1. 薬トレラボ〜筋トレ×医療〜
  2. #205 差し入れで人をXすな!薬..
2024-06-13 35:12

#205 差し入れで人をXすな!薬剤師トレーナーは何にビビって生きているのか?

くすけんラジオさんにも出演して大暴れしてます!

前編はこちら

後編はこちら


【オフ会in福岡 あと1名!締切は6月16日!】

日程:6月29日(土)16時以降(何時でも自由にご参加いただけます!退出も自由です!)

場所:博多・天神周辺(人数確定次第お店を予約します!)

参加いただける方は以下フォームにご回答ください!出欠を取ります!

https://forms.gle/jwfK2GvBSNoDncRXA


▼本日の研究レポート

「差し入れで人を殺すな!」


▼本日のキーワード

差し入れ、生活習慣病、風邪、雨、ゴーグル、歯磨き粉、寝落ち、健康リテラシー


▼本日の成果

・西極の頭の中をのぞけた

・歯磨き粉をつけたまま寝落ちしてはいけない

・差し入れは結局お菓子になっちゃう


▼⁠第4回薬トレCLASSの録画を限定公開してます!

セミナーは終わりましたがこれから申し込みいただいた方へも引き続き録画を共有します!テーマは「血液検査値をわかりやすく解説!」です。

料金は500円

↓お支払いは以下からお願いします。

https://kingxpharmacy.com/seminar1/


↓ぜひ番組の感想やおたより送ってください!

https://forms.gle/nba1d37CzW9htdBu5


▼KINGジムの主なサービス

2ヶ月集中オンラインパーソナル(ダイエット、生活習慣病が気になる方へ)

オーダーメイドサプリメント(何を摂ればいいのかわからない、今飲んでいるサプリメントが正しいのかわからない方へ)※価格改定しお手に取りやすくなりました!

KINGジムオリジナルサプリメント(Amazonで販売中)


迷ったらまずLINEでメッセージください!LINE公式アカウント⁠友達登録⁠お願いします。「@748qdmwq」でID検索でも登録可能です。


▼各種SNSもぜひご覧ください!SNSでも質問やコメントお待ちしております!

note(ラジオの文字起こしをベースに記事を書いています)

X(旧Twitter)

Instagram


KINGジムのその他サービス、YouTube、SNS等のまとめはリンクツリーをご覧ください!


