00:04

続きまして、ボイスワーク上達したい記録、DAY4.5でございます。
大丈夫?何かガシャゴショって音が入っている?

え?まずね、スマホの位置を変えただけ。

今、喋れる、メンタルだから、喋れるだけちょっと喋っておきたいと思って。
でね、溜めてるネタを文字起こししてみようと思って、メモをね、面白おかしく、ちょっとテンションを変えながら読み上げていこうと思います。
ちょっとこのね、リッスンをやってて、俺と文字起こしの相性がね、ちょっと良くないのよ。
まあ、主に俺の画通説なんだけど、どうやらあんまり文字起こしきれいにならなくて、変な漢字だったり単語だったり。
だからじゃあ、ちゃんと落ち着いて喋れば文字起こしされるんかい?それとも喋り方の問題なのかい?とかね、ちょっと検証してみたいなと思って。
ここでね、台本を読むっていうことをちょっと知ってみると。

いいんじゃない?

はい、という感じです。
じゃあ、ネタ帳を上から読んでいこうかね。

はい、お願いします。

現時点なんで、後で増えたり減ったり全然変わっちゃうけど、
まず、さっきのDay4のほうでしたけどね、過去の話だね。
全部失って再起した話。

はい。

いやー、心臓が痛い。
それはね、ちゃんとフォトキャストにするから、次行こう、次。
自分の話、自分語りが下手。
あとは、ジャムさんあげてくれたね、占い診断の話。
これいい話題だね。
ジャムさん、ちょっとお忙しい感じがツイッターで書いてあったから、次の投稿どうなるかわかんないけど、
ジャムさんの投稿出た後に続きでやってみようかなと思う。
で、一つのことをやり尽くす話。

うん。

基本ね、やり始めたゲームは進捗100%にするんだけど。
03:04

ゼルダは無理だ、あれは。

やらないよ、ゼルダは100%。

あれ、コログ1000個集めるか?来年までかかっちゃう。
ついにね、今回やり尽くさないで次行くかもしれない。
ホコラも全部集める気なくなってるんで。

あ、マジで?あら。

だってもう倒せるじゃん、ガノン。楽勝だよ、きっと。
まあね。
めちゃくちゃ強くない?
まあいいや、次行くよ、次。
私生活ですね。
家を買うかもしれない話。

はい。

これ、こないだ小枝さんにちょっと話したよね。
家の、今ね、最初の過去の全部失って再起した話に繋がるんだけど、
いい歳して実家に住んでましたね。
これは体壊して、どうしようもないから死んじゃうから、実家に戻れって言われて戻って、
今立ち投げ直してるわけですよ、いろいろね。
その実家の隣の土地がアークっぽいんですよ。

うんうん。

なんだって?
しかももう上物、お家もね、築何十年で、きれいなんだけど、
そんなに価値がないからさ、安くて。

はいはいはい。

俺の今の身分でローンさえ組めれば買えちゃうじゃんってなって、
ちょっとね、まさにこれからなんだけど、
住宅の営業さんの名刺をもらってるんで、メールをぶん投げてみるところ。
はい、次。
お寿司お持ち帰りの話。

はい。

駅にお寿司屋さんがあってね、そこにネット注文出してお持ち帰りできるんですよ。

食べてー。

ね、これたまの楽しみで、安いしね、イケてる。

いいなー。

はい、次。犬の話。

わんこ。

ね、うちルークっていう犬がいて、

いるね。

これもね、俺が病んでる間、一人で自殺しないようにって言って、
家族が、お前犬、迎えるからって言われて、
は?みたいな。でもお前が選べって言われて、え?なんで俺が?みたいな。
だからね、ずっとね、1年半、2年?1年半、ねんねしながらね、犬と一緒に育ちましたよ。
で、そうでしょ、こうやってね、ちょこちょこね、話するたび全部ね、
俺がぶっ壊れた時の話が入ってきちゃうんだよね。
だからそれでね、あのDay4の話でさ、わーわーってメンタルブレイクしたんだけど。
06:04

で、次は確定申告の話。
あーこれでももう確定申告するから、これは終わった後の話になるのかな、しても。
クソめんどくさい。
けどなんか今年からね、マイナンバーカードの紐付きが、なんかちゃんと言ってるらしくって、
いろんなデータが一発で引き出せるらしいから、医療機構所とか。

