1. ざんていラジオぉ
  2. 153. 物語の構造
2023-01-22 29:23

153. 物語の構造

spotify
00:06
スピーカー 1
だいたい物語ってさ、小さいところから始まるよね。
スピーカー 2
最初はね。
スピーカー 1
なんか民族同士が争ってたよね。ホライズンとかも。
スピーカー 2
うん、最初はね。
でもなんかわちゃわちゃやってるうちに、
なんかもっと巨大な敵みたいなものの存在が明らかになって、協力していくみたいな。
そうだね。
スピーカー 1
こと多くない?
スピーカー 2
多いね、そういえば。
確かに。最初からでも、規模が決まってる話もあるよね。
そうかな。
あんまり広がらないのはハリーポッターを見てて思ったんだけど。
最初からボルデモート。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
で終わりと。
確かに。なんか右予曲折ないよね、あれ。
右予曲折しかないんじゃない?あれは。
規模が大きくならないから。
敵がどんどん変わっていくっていうのがないっていう意味の右予曲折ですか?ないね。
スピーカー 1
ボルデモートよりも上がいたみたいな話はないよね。珍しいんじゃない?
スピーカー 2
珍しくないよ、映画は。だいたいそうじゃん。
長い話だと珍しいと思うよ。
いや、長いよね、ハリーポッターは。
まあまあまあまあ。そういう構成です、あれは。
なんかよくわからんけど、敵か味方かよくわからないやつが現れて、実はハリーポッターだったのが敵だった。
それを協力を得て、より大きな敵を倒していくっていう。
それは三角の間にどんどん何かが、間に入ってくるパターンの描き方?
それはね。
ボスは変わらず。
でも今回のForbidden Westは途中から急にどえらい設定になったよね。途中まで明かされてない。
スピーカー 1
でも結局、今間に入るか上にかぶさるかはそんなに重要じゃなくて、構造が一緒なんよ。
スピーカー 2
そうだね、確かに。より大きな三角ってことでよろしいですか、これは。
そうなんよね。
結局、よくなりがちなのは、やっぱり世界平和。
03:02
スピーカー 2
ああ、最終的にはね。世界を救う。
世界平和のためなら、仲間だよな、お前みたいな感じで仲間になっていくんだけど。
スピーカー 1
それってさ、その段階が吊っ飛ばせんもんなんかな?
いやいや、吊っ飛ばせんっていうか、ドラゴンボールを描いた最初の鳥山明の頭の中にはなかったと思うよ。
スピーカー 2
後からそうしようってなっただけで。吊っ飛ばすもん何も。
スピーカー 1
結局、世界を救うんでしょって言いたいわけ。
結局、世界を救うのもあるし。
スピーカー 2
お前はね、何のために物語を読んでるんですか。家庭を楽しむためでしょう。ケンカなどどうでもいい。
スピーカー 1
構造的には一つ上のものを倒すってことがポイントで。
スピーカー 2
今やってる戦いは後でなくなるんでしょう、どうせみたいな。意識があるよね。
何のためにお前は摂取してるんですか。
スピーカー 1
全部だから構造が三角で、世界平和で束ねられてるものなんじゃないかなと思って。
スピーカー 2
一番大きいよね、世界を守るのは。それ以外はあまりないよね。
まあちょっと変化期はあるけど。
スピーカー 1
なんでさ、世界平和みんなどうせ最後を目指すのに、必死になって戦ってるの?
スピーカー 2
忘れてるんじゃないか。世界平和を忘れてるんじゃないか。大事さを。
スピーカー 1
なんかホライズンでよく出るのは、教祖様みたいな。
スピーカー 2
みんな原住民だからね。
宗教を持ってるじゃん。
スピーカー 1
あれは古代遺跡から掘り出したの。
それを勝手に解釈して、いろんな名前つけてるよね。
スピーカー 2
物語解釈してね。
もと一緒ってことはもうわかってるけどね。
必死じゃん、なんかみんな。その一つのことに。
わざと。
それはそういう描き方をしてるわけよ。
人間は昔、現実の人間よ。
06:02
スピーカー 2
みんなあんなもんだったっていうことが描きたかった。
どこの国でも似たような考え方をしてた。
スピーカー 1
なんかね、預言者とかね。
スピーカー 2
そうそう。
いろいろいるよね。
いろいろいろ。いろいろ受け取り方をしてて面白い。
神の御子だ。御子だったっけ?何だったっけ?主人公。
御子みたいなのが言われてる。
野良の村のほうですね。
御子さんでしょ?