▼使用BGM

MusMusさんより「キミにあげる」

00:12
皆さんようこそ薬トレラボへ。この研究所は筋トレをこじらせた薬剤師が薬の代わりになるような役に立つ情報や議論をお届けする番組です。
では本日もよろしくお願いします。西極さん。どうも薬局を経営しながらパーソナルトレーナーとしても活動中のKING ジム西極です。
そしてファシリテーターを務めますKING ジムエンジニアの佐坂です。本日もよろしくお願いします。お願いします。
前回前々回とね、クスケンラジオのウッチさん来ていただきました。
ありがたかったですね。 ありがとうございます。まだ聞いてない方はぜひ聞いて欲しいのと、あとはですね、我々もクスケンラジオさんの方に出させていただいております。
おー、ぜひ。
で、うちの西極がクスケンラジオに来たお便りを答えさせろ答えさせろと言ってしまいまして。
勝手にもうシャシャリまくって回答して、みんなを沸かせるという芸を披露しましたので、皆さん気になる方はぜひクスケンラジオを聞いてみてください。
そうですね。で、ともにウッチさんのチャンネルの良さっていうか面白さっていうのが詰まってるからですね。
そうです。はい。
そこを楽しんでもらったらですね。
我々役在しポッドキャスター仲間として今後も仲良くしていきたいと思ってますので、役取りラボフューチャリングクスケンラジオぜひよろしくお願いします。
お願いします。
あと我々オフ会。
はい、いよいよ。
今週締め切ります。残り1人。
おー。
残り1名。もう皆さんスライディングで滑り込んできてください。ホームベースにね。
なので、あと1人になってますのでぜひね、検討している方はご参加ください。
おそらくね、規模的にはね、1人1人ね、話せるような感じでできると思いますので。
はい、ぜひ。
ぜひね、ご参加ください。
はい、お願いします。
あまりにもね、距離が近すぎるのが嫌だっていう方はね、またあの、別のね、コンタクトをとっていただけたらと思いますので。
そうですね。ささかさんの毛穴目で見たくないですよね。ひげの。
そんなおかしいやろお前。ちゃんとBBクリームで埋めてくわ俺。
案外青いやん。
やめてほんとに俺のひげをいじんの。
ちょ。
案外青いやん。ちゃうわお前。
ほんと。僕のね、ひげをいじらないで。はい、いきますよ。
今日の研究レポート。はい、では今日の研究レポートの発表お願いします。
はい、今日はですね。
はい。
差し入れで人を殺すな。
です。
ちょっとちょっと。
なんですか。
03:00
いきなり、いきなり放送禁止用語じゃないですかもう。ピーですよそんなの。
最近ちょっと荒れてますね。
最近、強いねタイトルが多いですけど。
差し入れ、ちょっと待って。差し入れで人を殺すな。
そうですね。これあの、そもそもちょっとお便りが詰まってる中で、あえて今出した理由としては。
はいはいはい。
まあ、厚いうちに打てという。
鉄は厚いうちに打て。
思い立ったら吉日っていう感じですね。
はい、いろいろね、言葉が出てきてますけど。
ふと思ったんですよね。
ふと思ったっていうか、うつうつ思ってたけど、もっとこう明確に見えてきたじゃないけど。
ほうほうほう。
これはどういうことかっていうと。
そうそう、どういうことですかそもそも。
今日はさ母ちゃんがですね。
母ちゃん、うん。出た出た、最後の母ちゃん。よく出てきますけれども。
目の前でビスケット食べてたんですよね。
いいなあ。
で、これおいしいんかなとか言って。
うん。
机に置いてたやつをボソボソとって食べてたんですよ。
で、母ちゃんも67歳なんで、別に太ったり痩せたりはしてないんですけど、別に病気も特に今なくて。
ただ、別に今ビスケット食わんでもいいんじゃねえかって思ったんですよね、それ見てて。
まあね、確かに食べなくていいなら食べない方がいいかもしれないですね。
無理に食べる必要ないですもんね。
そうそう。で、なんで食べてるんやろって思ったら、やっぱまあ食べたいっていうのもあっただろうけど、もらいもんっていうのもありますよね。
そのビスケットもらったんだ。
そう、もらったんですよこれ。
ポケット叩いて出てきたわけじゃなくてもらったんだね。
もらったんですよこれ。
そうかそうか。
しかも人の行為で。
ね、よくありますね。どうぞどうぞみたいな。ねえ、今日はお世話になりますとか、差し入れですみたいな。
貸しおりっていう使い?
そう、貸しおり。
