1. 双子ママのごきげん♬漢方ラジオ
  2. #38 誕生日の数字をよく見る時..
2022-04-03 14:43

#38 誕生日の数字をよく見る時の意味3つ

誕生日の数字をよく見かけること、ありませんか?
スピリチュアル的には、エンジェルナンバーと言って
何やらメッセージがあるようなんですね〜!!

調べてみたら、めちゃくちゃ興味深かったです!
皆さんも誕生日ナンバーをよく見る時は
こんなことがあるかも・・・?!

ぜひ、参考にしてみてくださいね☺️


#誕生日 #日常 #雑談配信 #ゆるラジ #エンジェルナンバー #眠い #朝活
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:04
みなさん、おはようございます。わだきなこでございます。
はじめましての方は、はじめまして。いきなり噛んでしまいました。
私は、京都で薬剤師をしながら、薬局が運営するお弁当屋さんの薬膳の担当スタッフをしております、わだきなこと申します。
このラジオではですね、毎日にカジュアルな漢方をもとに、
みなさんに漢方の面白いうんちくとか、あとはゆるく楽しく生きる私の考え方などをお届けしています。
毎日放送してますので、よかったら応援よろしくお願いします。
本題に入る前に1点告知させてください。
連日お伝えしてるんですが、4月17日ですね、
復膳と副菜を掛け合わせた料理教室させていただくことになりました。
お申し込み受付始まりました。
もしよかったら、
どんなメニューやってるのかなーっていうのだけでもいいので、
URLポチッとのぞきに来てくれたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
一緒にね、料理するのっていうのがね、
ちょっといきなりズームっていうのがね、
ズームでね、やるんですけど、
ちょっと緊張しちゃうなーっていう方もいらっしゃるかと思うので、
資料と後から動画を見れるように設定をさせていただいておりますので、
もちろんね、一緒にやりたいって方は来ていただいたら大体大歓迎なんですけど、
やっぱりね、いかんせんそういうのも緊張するし、
とりあえずレシピを見ながら、
マイペースに動画見ながら一緒に作りたいなって方もいらっしゃるかと思うので、
そういう時は後から見れるようにさせていただいてますのでね、
よかったらご参加ください。
お試し500円からご用意してますのでね、
よかったら見に来てください。
はい、というわけで、
早速、今日の本題に入っていこうと思うんですけども、
この間ね、ラジオを撮ってる時に、
やたら自分の誕生日が、
誕生日の数字を見かけることが多くて、
これは何かいなと思ってね、
このラジオでも喋ってたんですよね。
で、それをちょっと今日は調べてみたので、
お話ししようかなと思います。
皆さん、エンジェルナンバーって聞いたことあります?
私もね、エンジェルナンバーって全然知らなくって、
で、この間ね、
由美嫁さんとスタイフのパーソナリティの、
由美嫁さんと一緒に、
コラボライブさせていただいたんですよね。
で、その時に、私のフォロワーさんの数から、
エンジェルナンバーの事をね、
教えていただいたんですね。
うん。
で、すごいありがたいことに、
777やったんですよね、その時、そう。
で、37で何か、ありがてぇなぁって思ってたら、
すごい、その意味をね、
由美嫁さんが教えてくれて、
で、これからは、まぁ、ちょっと、
いろんな人に与えて、人も自分も幸せになっていきましょうね、みたいな意味みたいなんですね。
03:03
ちょっとスピリチュアルな感じだけれども、スピリチュアルの世界では、そういうパッと見かけた数字っていうのを、天からのお言葉みたいな感じでありがたく、それを肝に銘じて、明日からも生きなさいね、みたいな意味らしいんですよ。
うん、で、私もそんなにスピリチュアル詳しい方ではないので、あんまり語れるほど勉強はできないんです、勉強してないんですけれども、ただこういうね、何かのおまじないみたいな感じで、自分自身がね、ご機嫌に気分よく過ごすので、上手に活用するのってすごいいいかなと個人的に思ってますので、
もしよかったらね、この誕生日の数字をよく見かける日が。
あったら、こういうことなんだな、へーっていうふうに思ってもらえたらなと思います。
で、話が戻るんですけど、私、誕生日6月27日なんですけれども、この間ラジオを撮ったときにね、朝起きて、ちょっとしばらくして、ふっと時計見たら、6時27分、なんか誕生日の数字やなと思ったのと、
