Ray's personal podcast
I will broadcast about my personal wow experience.
https://listen.style/p/raywowfm?T1faO8pa
#225 リソースマネジメントの自動化と稼働の最適化について
リソースマネジメントは会社の重要なマネジメントの一つですが、ゆめみはマネジオートメーションの方針に基づいて、自働化を進めています。その実態と課題について。
#224 職場の人間科学、データで見る生産性
職場の人間科学という本の中で、フェーストゥーフェースや一緒に休憩をとる重要性をデータにもとづいて分析されていたので、その話題
#222 入社時の体験設計について
5月から中途入社の人に対してウェルカムメッセージを伝えた上で、社内でのメンター・道先案内人の役割の人も紹介するようにしました。入社時の体験設計は重要ですが、その試みについて
#220 マネージャーとリーダー論を難しく捉えるな
マネージャーとリーダー論について永遠に答えがない難問だと捉えられています。個人的には、みんなが難問だという状態というのは驚くべき事実であり、そこから形成される仮説としては、難問に取り組むな、パラダイムをシフトさせよという事です。
#219 マネージャーにこれ以上負担を押し付けるな!
過去のミドルマネージャーの成功は不確実性が高い時代に通用しない!マネージャーの負担は増える一方、新しい時代に必要な打ち手とは?
#218 学習棄却(アンラーニング)について
アンラーニングって大切だと言われていますが、一方で難しい、いや無理じゃね?と思うこともしばしば。アンラーニングについて検討してみました。
#217 フィードバックとフィードフォワードについて
ゆめみではSlackでフィードバックを送り合う仕組みがありますが、今後はフィードフォワードを促進する仕組みを考えています
#213 ペップトークの大切さ
スポーツの試合における励ましなどはとても重要ですが、会社においても日常的な会議や会話の中でも重要だと考えています。ペップトークについて
#212 ウィニングカルチャー、勝ち癖を作る重要性
体育会系な話ですが、勝者のメンタリティ、勝ち癖、ウィニングカルチャー、常勝軍団についての話し
#211 MBO(目標による管理)と自己管理
MBOは目標管理制度として、理解されていますが、本来のMBOは目標で管理する事であり、セルフマネジメント(自己管理)の重要性があります。MBOと自己管理について
#210 リモートワークにおけるコミュニケーション分析
サイゼリアにおいて、無駄や無理を無くすための徹底的な行動や動作分析がされていますが、リモートワークにおける生産性を上げる為にはもっとコミュニケーション分析をやれる余地があると思います
#209 回避型のモチベーションを高める方法とわざと人が嫌がる言葉選びの接合点
日本一の営業会社を目指す!と社内で宣言した上で、そこにアレルギー反応を示す人が出て来ています。その意図や狙いについて話してみました。
#208 ジョブ型ではなくポスト型について
欧米でのジョブ型とは、ポスト型と呼ばれるもので実際には日本とは全く違う構造になっています。書籍「人事の組み立て」より
#207 徹底的な透明性の事例
台湾の天才オードリー・タン氏や、EverlaneというD2Cのアパレルブランドなど、徹底的な透明性の他社事例にも少し触れました
#206 リモートワーク環境における人間関係のスコア分析
Geppoというサービスを導入する企業の平均的な数値の傾向から読み取れる人間関係について
こちらもおすすめ
ミシマ社ラジオ
本をあまり読まない人も、本好きな人も、思わず本を読みたくなる、そんな時間をお送りします。出版社ミシマ社が運営する、本との出会いがちょっとだけ広がるラジオ
楽しいラジオ「ドングリFM」
ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。国内・海外のIT事情に興味ある人にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・詳しいリンクはこちら https://linktr.ee/dongurifm ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637 https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。
一日一配
声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。
@narumi のつぶやき
声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6
jkondoの朝の散歩
ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」や、GPSトラッキングサービス「IBUKI」、物件メディア「物件ファン」、京都の宿とコワーキング施設「UNKNOWN KYOTO」を運営する近藤淳也(jkondo)が、朝の散歩をしたりしながら、日々の出来事や考えたことを語ります。
オカンの話なんて誰が聞くん?
運転しながら頭の中を垂れ流し ※音質わるいです🙇🏼♀️