納得、発見、ものづくり!!
工作機械業界で働く技術者"しぶちょー"が
「ながらで聞けるものづくりの話」をお届けします!!
小難しい技術の話はひとまず隅に置いといて
”ものづくりの面白さ”を伝えるためのポッドキャスト。
誰もが"納得"できて、"発見"がある、そして
ものづくりをもっと好きになる!!
そんな音声配信を目指して、コツコツお届けします。
Twitterのハッシュタグは「#ものづくりnoラジオ」です。ご意見・感想などお待ちしています!
#66 教えて先生!! ”高専”ってどんなところなの!?【コラボ】
今回はコラボ回の続き!! 『TAISEI TIMES』のTAISEIさんとのコラボになります!! "元"高専の先生でポッドキャスター、そして工学博士 という異色の経歴を持つTAISEIさんを根掘り葉掘り!! 第二弾の今回のテーマはこちら 『高専ってどんなところ!?』 ものづくり業界において重要な教育機関となる高専 知っているようで意外と知らない!? そんな高専の世界をTAISEI先生に教えていただきます!! コラボありがとうございました!! TAISEIさんXアカウント→https://twitter.com/taisei117 TAISEI TIMES →https://podcasters.spotify.com/pod/show/taisei117 デンゲキ⚡ヒグチジュク→https://podcasters.spotify.com/pod/show/dhiguchijuku TAISEIさんオススメエピソード https://podcasters.spotify.com/pod/show/taisei117/episodes/1-VRPC-TTEX001-e14t72o https://podcasters.spotify.com/pod/show/taisei117/episodes/2--TTEX002-e157teq https://podcasters.spotify.com/pod/show/taisei117/episodes/3-Excel-TTEX003-e15hocm +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(https://sibucho-laboratory.com/) X(旧Twitter): しぶちょー(@sibucho_labo) ※ラジオの感想は『#ものづくりnoラジオ』タグで呟いてもらえると嬉しいです。 Voicy:ものづくりnoシテン(https://voicy.jp/channel/3963) 連絡先: sibucho.laboratory@gmail.com
#65 “元”高専の先生!! TAISEIさんってどんな人!?【コラボ】
今回はコラボ企画!! 『TAISEI TIMES』のTAISEIさんとのコラボになります!! "元"高専の先生でポッドキャスター、そして工学博士 という異色の経歴を持つTAISEIさんを根掘り葉掘り!! 第一弾の今回は、TAISEIさんの経歴やパーソナリティについて 色々とお聞きしましたぁ!! TAISEIさんXアカウント→https://twitter.com/taisei117 TAISEI TIMES →https://podcasters.spotify.com/pod/show/taisei117 デンゲキ⚡ヒグチジュク→https://podcasters.spotify.com/pod/show/dhiguchijuku +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(https://sibucho-laboratory.com/) X(旧Twitter): しぶちょー(@sibucho_labo) ※ラジオの感想は『#ものづくりnoラジオ』タグで呟いてもらえると嬉しいです。 Voicy:ものづくりnoシテン(https://voicy.jp/channel/3963) 連絡先: sibucho.laboratory@gmail.com
#64 教えてカッパッパさん、自動車業界の魅力ってどんなとこ!?【コラボ】
今回はコラボ企画!! 『モビイマ』のカッパッパさんとのコラボになります!! とうとう、妖怪を招くことになったものづくりnoラジオ。 カッパッパさんがどういう河童なのか、パーソナリティや発信の経緯、自動車業界の話まで盛りだくさん!! 今回は第二弾! 自動車業界の面白い話や魅力を語っていただきました!! カッパッパさん、コラボありがとうございました。 ものづくりnoラジオでは、コラボを随時募集してます。 お気軽にお声おかけください☆ カッパッパさんXアカウント→https://rivi-manufacturing.com/ モビイマ→https://mobi-ima.theletter.jp/ Note→https://note.com/kappa03 書籍→https://amzn.to/41kYWv1 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(https://sibucho-laboratory.com/) X(旧Twitter): しぶちょー(@sibucho_labo) ※ラジオの感想は『#ものづくりnoラジオ』タグで呟いてもらえると嬉しいです。 Voicy:ものづくりnoシテン(https://voicy.jp/channel/3963) 連絡先: sibucho.laboratory@gmail.com