っていう言葉があるぐらい、人のやりとりってお菓子っていうか食べ物なんですよね。
わあ、めっちゃわかる。大体そうだよね。
で、食べ物ってなんかこう、与えやすいしもらいやすいし、そしてもらったり与えたら、それだけの価値があるわけじゃないですか。
そうだね。
だから、なんかそういう考えで言うとめちゃくちゃいいもんなんだろうけど、今この法食の時代にそれが果たしていいことだけなのかっていうと違うなって思ったんですよね。
めちゃくちゃ僕もそれ最近考えましたわ。
考えますよね。
ほんとね、つい最近ちょっと差し入れを買ったっていう事例があって、差し入れさせてもらったんだけど、それは福岡のお土産というかみたいなものを、それこそ貸しおりをね、持ってったんだけど。
通り紋ですか?
あ、通り紋のメーカーの詰め合わせセットみたいな。あそこのメーカーいっぱいいろんなもの売ってるんですよ。通り紋だけで。
僕通り紋好きじゃないですもんね。
06:01
え、通り紋好きじゃないの?
白あんが苦手なんですよね、僕。
え、そんな人存在すんの?
覚えといてくださいね。
皆さん福岡来た時、西極さんの言葉全部忘れて通り紋買って帰ってください。
まあまあまあ、外場めっちゃ喜びますよね。あ、で?
で、やっぱ僕考えるわけですよ。
いやでもな、これもし食事制限とかしてる人がいったらもらってもこれ嬉しくねえよなとか。
もし僕がもらった場合、これをパクパク食うんだろうかというか。
逆に何も知らない人に対してこれを与えてしまうと体には良くないよなって思っちゃったんですよね。
だからああって思いながらもいやでもこれしか選択肢がねえって言って買ったんですよ。
仕方なくって言うと差し入れ下側に悪いからあれだけど。
いやだから物がそれでいいのかってことですよね。
そうそうそうそう。
なんかあの僕はですね、食事制限っていうのはやっぱ老若男女。
あれ?もう一回言ってください。
老若男女。
はいはいはいはい。
いると思うんですけど。
ええええ。
ただ別に食事制限してなくても高齢者の人とかって良くないじゃないですか甘いものとか。
そう良くないね確かに。
例えばですよ検査してないけどガンがあるとかそういう人たちとかって知らずに食べちゃったりするけどやっぱ糖質ってあんま良くないんですよねそういう人って。
やっぱりガンの栄養になっちゃうっていうことかな。
それもそうだし生活習慣病の人に白車をかけるようなんですね。
まあそういうことだよね。
糖質食べたからガンってわけじゃないけどもうすでにあるガン細胞がある人はやっぱ促進しちゃうんでですね。
ガンを大きくするしそもそももうやっぱりガンになってるってことは他の血管の部分とかもあんまり健康な状態じゃない可能性が高いみたいなね。
そうとかあとはそもそも生活習慣病で血管がドロドロとかガチガチ。
血管ドロドロガチガチね。
白車をかけるわけですよそういうのって。
確かに。
だからこれもともと食べ物って生きるために大事じゃないですかかなり。
それそうだ。
だから食べ物がない時代からするとめちゃくちゃいいもんだと思うんですよね。
はいはいはい。
要は食べるために働いてるって言っても過言じゃないです生きるために。
だから働かずとも生きさせてくれてるわけですよ食べ物をもらうっていうのは。
そうだね。
要は食べ物が一瞬なくなっても頂き物だけで生き延びる可能性だってあるし。
ある。
だからすごいありがたいんですけど。
09:00
それはありがたい。
今は飽食の時代に。
時代がちゃうよな。
そう時代が違うんですよ。
そうかそうか。
だからその時代に食べ物をあえて送り合うっていうのは味覚を感じてほしいっていうのはいいことだと思うんですけど。
これ美味しいよってね。
そうそうそうただ誰しもが食べていい状況かっていうのは身体の問題的にはそういうわけじゃなくて健康状態っていうのもあるし健康って最大の富じゃないですか。
そりゃそうだ。
だから最大の富を奪う場合だってあるんですよそれは。
だから研究レポートで過激な言葉ですけど差し入れで人を殺すなと。
差し入れイコール今回で言うとかしおりとかっていう定義になるかもしれないけど。
なるほどな。
なんて言うんですかね。だからといってこれが変わるわけでもないしこの文化が。
そうだね。
僕は題外案としてティッシュとかを思いついたんですよね。箱ティッシュとか。
お中元にティッシュみたいな。
そう。でもこれ良くないですか?ティッシュを送り合う。
