1. 薬トレラボ〜筋トレ×医療〜
  2. #204 とりあえず痩せてみると..
2024-06-08 28:05

#204 とりあえず痩せてみるという選択肢。くすけんラジオコラボ回後編!

くすけんラジオ

https://open.spotify.com/show/3xnHl9H4qMIrXTb0GiiQTz?si=84bff3c77874448b


東京で薬局を経営されている現役バリバリの薬剤師ポッドキャスターうっちーさんとの念願のコラボ回の後編です!

くすけんラジオでは質の高い健康情報や薬剤師じゃないと知らないような薬の知識を惜しみなく配信されています。薬トレラボリスナーの皆さんに、かなり有益な番組であることに加えてうっちーさんの温かく優しい人柄も伝えたくて今回コラボの依頼をしました。


くすけんラジオオススメ回

薬の正しい飲み方回

酒で記憶をなくす仕組みの回

喘息なのに胃薬が出る理由の回

紅麹についての回

ランニングで脇腹が痛くなる理由の回


あと、うっちーさんは漫画のラジオ「マンラジ」も配信されています。超マニアック!笑


▼本日の金言

・リバウンドしていいからとりあえず痩せてみて

・カロリー化は食事前ではなく食事中

・二人とも黙ってチョコミント喰ってみろ


【オフ会in福岡 あと2名!】

日程:6月29日(土)16時以降(何時でも自由にご参加いただけます!退出も自由です!)

場所:博多・天神周辺(人数確定次第お店を予約します!)

参加いただける方は以下フォームにご回答ください!出欠を取ります!

https://forms.gle/jwfK2GvBSNoDncRXA


↓ぜひ番組の感想やおたより送ってください!

https://forms.gle/nba1d37CzW9htdBu5


▼KINGジムの主なサービス

2ヶ月集中オンラインパーソナル(ダイエット、生活習慣病が気になる方へ)

オーダーメイドサプリメント(何を摂ればいいのかわからない、今飲んでいるサプリメントが正しいのかわからない方へ)※価格改定しお手に取りやすくなりました!

KINGジムオリジナルサプリメント(Amazonで販売中)


迷ったらまずLINEでメッセージください!LINE公式アカウント⁠友達登録⁠お願いします。「@748qdmwq」でID検索でも登録可能です。


▼各種SNSもぜひご覧ください!SNSでも質問やコメントお待ちしております!

note(ラジオの文字起こしをベースに記事を書いています)

X(旧Twitter)

Instagram


KINGジムのその他サービス、YouTube、SNS等のまとめはリンクツリーをご覧ください!


