1. 薬トレラボ〜筋トレ×医療〜
  2. #35 糖質制限じゃない!カロリ..
2022-08-08 22:22

#35 糖質制限じゃない!カロリー制限!

◆研究レポート◆

【今回のキーワード】
ダイエット、カロリー、糖質制限、筋トレ

【成果】
・カロリーダイエットとは何かを理解できる。
・糖質制限よりもカロリーダイエットの方が楽かもしれないよ?
・カロリーダイエットができれば絶対に痩せる。

▼パーソナルトレーニング予約・空き照会
https://select-type.com/rsv/?id=SGbHnWlP9NU

▼KINGジムのホームページ
https://kingxpharmacy.com

▼アクセス
https://goo.gl/maps/ndzMhA8bsEVxZ1JfA

▼ブログもやってます!
https://bit.ly/kinggymblog

▼Twitter
https://twitter.com/kingjim0318

▼Instagram instagram.com/kingjym.saigoku/

▼使用BGM
MusMus
https://musmus.main.jp
キミにあげる

00:13
ようこそ、薬トレラボへ。この研究所は、筋トレをこじらす薬剤師が薬の代わりになるような役に立つ情報や議論を届けする番組です。
では、本日もよろしくお願いします、西国さん。
どうも、薬局を経営しながらパーソナルトレーナーとしても活動中のKING ジム西国です。
そして、ファシリテーターを務めさせていただきます、KING ジムエンジニアの笹川です。よろしくお願いします。
お願いします。
ちょっと間開いちゃいましたけど、大丈夫ですか?
大丈夫です。
今日は初の対面収録ということで。
対面収録ですね。
いつもは画面越しでやってたんですけど、ちょっと事情があってですね。
対面収録ということで、慣れないことやってますんで。
そうですね。
もしお聞き苦しいところがあれば、すいませんというところで。
じゃあ、今日のテーマは何でしょうか?
今日は、カロリーダイエットの素晴らしさ。
カロリーダイエット。
これは、まず誰に聞いて欲しいかというと、
よくリバウンドしたとか、ダイエットはリバウンドするものだとか思っている方ですね。
リバウンドよく聞きますもんね。
これなんでそうなるかっていうのがここに詰まっててですね。リバウンドしちゃう理由ですね。
ということで、目次です。
まず一つ目が、カロリーダイエットとは。
二つ目が、メリット・デメリット。
三つ目が、個人の意見です。
個人の意見。
僕個人の意見。
カロリーダイエットについての意見があると。
そうですね。
カロリーダイエット、目次一つ目ですけど、カロリーダイエットって、
ダイエットにもいっぱい種類があって、そのうちの一つってことでいいの?
そうですそうです。
糖質制限とか、ローファット。脂質制限ですね。
脂質制限っていうのもあるんか。
脂質制限と、他にもケトジェニックとか。
糖質制限の行き過ぎた版とかですね。
カロリーダイエットっていうのは、結局全部のダイエットの痩せる仕組みがですね、
カロリーが結局マイナスにいってるかとか。
オーバーしてたら太るし、トントンだとイージー。
っていうのの、そこをしっかり、そこだけを考えたダイエット。
本当にカロリーだけに着目したダイエット。
糖質とか脂質だと、糖質だけを見るとか脂質だけを見るけど、
カロリーっていうのは、糖質も脂質も含めた総カロリーっていうところで、
03:01
意識してやっていくってところ。
結局糖質制限も脂質制限も、カロリーが結局収まるじゃないですか。
だから痩せるんですね。
かつ、もっと言うと糖質制限、脂質制限とかケトジェニックっていうのは、
中のこの組成、糖質、脂質、タンパク質。
これを大事にしている人たちはよりいいんですけど、
一般的なダイエットとか、例えばコンテストに出て、
糖質、脂質とかタンパク質を大事にしている人でも、
ある程度の体脂肪率、男性で言うと7%とか、
女性で言うと15%とか、
その辺の人までもカロリーダイエットをやっているので、
それからしたっていうのは、マクロっていって、
組成がやっぱり大事なんですよ。
だから、体をコントロールしている人たちっていうのは全員やっている。