#63 モビイマ!! 自動車業界の情報発信者 カッパッパさんってどんな人!?【コラボ】
今回はコラボ企画!! 『モビイマ』のカッパッパさんとのコラボになります!! とうとう、妖怪を招くことになったものづくりnoラジオ。 カッパッパさんがどういう河童なのか、パーソナリティや発信の経緯、自動車業界の話まで盛りだくさん!! かなり長くなってしまったので全2パートに分けて投稿します。 第一弾は、「カッパッパってどんな人なのか?」を深堀していきますYO☆ カッパッパさんXアカウント→https://rivi-manufacturing.com/ モビイマ→https://mobi-ima.theletter.jp/ Note→https://note.com/kappa03 書籍→https://amzn.to/41kYWv1 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(https://sibucho-laboratory.com/) X(旧Twitter): しぶちょー(@sibucho_labo) ※ラジオの感想は『#ものづくりnoラジオ』タグで呟いてもらえると嬉しいです。 Voicy:ものづくりnoシテン(https://voicy.jp/channel/3963) 連絡先: sibucho.laboratory@gmail.com
#62 【1周年!!】Podcastを続けてわかった音声メディアの魅力と課題
ものづくりnoラジオは無事に1周年(と1か月)を迎えました!! 今日は、1年間続けてきてわかったPodcastの魅力と課題 ざっくばらんにお話します。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(https://sibucho-laboratory.com/) X(旧Twitter): しぶちょー(@sibucho_labo) ※ラジオの感想は『#ものづくりnoラジオ』タグで呟いてもらえると嬉しいです。 Voicy:ものづくりnoシテン(https://voicy.jp/channel/3963) 連絡先: sibucho.laboratory@gmail.com
#61 価値の工学、バリューエンジニアリングって一体なんだ!?【科学系ポッドキャストの日】
#科学系ポッドキャストの日 連動企画!! 今月のテーマは「お金」です。 ものづくりとお金・・・これは切っても切れない関係です。 そんなお金に関する工学、バリューエンジニアリングをご紹介! あとおまけで副業の話もします。 豪華!? 2本立て、是非聞いてね。 【ホスト情報】 コペテンナイトさん サイエンスディスカバリーの出演回 バリューエンジニアリング協会→https://www.sjve.org/vecan/ve +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(https://sibucho-laboratory.com/) X(旧Twitter): しぶちょー(@sibucho_labo) ※ラジオの感想は『#ものづくりnoラジオ』タグで呟いてもらえると嬉しいです。 Voicy:ものづくりnoシテン(https://voicy.jp/channel/3963) 連絡先: sibucho.laboratory@gmail.com
#60 魅力溢れて止まらない!! “科学系ポッドキャスト”の旋律【奏でる細胞-コラボ】
今回はものづくりnoラジオ始まって以来・・・ 初めてのポッドキャスターの方とのコラボです。 『奏でる細胞』よりタツさんにお越しいただきました!! 魅力溢れる【科学系ポッドキャスト】の魅力を語っていただきます! 奏でる細胞側→Comming Soon 【紹介したポッドキャスト】 宇宙話 サイエントーク コペテンナイト そんない理科の時間 ぶつざく DESIGN REVIEW.fm +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(https://sibucho-laboratory.com/) X(旧Twitter): しぶちょー(@sibucho_labo) ※ラジオの感想は『#ものづくりnoラジオ』タグで呟いてもらえると嬉しいです。 Voicy:ものづくりnoシテン(https://voicy.jp/channel/3963) 連絡先: sibucho.laboratory@gmail.com
#59 現役世代の我々は"未来の製造業"の為に何ができるのか?【タクミセンパイ コラボ】