▼使用BGM

MusMusさんより「キミにあげる」

00:12
みなさんようこそ、薬トレラボへ。この研究所は、筋トレをこじらせた薬剤師が薬の代わりになるような役に立つ情報や議論をお届けする番組です。
さあ、今回も前回に引き続きですね、くすけんラジオのうっちぃさんと一緒にお届けしたいと思います。
前編ではね、やんやんさんからのお便り。娘さんがね、激太りしてしまって、成人式までに痩せないとっていう、焦ってるっていうことで、
健康に痩せる方法を教えてください、ということでお便りいただいてたんですけれども、
前回はね、うっちぃさんがね、過去のダイエットの経験を元にお話ししてくれましたけれども、今回はうっちぃの西極が口を開きました。
今までの薬トレラボではね、話してないような内容がかなり出てきてますので、ぜひ最後まで聞いてみてください。
まあ要は、この何から始めたらとかっていうことですよね。そうですね。
要はあれですよね、うっちぃさんに関してはその3ポイントをやってみたらって言いたくなるってことですよね。
ああそうですね。なるほど。うわあ、自分やったら、
なんすかね、まあ、なんか小手先のことって僕苦手なんですよね。だから例えば、
ルールって決められたっておっしゃってたじゃないですか、さっき。ルールってめっちゃ大事だと思ってるんですけど、
なんか僕だったらいかなる環境でも適応していきたいんですよ、なんか。要は、昼間食を食べないっていうのがもしできる環境の人もいたらすごい良いだろうけど、
例えば、毎回毎回ランダムに3時に隣の病院さんがお菓子持ってきてくれるとか言ったら、
まあ、なかなかですね、食べないわけにもいかないし。そうですね。それ薬局あるあるなんですか、それ。
いや、たまたま、今のはあれですよ。なんかうっちぃさんもそんな話してた気がするな。ありますあります、確かに。
ほんとですか。で、なんかこう、生活をいかに縛らずにやるかっていう、だから言ってしまえば社会性と自分のその体のその原理原則をどっちを優先できるかって人によって違うと思うんですよね。
例えば、毎回毎回外食で、たとえば水商売の方とか、どうしてもハイカロリーなものをめちゃくちゃ食べなきゃいけないじゃないですか。そうだよね。
そう。で、そういう人に自分の体に合わせた生活、食生活だけでもですね、しろって言われたら無理だろうし、逆に案外自分の生活を優先できる生活の人もいるし、
だから社会性を取るとどうしてもやっぱり自分のルールを決めにくいっていうか。
ああ、もう社会に引っ張られて仕方ない付き合いでやっぱ決めてるルールをもう守れないからルール決められないってことだよね。
03:03
そう。逆にルールを決めれる人は一番それがいいと思うんですけど。そうだね、確かに。
そう。で、僕が考えるのは案外保守的っていうか、なんか何でもこれ知ってりゃできるぜみたいなところをいつも僕って知りたがるんですよ。
要は一問一問解くんじゃなくて公式を覚えるっていうか。これさえ知っときゃ全部いつでも何でもできるよみたいなのが僕好きで何でも。
だからこそ社会性に合わせた食生活を結構提案しちゃうんですね。
そう、だから僕だったらもう太ってる、痩せる、原理原則に基づいたものをどんな場合でも叩き出せたら、言ってしまえばカロリーとか。
どんないかなる場合でも叩き出せたら、要はもうあとは自分のどれだけのカロリーで太ってどれだけで維持してどれだけで痩せるっていうのさえ知っとけば。
あとは足し算引き算なんで、もういかなる場合でもコントロールできるっていうか。
環境が変わったり、それこそ外部的な社会的な要因で食事の内容が変わったりする場合もやっぱり出てくるし人によっちゃ当然それが当然な人もいるし。
なんでどっちかっていうと社会性に合わせた食べ方を提案してしまいますね。僕だったらもうね。
ルールを決めたいとこやけど、案外僕のお客さんとかもそうなんですけどルールを決められない生活の人が多くて。
やっぱりほんと付き合いとかですよね。でも社会があっての人生だと思うんで、当然お金がないと生きられないしそのお金も社会だからですね。
社会性って結構食事イコール社会じゃないですか。
ノミニケーションっていうように。食事を取りながらコミュニケーション取るっていうのが今も社会の常識なんで。
