とある大学教員が人に話したくなった科学的な知識を紹介します。
主に最近の論文を、専門知識を前提としない形で紹介していきます。生物学、基礎医学が多めだけど、それ以外も。
番組ホストの紹介:心優しいひねくれ者、ぱっとしない科学者、元東大教員
番組やホストの詳細情報についてはこちらまで : https://podscientist.wixsite.com/podscientist
番組への意見、感想、問題点の指摘はこちらへどうぞ! : https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8
Twitterアカウント : https://twitter.com/podscientist
music: pixabay.com
https://listen.style/p/podscientist?cUQgD77g
![e27 酔いをさますホルモン](https://image.listen.style/img/2eZQNn1LCZJ876RLffDUa8VnLNdvOfZpHCQudygzaNA/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9kM3Qzb3pmdG1kbWgzaS5jbG91ZGZyb250Lm5ldC9zdGFnaW5nL3BvZGNhc3RfdXBsb2FkZWRfbm9sb2dvLzM0NDY0Mjk5LzM0NDY0Mjk5LTE3MzU5NzYxMTc1OTgtY2UzMjk2OTYwYzY2NS5qcGc.avif)
e27 酔いをさますホルモン
FGF21というホルモンがアルコールによる酔いをさますという研究を紹介します。アルコールの分解には影響がなく、脳に作用して酩酊状態からの回復を促進します。 https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1550413123000463?via%3Dihub https://www.cell.com/cell-metabolism/fulltext/S1550-4131(23)00041-4
![e22 ゴミから遺伝子ができて、人間の脳は大きくなった](https://image.listen.style/img/2eZQNn1LCZJ876RLffDUa8VnLNdvOfZpHCQudygzaNA/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9kM3Qzb3pmdG1kbWgzaS5jbG91ZGZyb250Lm5ldC9zdGFnaW5nL3BvZGNhc3RfdXBsb2FkZWRfbm9sb2dvLzM0NDY0Mjk5LzM0NDY0Mjk5LTE3MzU5NzYxMTc1OTgtY2UzMjk2OTYwYzY2NS5qcGc.avif)
e22 ゴミから遺伝子ができて、人間の脳は大きくなった
セントラルドグマについて解説した後に、新しい遺伝子ができる仕組みとその遺伝子がヒトが大きな脳を持っている理由になっている可能性を示した研究の話をします。 https://www.science.org/content/article/human-gene-linked-bigger-brains-was-born-seemingly-useless-dna?utm_source=sfmc&utm_medium=email&utm_campaign=WeeklyLatestNews&utm_content=alert&et_rid=920280481&et_cid=4552581 https://www.nature.com/articles/s41559-022-01925-6
![e21 インフルエンザでダルいのがなぜなのかは解明されていなかった](https://image.listen.style/img/2eZQNn1LCZJ876RLffDUa8VnLNdvOfZpHCQudygzaNA/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9kM3Qzb3pmdG1kbWgzaS5jbG91ZGZyb250Lm5ldC9zdGFnaW5nL3BvZGNhc3RfdXBsb2FkZWRfbm9sb2dvLzM0NDY0Mjk5LzM0NDY0Mjk5LTE3MzU5NzYxMTc1OTgtY2UzMjk2OTYwYzY2NS5qcGc.avif)
e21 インフルエンザでダルいのがなぜなのかは解明されていなかった
インフルエンザに感染すると熱が出てダルいですが、それは脳の働きの変化によるものです。では、喉にあるウイルスをどのように脳は検知しているのか?そんな研究の話です。 https://www.nature.com/articles/d41586-023-00675-0?WT.ec_id=NATURE-202303&sap-outbound-id=ACA950EDF324D17FAEBBD7757871D81B5052126A https://www.nature.com/articles/s41586-023-05796-0