自然とですね。っていうダイエットですね。
それがカロリーダイエット。って言われると、僕もやってるかもしれないです。
僕もいつも基礎代謝よりもちょっと上ぐらいの量を基準値として、
それを超えるか超えないかぐらいで食べるようにはしてますけどね。
それですね。
これがカロリーダイエットだから。
なんでこれがあんまり一般的に知られてないっていうか、
あんまりフォーカスされてないかっていうと、
他のが当然やりやすかったり、後で言うんですけど、
デメリットの部分がやっぱりあるからですね。結構。
カロリーダイエットにもデメリットがあるからっていうところですね。
いくら本質だからといって、デメリットもやっぱりあるんですね。
だから一般的な人向けに開発されているのが糖質制限とか。
なんですけど、その本質的なダイエットができたら、
一番リバウンドもしないし、
対策として立てられたものよりも、やっぱりきつくても
本質的なものにこなせたら、一番なんでもいいじゃないですか。
だからもしこれができたら、もう怖いもんないんですね。
ということで、だから一日の摂ったカロリーと消費するカロリーが
超えるか超えないかっていうダイエット、単純に。
これメリット、デメリットなんですけど、
メリットはですね、さっきも言ったように本質的、
体の太る痩せる維持するっていうのの完全な本質的なのがカロリー、エネルギーなので。
内容の組成とかはもう正直関係なくてですね。
カロリーだけ見てれば、マイナスだったら痩せるし、プラスだったら太るしってこと?
そうです。脂質ばっか取ってもマイナスだっても痩せるし。
トンカツばっかり食べてもカロリーがマイナスなら痩せるんですよ。
よく太る食材と言われてますけど、カロリーがマイナスならトンカツ食べても痩せるのか。
06:06
そう、だったり逆にすごいタンパク質とかヘルシーな野菜とかを食べてても大量に食べすぎたら太ります。
カロリーが超えるもんね。
超えるもんね、そうそう。
なんでそれをよく捉えると、好きなものを食べてても大丈夫なんですね。
あー、そっか。
そうそう、カロリーさえアンダーに使えば。
脂質制限とか糖質制限ってなると、食べちゃいけないものっていうのが結構出てきちゃうっていうのが。
そうですね。
あー、確かに確かに。
だって油まみれは食べれないし、高タンパクなものってなると、やっぱりタンパク質って結構いっぱい食べれないんですよ、実際。
お腹いっぱいになりますもんね。
そうそうそうそう。
だから、例えばケーキとか食べてても痩せれるんですね、これができたら。
ただ、デメリットがですね、まず頭でっかちになる。
数字で見なきゃいけないんで、やっぱり難しいんですよ。
あー、数字で見る、そっかそっかそっか。
はいはいはい。
もう、食べ物は数字で見えてくるんですね。
ケーキが目の前に来ると500キロカロリーみたいに。
ケーキに見えないんです、それが。
特殊能力じゃないですか。
そうそうそう。
スカウターみたいで数字がわかるみたいな。
逆に、そこまでいけばもうデメリットじゃないんですけど、その数字に見えてくるまでの訓練。
あー。
これがかなり大変。
まあ確かにね、まあそれも経験というかね、パターンがありますからね。
だから人って結構同じ習慣をたどるんですね。
はいはいはい。
なんで、大体朝ごはん一緒だし、昼も一緒、夜だけ違うとか。
だから、慣れてくれます、基本的に。
食パン一枚とかですね。
なんで、その数字に見えてくるまでの大変さ。
だからまあこれ、食べようとするものが何キロカロリーなのかなっていうのを毎回確認しなきゃいけないっていうのが結構大変っていう。
あー、そうですそうです。
それがデメリットみたいな。
確かに。
自炊するとかなると、食材とかですね、そのレベルから知らないとできない。
それ結構難しい。確かにコンビニで弁当買うとかってなると、普通に答え書いてくれてるじゃないですか。
そうですね。
だからちょっと分かりやすいけど。
確かに、普通にお肉とか野菜とかを調味料で炒めたら、じゃあ何キロカロリーになりますかって言われると。
そうですそうです。
それは分からない。
そうそうそうそう。
そうですそうです。だから。
で、それをもう西北さんレベルになるともう分かるんですか?
で、それが。
はい。