ってなると社会に合わせた食事を取るっていう風に合わせていかないとやっぱり乗り切れないっていうか。
つまり何が言いたいかというと自分一人の時にどれだけ頑張れるかっていうのも勝負なんですよ。
例えば水商売だったら夜ずっと同伴なら朝昼はちゃんと自分でやれるとか。
そして夜だけでもしっかりノウハウを生かして頭の中だけで管理して食べれるものを食べる。食べれる量を食べるとかですね。
っていう風に提案してしまうんで。なんかルールっていうルールがないんですよね。
だからそうなんです。世の中の発信ってルールを発信する人が僕すごく多いなと思ってて。
まあね一般論にする方が伝えやすいから。何て言うんだろう。やっぱり人によりますってなるよりもバシッと伝えた方が分かりやすいんだろうね。世の中の人にはね。
だからコテ先のやつ言ったらそれが当てはまったらめちゃくちゃいいから逆にそのコテ先のやつをめちゃくちゃ見たらどれか自分に当てはまる時もあると思うんですよ。
それかもしくはもうコテ先じゃなく原理原則を学んでしまえばもう別にそれが全てなんで。
06:08
それは後は自分の生活でどれだけやれるかみたいな。っていう風などっちかだと思って。僕どっちかっていうと後者なんですよね。
だから結構根性論とかも入ってきちゃうんですよね。
それはだって我慢しなきゃいけないとか我慢しなきゃいけないもんね。
そうなんですよ。で今うっちーさんが言ってた我慢する時の方法にはめちゃくちゃ僕いいと思ってて。
そのガムとかそうああいうのはもう我慢って絶対ダイエット中で強いられるじゃないですか。
その我慢をどう打破するかっていうのは多分人間なり以上同じだと思うんですよね方法って。
例えばガムなんて別に社会性にそんなに危害加えないしでもどの人間だってキシリトール食べたら食欲失せるじゃないですか。
そういう我慢の技ってめちゃくちゃ僕いいと思ってて。逆にそれめっちゃ知りたいですもんねいっぱい。
もう絶対我慢は必要だからそのコツ先を使うならその我慢のテクニックってことだよね。
そうそうそうっていうのがすごく僕はいい使い方かなって思って。
でも基本的にはもう原理原則がカロリーっていうのがあるからそこをいかにハードル低く出せて。
あとは自分の量を知ってしまえばもうそれに適応してあとは選んで食べていったり量を減らしたり増やしたりするだけだと思ってるんで。
あとは我慢を強いられないってことは食べる時間とかもそうですよね。
要は食後にデザートを回すことで我慢の時間が減るわけじゃないですか。
だって食べないんだともっと我慢になるけど時間をずらすだけで食べれるとか。
ある意味これって我慢の方法だと思って。
確かに確かに。
我慢回避っていうのはいいなと思うけどベースはやっぱり太る原因。
要はオーバーカロリーですよねオーバーエネルギーを自分の生活でどこがそうなってたのかとか。
何がオーバーにつながりやすい食べ物なのかとか。
でもそれ食べないと人生楽しくないから食べれる量はどれくらいなのかとか。
っていう風な食材レベルでの持ってるエネルギーっていうのを知ってさえしまえばいいかなっていう考えるタイプです僕は。
なるほどね。
だから西極さんは一番最初にやっぱりなんで8キロ激太りしたのかっていうのを聞きたいって言ってたの。
多分それが本質なんだろうね。
そうですね。
やっぱその環境ってどういうものなんだろう。
じゃあその環境に合わせた提案をしたいかなっていうところで。
そうですね。
やっぱねだから結論としてはあれですよね。
やっぱパーソナルを受けてくださいっていうね。
そうですね。
西極さんね。
ただなんかですね僕この方のなんとなく予想すると。
ほうほうほう。
なんかたまにいらっしゃるんですよねこういうお客さんって。
なんか四季の前にとかいう方。
でもこれだいたい十中八九リバウンドしてるんですよ。
まあなそれ終わっちゃうとね。
09:01
そうそうどんだけノウハウをお伝えしたとしてもやっぱ年齢とかお若いじゃないですか。
で目的も四季を1ポイントでやってるっていうのと。
これってどうやってもリバウンドしやすいメンタルのなんていうんですか目指し方なんですよね。
そうかもうリバウンドまっしぐらの肯定式に乗っかっちゃってるみたいな。
そうだからあんまり一生かけてリバウンドしないようにしよって思わずに今は。
はい。