![e20 ドキドキすると不安になる:感情は体でも作られる](https://image.listen.style/img/2eZQNn1LCZJ876RLffDUa8VnLNdvOfZpHCQudygzaNA/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9kM3Qzb3pmdG1kbWgzaS5jbG91ZGZyb250Lm5ldC9zdGFnaW5nL3BvZGNhc3RfdXBsb2FkZWRfbm9sb2dvLzM0NDY0Mjk5LzM0NDY0Mjk5LTE3MzU5NzYxMTc1OTgtY2UzMjk2OTYwYzY2NS5qcGc.avif)
e20 ドキドキすると不安になる:感情は体でも作られる
感情はどこから来るのか?長年の疑問を、新しい技術を用いた実験で研究した話です。 https://www.nature.com/articles/d41586-023-00502-6 https://www.nature.com/articles/d41586-023-00584-2 https://www.nature.com/articles/s41586-023-05748-8
![e19 大気汚染で脳機能が低下する](https://image.listen.style/img/zbLvJf4vnz5m-qcLWtgp8lD-NXtTuRDqV8c3iQUoFUs/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9kM3Qzb3pmdG1kbWgzaS5jbG91ZGZyb250Lm5ldC9wcm9kdWN0aW9uL3BvZGNhc3RfdXBsb2FkZWRfbm9sb2dvLzM0NDY0Mjk5LzM0NDY0Mjk5LTE2Njk0NDE2NjIwMTgtMzMzMTYxOTNjNGJiLmpwZw.avif)
e19 大気汚染で脳機能が低下する
警報レベルではない軽い大気汚染でも労働生産性や難しいタスクのパフォーマンスが落ちることが報告されています。さらに、排ガスにさらされると脳機能が低下することがfMRIを用いた研究で明らかになりました。 https://ehjournal.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12940-023-00961-4 https://www.journals.uchicago.edu/doi/full/10.1086/698728 https://www.nber.org/papers/w28785 https://texal.jp/2023/01/30/worlds-first-confirmation-that-automobile-exhaust-decreases-brain-function/
![Bonus Episode 4 スポーツでの応援に意味はあるのか?](https://image.listen.style/img/gdi2RD9gsSPXNSJUGPP5adqcXlQohw7GIF7Yk2Y9T7Q/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9kM3Qzb3pmdG1kbWgzaS5jbG91ZGZyb250Lm5ldC9wcm9kdWN0aW9uL3BvZGNhc3RfdXBsb2FkZWRfZXBpc29kZTQwMC8zNDQ2NDI5OS8zNDQ2NDI5OS0xNjc3MDY3MTYxODM1LTA2ZGVkOTNjYjFiN2IuanBn.avif)
Bonus Episode 4 スポーツでの応援に意味はあるのか?
スポーツチームを応援することに意味があるのかは長年のなぞでした。 近年のメジャーリーグベースボールのデータの解析から議論します。 https://blogs.fangraphs.com/is-home-field-advantage-becoming-endangered/
![e13 寒い日には死者が増える](https://image.listen.style/img/dNzzK_rTk2dC4zF6vQBqq4LTl5Qkh1bClQVN0CxM7Mc/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9kM3Qzb3pmdG1kbWgzaS5jbG91ZGZyb250Lm5ldC9wcm9kdWN0aW9uL3BvZGNhc3RfdXBsb2FkZWRfZXBpc29kZS8zNDQ2NDI5OS8zNDQ2NDI5OS0xNjc1ODYwMDIyNTQwLTMxM2EzMzMzYmQzNmIuanBn.avif)
e13 寒い日には死者が増える
寒い日には死者が増える、電気代が上がると死者が増えるという話をします。 https://www.economist.com/interactive/graphic-detail/2022/11/26/high-fuel-prices-could-kill-more-europeans-than-fighting-in-ukraine-has
![e10 科学者以外で科学に最も貢献した人:あるアメリカの町でのニュース](https://image.listen.style/img/zbLvJf4vnz5m-qcLWtgp8lD-NXtTuRDqV8c3iQUoFUs/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9kM3Qzb3pmdG1kbWgzaS5jbG91ZGZyb250Lm5ldC9wcm9kdWN0aW9uL3BvZGNhc3RfdXBsb2FkZWRfbm9sb2dvLzM0NDY0Mjk5LzM0NDY0Mjk5LTE2Njk0NDE2NjIwMTgtMzMzMTYxOTNjNGJiLmpwZw.avif)