あとね、このラジオを収録してて、そう喋りながらパッて見たら、あまり画面見ないで喋ってない。
画面見ずには。
私喋ってるんですけど、なんとなく画面パッて見たら、6分27秒やったのと、あともう一つね、ちょっと何か忘れちゃったんですけど、3回ぐらいあったんですよね。
朝のこの1時間ぐらいの間にね。
やったら、なんか私この経験初めてじゃなくて、皆さんもありますかね。
私結構あって、頻繁ではないんですけども、こう1年のうちに何回かやったら今日誕生日見るなみたいな時があって、
自分のね、誕生日やから。
だから、それは他の方よりもね、その数値に敏感やんっていうのはあるかと思うんですけど、
ここをちょっとエンジェルナンバー風に、天使ちゃんからのね、おぼしめし的なのがあるみたいなので、
それをちょっと解説させていただきますよと。
で、まず自分の誕生日を見る意味っていうのがあって、
例えばレシーズを見てとかね、あると思うんですけど、ポイントがいくつかあるみたいなんですよね。
で、そのうちのまず一つ目が、誕生日って、
私たちが生まれた日なので、スタートに振り返って、過去を変えりみてね、初心から、初心はするべからずだよって、
ちょっと結構ガチなことね、言ってはるけど、なぜ、例えばあなたが何かやりたいことがあったら、
どうしてそれをやりたいと思ったのかとか、何か目標に向かって次進んでいる方もいらっしゃると思うんですけれども、
その目標を立てた時の感情とかね、そういう感覚とかをちょっと思い出してもらって、
あの頃の感覚を、
感情の、そしてこう、湧き上がる目標とかね、湧き上がった時の気持ちとかを振り返って、ちょっと一度立ち止まって、
で、その上で何やるか、例えばそうですね、めっちゃ目標に向かって頑張っている方は、
06:03
あの原点回帰して、やる気ブーストしてもらったらいいと思いますし、
で、何か悩んでいる方、このまま進むべきなのか、悩むべきなのかっていう時は、ちょっとね、心に迷いが生じている時だと思うんですよね。
うん、だからやっぱり心の中でアクセルとブレーキが、
同時に踏まれている感覚がある方もいらっしゃるかと思うので、
そういう方は一度立ち止まって、振り返って、そもそも私はどうしてこれをしているのかな、
これをすることで、本当に私にとって幸せで楽しい毎日が待っているのかなっていうのを振り返ってもらえたらいいかと思いますし、
で、最初から見直しとしたりとかね、やり直しするのっていうのは決して悪いことではないので、
何かリセットするだけなのでね、振り返ること、
で、その道に戻って、もう一度リスタートするっていうのももちろんいいと思います、私はね。
なので、一度悩んではる方は、なぜそもそも私はこれをしようと思ったんだろうか、
これで私は心は本当に幸せって言うかなっていうのをね、
一回ちょっと自分の心とぼーっとする時間を設けて、心のチューニングしてもらえたらいいかなと思います。
そして2つ目、生まれた誕生日なのでね、自分の体は自分しかないし、
自分を愛せるのも自分しかいないということで、そう、自分を愛そうということですね。
はい。で、もしかしたら自分がね、疲れてたりだとか、体力的にね、あとは気持ち的に満たされていない可能性がありますよと。
だから、誕生日のナンバーを頻繁に見かけた日は、いつもよりも自分に優しく、精神的にもね、
そして体力的にも優しくしてあげるといいよというふうに、天使ちゃんがおっしゃっているということですね。
誰よりも自分が自分で自分を愛してあげてください、受け入れてあげてくださいということですね。
昨日のラジオでもお話ししたね、天上天下唯我独尊と同じですね。
うん。自分がオンリーワンの存在なんだよということですね。
はい。そして最後3つ目ですね。誕生日ナンバー3つ目のポイントは、まず感謝、ありがとうの気持ちを持ちましょうということですね。
はい。
この世にね、誕生するっていうのはね、何も一人で勝手にね、生まれてきたわけではなくて、
ご先祖様がいらっしゃったり、両親がいたり、そして皆さんのおかげで、今こうして私たちもね、生きているっていうことがあると思うので、
全てのことに感謝して、ありがとうっていう気持ちにちょっとなってみなっていうね、ほっこりするだろういっていう、
それは私の最後の勝手な天使が言いましたけれども、
いろいろね、身の回り、
見渡してみて、当たり前を見直すっていうのがいいのかなと、きなこ風には思いました。
ただただ感謝するっていうのももちろんいいんですけど、
ちょっと抽象的かなと思ったので、
私なりにちょっと抽象度を下げて、具体的に見たらどんな感じかなっていうと、
09:03
当たり前が実は当たり前ではないことに気づいて、それに感謝をするっていうことですね。