リバウンドしてもいいから落としてしまおうって思った方がなんか無駄なお金かけずに結果一瞬その目標は叶うんじゃないですかね。
まず一発落としてみようっていう。
そうそうそうで強いて健康的にっていうのがあるんで。
はい。
健康的にって言うんであれば量ある程度食べてしっかり運動消費量を増やしてですね。
でマイナスのカロリーを作っていく。
要はうちさんが言うに極端に食べないとやばいんですよねやっぱ。
うーん。
でもじゃあそこのギリギリの量を狙えるかっていうと僕たちじゃないと多分できないんですよ。
はいはい。
例えば1800がメンテナンスカロリーだったら1500を取れば300だから量もある程度あるけど痩せていくとか。
うんうんうん。
そういう風なのが原理原則だけどそもそも1500を狙うことすら多分できないんで。
できないっていうのは。
なかなかやっぱ1500をだって言える食材を毎度用意するのが多分大変なんですよ。
はいはいはい。
そうなんですね。
それなかなか難しいよね。
そうだったらある程度量は気持ち減らすけどいつもよりは。
よりもそれプラスいつもよりちょっと運動量を増やすとか。
はいはいはい。
消費カロリーを増やして差分を増やせば食べてるけど体も動かしながら消費していくんで健康的にはいくんじゃないかなと思いますね。
うーん。
だから健康的なダイエットってやっぱり動きながら痩せることなんですよね。
うーん。
なんかもっと言うと。
だけど実際これってかなり時間と労力がいるから現実的には勧めてないけど。
そうだよね。やっぱ運動も好き嫌いあるもんね。
そうそうそうそう。
でもこの方はさっきも言ったけどまあこれちょっと決めつけちゃよくないんですけど。
はい。
年齢とこの条件と目標的に一生ものを目指さなくていいのかなって思います。
なるほどね。
一生リバウンドしないダイエットっていうのはこの時期とこの目標にはいらないのかなって僕は思うんですよね。
あーまだ大丈夫ってことかな。
そう。よりも成人式にバシンと合わせていくみたいな。
あー。
成人式までやったら歩けるじゃないですか走れるじゃないですか。
確かに確かにその期間が決まっていればね。
うんうんうん。
一生は継続できないかもしれないけどその期間だけは歩けるし。
そうそうそう。
それはやっぱその今のこの方の年齢とか条件みたいなのを考えるとリバウンド別にいいからとりあえずゴールまで走ってねやってみようっていう提案。
そう。だからやり方っていうよりももう単純に食べる量はいつもよりは若干減らすけど別にめちゃくちゃ減らすわけじゃなくて。
うんうんうん。
でプラス消費カロリーを増やす運動をいつもより入れてみて。
12:01
うんうんうん。
で成人式まで頑張るってした方が。
はい。
なんか僕は経験則上なんか無駄なお金と労力とストレスを抱えずに済むのかなって思いましたね。
うーん。なるほどそれが。
これマジで本当にこういう内容とか条件の方ってリバウンドするんですよね。
これはですね多分もうなんかわかるんですけどやっぱりさっきもずっと言ってますけど命がかかるとかそういうなんか目的意識の重さが人ってやっぱり継続になる。
まあよく言うけど恐怖っていうかですね。
まあね。
そう。だから恐怖はまずないんですよこの方多分。
多分ないと思う確かに。
そう。ってなると一番自分を縛るものがまあないんですよね。
うんうんうん。
でも目的はある。だったら目的まで行ってみてまた考えたらいいんじゃないですかね。
なんかヤクトルラボ的には新しい提案になりましたね。
そうですね。
なんかいつもはそんなリバウンドしないためにはっていう感じでいろいろ話しますけど。
やっぱりその社会的な立場からねまだ若いしっていう成人式も迎えてないっていう方にアドバイスをするとしたらまだその時期ではないから一回まずバシッと痩せてみようっていうリバウンドしていいから。
そうです。それこそ内井さんもその過酷な体に良くない原理を挟んだからこそ今があると思うんですよね。
そうですね。
そうですよね。だからこういうのって多分もしその方が同じ経験を踏んでまたお便りくれた時には多分リバウンドしないダイエットってどうやったらいいんですかって言ってくれると思うんですよ。
なるほど。
そしたらその時に提案するのがやっぱりそれだけ自分が悩んだからこそ効いてるわけで。
