コーノ、ポー 今回はTBSラジオ「アフター6ジャンクション」のコーナー、「読書について語らう雑談企画 ブック・ライフ・トーク」で使われたフォーマットで話してみました。テーマは、 「好きなジャンル、苦手なジャンル 」 「初めて買った本 」 「人生を変えた本 」 「まだ読めていない本 」 このあたりになります。話の途中でアーシュラ・K・ル=グウィンとラブクラフトを混同しています。 #zattoh #ブックライフトーク
こちらもおすすめ
LISTEN_staff
テスト用アカウントです。 ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/staff_test?uT1WThX6
tani.fm
"note未満の駄話"をコンセプトに、たによしと、たにもとの、アラサー男子ふたりが毎週月曜日に配信中。話題は、日常に起きたこと、仕事、コミュニティ、ベンチャー、お笑い等。ニュースやカルチャーが気になる方向け。 ▼お便り: https://forms.gle/3Dx5LCYmNQiggceP7 ▼ハッシュタグ: #tanifm ▼ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/tanifm/rss
独り言、二人事
基本は一人で日記の読み上げ、ときどきふたりで喋ります
児童文学朗読する人
ブンゴウサーチ for Kids( https://bungo-search.com/juvenile )から、文学作品を朗読します。 【姉妹番組など】 https://lit.link/azekura 【LISTEN】https://listen.style/p/roudokusuruhito?jl9s8Nod
LISTEN_staff_document
ドキュメントテスト用です。
試合は今、80分を経過しました
イタリアセリエAのインテルのサポーター歴20年の僕が、インテルの試合を中心に80分頃から試合終了までお話します。