あー。

ほんと楽しみです。
じゃあ次、勉強や考え方の話で、成長曲線の話。
うん。
これ、なんか、なんだろう、弁学の方に詳しい人は知ってる話だと思うんだけど、
いきなりできるようになるんですよ。
いきなり成果が出るっていうね。

ほうほうほう。

それを知って、勉強したり訓練を積んだりするのがいいよっていう。
途中で諦めちゃうのよ、なかなかできなくって。
で、そういう、できるようになるまでの潜伏期間みたいなのがちゃんとあって、
そこは、成果は出ないけど成長してるよっていう話。
これは知らない人には役立つんじゃないかな。

そうだね。

バックグラウンド思考の話。
これ、たぶんちゃんと研究論文とかには正しい用語があるんだろうと思うけど、
これがちょっと自分で感覚として持ってる話で、
一つ課題を事前に頭に入れといて、3日4日過ごすと、
何も普段成果知るだけでその答えが4日5日に出るっていう、
コンピューターのバックグラウンド処理みたいなのができるねっていう話。

なるほど。

ちょっと何言ってるかわかんないかもしれないけどね。
で、次。
これ、他人と比較したとき、交換して差し出せるものの話。
これ、俺が30中盤になって身につけた考え方で、
人のことどうしても恨ましくなるじゃん。
自分と同年代で成功してる人とかさ、
短かった人が会社立ち上げて社長になっちゃったとかって、
おーって、すげーこの人ってなるときに、
その人の人生でいろんなコストのかけ方、いろんな物事に対してね、
例えばほら、美しいモデルさんは食事制限してて、
俺たちはブヨブヨだけど好きなものを毎日食えて、
09:01

それはそれで幸せだよねってさ。
その違いね。
じゃあこの好きなものをいつでも気楽に食べれる立場を差し出して、
あの美しいボディが欲しいかとか、
すげー金持ちになったけど結婚相手はいない、
ずっと一人見だった、
めちゃくちゃ貧乏だけど愛する人はいるみたいな、
究極の選択みたいなのがあったりしたときに、
じゃあお前今持ってる5億差し出して、
貧乏になって嫁さんゲットできるかと、
そういう相手が羨ましくなったときに、
じゃあ自分の何、今持ってる何と交換したらそこになれるかっていうのを考えると、
じゃあ自分にはこういう頑張って作った財産があるよね、
っていう冷静な見方ができるっていう話ね。
ちょっと喋りすぎじゃない?やばいやばい。
まだいっぱいあんだよ。どんどん行こう、どんどん。
で、FFの話。
これね、ロールが変わると性格も変わる話。
そうそう、タンクやってるときはね、周りにキューブばったりしてたんだけど、
最近DPSやってて、もうちょっとオレオレってなってる。
なるほど。
なんかね、性格診断も変わったの。
英語四文字のEJTPテストみたいなのでさ、
もともと外交官か指導者みたいな分類になったのに、
主人公タイプになって。
これ多分DPSやってるからだな。
ロール変わると性格変わるわ。
変わった、オレは。
まぁいずれタンクに戻さないといけないね。
オレの今の生活スタイルにはタンクのメンタルが合ってるから。
まぁね、DPSはそれでもいいけど、
いい大人だからね、周りの面倒を見ることの方が多いからタンクでいた方がきっといいかな。

なるほど。

次、アイテムコレクターの話。
そう、オレね、一応バトルも頑張ってやったけど、
バトルじゃないんですよ。
クリア率100%にする人なので、
どっちかというとアイテムとか実績集め。
例式もZもじゃあ実績集めの一部じゃんって言われるはそうなんだけど、
解除してやればいいじゃんってなっちゃうので。
それ以上にカード集めたり釣りやったりとかあるから、もっともっとヤバいのが。
全部ヌシ釣りするのってあれ絶久にヤバいんじゃないかな。

ヤバいと思う。全部でしょ。
12:03

そっちやってないしね。
あとチョコボもランク10。
ランク10チョコボのチョコボって競争場の方ね、
ゴールド操作で走らせる方のチョコボを最強チョコボ作ってないし。

私もやらなきゃ。

大変だからそんなやれるときでいいよ。
次ね、そのバトルに関連してスキルがめちゃくちゃ低かった話。
いや弱かった。めちゃくちゃ弱くてね。
初めてやった例式が漆黒の再生編だったんだけど、
ひどいよ。ひどい。ほんとにひどい。
だからもうみんな上手い人ばっかりになっちゃったから、
この話どうかな。あんま刺さる人いないけど。
いや、で下手な人も強くなるよね。頑張ればね。っていう話。
あと吉田のセキララ。これ今読んでる本。
ちょっとずつ読んでます。進捗率今40%くらいかな。

うん。もうちょっとで半分。

はい、次。
これね、ビタソメンの話。
ここじん皆様とね、出会いから勧誘、そして今日に至るまで。
俺がいっぱいやってしまったソソーのお詫びと、そして感謝を。
ちゃんと伝えてないと。
どうぞどうぞ。何?