御子さんだったんだけど、もう栄誉のある読み方があるじゃん。
スピーカー 1
神の使いみたいな。
スピーカー 2
奇跡の子。
ちょっとキリストっぽい感じで。
かと思えばシャーマンがいたり。面白い。
スピーカー 1
あの青い顔のおっさんの顔が、結構ブサイクで面白かったと思う。
スピーカー 2
青い顔?
スピーカー 1
三つの部族の中の、とりあえずまとめてる人。
スピーカー 2
あー、いたね。
なんで鼻の横に焦げつけてる人?
いたねいたね。
スピーカー 1
あれなんだ?
スピーカー 2
ダサかったね。
ダサくて顔も変なんだけど。
顔はいいじゃん。いろいろいるじゃん。顔は変な人ばっかりじゃん。
スピーカー 1
いや、男前もいるよ。
スピーカー 2
いるけどよ。
スピーカー 1
何がすごいんかよくわからんのよ、あの人。
三つの部族を束ねてるのがすごい。
うん、まあすごいんでしょう。
で、なんかあの女、なんとかめちゃめちゃ強い女がいるじゃん。
反逆した。
スピーカー 2
あいつ逃げたままだがそうだよ。
まあいいや、なんも言わんどって。
たぶんあれで終わりなんだろうけど。
やたらあいつが反抗してくるのを止められない。
スピーカー 1
なんで反抗してるのあいつ。
スピーカー 2
言うてたじゃん。
なんだっけ?
なんかね、なんかの戦いで、果敢に一人バシってたんだけど、それにバシったらしい。
スピーカー 1
あんまりやりすぎだと?
スピーカー 2
うん、やめろと。聞かなかったんよ。
スピーカー 1
勝ち切れた。
スピーカー 2
そこで殺しに来たから、ブチッと半殺しにして、最後殺そうと思ったけど躊躇して。
スピーカー 1
ああ、そうだそうだ。
スピーカー 2
っていう経緯があった。
あったね、やっぱり。
一対一の戦いでボゴボゴにしたんだよね。あのおっさんのほうが強いんだよ。
09:06
スピーカー 1
そんなことだよ。やたらなんかさ、主人公の邪魔してくるじゃん。
スピーカー 2
迷惑だよね、ほんとに。
スピーカー 1
こっちは世界守ろうとして頑張ってるのに直しかれたり。
スピーカー 2
それも現実じゃないですか。
え?