例えば自分で作るならもう分かりましたね。自分でするから。
あー、はいはいはい。
だからいいんです。まあ大変ですよ。ただ、あの、例えば人が出したものとか、外食に行ったものとか。
うんうん。
カロリー表記がないものを食べるときは、もう大体やっぱりおおよそ?になる、なります。
09:00
ただ、これもまた、まああの、ニアピンじゃないけど。
うん。
当てれるようになってくるんですよ、ある程度。で、当てれなかった当てれたっていうのはどうやって分かるかっていうと。
はい。
その1週間後とかに体がどうなってるか。
あー、そっか。増えてれば当たんなかったってことだし。
そう、当たってない。逆に痩せてたら、案外大幅に外してた。
あー、そっか逆にね。
そうですそうです。そう、だから、そこまで行ったところで、結局体の素性っていうのは測っとかないと答え合わせにならないんですけど。
うんうんうん。
まあただ、全部が全部、毎食当たらないものを食べてることもないんですね。
うんうんうん。
だから、夜だけとか。
うんうんうん。
就任2,3回の外食だけとか。
はい。
で、今は定食屋さんとかでも、やっぱカロリー分かるし。
うんうんうん。確かに書いてあるよね。
そうそうそう。マックでも、吉野家でも、全部書いてあるんですよ。
書いてある、書いてある。
だから、しやすくなってる。カロリーダイエットが。
うんうんうん。
だから、それをやれる環境なんでですね、今。
うん、今ね。
これあの、始めはすごい難しいんですね。なんか勉強みたいで。
はいはいはい。確かに。
でも、これ手に入れさえすれば、もう死ぬまでこれできるんです、これ。
で、もう自由自在。
例えば、太ってても、太りだしても、太った理由が分かるんですよ。
あーそっか。
毎回カロリーが高いの食べてるの分かってて、ストレスとかで食べてるんで。
あーそっかそっか。
そう、太った理由も分かるんであれば、痩せることができます。
うんうんうん。
でも、世の中の人がリバウンドする人って、カロリーっていう概念がまずない。
はいはいはい。
だから、太った理由も当然分からない。
うんうんうん。
戻った理由ですね。
あーそういうこと。
だから、何を食べるとか。
うんうんうん。
言われてあるから分かるけど、やっぱり終わってしまうと、カロリーっていう概念がないから、
うんうんうん。
まあ、好きなものを食べていくうちに太ってしまう。
うんうんうん。
戻ってしまう。
だから、痩せるタイミングでカロリーっていうものが分かってけば、痩せ終わった後でも太らないんですね。
要するに最初に言ってたように、リバウンドなんて起こらないで。
そうそうそう。起こるはずがない。
起こったとしても、分かって起こしてる。
分かって起こしてる。
しょうがないよね、これ食べたんだからっていう。
そうそうそうそう。
あーはいはい。
だから分かってやってるのと分かってなくてやってるの、じゃあもう運での差っていうかですね。
はいはいはい。
しかもこれ、逆に言うと分かってしまえばかなり簡単なんですよ。
で、もう一個デメリットの一つとして、若干やっぱストレスが溜まります。
食べたくても、もう数字上食べれない。
確かに。
とか、
これ食べたいと思って数字見たら、うわー食べれないみたいなのが出てくる。
そうそうそうそう。
あー確かにね。
ただ、まあメリットに戻るけど、夜に食べる予定があるなら、朝昼でむちゃくちゃ控えとけば数字上ですよ。
あーはいはいはい。
そうそう。夜にかなりの大量の数字を持ってこれる。
あーそっかそっかそっか。
12:00
例えば、まあ1500食べていい人であれば、夜1000食べたいから朝昼500で抑えるとか。
あー。確かにそれは可能だよね。
だから、もう一日の予定みたいにですね、やってさえすれば体が簡単にコントロールできる。
で、ちょっと太ったり、体を変えようと思うときはカロリーを変えればいいだけなんで。
確かに確かに。
そっか。
そういう感じですねこれ。
なるほどねー。
で、まあこれ三つ目も混ざってたけど、個人の意見。
個人の意見、はい。
これはもう結局やっぱり、自分はもうメリットが圧倒的に多いと思うし。
あーはいはいはいはい。
で、やっぱこれもう体の太る痩せるの本質なんでカロリー。
そう、もう本質はやっぱついてった方がいいと思う。何でもそうですけど、やっぱりいいっていうことであってもやっぱおすすめ?