ティッシュって言うとガソリンスタンドみたいなイメージがあるけど。
ただティッシュって言ってて思ったけどお互いにティッシュ送り合うなら自分で持っといたティッシュはいいですよね。
そう別に自分で買ったらね。ティッシュを交換するって言ったら同じものだからね。
お菓子で言うと確かに片方からは天王のお菓子もらったけど片方からは通り紋。
そうそうそうそう。
まあ違うものを交換してるわけだから確かになんとなく交換みたいなのが成立。
像様っていうのが成立してるかもしれないけど。
ティッシュってなると同じものだもんね。
確かにな。そう言われると食べ物である意味もあるのか。
要は自分特有の食べ物。自分の環境に近いものをあげるとか。
福岡だったら福岡の産物とか大阪とか。そういうのがあるからなんですかね。
これを知ってほしいみたいなこともあるとは思うんですけどね。
でもね僕が感じたのはねちょっと話変わるかもしれないけどそもそも西極さんがこの話題を話してることの異常性ですよ。
僕もやっぱりその差し入れを買うときにそうやって思ったので多分西極さんの影響だろうなっていうのを感じたんですよね。
てかそもそもこれを西極に買うといい顔して受け取らないなこいつと思ったんですよ。チラついたんですよね。
でもそれってやっぱりそもそもこんな話題を出してるのも西極さんのたまに垣間見られる異常な健康リテラシーの高さというか
身体の中で何が起こるかの解像度がめちゃくちゃ高すぎて僕からしたら変なところにビビってんじゃないかっていう行動が結構あるんですよ。
12:05
本当そうっすね確かに。
そうだから結構そういう考え方の話なのかなと思ってて。
それはありますよね。笹賀さんとかそれこそランニングしてるときに僕はいつも思うんですけどこの人目に雨入って風邪ひかないのかなとか思うんですよ。
そういつもさ前あの僕がルーティン動画上げたじゃないですかそのyoutubeでねその時も言われましたけどもう目に入って風邪ひくよみたいななんか雨で体が濡れて冷えて風邪をひくじゃなくて目に雨が入って風邪をひくっていう。
待機中のゴミがですね。
ロジックでさ言ってくるじゃん。
だからゴーグルつけて走った方がいいですよ。
走るなら。
そういうのがね結構ちょいちょいあるんよなんか独特ななんかそのやっぱそれは粘膜目はやっぱ粘膜だからって話だよね。
そうそうそうそう。
確かに笹賀さんの汗の拭き方とかも結構なんか変だもんね。
なんかさ絶対目に入らないようにさこうティッシュでさ。
目の上拭きますもんね。
そう目の上をこうやって拭いてさ目に絶対そのティッシュをつけないようにとかするじゃん。
あと洗剤とかも前洗剤の回ありましたけど。
ああはいはいはい。
やっぱりこうできるもんならシャボン玉石鹸とか無添加の。
ああそういうのあるんですね。
やっぱ経費吸収って侮れないですね。
そっかそっか体からそうだね皮膚は吸収しちゃうんだね。
そうそう24時間まだ365日ずっと皮膚にいるんですよ。
ビビってんだよ。
でもそれってマジで何年も繰り返してたら絶対差が出てくるんだよ。
よく言いますもんねちょっとずつ本当になんかこう洗剤をご飯に混ぜていくと蓄積の毒でねこうなくなるみたいな事例もあるみたいなね過去回で話したこともありますけど。
例えば歯ブラシだって歯磨きだって僕たまに歯磨き粉つけないですもんね。
えなんで?
歯磨き粉って無駄じゃなくない?無駄じゃないですか。
歯磨き粉不要説あるよね。
そうそうどういう観点ですかそれ。
いやなんか別にあれって別にそのなんかこう除菌効果とかっていうのは別にないというか。
あそうそうそうマジでそう。
ただのそのスッキリしたかどうかのさただただのこうミントでごまかしてるみたいなね。
さやこさんは何で歯磨き粉つけたくないですか?
えだってまずうがいする時に例えばああいうまあ海面活性剤のかちょっとわかんないですけどああいうのって結局水の温度とかにも溶けるのって変わるんですよその溶解度って温度でも比例するんで。
何が痛いかっていうと水でうがいするよりお湯でうがいした方が落ちるんですよね。
あーはいはいはいそっかそっかありね。
とかあとは当然うがいの回数とか水の容量とかうがい時間とかそういうのもかなりやっぱあればあるほどなくなっていくわけじゃないですか口の中から。
15:05
確かにそうか。
だからそんなのいちいち洗剤がなくなるまでやってたらきついんですよねもう口が。