そうだね。
だからやっぱり心の重さ、今は重たいと思うんですけどそのよりまたちょっと違う焦りっていうか危機感が出てきた時にやっぱりお金と時間をかけた方が僕はいいかなって思いますね。
そういうことね。
だから多分今まで出てこなかった理由としては提案としてですね。多分このくらいの年齢と性別の方の質問がなかったんですよ。
そうですね。多分ないな。
みんな筋トレだもんねこの年代だと。
筋トレとかあとはそうですねとかそれこそ4,50代とかの方はやっぱりいろいろ経験されてきた中で病気とかもちょっと見え隠れしつつ。
でもやってきた過去の内容では今があるわけでじゃあどうしたらいいんだっていう内容になってるからですね。
はいはい。
いつもの提案になるんですけどこの方はまだ成人式にバシンと合わせる自分なりのやり方で突っ走ってみたらいいんじゃないですかね。
面白いですね。
ただ食べないっていうやり方は良くないと思うんで。
あんまり極端に減らすとかずっと絶食するとかそんな良くないんで。
強いて言うならある程度量は食べつつ運動量を増やしていったらいいんじゃないですかねって僕は思いました。
ヤンヤンさん聞いてますでしょうか。
15:02
娘さんに是非このラジオを進めてください。
どんなですかうちーさんは何か考えますあります?
いやまさに今話を聞いてまして確かにその今はとりあえず目標まで突っ走って。
あと僕結構苦手としているところなんですけどまさに今西極さん話された通りのカロリーとかによっての食事メニューとか考えるの僕結構やっぱり苦手なんですよ。
そこらへんってやっぱりパーソナルとかお願いするとやっぱり一緒に考えてくださる感じなんですか。
簡単に言うと今うちーさんってカロリーを出すようなメニューをカロリーで決めるようなのがすごい苦手っておっしゃったので多分ですねこれ統計的な経験上の話なんですけどやっぱり考えるのがきついんですよね人って。
でカロリーが低いものを食べるのがすごい嫌なわけじゃなくてカロリーでメニューを選ばれたり毎度毎度メニューをカロリー化しなきゃいけないとかそういうのにちょっとした抵抗が僕あるって思っててみんなですね。
だからでもそれを実際にやれてしまうといかなるところでも例えば旅行行ってソフトクリーム食べてもできるし何やったってできちゃう焼肉食べ行ってもですね。
でそのカロリー化のスキルっていうのを限りなくハードルを落として簡単に出来さえしてしまえば案外今うちーさんが思われているほど苦手っていうのから抜け出せちゃったりするんですよね。
そうってなるとその方法ってじゃあ何ってなったら僕たちが今サービス展開してるんですけど。
なんでそこって多分カロリー化するその頭の使い方とかがすごく難しいとか大変だって漠然と思っちゃってるっていうのが現実かなってみんなですね。
多分あると思っててそれをいかにハードルを落とすかだからいかに簡単にカロリーにできるかっていうのさえ突き詰めてしまえばでかつ内容も全部食べれるんで何でもですね。
そうなんでそれがすごく実際カロリーイコールもう正直脂肪の第一要因だと思ってるんで。
まあもちろんそうだと思うんですけどだから言ってしまえばもうそれが全てなんですよね。
だからそこを全てだったらそこをどう超えていくかっていうかそことどう向き合っていくかってするともしそれに打ち勝った時に間違いないコントロールができちゃうわけじゃないですか。
だからつまり考えるハードルを落とすっていう感じですイメージとしては。
なるほど。
そう苦手っていうのを何で苦手なのかっていうのを突き詰めたら多分そうなんですよね。
難しいとか考えるのがきつい。
まあそりゃそうですね食事するとき考えるも何も好きなもの食べますもんね。
なるほどな。
食事の時間は考える時間ではないもんね。
じゃないから。
それは当たり前なんですよきついのなんて。
でもそこをいかに簡単に出せてしまったらあとはそこを超えられるかどうかっていうのはいいしその時の目的意識がそれにできるんでですね。
18:09
例えば僕だったらどうしてるかっていうともう本当それこそうっちぃさんのおっしゃる通り食べる時に考えたくないんですよもう鬼のように。
だから僕はですね目の前に食材を用意っていうかその料理ご飯頼んでパッと置くじゃないですか。
外食行っても家でもですね。