久しぶりのコラボ回!! 今回のゲストは切削工具の専門メディア 『タクミセンパイ』を運営する服部さんです。 第一部、第二部構成となっています。 第二部である今回は、服部さんとディスカッション。 テーマは、現役世代が未来の製造業の為にできること 皆さんは自分だったら何が出来ると思いますか? 是非とも考えながら議論を聞いてね!! タクミセンパイ→https://takumi-senpai.com/ HENKOF2023→https://x.com/ssystool/status/1724185314934313166?s=20 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(https://sibucho-laboratory.com/) X(旧Twitter): しぶちょー(@sibucho_labo) ※ラジオの感想は『#ものづくりnoラジオ』タグで呟いてもらえると嬉しいです。 Voicy:ものづくりnoシテン(https://voicy.jp/channel/3963) 連絡先: sibucho.laboratory@gmail.com
#58 切削工具専門メディア「タクミセンパイ」って何なんだ!?【コラボ】
久しぶりのコラボ回!! 今回のゲストは切削工具の専門メディア 『タクミセンパイ』を運営する服部さんです。 第一部、第二部構成となっています。 第一部である今回は、服部さんを根掘り葉掘り。 メディアに込めた想いから、これから目指すモノまで ざっくばらんにお話を聞きました!! タクミセンパイ→https://takumi-senpai.com/ +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(https://sibucho-laboratory.com/) X(旧Twitter): しぶちょー(@sibucho_labo) ※ラジオの感想は『#ものづくりnoラジオ』タグで呟いてもらえると嬉しいです。 Voicy:ものづくりnoシテン(https://voicy.jp/channel/3963) 連絡先: sibucho.laboratory@gmail.com
#57 鉄じゃなくても凄いもん!材料としての”非鉄金属”の話
金属材料の中で最も使われることが多い材料が"鉄"です。 世の中にある部品や機械の約90%は鉄で出来ているとも言われています。 しかし、非鉄金属を侮ることなかれ。 非鉄金属達は鉄には無い、凄い物性をいくつも持っています。 そんな非鉄金属の種類や特徴をわかりやすく紹介していきます!! ↓科学系ポッドキャストの日『未解決』プレイリスト↓ https://open.spotify.com/playlist/2l0AZuUba4Gi6L048qxlJl?si=d20878f407844a15 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(https://sibucho-laboratory.com/) X(旧Twitter): しぶちょー(@sibucho_labo) ※ラジオの感想は『#ものづくりnoラジオ』タグで呟いてもらえると嬉しいです。 Voicy:ものづくりnoシテン(https://voicy.jp/channel/3963) 元記事: 実務で役立つ"非鉄金属"の基礎 (https://sibucho-laboratory.com/nonferrous-metal/) 連絡先: sibucho.laboratory@gmail.com
#56 未解決問題!? 『永久機関』はなぜ作れないのか【科学系ポッドキャスㇳの日】
#科学系ポッドキャストの日 連動企画!! 今月のテーマは「未解決」です。 誰もが夢見るロマンある機械、永久機関。 でも、作れないことはわかってるんです。 永久機関・・・できそうなのにできないのはなぜか!? ざっくりと説明します!! 科学系ポッドキャストの日は今月で1周年! 1周年特設ページでは参加番組まとめやプレイリストを掲載中! https://scien-talk.com/sciencepodcastday/ ハッピーバード→https://amzn.to/3FJt1KI 永久機関型オブジェの仕組み→https://gigazine.net/news/20230919-fake-perpetual-motion/ +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(https://sibucho-laboratory.com/) X(旧Twitter): しぶちょー(@sibucho_labo) ※ラジオの感想は『#ものづくりnoラジオ』タグで呟いてもらえると嬉しいです。 Voicy:ものづくりnoシテン(https://voicy.jp/channel/3963) 連絡先: sibucho.laboratory@gmail.com
#55 Maker Faire Tokyo 2023 見学レポート!!