なるほどいやそうだねなんかこれ結構僕全然違うあの話で聞いた話なんだけどその洗濯機あるじゃん。
はいはいはい。
洗濯機っていつ一番汚れが取れてるフェーズだと思います?
うわちょっと待ってそれ聞いたことあんな。
それ聞いたことあんな。
言っていいですか。
言って言って。
回ってる時でしょ。
と思うじゃん。
違うの?
あ水洗い?
え?
あのさ洗剤。
途中で。
なんかさよくさ勘違いしがちなのはさその洗剤をつけてぐじょぐじょ回ってる時に一番汚れが落ちてるよねって思うじゃないですか。
違うんだよねそもそも。
なんすか。
だってあの答えを言うとすすぎで一番汚れが落ちるんですよ。
あすすぎってうがい見所?
そういうこと。
だから。
そりゃそうっすよね。
そうだから言ってしまえば洗剤って普通に汚れなんですよ。
なんていうんだろうこう洗剤が洗剤ってただの油なんだよねあれね。
まあ油を溶かす界面化する。
油を溶かすから半分油みたいなもんじゃないですか。
ああミセルだから。
だからあれが残ってるとあれが汚れなんですよそもそも。
なるほど。
泡は残ったら汚れってことになるじゃないですか。
だから一番その洗濯機で洗えるその汚れが落ちる本質一番の本質のフェーズっていうのがすすぎなんですよね。
ってなると西極さんが言ってることはまさにその通りで。
ですよね。
歯磨きしていくら泡を含んで満足してたとしても。
うがいが大事。
うがいがちゃんとできてないとそれって歯に汚れをつけたってことになりますもんね。
そうそうそうそう。
ほら。
あってるじゃないですか。
あってるわ。
しかももう一個言っていいですか。
あの汚れがつけたっていう考えもまさにそうなんですよ。
マジでそう。
あとは僕が言いたいのは人工物を一時体内に入れる必要はないよなっていう。
ああそういうことな。
だって歯磨き粉ってどう考えても絶対体に悪いじゃないですかあれ。
なんかフストとかあんま良くないとか言うもんね。
そうそう。
あとはあんだけ泡立つから絶対界面化せず入ってるし。
ちょっとわかんないですけど僕裏見たことないんで。
ただそれが1ミリでも消化管に入るっていうのはリスクだろうなって思うし。
さゆきさん僕が2日前に起こった出来事言っていいですか。
歯を磨いてて寝る前に歯を磨いてたんですよ。
寝たそのまま。
寝た。
一番ヤバいやつやん。
3時間くらい寝てたその状態で。
口の中は何もなかった。
18:03
それ全部飲んでるわ。
1ミリとか言う問題じゃない。
ゴキュゴキュした俺多分。
マジでそれ愚問やん。
やめた方がいいっすよそれ。
それだったらもう磨かない方がいいだろって話だよねそもそもね。
だったら半ブラシだけ加えときゃ別に最悪飲んだっていいんすよ。
そっかそっか別にね。
あと僕ちょっとこれ偏見かもしれないですけど、
アフリカの方とかって歯磨きを付けないですよね多分。
これ僕も偏見かもしれないですけど。
偏見と偏見で喋ったら意味ねえやん。
木でさ、磨くみたいなのありますもんね普通にね。
アフリカというよりも民族みたいなね。
でも歯真っ白っすよね。
そうそうそう真っ白。
生きたのは生活習慣でそれだけは欠かさないらしいんすよ。
あ、そうなんだ。
つまり歯がそれだけ大事ってことだと思うんですけど。
はいはいはいそうかそうか。
いずれにせよ歯真っ白なんすよねあの人たち。
確かにね。だからそういう結果が出てるってことだ。
そうそうそう。
何が言いたいかっていうと、いらないんすよ。
だから歯磨き粉とかは別に体に害なものだったら、
その必要性、本質と比べたときに、
確かに。
いらないものはやめたほうがいいんすよね。
そうだなあ。いや確かに。
そう。だからそういう観点で健康リテラシーっていうのは考えてますね。
いやかなりその解像度が高いんだよな。
なんかこうリスクを結構考えてるというか。
だから多分差し入れをしたときに、
待てよこれは生活習慣病のリスクがあるんじゃないか。
もしこの人が血管の状態が少し悪かったら、
それをさらに追い打ちかけることになるぞっていうね。
その食べ物が体にどう作用するのかっていうのが、
体内の血管の中の状態までわかってしまう。
見えてしまう。
なんかですね、それもありますよね。
で、なんでそれに対してそんなに重きを置くかっていうと、
やっぱり命って大事なんすよ。
これはわかってますと思いますけど皆さん。
いやでも多分ね、
西極さんのその言葉と僕が言うので多分結構違う気がする。