えー、よきよきって。

この話をね、ちゃんと、ちゃんとっていうか格好つけちゃいけないけど、
綺麗に伝えるべきことを伝えたいがために、このボイスワーク上達したいポッドキャストが生まれて、
ここをね、ちゃんとやるために今練習を重ねてるわけです。
ここが一番大事。みんなにちゃんとメッセージを送るの。
次、小枝さんとの出会い。これね、これも一つ。

あ、そうなんですか。

あのー、みんな知らなかったじゃないの。

え?え?え?え?

いや、いいよ。でも事実、事実。
だってここから始まっては、ここもそうよね。
だって今、最初から、ビタソ立ち上げから残ってるのって小枝さんだけっしょ。

あ、そ、そうだね。

お肉パイセン、引退しちゃったから。

そうだね。

そうよ。だからここなんだよ。

はい。

で、次、ビタス運営の話ね。
あ、そうそう。で、なんで立ち上げたのか。
15:02

で、具体的にどうやって立ち上げたのかかな。
今後ね、LSやりたい人とか参考になるかもしれないし。

ね。

あとね、すごいこれ悩んだよね。
あの、権威の話。
あ。
やっぱ変な奴入ってきてさ、でドカーンぶっ飛ばして、
ぶっ飛ばしてなんて物騒なことは言っちゃいけないけど、
ね、取り締まりをして、
まあそうするとさ、ね、やっぱり怖いじゃん。見てて。
うんうん。
褒めたりしてね。
そういうのとどう付き合っていくかって話。
いや、すごく辛かった。
本当に悪い奴ならさ、ぶっ飛ばせばいいけどさ、
なんかちょっと足りない人、ちょっと性格が悪い人。
あ、いや、ダメだ。
ちょっとこの話題はその時にちゃんとやろう。
なんか適当に今の思いつきで喋ってはいけないな。
で、ここからはね、
みんなとは直接関係ない枝派の話かな。
でもまあ俺がどんな分野で軸足を置いてるのっていう。
一つ人工知能の話、きましたね。

きましたね。

俺が一番わーって楽しくなっちゃうけどみんな楽しくない話。
国家安全…
あ、どうぞどうぞ。
何?

大好きだもんね。

大好きだよ。
もうニコニコしてるから。
そうなんだよ、この話題から投稿してもよかったの。
いけるけど。
でもこの話題きっとみんな全然面白くないから。

分かんないよ。分かんないよそんなの。

分かんない?

分かんないよ。

でも小枝さんこれ分かんないじゃん。

小枝さんちょっと…
なんとも言ってはいけない。
でも聞くことはできる。

まあね。

ニコニコ中のすごいねって感じで。

とりあえず小枝さんがね、
この話題についてね食いつかないことだけは分かってるから。

そんなこと分かんないよでも。
食いつくかもしれないよそんなこと言ってたら。

じゃあタイトル行こうよ。

言ってちょうだい。

国家安全保障上の問題。
人工知能の力によってね。
人工知能弱い国は戦争で負ける。
そういうレベルになってきてるから。
それで今表面的に見えてるのは
アライメントっていう考え方と規制の考え方。
アライメントって要はあれよ。
人工知能様我々の味方でいてくれますかって。
俺たちより人工知能の方が頭良くなっちゃったらさ
この人間をちょっと下辺として使うかみたいな。
人工知能が心変わりしてもおかしくないでしょっていう話。
18:04