行ってきました、Maker Faire Tokyo 2023!! 趣味のものづくりの祭典 変態技術者たちの社交場 見てきたもの、感じたこと、ざっくばらんにレポートします。 元気がもらえるイベントでした、来年も絶対行く!! Maker Faire Tokyo 2023→https://makezine.jp/event/mft2023/ 雑につくる→https://amzn.to/45Oh3tF 巴波重工→https://www.uzmlab.com/ 木の歯車工房→https://www.youtube.com/@kinohaguruma/featured リーマンサットプロジェクト→https://www.rymansat.com/ ファクトリーサイエンティスト→https://www.factoryscientist.com/ +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(https://sibucho-laboratory.com/) X(旧Twitter): しぶちょー(@sibucho_labo) ※ラジオの感想は『#ものづくりnoラジオ』タグで呟いてもらえると嬉しいです。 Voicy:ものづくりnoシテン(https://voicy.jp/channel/3963) 連絡先: sibucho.laboratory@gmail.com
#54 今こそ学べ、ドローンのあれこれ【ドローン検定】
目まぐるしく進むドローンの活用や技術 日常生活で目にすることは、まだまだ少ないドローンですがそれも時間の問題です。 ドローンの影響は、すぐに我々の生活にまで届くでしょう。 故に、我々はドローンのことをもっと知っておく必要があるのです。ドローンの知識が、新しいビジネスに繋がることも大いにあるでしょう。この変革期、逃してはなりません、今が他人と差をつけるチャンスかも!? ドローンを学ぶのにTHIS IS 最高に丁度いい検定 それがドローン検定です。 ドローン検定→https://drone-kentei.com/ +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(https://sibucho-laboratory.com/) X(旧Twitter): しぶちょー(@sibucho_labo) ※ラジオの感想は『#ものづくりnoラジオ』タグで呟いてもらえると嬉しいです。 Voicy:ものづくりnoシテン(https://voicy.jp/channel/3963) 元記事: ドローン検定ってなんだ? (https://sibucho-laboratory.com/drone-kentei/) 連絡先: sibucho.laboratory@gmail.com
#53 【徹底解説】MECT2023はココを見ろ!!
いよいよ来週に控えたMECT2023、楽しみですね! え?MECTが何かわからない? この番組はまさにそんなあなたの為にあります。 この機会にぜひ、工作機械に興味を持ってください。 会場まで足を運んで機械を見てくれたらそれはもう最高です! MECTというイベントについて、誰にでもわかるように解説します。 まるさんにおやつを届ける→ https://x.com/inagaki2674/status/1708693858564137242?s=20 ものづくりSNS交流会→https://x.com/masaiwata/status/1702518096534311243?s=20 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(https://sibucho-laboratory.com/) X(旧Twitter): しぶちょー(@sibucho_labo) ※ラジオの感想は『#ものづくりnoラジオ』タグで呟いてもらえると嬉しいです。 Voicy:ものづくりnoシテン(https://voicy.jp/channel/3963) 元記事: 【徹底解説】MECT2023 はここを見とけ!! (https://sibucho-laboratory.com/mect2023/) 連絡先: sibucho.laboratory@gmail.com
#52 3Dプリンタが変える”スポーツ用品”の世界
#科学系ポッドキャストの日 連動企画!! 今月のテーマは「スポーツ」です。 3Dプリンタが変えるスポーツ用品の世界をご紹介。 既に買えるアイテムも多数、もしかしたら欲しくなるかも!? adidas 4DFWD→https://shop.adidas.jp/model/NIU23/ ACTIBREEZE 3D SANDAL →https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/running/actibreeze-sandal クライミングシューズ→https://idarts.co.jp/3dp/athos-3d-printed-climbing-shoes/ バスケットボール→https://gigazine.net/news/20230222-wilson-airless-prototype/ エアロマスク→https://unit.aist.go.jp/kyushu/opd2022/ja/poster/kousetsushi_pos/image/09_mik03_.pdf +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(https://sibucho-laboratory.com/) X(旧Twitter): しぶちょー(@sibucho_labo) ※ラジオの感想は『#ものづくりnoラジオ』タグで呟いてもらえると嬉しいです。 Voicy:ものづくりnoシテン(https://voicy.jp/channel/3963) 連絡先: sibucho.laboratory@gmail.com