本当ですか。
なんかね、あなたはね、本当にちゃんと思ってる。
本当ですか。
そう。大事なんすよ。
しっかり大事なとこでビビるじゃん。
うん。
それがこの僕らのサービスを作ってると思いますよ。
まあ確かにですね。
マジで。
ここまで考えろとは言われませんけど、
ただリスクを避けるっていうのは何か言いたいかというと、
当然みんな漠然とでも長生きして人生を楽しみたいって絶対思ってるんですよね。
一部は違うかもしれないですけどほとんどが。
21:00
だったらそうだとすると避けるリスクは避けてたら要はできるんですよ長生きが。
そうかそうかそうだね。
ただ避けるリスクが一般的な人の考え方だと判断基準がないじゃないですか。
そうだね。
だから世の中の情報とか自分が考えるどこから出した方法とかをえらい頑張るけど、
でもそれって商売になるから人は。
めちゃくちゃ何でもキャッチーなこと言うんですよね。
そうだね。
サプリメントもそうだし、何でもそうじゃないですか。
食事だって運動だってこうすればこうなるみたいに言うけど、
あれキャッチーだから言ってるだけでならないんですよ。
でもそれを根拠がない人は信じて全部やるし、
でそれってリテラシーが高いから全部やって生活がきつくなる人もいれば、
逆に諦めてやらない人もいたり。
そもそも知らないがゆえに長生きはしたいけどやばいリスクを負ってる人もいるし。
そうだね。
だからそこは知ってるからこそポイントついてやるとこはやって、
でも甘えるとこは甘えまくって。
っていう風にやっておけばいいとこ取りじゃないですか。人生。
そういうことね。やっぱ知ってるからこそ甘える強弱も判断できるし、
ここは絶対に守っとかないとみたいなルールも自分で決めれるし。
そうです。ただ僕はめちゃくちゃやってるように見えてるけど、
みんながそこはしないんだみたいなとこめちゃくちゃサボりやらんで。
おーそうなんだ。
だから健康以外のとこって僕めっちゃサボりやらんすよ。マジで。
よくいじられてますけどボディーソープで全身洗うっていうやつ。
そうそうそうそう。
まあまあ。そうか。
髪なんて死んだ細胞なんで何より頭皮を大事にした方がいい確定ですね。
そういう解像度で見てんだね。
これは暴論ですよこれは。
これは暴論。
これは暴論です。だから頭皮にも良くて髪にもいいってやつが一番いいんじゃないですか。
まあそうだね。
ただ僕はもうそんな髪は頭皮と体内の血管が大事でホルモンですね。
確かに。
がちゃんとしてれば髪は生えてくるんで。
はいはい。
そうするとその先は生えときゃいいかなぐらいなんでですね。
そうだね。そういう考えながらやっぱり。
僕はですよ。
内部を一番やっぱ大事にすると。
そうそうそうそう。
まあそりゃそうだよな確かにな。
であとはこの根底にあるのはやっぱり知ってるからこそ怖がってるっていうのもあるけど。
はいはいはい。
それくらいリスクって結構眠ってるんですよね日常に。
周りにね。
でそのリスクっていうのは最終的にアレルギー、アトピーになったり。
ああそうかそうか。
あとは喘息になりやすかったり。
なんならちょっと命が短くなることだってあるだろうし。
そうかそうか。
だからそういうのっていかに自然体に生きるかっていう。
でまあ当然医学に頼るとか頼って。
24:02
全部自然自然言ってたらそれはもう死んじゃうんで。
ああそっか。
それは絶対良くなくて。
ただ限りなく自然でいれるときはいた方がやっぱり人間はそのようにできてるんでですね。
まあそうだよな。
人工的なもので囲まれるっていうようになってないもんね。
なってない。
ただそこをより強化してくれるのが文明の利益の医学じゃないですか。
そうだね確かに確かに。
だからそういうふうに捉えておけばすごいこう本質的な人間としてはですね。
本質的な生活ができてその中で時代の発展を楽しむ。
例えば旅行に行ったり美味しいもの食べたりですね。
そういうのをしていけたら最高じゃないですか。
そうだね。
だからやっぱり大事なのは健康がベースにあるんで。
ただその健康もガチガチにQOLを落としてまでやるんじゃなくて、
ちゃんとポイントついてやる。
でもそのポイントはちゃんとこう学んだ分野をしっかり生かす。
だからまあ僕たちはそういうポイントをしっかり提供していくし。
そうですね。
サービスとしてもですね。
展開してるんで。
なんかあったら聞いてもらったり頼ってもらったらいいですけど。
