1. ざんていララオぉ
  2. 125. 3つのモード
2022-12-13 15:08

125. 3つのモード

spotify
00:06
スピーカー 1
こんにちは。
今日の仮説は、私がしゃべらせていただきます。
名付けて3モード仮説と言います。
人には3つのモードがあります。
1.戦闘モード。
2.問題解決モード。
3.おやすみモードです。
説明いるか一応。
スピーカー 2
戦闘って何なの?
スピーカー 1
戦争、殺し合い、逃走、喧嘩です。
スピーカー 2
それはあんまり無くない?現代的に。
スピーカー 1
現代は無いね。
ヤンキーとか役者しかいない。
次。問題解決モード。
これは仕事。
対人ゲーム。
スピーカー 2
対人ゲームは戦闘ではない。
スピーカー 1
そうだね。
対罠。
問題解決してるだけだね。
狩り。
あとはいろんなトラブル。
スピーカー 2
なるほど。狩りは戦闘ではない。
スピーカー 1
狩りは戦闘ではない。仕事だね。
マンボスぐらいになると戦闘に入れてもいいかもしれないけど、もういないしね。
おやすみモードはそれ以外の時間ということで。
説明すると、1番2番は事故という機能が発動している状態です。
事故。自分ですね。
事故認識ですか。
3番がそれが発動していない時間帯です。
自分という意識がない。
スピーカー 1
あんまり戦闘してるとき自分を意識してはいないと思うんだけど、
スピーカー 2
強烈に意識しすぎててわからないぐらいの勢いですか?
自分を危険から守ってる。
スピーカー 1
ナウな状況のことだよね。
スピーカー 2
その悠長じゃないよね。
スピーカー 1
そうだね。戦闘はあります。事故は。
要は自分が勝たないといけないから。
自分を中心に考える。
最も自己中心的だと。
03:02
スピーカー 2
それでいて一番ストレスは高そうですね。
スピーカー 1
高いね。
分かりました。
それぞれのモードには慣性の法則が効いてて、
一回そのモードに入ると切り替えるにはちょっと時間がかかります。
ああ、ゆるやかですね。
以上で説は終わりで、
これによって何が説明できるかを話していきたいと思います。
なぜ鼻が詰まっていてはいけないのか。
問題だね、問題。
問題ない。
鼻が詰まっていると、
それを解決しなければいけないという自分が現れるんですね。
簡単に言うとそういうこと。
何か問題があるときに現れるのが自分なんですよ。
スピーカー 2
休憩できてないってことですよね。
スピーカー 1
そう。
今の状態では、
Netflixを見るかって見てて、
鼻が詰まってるんですよ、そのとき。
すると休めないんですね。
腰が痛くても。
肩が痛くても目が痛くてもダメですね。
スピーカー 2
老人になったらまずいじゃん。
スピーカー 1
まずいですね。老人になると自分しかいなくなりますね、世の中に。
まあ慣れてるのもあるから気にしなくなる。
日本にはなると思うけどね。
でも老人が眠りが浅いのは多分そういうことだと思う。
結構ゆゆしいね。
スピーカー 2
お酒で逃げたくなるね。
スピーカー 1
そうそう。お酒が必要になる。
あとは食ってしまうと。
そういう感じですね。
スピーカー 2
お近所がうるさいとかも同じなんですか?
スピーカー 1
そうだね。
そんなこと言ったっけ?
あ、言ったねそれは。
そのことと、つい食べてしまうことにも説明ができるって書いてある。
これは一応しますか説明。
06:02
スピーカー 1
しましょうか。
ということはお休みモードのスタートになっている。
スイッチ。
スイッチというか、これから休むぞみたいな。
これからは忘れるぞっていう感じですね。
食って風呂入ってクソして寝るぞっていうスイッチ。
スタート地点なスイッチというよりは。
スイッチかもしれんけどね。
スピーカー 2
あまり論理的ではないが、科学的なスイッチになってるってこと?
スピーカー 1
そうそうそう。
へー、なるほどね。
なので、例えばついつい食っちゃうっていうのは、そのスタートへとりあえず行っちゃおうと。
スピーカー 2
人間は食った後にまた働くじゃん。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
スイッチを強引にまた切り返していかないと。
スピーカー 1
そうだね。それを3回は繰り返してね。
大抵で人間は朝昼晩と。
スピーカー 2
本当だったら食った後は寝たほうがいいんじゃない?
スピーカー 1
そうよ。食ったら眠くなるでしょ。
したがったほうがいい。
あとそこで俺が思ったのは、ネットフリックスの影響でもあるんだけど、