e10 科学者以外で科学に最も貢献した人:あるアメリカの町でのニュース
HeLa細胞と科学に最も貢献した非科学者ヘンリエッタ・ラックス、そして不公平の話です。 https://www.bbc.com/news/world-us-canada-64059050 https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v10/n11/HeLa%E7%B4%B0%E8%83%9E%E6%A0%AA%E3%82%92%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8B%E5%92%8C%E8%A7%A3%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93/48339
![e5 なぜ鬱なんてものが存在するのか:進化は人の気持ちを考えない](https://image.listen.style/img/zbLvJf4vnz5m-qcLWtgp8lD-NXtTuRDqV8c3iQUoFUs/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9kM3Qzb3pmdG1kbWgzaS5jbG91ZGZyb250Lm5ldC9wcm9kdWN0aW9uL3BvZGNhc3RfdXBsb2FkZWRfbm9sb2dvLzM0NDY0Mjk5LzM0NDY0Mjk5LTE2Njk0NDE2NjIwMTgtMzMzMTYxOTNjNGJiLmpwZw.avif)
e5 なぜ鬱なんてものが存在するのか:進化は人の気持ちを考えない
鬱がなぜ存在するのか?不思議でならないのです。 進化的に説明する仮説をいくつか紹介します。 https://www.scientificamerican.com/article/depressions-evolutionary/ https://cpsyjournal.org/articles/10.5334/cpsy.70/
![Bonus Episode 1 なぜあなたの上司は仕事ができないのか?](https://image.listen.style/img/zbLvJf4vnz5m-qcLWtgp8lD-NXtTuRDqV8c3iQUoFUs/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9kM3Qzb3pmdG1kbWgzaS5jbG91ZGZyb250Lm5ldC9wcm9kdWN0aW9uL3BvZGNhc3RfdXBsb2FkZWRfbm9sb2dvLzM0NDY0Mjk5LzM0NDY0Mjk5LTE2Njk0NDE2NjIwMTgtMzMzMTYxOTNjNGJiLmpwZw.avif)
Bonus Episode 1 なぜあなたの上司は仕事ができないのか?
12月11日ソロポッドキャストの日の企画で5分間のエピソードです。 職場には無能な人だらけなのには理由があって、あなたもいずれはそうなるって話です。 「人間は能力の限界まで出世する。従って、有能な平社員は、無能な管理職となる。」 参考:ピーターの法則 ローレンス・ピーター 番組リンク:linktr.ee/podscientist
![e3 火星の生物は絶滅し、地球の文明は滅びたという仮説](https://image.listen.style/img/zbLvJf4vnz5m-qcLWtgp8lD-NXtTuRDqV8c3iQUoFUs/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9kM3Qzb3pmdG1kbWgzaS5jbG91ZGZyb250Lm5ldC9wcm9kdWN0aW9uL3BvZGNhc3RfdXBsb2FkZWRfbm9sb2dvLzM0NDY0Mjk5LzM0NDY0Mjk5LTE2Njk0NDE2NjIwMTgtMzMzMTYxOTNjNGJiLmpwZw.avif)
e3 火星の生物は絶滅し、地球の文明は滅びたという仮説
実は火星には生物がいたという仮説の元、大気をシミュレーションした研究の話です。仮説が正しくてもそうでなくても、その生き物はもういないという結論です。さらに、地球上には人間よりも前に文明があったとしたら、それを人間が検出できるのかという話です。 https://gigazine.net/news/20221014-ancient-mars-microbes-made-unlivable-climate/ https://www.cbc.ca/radio/quirks/oct-15-did-life-on-mars-exterminate-itself-stone-age-super-glue-african-origins-for-dinosaurs-and-more-1.6615611 https://open.spotify.com/episode/4oD9fnCkLa0y7Q5iegTWkL?si=1e7ec4b117024b24