健康リテラシーが高すぎたが故の西極さんですけれども。
そんな西極さんだからこそできる提案っていうのがあるので。
そう。で、みんな高くなりすぎたらいいってわけじゃなくてですね。
リテラシーは?
そうそう。高すぎるとやっぱただきついって聞こえるじゃないですか。
健康リテラシーが。
だからもう健康が全てって言うと社会性もなくなっちゃうんで。
そこに善振りするのは良くないですもんね。
だから何よりも本質としては寿命をしっかり全うする。
人生を一番自分の個体として叩き出せる時間、寿命をちゃんと最大限に引き出すっていうのは大事なことで。
でもそれはしっかり社会性も加味したポイントをついたやり方っていうのが大事っていうのは常に思ってるんで。
やりすぎては僕ないんですけど。
ただやるポイントは人からすると独特かもしれないけど。
でも歯磨き小理論でも間違いじゃなくないですか。
そうだね。確かに間違いじゃないわ。僕の方がんがん不健康でしたわ。
例えばですよ。食器洗剤とか。
これ前話したかもしれないけど、僕の母ちゃんとかめっちゃ入れてたんですよ。食洗機。
食洗機に。そっかそっか。はいはいはいはい。
だけどそもそもそんな食器洗剤なんて少量でいいし、だいたいもっと言うならちゃんと落とすまで磨くっていうか落とさないと危ないじゃないですか。いつか体内に入っていくんで。
だから落とすっていうのは洗剤を落とすだよね。
あ、そう。洗剤を落とす。
そうそうそう。
だったらそもそも食材の汚れなんて水分が乾いてしまえばまあ人が死ぬことはないんで食べたところで。
だってもともと食べてたものなんで。
そうですね。乾燥すれば全部いなくなりますからね。
27:02
そう全部いなくなる。水分活性で菌は消えちゃうんで。
だからいちいち落とさなくてもいいんですよ。洗剤食ってまで。
はいはいはい。そうだね。洗剤食ってまで。
っていうのを言ってたら母ちゃんとかもうビビりまくってましたもんね。
でもそれが本質だもんね。
そうそうそう。
結局綺麗にしてるようで汚くしてるってことですもんね。洗剤で落ちてなかったら。
だし体に害なものを食べさせてるようなものなんですよ。
逆にね危ないもんね。
しかもその目的が食器を綺麗にするっていう目的で。
そんなことで健康を害する。
大事な家族を失いたくないじゃないですか。自分も。
もったいないですよね。
身近な人間とか自分自身をそんな表のことで知らないがゆえにですよ。
はい。
だからつまり贈り物もそうかなと思ったんですよね。
ってことね。
知らないがゆえに生活習慣病を進めてしまう可能性もあるし。
ガンだって進んじゃう可能性もあるし。
やめろって言ってるわけじゃないですけどね。
時代も理解してないと最適っていうのを選べないっていうこともありますしね。
そうですね。だからといって僕が次お世話になってる人にお菓子持っていかないかって言うと持っていくんですけどね。
持っていくけどな。
だってそれは一つの僕たちの論であって。
そうだね。ただね。
それは社会っていうのもあるからですね。どうしようもないんですけど。
社会の常識というかこれ持っていったら喜ばれるみたいなことはあるからそこはそこで大切にしつつ。
そういう考え方もあって、それの考え方が結構西極さんを象徴するものだなと僕は今日思ったんで。
何かのヒントまではいかないかもしれないけど、当たり前にやってることを健康ベースで考えてみるとこういう西極さんみたいな判断になる可能性もある。
だってですよ。もちろんこれ最後なんであれですけど、洋服がいい匂いがするのは大事ですけど、健康を返してまでいい匂いさせたいのかって言うとみんなうんって言わないと思うんですよね。
要は柔軟剤洗剤入れて服に染み込ませてそれを365日経費吸収させるよりも、だったらシャボン玉石鹸使って香水振ったほうがいいんじゃないですかね。
そういうことね。ちなみに香水は大丈夫なんですか?
香水はだってつけるとこにもよるだろうけど僕は結構手首とかにつけないんですよね。
どこらへん?
服に振りかけますよ。
なるほど。それを経費吸収恐れてるって感じですか?
そうそう。僕手首につけてて荒れたことあるんですよね。
皮膚にも良くない可能性があるっていうそういう健康の面ですね。
荒れたし。
服にかけるんだね。柔軟剤とかも特に使わずに。
30:02
そうそう。
服に香水つければそれはもう匂いするやろってことか。
そうです。