毎日パパラッチがつきまとう王室の生活はどうなんかな。
何を見と?
スピーカー 2
ハリー&メーガンっていうのがあるじゃないですか。
スピーカー 1
130億ドル流れ。
ネットフリックスと契約したドキュメンタリーがついに完成してね。
それ見れるんだ。
公開されたんですよ。
俺は3話まで見たんだけど。
何話形式?
6話だね。
スピーカー 2
たっぷり6時間あるね。
スピーカー 1
面白い?
面白くはないけど、すごいと思ったね。
どういうところがすごい?
戦ってるなと思った。
スピーカー 2
戦ってるの?
ちょっとこの話は長くなる。
スピーカー 1
次の収録に回したほうがいいと。
スピーカー 2
関連性はすごくあるよね、この話って。
そうなんよ。
スピーカー 2
要は6台の車がメーガンの家に24時間いる。
スピーカー 1
付き合ったのがバレた後ね。
09:02
スピーカー 1
デズッパリなんじゃないかなと思って。事故が。
スピーカー 2
32個がデズッパリ状態。大変だね。
ヘンリーのお母さんがダイアナじゃん。
ダイアナがパパラッチに殺されたようなもんみたいな話がある。
スピーカー 1
追いかけられてね。
まともな精神でいられるわけがないみたいなことを言う。
スピーカー 2
お父さんのほうも言ってたよ。
血の弱そうな顔してるお父さん。
スピーカー 1
そっちのお父さんね。
ダイアナの旦那ね。
そういう状況になるんかなと思って。
まともな精神でいられなくなるの?事故がデズッパリだと。
いや、ちょっと例は特殊すぎて。
デズッパリでもまともな精神でいられると思うよ。
あ、そうなの?
スピーカー 2
そんな大変ではないと思う。
スピーカー 1
でも休みは必要なんでしょ?
スピーカー 2
寝れば。
スピーカー 1
そういう人は疲れやすくて神経質な人って言われるんじゃない?デズッパリの人は。
そうだね。
スピーカー 2
たぶんね。
スピーカー 1
でも家からも出れないってこと?
それはきついね。だからそれは特殊すぎて。
そんな人いないから。
大変なのは物理的に大変なしさ。
意味的にも大変じゃん。
一般人では超えないぐらいの何かが起こってるよね。
スピーカー 2
今回注意喚起としては、事故はデズッパリじゃないほうがいいってことが言いたいんだよね。
スピーカー 1
そう。なるべく出ないほうがいい。目指すところは半々ぐらいかな。
スピーカー 2
暇さえあればクラロアをやってるのはまずい。
スピーカー 1
まずいね。退陣だから。楽園やったほうがいい。
スピーカー 2
楽園はいいかわ。でも問題解決してるよ、世界平和。
スピーカー 1
まあそうか。でも本当の問題じゃないし、ほとんど作業じゃないですか。だからいいんですね。
スピーカー 2
ランクが変わったりしないってこと?
スピーカー 1
しないです。
自分の所業によって。
12:04
スピーカー 1
どこまでもランクが大事なの。
三角内の優劣が大事なの。事故においては。
そう考えると、ロールプレイングゲームはないよね。
三角じゃないからね、そもそも。
自分一人だけの話だからね、あれは。
世界を救おうが負けようが関係ない。三角と。
ネットフリックスもメイガンを見てるの?
そうだね。同じ同じ。
メイガンがどうなろうと自分は関係ないじゃん。
そういうこと。それが休んでるっていう状態なんですよ。
メイガンがめちゃくちゃにされればされるほど、自分のことは忘れてるわけです。
衝撃的な状況だったら、意識が奪われる。
大変だったなあ、言って。
スピーカー 2
でもそれだけでは完璧ではないから、ポップコーンでとどめを刺す。
スピーカー 1
それはちょっと思ったね。なんでそんなに食わなきゃいけないのか。
手が空いてるからっていうのもあるけど、それにしてもね、
ほぼ100%の確率でなんか食べてるよね。
やはり四角情報だけでは完全には事故が消えない。
スピーカー 2
スイッチも入れとかないと。
スピーカー 1
とどめを刺してみる。これで完璧だって昔言ったよね。
漫画読むときにコーラとポイントシップを上手くしたら、完璧だって言ってたよね。
スピーカー 2
あれは何が完璧なのかというと、事故を滅するのが完璧だと。
スピーカー 1
そうそう。そういうこと。
小さいながらに技を習得してるよね。
そんなことを気づかずにやってたの。自分が何をしてるのかがわからなかった。
まさに何に足を踏み入れたのかわかってなかった。
つなげたー。
なるほどね。
スピーカー 2
この辺で終わります。
ありがとう。
15:08

コメント

スクロール