現実を描いてるじゃないですか、そういうの。
スピーカー 1
現実なのよ、あれが。
スピーカー 2
世界を良くしようと思って、世の中の人がいろいろやるじゃん。
ただ、頭の固いセースの人間が邪魔してきたりするわけよ。
それと一緒やん。
なるほどね。
しょうもないプライド。
しょうもない自分のプライドを守ったり、名誉を守ったりするために、行動してる人がいる。
じゃあそのゲームの作者はそれを描きたい。
たぶんね。
その割にはカッコよく描くじゃん。
確かに。
スピーカー 1
カッコよく描いたらさ、やめないよね。
やめない。
そういうのもありかなって思うよね。
スピーカー 2
そうですね。
カッコ悪いやつも多数いるけど、カッコいい奴はたまにいるよね。
スピーカー 1
結局あの鼻パッチのおっさんも、顔はカッコ悪いけど、カッコよく描かれてる。
スピーカー 2
ピンフォーに描かれてる。
このホログラムが軍国的な感じで、それを崇めてたのが面白いと思う。
スピーカー 1
勇気をつける言葉とか。
スピーカー 2
だから野蛮な部族になったんでしょうね。
スピーカー 1
ちょっとおもろいよね。
スピーカー 2
勇敢さを一位と捉えてる感じの民族だよね。
あれまるっとアメリカなんだよね、ときとしては。
スピーカー 1
そうだね。だって最後ホワイトハウスが出てきて、「おおー!」って言ってたもんね。
スピーカー 2
まあ言ってたね。何がおおなんだよ。
スピーカー 1
一瞬しか見えなかったんだけど、ちゃんと見れるようになった。
スピーカー 2
あれ前は見れてたっていう設定よ。
見れなくなったものがもう一回見れたから、感動してたね。
もう一回このことがはっきり聞けるとか。
あのままだと、あいつの記憶の中だけにあるから、
でも伝承していくっていう流れになってたんだよね。
12:01
スピーカー 1
笑うところなんじゃん、あれ。ホワイトハウスが出てきて。
スピーカー 2
ギャグだと思うよ。一流の。
それを隣の村から見ると野蛮な国だと思う。
歌うたってる教祖様もなんか変な感じだったよ、あれ。
歌うたってる、ああ、あの教祖も変だったね。あれは何だったっけ?
歌で波長を合わせる国だよ、あれは。
会話じゃなくて。
スピーカー 1
あーなるほどね。
スピーカー 2
でも肩ぶつだったよ、これもまた。
そうだね。全員肩ぶつでしょ。
全員肩ぶつで、肩ぶつの2番手くらいが大体仲間になって。
スピーカー 1
一緒に頑張る感じだよね。
スピーカー 2
本拠地にスカウトされるよね。
仲間が増えたっていうね。
定期的に仲間が増えた。今から帰らすから面倒見てよろしくみたいな。
群れやつだ。
最後はどうせ7人ぐらいでガーッと走ってたじゃん。
走ってた?
あれは1人だったね。
仲間になった人たちが最後の吸収するのをミッションしたじゃん。
スピーカー 1
あーなんか牛みたいなので走ってて。
スピーカー 2
そうそうそうそう。
スピーカー 1
あれは群れやつだ。
スピーカー 2
群れやつだろうね、きっと。
いい三角だなーみたいな。
スピーカー 1
絶対群れやつなんだって。
スピーカー 2
ナウシカみたいにこの世の真実を知ってるのが、とりあえず1人だけっていう設定だけどね。
グレタさんもそういう心持ちなんじゃないかなと思って。
スピーカー 1
いろいろ政府が邪魔をすると。
スピーカー 2
そうだね。似てるね。
スピーカー 1
一時拘束されたらしいよ、最近。
スピーカー 2
そうなんだ。どこで?ロシアで?
ドイツかな。
ドイツで?
スピーカー 1
ドイツが石油がなくなったから、天然ガスがなくなったから、炭鉱を再開しようとしたんじゃん。
それに反対して、トンベリが飛んだら捕まった。
15:01
スピーカー 2
トンベリが飛んだんすか。
どうなん?
今更だよね。
スピーカー 1
いろいろやってるけど、トンベリが正しいなら早くトンベリに合流したほうがいいんじゃないんですか?