![e1 新番組ポッドサイエンティスト](https://image.listen.style/img/zbLvJf4vnz5m-qcLWtgp8lD-NXtTuRDqV8c3iQUoFUs/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9kM3Qzb3pmdG1kbWgzaS5jbG91ZGZyb250Lm5ldC9wcm9kdWN0aW9uL3BvZGNhc3RfdXBsb2FkZWRfbm9sb2dvLzM0NDY0Mjk5LzM0NDY0Mjk5LTE2Njk0NDE2NjIwMTgtMzMzMTYxOTNjNGJiLmpwZw.avif)
e1 新番組ポッドサイエンティスト
大学教員の粉屋が人に話したくなった科学的知識を紹介する番組ポッドサイエンティスト。 最初のエピソードでは、番組ホストの紹介と番組の趣旨と限界を説明をします。
こちらもおすすめ
![魚食系ラジオ「JUNK FISH!」](https://image.listen.style/img/yHKRVxhr_rwQm5IHJYoseYS-Dz685_HUJukS3ysOJ5M/resize:fill:300:300/aHR0cHM6Ly9kM3Qzb3pmdG1kbWgzaS5jbG91ZGZyb250Lm5ldC9wcm9kdWN0aW9uL3BvZGNhc3RfdXBsb2FkZWQvNzI4NDQ4Mi83Mjg0NDgyLTE2MjIzNTcyNDExNTQtODA0ZGNjNWQ0OGM0ZS5qcGc.avif)
魚食系ラジオ「JUNK FISH!」
「魚と食を笑って楽しむ」 をコンセプトに、食品業界で働く「🦀カニヘー」「🐙ナオタコ」のカニタココンビが、明るい魚食トークをお届けいたします! このラジオを聞くだけで、魚や料理にちょっぴり詳しくなれるかも⁉︎🐟🍣 最近魚を食べて無いなぁ~~というそこのあなた、どうぞお聴きください! "JUNK FISH!" is an entertainment radio talk program for fish, dish, food, presented by hard fisheater group "KANITAKO" in JAPAN. 感想・質問は、twitterにて「#魚食系ラジオ」をつけて呟くか、 以下フォームから受け付けております https://bit.ly/33UEuo3 以下から文字起こしを読むことが出来ます。 https://listen.style/p/junkfish?L3kxdGzu
![ムキムキ夫婦のアメリカ日記](https://image.listen.style/img/7Lq5elBU_NZFA4KppFiYwejQdSjGh1PxPSqIEhbcssY/resize:fill:300:300/aHR0cHM6Ly9kM3Qzb3pmdG1kbWgzaS5jbG91ZGZyb250Lm5ldC9wcm9kdWN0aW9uL3BvZGNhc3RfdXBsb2FkZWRfbm9sb2dvLzMzNzY3NDA1LzMzNzY3NDA1LTE2NzcxNzQzODAyMDctOGZjNTU5OGM3ZjMyNi5qcGc.avif)
ムキムキ夫婦のアメリカ日記
筋肉を愛するアメリカ在住の脳筋夫婦がボディーメイク・海外生活を紹介する「耳から摂るプロテイン!」🇺🇸 --- ■About us 2人は中学で出会った脳筋夫婦👫 コーマ(夫):アメリカ生まれ日本育ちのバイリンガル。3度の飯より筋トレが好き。でも飯も好き。アメリカンジョーク多め。実は研究者。 チー(妻):アメリカ5年目のマッチョ見習い。Webデザイナー /ライター。3度の飯よりディズニーが好き。ディズニーに関することなら、なんでもおまかせあれ。 --- はじめて聴くかたへのオススメエピソードは #24 の「アニメ界最強マッチョ頂上決戦!」です! ぜひこちらからお聞きください! ↓↓↓ https://open.spotify.com/episode/406d5177gwmkZs2B7LItCO?si=63f09769f3bf40f3 --- 📩番組の感想・お悩み相談などお便りお待ちしています https://forms.gle/DvzMAtBfUPGUjSaw5 --- Twitter: https://twitter.com/chi_kohma --- Instagram: https://www.instagram.com/chi_s_life/ --- #ムキムキ22 --- https://listen.style/p/mukimuki22?pZaBXeoN
![深めるシネマ](https://image.listen.style/img/Lxx8OyYd5CIR9o_lXboqvuGtq4Spu7Y2X3_a3d1P-dc/resize:fill:300:300/aHR0cHM6Ly9kM3Qzb3pmdG1kbWgzaS5jbG91ZGZyb250Lm5ldC9zdGFnaW5nL3BvZGNhc3RfdXBsb2FkZWRfbm9sb2dvLzMwNjI3NzgxLzMwNjI3NzgxLTE2ODY2MzY3NjY4OTAtZmI4NGVkYzcwYTc1OS5qcGc.avif)
深めるシネマ