でその時は当然うっちぃさんみたいな選び方をするんですよ。
そしたら食べてると実際人って途中あたりから結構余裕になってくるんですよね食べてると。
もう別にお腹も空いてるのも収まってきたし。
なんかまああとは食べる作業みたいになるじゃないですか。
おいしさもちょっと半減してくるし途中で。
そこって考える一番の余地だと思ってて。
その段階でこの定食って何キロカロリーなんやろって思うようにしてます。
そのタイミングで思うんだ。
そうすると要はメニューを選ぶ時のストレスもないし。
お腹空いてる時にいちいち頭使う意味のわからない作業もしなくていいし。
でもお腹がいっぱいになってきた真ん中らへんって時間も作業的にも味覚的にもその自分の今の空腹度的にも余裕じゃないですか。
その時にこれ何キロカロリーなんやろって思ってしまってもしそれが正しく出せた場合それが例えば昼だったら
あと夜調整するだけじゃないですか。
例えば1800キロカロリーなら昼定食食べててあ、これ1000やなって思って
今日朝ごはん食べてないなってなったらあと800じゃないですか。
ってなると800以内で食べないといけないんだなさすがにって夜思うだけで。
なんとなく800以下を目指して食べてしまえば維持できるし
なんならもっと設定低くすればちょっと痩せたりですね。
そうっていう風に僕は知ってますね。
初耳ですね。
初耳ですか?
それ初めて聞きましたわ。
早く教えてよ。
僕は最近そうしてます。
めっちゃいい話ありがとうございます。
うっちーさんめっちゃ聞いてくださってありがとうございました。
めっちゃ勉強させていただきました。
なるほどねと思いながら。
苦手なものってなんで苦手なのかって案外掴めてないって時ないですか?
例えばピーマン嫌いやんってすげえ人に言ってるのに
なんで嫌いなんて言われた時に
え、確かにってなるじゃないですか。
納豆とか味が嫌いやんって言えるんだとか
匂いが嫌いだって言えるならいいんですけど
案外食べたことないんだよなとか言いません?
なるほど。
あれって多分なんで自分が苦手なのかを掴めてないってことなんですよ。
だから苦手って分野と一回見つめ直す。
見つめ直すのも本質だからこそ見つめる必要があって
本質じゃなかったら苦手なものは苦手で逃げればいいんですけど
本質なものだったら
それがどうやったらそれを間違いなくできちゃうんやろみたいなと考えるったら
21:05
案外できたっていう感じです。
なるほど。
苦手の解像度というか何が嫌いなのかの解像度を高めることで
ダイエットが苦手っていうのって主語がでかすぎるから
それをもっと分解していくと
もしかしたらうっちぃさんで言うとカロリー化が苦手。
でもそれはなんで苦手なのかってことですよね。
そうだよね。それがなんで苦手なのかって言うとやっぱ考えたくないとか
そこらへんがどんどん細分化していければ
そこへのハードルを下げたら
そこが多分一番ボトルネックになってるから
そこをいかに広げてあげる、そのハードルを下げてあげれば
ダイエット全体的に楽になるよねっていう
そうです。
話ですか?
はい。話ですか。
なんかこれ今まであんま出てなかった話じゃないですか、実は。
こんなに何回もやってきて
いやうっちぃさんありがとうございます。うっちぃさんのおかげで
西極がまだ引き出しにしまってたやつを引き出せた気がしますね。
こんなつもりじゃなかったですけどね
うっちぃさんゲストにお招きしてるので
でもめちゃくちゃ僕そのルールはすごいなって思ったし
昼の間食を食後にずらすっていうのは一番理にかなってますよね
その欲との一番うまい向き合い方っていうか
そこなんですよねほんとに
やめろっていうのはきついですもん、やっぱり
なるほどね、ずらすね
ずらすことで食欲というかその時食べる量も減りますもんね
もうお腹いっぱい出して
そうなんですよ
確かにね
2枚ビスケット食べてるのに1枚で収まったりしますもんね
なるほどね、完食だったら2枚食べちゃうけどみたいなね
分かるわ、めっちゃ分かるそれ
うっちぃさんもガムをね
ちなみにうっちぃさんこれ最後に全然どうでもいい質問なんですけど
うっちぃさんってチョコミント好きですか?
好きです好きです大好きです
待って待って予想が外れた
ごめんなさい
僕の持論というか勝手な説があって