スピーカー 2
ホライズンだと思った。
スピーカー 1
そんなことが。
細かい三角気にしてたらダメでしょ。
スピーカー 2
正しいことがはっきりすればいいけど、しないよね。
トンベリさんのことを調べる気もきてないという。
あと最近見たビーガンも同じじゃないですか。
あれも地球の声を聞いてる。
俺の感想を一言で言うと、全員あれです。
スピーカー 1
偽物です。
スピーカー 2
マーロイちゃんも。
スピーカー 1
マーロイちゃんは本物よ。
スピーカー 2
みんなマーロイちゃんになりたいだけですよ。
スピーカー 1
本物と偽物の区別がつかないよね。
スピーカー 2
特にビーガンは怪しい。
スピーカー 1
本物と偽物の区別つかないよ、俺らでは。
そんな技術はないよ。
結局偽物っていうのは、平たく言うと、自分の三角を大きくするのだけが目的で。
スピーカー 2
いやそうじゃなくて、間違ってるっていうのも含まれるよ。やり方が。
スピーカー 1
本当に間違っても間違ってる。
スピーカー 2
やり方が間違ってる場合は偽物です。
だから偽物という言い方はよくないね。
ついていってはいけません。
スピーカー 1
難しいよね。
本人は自覚がないからさ、やばいよね。追求がしにくいってことね。
スピーカー 2
そうだね。
お前自分のためにやってるだろうって言っても、キラキラした目でそんなことありません。
そこでキラキラできない人にはあまり人はついていかないでしょ。
みんなキラキラしてるんだよ。基本はね。
もっと上手いことやってる人もいるけど、だいたいキラキラしてるんじゃないか。
18:01
スピーカー 1
吉田大作はキラキラしてないだろう。
スピーカー 2
吉田大作って誰?
数科学会の二代目かな。
吉田じゃない。
あ、池田大作だ。
あの辺は上手いことやってる人はない。
信者はみんなキラキラしてるよ。信者がギラギラしとけばOKでしょ。
スピーカー 1
世界平和を目指してるよね、たぶん。
スピーカー 2
そうだね。数科学会はね。
数科学会とか幸福の家族とか統一協会とかは、世界の平和を目指してるらしい。
スピーカー 1
最終的には。
スピーカー 2
その道順で公明党を作るよね。
たぶん公明党は政治のことに特化しちゃうから、マイナスなんだよね。
数科学会は世界平和をストレートに目指せばいいのに、
公明党を作ることによってマイナスに働いてると思うんだよ。
政治が主なんでしょって思われる。
ああ、たしかにね。
スピーカー 1
世界平和より政治なんでしょって。
スピーカー 2
たしかにね。
しかも日本だけ?みたいなことも言われる。
数科学会は世界に広がってるんだけど、公明党は日本だけじゃん。
スピーカー 1
ちっちゃいじゃん。
スピーカー 2
ちっちゃいね。
スピーカー 1
でもそっちのほうが有名になったり、そっちだったらまだマシだって思われてるから、
スピーカー 2
一応テレビとかに出れるわけじゃん。
実際与党だしね。
ねじ曲がってるよね。そこで。だから逆パターンだね。
スピーカー 1
今から、アローナちゃんじゃなくてなんだっけ。
アーロイ。
スピーカー 2
アーロイ。
スピーカー 1
アーロイがたぶんそろそろアメリカ全土の統一女神になるじゃん。なりそうじゃん。
もうそろそろって?
スピーカー 2
誰もアーロイちゃんに逆らわなくなってくると思う。
最後まで見た人と俺は話が合うの。大丈夫。
ネタバレになるんじゃないの。
なったとしてよ。
もう半分なりかけてるじゃん。女神女神生まれて。
21:03
スピーカー 1
そこから派閥ができるんじゃない?
スピーカー 2
クローンアーロイちゃんが裏切ったりしてる。
そうやって参画をぷよぷよしてるのが人間なんかな。
ぷよぷよぷよぷよ。確かにその時期が長い。長いしこれからも続きそうな時代。
この本能的な参画形成とコンフリクトは続くんじゃない?
スピーカー 1
早く終わらない。
それはメタ認知することで終わるんじゃない?
終わるよね。銀メダルリテラシーで終わるよね。
スピーカー 2
うん。頑張れば。
だからあんまりかっこよく描いちゃダメだと思うんだけど、ちっちゃい参画が。
そうだね。しょうがないよね、胸圧なんだから。
でもちっちゃい参画もあってダメなことはないよ。
スピーカー 1
これがちゃんとしたアーロイちゃんの株組織にしっかりつくなら、裏切るんじゃない?
スピーカー 2
だいたい裏切る。裏切って自分が一番になりたいと思う。
これまた現実だよね。
現実よね。たぶん3出たらそうなると思うよ。
つまんないなあ。
もう飽きた?