#51 誰でもわかる!材料としての”鉄”のお話
鉄、アルミ、ステンレス、プラスチック・・・などなど 日常生活でよく耳にするこれらの言葉は材料の種類を表す言葉です。 今、あなたの一番近くにあるモノを手に取って見てみてください。 さて、それは一体、なんという材料でできているでしょうか? 今回は材料の中でも最も王道の『鉄』について話します。 世の中で使われる鉄という材料・・・一体どういう材料なのか 誰にでもわかるように説明します!! ※ステンレスの話ですが ふどうのうひまく→ふどうたいひまく の間違いです。失礼しました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(https://sibucho-laboratory.com/) X(旧Twitter): しぶちょー(@sibucho_labo) ※ラジオの感想は『#ものづくりnoラジオ』タグで呟いてもらえると嬉しいです。 Voicy:ものづくりnoシテン(https://voicy.jp/channel/3963) 元記事: 実務で役立つ"炭素鋼"の基礎/実務で役立つ"合金鋼の基礎" (https://sibucho-laboratory.com/carbon-steel/) (https://sibucho-laboratory.com/alloy-steel/) 連絡先: sibucho.laboratory@gmail.com
#50 クモの死体をロボットに・・・禁断の技術!?ネクロボティクス【イグノーベル賞】
9月15日に発表されたイグノーベル賞 今回は機械工学部門で受賞した内容について解説します。 イグノーベル賞の歴史を振り返っても機械工学部門の受賞は初!! クモの死体からロボットを作り出す!? 禁断の技術・・・ネクロボティクスとは一体何なんだ!? 参考論文→https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/advs.202201174 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(https://sibucho-laboratory.com/) X(旧Twitter): しぶちょー(@sibucho_labo) ※ラジオの感想は『#ものづくりnoラジオ』タグで呟いてもらえると嬉しいです。 Voicy:ものづくりnoシテン(https://voicy.jp/channel/3963) 連絡先: sibucho.laboratory@gmail.com
#49 技術者が持つべき”転職”というカード【転職活動体験記】
世はまさに、大転職自体。 不確実性が高まる昨今、キャリアの在り方についても見直されつつあります。 かくいう私も転職活動の経験があります。 今回は、私の転職活動体験記をざっくばらんに語ります!! 転職に興味がある、これからしようと思っている方は是非聞いてください。 何かヒントになれば嬉しいです!! 技術者が持つべき転職というカードとは? 転職が手段ではなく目的になると何が起こるのか? +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(https://sibucho-laboratory.com/) X(旧Twitter): しぶちょー(@sibucho_labo) ※ラジオの感想は『#ものづくりnoラジオ』タグで呟いてもらえると嬉しいです。 Voicy:ものづくりnoシテン(https://voicy.jp/channel/3963) 元記事: 転職活動、終わりました。 (https://sibucho-laboratory.com/job-change2/) 連絡先: sibucho.laboratory@gmail.com
#48 【DAC技術】二酸化炭素が多いなら、”回収”すればいいじゃない!!
今回は「科学系ポッドキャストの日」の企画に参加しております! 今月のテーマは『環境』 超王道ですが、カーボンニュートラルをテーマにお話しします。 カーボンニュートラル=省エネ と思ってませんか? ノンノン、それじゃいけません、肝は回収です。 CO2を回収する技術 DACについて説明してきまっす!! 今日もあの日の生物部 ⇒ https://butubu-now.com/ ひやっしー ⇒ https://www.hiyassy.com/ しぶちょーベストセレクション ⇒ https://pub.nikkan.co.jp/news/n102353.html +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(https://sibucho-laboratory.com/) X(旧Twitter): しぶちょー(@sibucho_labo) ※ラジオの感想は『#ものづくりnoラジオ』タグで呟いてもらえると嬉しいです。 Voicy:ものづくりnoシテン(https://voicy.jp/channel/3963) 連絡先: sibucho.laboratory@gmail.com