チョコミントが嫌いな人は食後のガムの効果が結構出る人だと思ってるんですよ
ほー
で、チョコミント好きな人ってミントとなんかいけるから
なんか別に食欲伏せないんじゃねって思ってるんですよね結構僕の持論で
チョコミントって何が美味しいんすかあれ
チョコミント議論になるぞこれ
お?お?って
チョコミント議論になるぞ
だってミントって食欲伏せるって言ってるのに何で好きなんすかそれ
いやいやいや
だからチョコミントにするとあの甘さとその爽やかさが混ざってすごい美味いんですよ
チョコミントにすると
24:00
そうなんだ
でもミントだけ食べると食欲は伏せるんですよね
そうなんですよ
へー
そうだから僕今の新しいアップデートになった
僕チョコミント結構苦手で
苦手なの?
苦手なんだよそう
意外やね好きそうやけど
でも結構食わず嫌いなところもあるかもしれないそれで言うと
俺もそうだわ
多分あんま食べたことないよな
食べたことない
いや食べてくださいって
どうなんすかね
食べてハマったら僕食後のキシリトール何も聞かなくなっちゃう
そうなんかそういう別にうっちーさんはあれなんですよチョコミント好きだけど
食後のキシリトールは結構効果的なんですね
まあどっちかと言うと噛むためにやってるに近いってのもありますけどねやっぱり
スースーしたやつじゃなくてってことか
でもやっぱりスースーするとよりいいかなっていう感じなわけで
はいはいはいはい
なるほどね
いや今日なんか色々面白い話出たしマニアックな話がやっぱりうっちーさんからも最極からも出て
今日は面白い回になりましたね
面白かったですね
ありがとうございます
ありがとうございます
いやまさかうっちーさんが口で干し椎茸戻してるとは思わなかったね
いやマジで速攻性ありますよあれは
それくすけんラジオで話したことあります?
ないです
それマンラジで話せるかもね
はじめの一歩のネタでね
はじめの一歩のネタでこれやってみたみたいな
漫画のネタやってみたみたいな
そういうのあったらちょっと聞きたいですけど
じゃあちょっと話させていただきますせっかくなんで
ぜひ楽しみにしてますので
ありがとうございます
今日こんな感じで役取りラボをゲストのように
くすけんラジオのうっちーさんをお招きしてお届けしましたけれども
我々もくすけんラジオ側にお邪魔させていただくということが決まりまして
うっちーさんいいですか?
ありがとうございますむしろ
ありがとうございます
この収録を経てやっぱお前ら無理だわってなってないですか?
そんな中ない
大丈夫ですか?
大丈夫です
お邪魔させていただくことになってますので
これが配信されましたら概要欄に貼っておきますし
また今後の放送でもお知らせしますので
ぜひ我々がゲストで出ている回も
くすけんラジオさんの方でも聞いてください
よろしくお願いします
お願いします
ではこんな感じで毎週2回ですね
役取りラボを配信しております
多分今回は前後編にしましょうかね
ちょっと分けようかと思ってますので
ぜひ前編と後編合わせて聞いていただければなと思います
よろしくお願いします
よろしくお願いします
じゃあうっちーさん今日は本当にありがとうございました
ありがとうございます
本当にありがとうございました
後半は西極の聞き手役として非常に話を引き出す役として
回っていただいて大変恐縮でしたけれども
27:00
西極からすごくいい話を引き出していただいて本当にありがとうございます
本当に勉強させていただきましたありがとうございます
いやいやすいません
でもなんかあれですよね
くすけんラジオもすごい聞いていただいたらいいですね
こっちで聞いていただいてる方たちに
そうそう絶対ね健康情報とかを聞いてる方とかは
絶対にお勧めできる内容ですので
是非聞いてみてください
我々役剤師仲間役剤師ポッドキャスター仲間として
ありがとうございます
もっと話を広げていきたいなと思って
こちらコラボさせていただいてますので
是非見てみてくださいよろしくお願いします
よろしくお願いします
じゃあ内井さん次はくすけんラジオにお邪魔しますので
また引き続きよろしくお願いします
よろしくお願いします
では皆さん次回の役トイラボでお会いしましょう
さようなら
さようなら
28:05

コメント

スクロール