そのふよふよの繰り返しはつまんないなあと思って。
なるほど。
上につけるか、下が裏切るかのどっちかじゃん。
確かに。まとめるとそうなるね。
スピーカー 1
これからどんなコンテンツが作られてもそれがない。
スピーカー 2
すべてここに当てはまると思う。
誰かが裏切るか、もっと巨大な敵ができるか。
それはそういう話し物でしょ?日常系とかにはないでしょ?
スピーカー 1
日常系はないよね。それを一切排除してる意味があって。
スピーカー 2
そこが日常系の楽しみ方です。
24:01
スピーカー 2
そうだね。そういう三角から切り離されたところで物語が進むでしょ?
スピーカー 1
それは見せてないだけだよ。もちろんのこと。
スピーカー 2
もちろんのこと。何の現実も反映してない。
スピーカー 1
軽音だけ卒業するんでしょ?
スピーカー 2
どういうこと?
永遠に高校2年生なわけじゃないよね。
高校2年生だろうがあんな軽音符はないです。現実には。
のび太くんがずっと年を取らないのもその辺りなのかな。
そうだね。
え?のび太くんが年を取らないの関係ある?今。
あれ日常系だって捉えると、年を取っちゃうと三角に巻き込まれるじゃないですか。
あんなしんどい三角の中に生きてるのに。
日常系っていうにはサツサツしてるけど、大丈夫。
ジャイアンがいるから?
そこでジャイアンに見つかったら終わりよ。そういう世界に生きろよ。
例があるかしら。
ドラえもんがそういう三角的な世界を描いてるわけよ。
ティラミッドがあって、最下層ののび太くんが逆転してギャフンと言わせて気持ちいいみたいだね。
で、なんすか。
いや、今回言いたかったのはそこなんです。
物語構造とはこういうものなんじゃないか。
いかに逆転するかということですね。
胸厚だと。
スピーカー 1
歴史もとりあえずそういうことばっかり言ってると思う。
スピーカー 2
そうだね。そうやって人類は進歩してきたっていうのがあるんじゃない。
スピーカー 1
今の自分たちを肯定するために、どんどん新しくしていこう。
スピーカー 2
新しくするのが正義だ。新しくするには戦わなければいけない。っていうロジックなんじゃない。
スピーカー 1
集大成を倒さなきゃいけない。新しい世の中を作るには。
そのたびに世界を救ってる。革命で世界を救ってることになる。
スピーカー 2
だから肯定的に受け止められる。
27:02
スピーカー 2
他の方法を思いつきもしないぐらいにハマってるんじゃないか。
そういう自分たちにうっとりと。
そういう気がするね。違うやり方もあるよね、絶対。
iPhoneを発明してみたい。
iPhoneを使って、AmazonとかNetflixとかがまた戦いに身を投じていくわけだね。
もう世界平和は忘れてるよね。
世界平和は忘れなければいいんじゃない?Googleみたいに。
Googleって忘れないんだっけ。うまくいってるかな、Googleは。
でも確かにGoogleはあからさまなことはしないね。
そうだね。あまり叩かれないよね、他のことと比べて。
だから根本的な理念をまだ維持してるんじゃない。
スピーカー 1
マジで?まだ生きてる、ちゃんと?
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
アーロイちゃんが。
スピーカー 2
そう。
スピーカー 1
Googleの中のアーロイちゃんがまだ生きてるってこと?
スピーカー 2
そうだね。他の会社にいたら追い出される。
スピーカー 1
あーそういうことか。
スピーカー 2
ねえな、お前って。
スピーカー 1
わかりました。だいたいわかったよ。
スピーカー 2
そうなんだ。
スピーカー 1
今日の勉強はそれぐらいです。
スピーカー 2
でもまあ確かに物語構造は全部そうだった。日常系以外は面白い。
スピーカー 1
そうなんだ。それを踏まえて続きを見てほしい。
スピーカー 2
わかりました。ではありがとうございました。
29:23

コメント

スクロール