うんうんうん。
でもこれはやっていく価値がかなりあって、時間がかかっても習得できたら、簡単です。体のいじるのが。
もう西角さん、最近大会をね、9月に控えて、以前は体脂肪率が10何パーあったのが今7パーぐらいまで。
今7パーぐらいですね。
7パーキルぐらいまで来てますけど、これは基本的には今言ってたカロリーダイエット?
そうですね、これはがっつりやってます。
でも普通に大会に出る本気の人も全然やれるやつ?
やってますね。大会に出る人はもうこれ絶対必須だし、知らない人はまあ。
知らない人はゼロですよね。
でも一般の人が知らなさすぎる。逆に。
あーはいはいはい。そっかそっか。
だからこういう会になってるんですけど、やっぱり本当に重要性とかがわからないっていうか、
分かってないからこそ世の中で広がってない。
はいはいはい。
っていうことでやっぱり広めていく価値があるとは思うんですけど。
はいはいはい。
なんでこれかなりいいですよ。
僕も知らず知らずのうちにやってたっていうのは。
やってましたね。
体重というかまあ体脂肪率もずっとキープしてるようなので、さっきねちょっとインボディーで測らしてもらったんですけど。
すごかったですね。
なので、やっぱり知らぬ間にやっぱカロリーダイエットで維持できてるっていうね。
できてますもんね。
減らす増やすもそうだけど維持するっていうのもカロリーダイエットだよね。
そうそうそう。トントンメンテナンスカロリーって言うんですけどトントンのカロリー。消費と摂取がですね。
なるほどね。
太陽君さんはちなみにいつも何キロカロリー取ろうとしてるんですか。
自分はですね基礎代謝が1600で活動係数っていうのがあって動くじゃないですか。
だからそれかけると大体1.4から5かけて2300ちょいがメンテナンスカロリー。
はいはいはい。
15:00
だからそれくらい取っても太らないんですけど増量期で太るときはそれでも2300ぐらいにしてます。目指すは。
増量しようっていうときに2500とか3000取るんじゃなくてメンテナンスカロリーちょうどぐらい取るって感じ。
ただ人はいろんな人がいて3000とか4000取る人もいるけど自分の場合簡単に太っちゃうんですよ。
太りやすいから。
太りやすい。だから2300とか取ってても結局超えちゃってるんで。
なるほどね。
だから若干いい感じに増えていく。経験的にですね。
ただ減量中今とかはもう1400とか。
あ。
そう。1400。
1000近く減らしてるってこと?
減らしてます。
1400か。
そうですね。10日で1キロ減っていくペースぐらい。
あーそれぐらい。
結局っていう感じですね。
だからでも着実に減るし自分のインボディのデータ見たら分かるんですけど綺麗に落ちるんですよ。
見せてもらいましたけど。
そうなんでもうやればできるし。
だからいいですよこのダイエット。難しいけど。
前回もちょっと話しましたけどそのオチがねカロリーダイエットしててうまく減量できなくなった時にチートで。
そうですねハイカーボックスチートで。
これもカロリーダイエットの一種というか。
そうですね。分かった上で。
これもカロリーでやるんですよね。
分かった上でやらないともう分からないままが一番怖いじゃないですかね。
まあそうだね。
さっきも言ったけど分かってて太るのと分かってなくて太るのじゃもう違うんですね。
違うもんね確かに確かに。
なるほどカロリーダイエットね。
皆さんちょっとカロリーをね別に糖質とか脂質とかではなく普通に単純にカロリーで見ていいっていう。
そうですね。
確かになんか世の中カロリーダイエットよりも糖質制限とかっていう言葉が結構咲き走ってて。
咲き走ってますね。
ほんと結構厳しい制限をしてる人がいて結構きつそうだけど。
だから糖質制限とかのほうがその通り咲き走ってるんで。
糖質取ると太る。糖質を控えると痩せるって思ってる人がいるんですよ。
でもさっきも言ったように糖質以外のものでもオーバーになれば太るし。
カロリー。
カロリー。アンダーになれば痩せるし。
逆に言うと糖質って痩せるためにすごい良い成分なんですね。ガソリンなんで代謝を上げてくれる。
だから糖質は分かって上でやればかなりむしろ必要。制限しない方がいい。
なるほどね。