なるほど。やっぱ面白いですねあなた。
それ一番理にかなってますね。匂いもするしでも健康も悪くないし。
この事例いっぱい集めて。
そう。こういうのいっぱいありますよ。
なんでこいつこうやってんだろうみたいなこと集めて全部解説してほしいわ。
だってあの時一回むっちゃ面白い時あったのが面白いというか自分で今思い出すの面白いけど。
前僕たちの仲間で引っ越ししたじゃないですか。
引っ越し作業。
あの時僕だけゴーグルつけてました。
一人だけゴーグルつけててさ。なんなんお前ってさ。
あれ何だ雨が降ってたんか。
雨が降ってて。本当にゴーグルつけてたもんね。
あれなんか風邪ひきたくなかったんですよ。
確かに理論としては分かるけど。だから最悪理論で言うと僕が汗かいてその汗が目に入るのもあんま良くないってことでしょ。
まあそうですね。良くないですよ。
それで風邪ひくリスクもありますもんね。だから顔触るなとかってね。
最悪さん顔全然触らないじゃないですか。絶対ティッシュで触るじゃん。
だってそんな今から一週間無くなりますよって言ってるんだもんですよ風邪ひいて。
顔触ったら?
一週間無くなります。
確かにな。
風邪ひいたらマジで僕一週間無くなるんで。うんざりなんですよあれ。
それを聞いて僕も笑ってますけど分かるんだよな。確かに僕も顔をぺたって触った後に汗かいてそれが目に入った。
それはね手についたウイルス、手で目に触っているのと同じだもんね。
同じですよ。
言われたら分かるんだけどなーっていう感じだよな。
あとはどれだけ恐れて実践できるかってことじゃないですか。
確かに。でも僕は一週間無くなるぞって言われたら結構ちょっとビビりますわ。
もったいなすぎるマジそれは。
もったいないですよねー。走れもせんし。
走れもせんし走ったとてなんかわけわかんないことになるし。
なんかきついし。
なんかきついし。
仕事もなんかですね全力でできないし。
全力でできないしね。分かりました。
最悪ですよ。
じゃあ顔は触るなと。
はい。
差し入れはカシオリしていいけど顔は触るな。
だから一番言いたいのはこれは別に言いたいことだかっていうか別に違ったかもしれないですけど
今となっちゃ言いたいことはポイントついた健康をもっと知ったほうがいいと思いますね。
そしたら悩みも悩みじゃなくなるし生活も案外窮屈じゃなくなるんですよ。
だって気にしててがむしゃらにやるよりもポイントついてやったほうが絶対結果も出るし楽になるし。
逆に楽になるってことがあるのか。
そうそうそう。だし何も知らなくて知りたいんであれば今まで失ってた風邪引きやすさもなくなるかもしれないし。
33:04
そうか。
あとはもしかしたら今の自分の健康状態が意外と悪かったってなるかもしれないし。
そうですね。確かに。
ぜひ連絡を。
そうですね。こんな変わってると思いきやかなり本質ついてますので我々は。
だって僕歯磨き粉たまにしかつけませんからね。
僕歯磨き粉たまに飲み込みますから。
もうそれやめって。
ちょっと反省しました今日ね。もっと恐れて。
どうしてそんな人いるんだな。
恐れて生きていきますわ。
はい。
気をつけます。
見直した方がいいですよ。
ありがとうございます。
皆さんもぜひ参考になるかどうかわかりませんが参考にしてください。
で、迷ったら連絡ください。
はい。
そうですね。
ぜひよろしくお願いします。
お願いします。
最初もお知らせしました通り6月29日役取りラボオフ会in福岡は残り1名ということですね。
この規模だと皆さんと密にお話しできるかと思って私たちも楽しみにしてますのでぜひご参加ください。
お願いします。
お願いします。
あとオーダーメイドサプリオンラインパーソナルとありますのでぜひLINE公式アカウントからご連絡ください。
はい。お願いします。
あと番組の高評価フォローボタンまだされてない方はぜひ1秒で終わりますので親指ピッと動かすだけで済みますんで。
僕たちの活動が続けていきたいっていうのもあるんでですねこのボタン一つの操作がつながってくるんでぜひよろしくお願いします。
高がっと思わないでください。
その位置が積もるんで。
その親指のピッっていう動きが我々の今後に関わってきますので。
配信活動とともにですね。
ぜひ皆さんよろしくお願いします。
お願いします。
ではまた次回の役取りラボでお会いしましょう。さようなら。
さようなら。
35:12

コメント

スクロール