-Fukameru Cinema- 映画情報発信アカウント運営者『毎日映画トリビア』と、その幼馴染『Tomohee』の二人が、毎回一本の映画について語らい、映画の見方を深めていく “徹底対話型” ポッドキャスト番組です。 作品の魅力はもちろん、映画から見えてくる人生観まで、じっくり話し合って深めていきます。 映画は見るだけじゃもったいない! 火曜日夜更新 https://listen.style/p/fukamerucinema?ZW7etOad
![デザイナーの給湯室](https://image.listen.style/img/44bkjyYiICbkaNIhnadA0JjomgmFQ0xDWeo3JGsrZQU/resize:fill:300:300/aHR0cHM6Ly9kM3Qzb3pmdG1kbWgzaS5jbG91ZGZyb250Lm5ldC9zdGFnaW5nL3BvZGNhc3RfdXBsb2FkZWRfbm9sb2dvLzIwMjQ4NDIyLzIwMjQ4NDIyLTE3MjEyODYzMjcyNTItZDFiZDg0NmIyYWJhMi5qcGc.avif)
デザイナーの給湯室
毎週木曜日21:00ごろ更新。 YouTubeで情報発信中のデザイナーが、同世代のデザイナー兼イラストレーターと毎回異なるテーマに基づいて、脱線しまくりながらお話をしていきます。デザイナーという生き物の実態をエピソードトークなどを中心にお届けすることで「デザイン」をもっと身近に感じてもらいつつ、休憩中のデザイナーのおしゃべりを聞いているような感覚でお楽しみいただける番組です。 【ぱちぱち】 デザイナー。登録者2万人超えのデザイン系YouTuber。 (著書)『一生懸命デザインしたのにプロっぽくなりません。(翔泳社)』1/27発売 (YouTube)https://www.youtube.com/channel/UCc-QzxU1sCPDv7thToQ0ZYQ (Twitter)https://twitter.com/CS_428 【UTA】 デザイナー兼イラストレーター。 (insta)https://www.instagram.com/hoshino_design_icon/ (Twitter)https://twitter.com/UTABLOG_TW 【お問い合わせ】 pachi2.uta@gmail.com 【LISTEN】 https://listen.style/p/imsnrl83?NdXaZZTP
![心の知性ラボ](https://image.listen.style/img/KyBGZfzIrzay65gVbydDyccLH3u3WJ7lT9Esw7RPg_0/resize:fill:300:300/aHR0cHM6Ly9jZG5jZi5zdGFuZC5mbS9jZG4tY2dpL2ltYWdlL2ZpdD1jb3Zlcix3aWR0aD0xNDAwLGhlaWdodD0xNDAwL3dhdGVybWFya2VkL3BuZy8wMUhRN0FBUlpaN0RQNzVRUzhYSkY1NTJXRS5wbmc.avif)
心の知性ラボ
行動変容・心の知性と健康 をテーマに、思考や行動のクセを変えて望む未来を手に入れる方法を発信📢✨ ✅ 目標達成&問題解決のヒント ✅ モチベーションの高め方 ✅ 習慣化や環境デザインのコツ ✅ NLPを活用したメンタルマネジメント 📖 経歴 ・学習塾で4年間、思考や行動の変容をサポート ・心理学・哲学・脳科学など1000冊以上の読書経験 ・NLPを3年間学び、コーチング&カウンセリングに活用 「なりたい自分」に近づくためのヒントを音声でお届け! ▼ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/mamo_thinker?N1p9hz8b
![ミドらじ](https://image.listen.style/img/w8nAZslwAul1BjPp5E7s_WrH6b1IVFlBAt-fTcALyk8/resize:fill:300:300/aHR0cHM6Ly9kM3Qzb3pmdG1kbWgzaS5jbG91ZGZyb250Lm5ldC9wcm9kdWN0aW9uL3BvZGNhc3RfdXBsb2FkZWQvMzAyNzM3MzkvMzAyNzM3MzktMTY3NjE4MTk0MTU0OS03MGViOTEwYzIyODFjLmpwZw.avif)
ミドらじ
【パーソナリティ】 美堂 恭二 1987年生まれのサボリーマン。 以前はブログ・アフィリエイト・ライター業を中心にフリーランス活動していました。 現在は気ままにサラリーマンをやりながら、趣味活動を通じて「頑張らないで毎日を楽し過ごす」生活を楽しんでいます。 【番組概要】 当番組は「1日の中で1つだけ明るいニュースを届けたい」をコンセプトに美堂恭二がゆるりと雑談する番組です。 【配信スケジュール】 毎週土曜日の8:00に投稿しています。 【よく取り上げるテーマ】 ・映画・ドラマ作品紹介 ・アニメ作品紹介 ・ガジェットニュース紹介 エンタメ系の話題が多めです。 番組へのお便りはTwitter、専用のメールフォームからお送りください。 番組内で紹介させて頂きます。 【Twitter】https://twitter.com/midouradio 【Discord】midou_kyouji 【メールフォーム】https://forms.gle/cQRMYMAvGXxBtgWd7 【LISTEN】https://listen.style/p/midouradio?i7G7T4KG 【SUZURI(公式グッズショップ)】https://suzuri.jp/midouradio