栄養なので。なのでまさに咲き走ってますよね。糖質制限。
糖質制限っていう言葉が結構あってカロリーダイエットって言ったら意味としてはなんとなくわかるけど。
正直じゃあみんながやってるかっていうとそうでもない気がするから。
18:02
だからコンビニとかでも低糖質とか言う言葉よく見るけど。
あるあるある。
低カロリーってないですよね。
ないないない。確かに。低糖質っていうので売り文句みたいになってますけど。
あれの方が売れるんですよ。
やっぱそうなのか。
でも低カロリーって書いた方が。だからもっと言うと低糖質って書いててもカロリーを案外高くしないと美味しくないじゃないですか。
美味しくない美味しくない。確かに。
だって低糖質ってやったら糖質は抑えられてても脂質とかタンパク質は増やしていいわけだから。
あーそっか。じゃあ結局トータルカロリーじゃあいくらなのって言われたら。
高いかもしれないですよ。
結局高いじゃんってなる可能性もあるってことか。
そう。逆に低カロリーって書いてあったら何かしら、てか全体的にもかわからないけどとりあえず全体含めてもカロリーが低いんで。
あーそっかそっかそっか。
そうですね。もう難しいけど。
でも商品作る側としては低糖質って歌う方がなんか簡単な気がするね。なんか味を整えたら。
だって他が使えますもんね。
他が使えるもん。
でもカロリーを抑えるってなると作りにくいんですよ。
作りにくいね。
だってカロリーを抑えちゃうと量がめちゃくちゃ少ないか、もしくは本当に低カロリーの食材を使えない。
しか使ってない。
だからそれこそ鶏のささみとか、鶏の胸肉とか、そうじゃないと量を増やせない。
確かに確かに。
ってなるとやっぱ売れないですもんね。
でもそこが、痩せたい人は痩せたいのが結果なんで、別に低糖質にするのが結果じゃないじゃないですか。
だから痩せるためにはやっぱり糖質とか脂質、まあ大事なんですけど、カロリーをまず見るっていうのが大本質なんで。
だからおすすめ。
こんなに細工さん減量器で今必死に絞ってますけど、机の上にはクッキーとか欲しいもとかが置いてあって、
いいですね。
そんなの食べていいのかなと思ったら、これがカロリーダイエットの良さなんだね。
結局目標カロリー以内に収まるからこういうのも食べていいよってことだね。
そういうことです。
でも糖質制限だったらあまり良くないというかね。
そういうものが机の上に置いてありますもんね、今ね。
そういうことです。
食べたいものがあるから食べなきゃいけないものを低カロリーに抑えれば、
だから夜食べたいんであれば朝昼抑えるとか、
自分の場合タンパク質を多く摂らなきゃいけないけど脂質が多いタンパク質源を摂ってたらカロリーが増しちゃうんで、
好きなクッキーとか食べれない。
でも脂質とか糖質の少ないタンパク質源を摂ってたら最低限にカロリーが抑えられるので余るんですね、カロリーが。
そこで好きなものを食べる。
余ったもので好きなものを買うと。
そうそうそうそう。
だから楽しいんですよ。
なんかお小遣いみたいなね。
貯金みたいな感じ。
お金を使うみたいな。
これ余ったから今日は使おう、ボーナスみたいな。
21:01
そうです、毎日ちょっとした。
カロリーボーナスみたいな。
体も変わる。めっちゃいいんですよ。
マイナスだもんね、結局美味しいもの。
ちょっと僕もそうやって、今そんなにカロリーを計算してるってわけではないので、
多分普通にボーナスカロリーみたいなのが多分僕もあると思うので。
そうですね、あるあるある。
ちょっと美味しいものも食べようかな。
食べてみたらいいんですかね。
ありがとうございます。
今日はカロリーダイエットということで。
世の中が糖質制限とか脂質制限とかっていう言葉がさきばしてますけど、
本質的に見ると結局はカロリーがダイエットの基本だよってところで。
そうですね。
皆さんカロリーダイエット、減量してる方は特にね、
カロリーダイエット意識してみてはいかがでしょうかという回でした。
はい。
こんな感じで毎週1回ですね、
体に関わることや、あとは健康にまつわる話題についてお話ししてますので、
ぜひ来週も聞きに来てください。
はい。
では今日のギャップトレイラボ、こんなところでお開きにします。
では次回お会いしましょう。
さよなら。
さよなら。
22:22

コメント

スクロール