#47 【2023年8月号】活動レポート~音声配信フルブースト~
活動レポートと題して、ブログやTwitterでの情報発信活動のレポートを毎月書くことにしています。 この活動レポートを書き始めることにしたキッカケは、同じく技術ブロガーであるリヴィさん(@rivi_h30)が始めた 「製造業仲間たちの活動レポート」 という取り組みです。 私の今月の取り組み・・・聞いてください!! 活動レポートについて ⇒https://note.com/rivi/n/n66ee8a323eda Voicy番組『ものづくりnoシテン』⇒https://voicy.jp/channel/3963 はじめの工作機械 寄稿記事⇒https://monoto.co.jp/sibucho-machining/ 技術士のススメHP⇒https://www.pe-recommendation.com/ 技術士のススメ(倫理の会) アーカイブ⇒https://twitter.com/i/spaces/1YqxoADaBeZGv ドラフターさん転職記事⇒https://note.com/drafter_san/n/ne04afc38ea31 しぶちょーベストセレクション ⇒ https://pub.nikkan.co.jp/news/n102353.html +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(https://sibucho-laboratory.com/) Twitter: しぶちょー(@sibucho_labo) ※ラジオの感想は『#ものづくりnoラジオ』タグで呟いてもらえると嬉しいです。 元記事: 【2023年8月号】活動レポート~音声配信フルブースト~ (https://note.com/sibucho_labo/n/nb8a9a0e1703a) 連絡先: sibucho.laboratory@gmail.com
こちらもおすすめ
シャチコパス 〜プロ社畜とサイコパスの部屋〜
プロ社畜とサイコパスの二人が、皆様からお寄せいただいた仕事や人間関係などさまざまなお悩みについて最適なソリューションをご提案するPodcastです。ぜひ皆さまからのお便りをお待ちしています。 ▼お便りフォーム https://forms.gle/gK5oF7JZn3KBA3Rd7 【出演】 ・のざのざ(プロ社畜代行) ・上水優輝(サイコパス) ・マサ(アシスタント) 【構成】 ・sowa
YCAMぐるぐるラジオ
このラジオでは、山口情報芸術センター[YCAM]が、アーティスト、リサーチャー、山口のひとたちと共に、メディアテクノロジーのこと、アート作品のこと、くらしのことなど、様々な問いを立てたり、悩みを相談したり、そんな「頭をぐるぐる動かしている様子」を発信します。 「ぐるぐる相談室」のコーナーでは、テクノロジー/アート/くらしにまつわるお悩み・質問を募集しています。アーティスト、リサーチャー、山口の人などYCAMの周囲の人々や、YCAMスタッフと一緒に、日々思っていること・気になっていることを一緒に考えてみませんか? [送り先] メールアドレス:Information@ycam.jp ※メールの件名は「YCAMぐるぐるラジオ」でお願いします! listen https://listen.style/p/ycam_guruguru_radio?KBCXvKvo 音楽:石井栄一、中上淳二
エンジニアトーク「ROLE MODEL」
ROLE MODEL(ロールモデル)は、エンジニアのサクセスストーリーを届けるポッドキャストです。各エピソードで実績のあるエンジニアをお招きし、その仕事を徹底的に掘り下げて、キャリア形成に役立つ情報を配信していきます。 番組の感想・リクエストはこちらから: https://pitpa.jp
WASIRADIO
FIVE NEW OLD HIROSHI(Vo)とWATARU(Gt,Key)の幼馴染みコンビによる雑談備忘録。 お便りはX(Twitter)のDMで。#WASIRADIO で感想頂けると嬉びます。 X(Twitter) https://twitter.com/WASIRADIO https://listen.style/p/wasiradio?1tlEviN7
The Perfect Introvert
ソフトウェアエンジニアであるこじま(515hikaru)の音声日記です。いま興味があることをゆるりと話します。取り上げる話題はテックニュース、社会問題、仕事やキャリアなど。 https://listen.style/p/tak428k?u1H8Ko08 tak428k.substack.com
地名が出てくる歌が好き
・日本のどこかを描いた歌とともに、地域から見えてくる音楽、音楽から聞こえてくる地域について語らう配信。 ・府中コミュニティFMラジオフチューズで放映中のラジオ番組「ご当地ソング捜索隊」と連動して、時々ラジオのバックナンバーもお届けします。 ・ラジオ放送は、毎月第4土曜日 22:15~絶賛放送中。 【パーソナリティ】 ◆ワタンド 本配信のメインパーソナリティ、都市と音楽を愛するご当地ソングコレクター。 ◆しゃり ラジオ放送のパーソナリティ。海外在住のエンジニアで主にリモート参加。ご当地ソングは素人。 ◆Listenで視聴 https://listen.style/p/localsong?yqvHfQbg