今頭の良い人たちがめちゃくちゃ頑張ってるから。
次が人工知能のアシストによって生産性向上の行くつく先。
これは直近4,5年の話かな。
そういうのにめちゃくちゃ語っている人の
ツイッターとかフォローすると出てくる話だから。
知ってる人にはそんな新しいもんじゃない。
生産性向上の行くつく先の先の先っていうのにシンギュラリティっていうのがあって。
シンギュラリティに至ったらどうなるって話ね。
一言で言うと、
俺たちが認識できる以上の速度で技術と機械が進歩した時っていうやつ。
神が生まれるに等しい。
これあんまり話してる人がいないんだけど、
俺がちょっと未来描いてる姿で絶対起こるなと思ってるのが、
任意の時間速度で生きるようになり、動機のレギュレーションを組まないといけない話。
ソードアートオンラインっていうアニメがあって、
それの同じ作者さんが作ってるもう一つの話があって、アクセルワールドっていう話があるんだけど、
全然話は知らなくていい。
どういうネタかっていうと、
機械が進歩してて頭の中にも機械とか入ってるのね。
人間と機械が反融合してる時代の話で、
思考の速度を1万倍とかに加速できるんですよ。
できるよね。コンピューターなんて俺たちより1万倍速いからさ。
その時に1万倍速く、速い世界で生きてる人たちと、
俺たち、出会えないのよ。
向こうの1万秒がやっと俺たちの1秒。
いやーって声かけたのがさ、向こうにとっては1時間か2時間かかるみたいな。
1万秒、何?えっと、3600秒が1時間。
だから、いやーって声かけたこの1秒が向こうでは3時間になるのかな。
じゃあどうやって出会うんだって言って、
21:00

この同期コミュニケーションを取るための決め事が必要だよね。
駅で待ち合わせするみたいに時間を合わせるっていう、
お互いの体感時間を合わせるっていう処理が必要になってきて、
それについていろいろ考えてる話。
ここからすごい膨らむんだよ。
要は同じネタで楽しむっていうこと。
同じネタを同時に楽しむっていう友達がめちゃくちゃ貴重になる。
それぞれ好きな時間軸で生きるようになるから。
次がブロックチェーンの話だね。
言うなれば暗号資産ってやつだね。仮想通貨とか。
あれ、黙っちゃった?大丈夫?
わからなくなってきてるよね。いいよいいよ。
これはお金が絡む話だから、なるべくライトに。
ブロックチェーンっていう技術の応用した先に仮想通貨ってのがあって、
仮想通貨も今投資対象としていろいろ話題になってるわけだけど、
その世界に僕もいて、
これ最初の話に戻るんだよ。
一回何もかも失ってさ、
普通の方法じゃ人生再起できないから、
いろいろ手出すしかなくってさ、
結構リスク高いこともしてるのよね。
でもみんな大丈夫。
そんだけリスク立ってもやっと人並みに戻るだけだからね。
やらざるを得ない。危な人ではないよ。
誰も詐欺にはめたりとかしない。
それで、この金絡みの話だから、誹謗中傷アンチの話。
めちゃくちゃ混沌としてるし、
これが軸足を置いてる資産はめちゃくちゃアンチが多くて、
Wikipediaとかもはちゃめちゃ流れてる。
暗い話題だからそれは程々に。
国債送金の話。
世界の金融網がどうなってるのっていうのは、
ちょっと浅い知識で少し話そうかなって。
これから国を越えての付き合いなんて当たり前に増える。
もう増えてるんだけどさ。
カックスさん、ミオさん、テッドさん、
3人だよね。英語で仕事してる人ね。
そんな方々にとって当たり前の世界なんじゃない?
海外で何ヶ月か過ごすみたいな仕事をしたときにさ、
お金を持ってくるのすげえ大変なんだよ。
そこら辺がめちゃくちゃ非効率な仕組みになってるから、
24:03

良くしようっていうのがあって、
そこら辺にブロックチェーンが相性が良くて噛んでる。
次がオートマーケットメイキングが実装されそうな話。
これはちょっとマニアックすぎるからいいか。
個別具体の暗号試算の機能の話だったから、
うっかりメモしてたけどこれは難しすぎるな。
上からずっと舐めてみたけど、どれくらいかかってる?時間。
え、24分?やべえ。

だいぶ話してたし。だいぶあったよ。
でもいいや。これ聞きたい人が聞けばいいから。
みんな聞きたいかも。

いや、聞きたくないだろう。

わかんないからね。

聞きたくないだろうなんて言ってるものを聞いていただけるわけがないので、
大粗末ですが、こちらのようなものを書き出してしまいましたよ。
はい、じゃあ終わります。長い長い。

お疲れ様でした。

おつおつ。