私でいうと、主人がね、いつも家のことを手伝ってくれるので、
お役割分担をしてるんですけれども、それって当たり前ではなくて、
やっぱり主人が能動的にあれやっとくよ、これやっとくよとか、
昨日もね、私いろいろ作業することがあって、家事をする気分じゃなくなったんですよね。
それを言うとスーパーわがままなんですけど、
ちょっとなんか晩ご飯作る気なくしたわって言うと、
作っとくし、それやっといたらって言ってくれて、
こういう時にありがとうとか、当たり前だろう、
っていう気持ちとかがね、ありがとうが低くて、当たり前度が大きくなってしまうと、
私忙しいんだから、私だってすごいたくさんやることあるんだから、
それぐらいやって当然でしょって思ってしまうんですよね。
でもそう思ってしまうと、結局お互いやっぱり幸せになれないというか、
お互いいい気分にならないので、やっぱりそういう時に当たり前度を下げて、
そしてありがたい度を上げて、ありがとうとやってくれてありがとう、
おかげで私は、
目の前の作業ができますということで、やるとやっぱりお互い気持ちいいかなと思うので、
この誕生日のナンバーをつい先日目撃したので、
私結構最近、自分のことで恐縮なんですけど、
ちょっと立て込んでたりしてて、予定がたくさん入ってたりしますので、
ちょっと自分自身いろいろやらなきゃいけないなって、
もちろんやりたいことばっかりなのでね、全然ストレスはないんですけれども、
やっぱりそうなった時に時間の配分とか、
家事とのバランスとかもたくさん考えなきゃいけないことがあるので、
その辺をやっぱり主人の協力なしにはできないっていうのを改めて思いました。
皆さんも誕生日のナンバーを目撃した時に、ちょっとまとめに入らせていただくと、
一つは原点回帰しようと、目標を向かって進んでいる方は、
それに向かってどうしてこれをしたいんだっていうのを振り返って、
心のガソリンにして情熱を燃やしてもらったらいいと思いますし、
逆に立ち止まって、
これやって何の意味があるのかなとか、
ほんまにこれやっていいのかなっていう時は、
そういう時こそ一度立ち止まって、原点に振り返って、
本当にこれを進むことで、私の心は納得するのかっていうのを、
一回心のチューニングしてみてください。
そして2番目、自分を愛そうということですね。
まずメンタル的に自分自身を受け入れて、自分自身を認めること。
これが私っていうふうにね、
無理やり自己肯定感を上げるとかまでは、
できひん方はしなくてもいいと私は思うんですよね。
ただこれが私なんだっていうふうに思うだけで、
全然大丈夫かと思います。
ある種の前向きな開き直りって言ったらいいのかな。
体力的に疲れてる方はね、
この誕生日を見た時、もしかしたら休息が必要なのかもしれません。
12:02
しっかりとね、お休みしてあげてください。
そして最後、人に感謝をすること。
これはですね、私なりに言うと、
当たり前の気持ちを下げて、
ありがとう、ありがたさっていう気持ちを上げて、
身の回りを、
もう一度見回してみてください。
ということでございました。
ちょっと長くなりましたけれども、
今日はエンジェルナンバーのお話させていただきました。
皆さん誕生日をね、
ちょっと今日はやたらもぐやきするなってことがあったら、
もしよかったら、この3つ振り返ってみてください。
はい、それではですね、
放送の最後に、
いいねくださった皆さんのお名前とお礼を呼ばせていただきますね。
ありがとうございます。
吉本に行ってきましたっていうのに、
下あちゃん、ありがとうございます。
ポンポンといいねをしていただきました。
季節のセルフケアとかもね、
やってもらいましたね。
ありがとうございます。
ちまちゃんもね、新年の始まりましたので、
一緒にね、ぼちぼちやっていきましょう。
頑張りすぎないようにね、してくださいね。
体がジホンなのでね。
はい、で、メルシーさん、いつもありがとうございます。
同じく季節のセルフケアや、
バイトのことにね、いいねをしていただきました。
ありがとうございます。
このバイトネタね、また需要があったらね、
お話しさせていただこうかなと思うんですけれども、
結構たくさんネタがね、ありまして、はい。
もしよかったら、さすがにね、やっぱ6年間バイトするとね、
いっぱいありますね。
いろんなことが、小さな社会をね、
体験させていただいたことは、
本当に私の財産になってますので、
自分だけの中にね、留めてたらもったいないのでね、
ちょっとでも、皆さんの中で、
こう、活かしてもらえるような感じにね、
ちょっとこう、伝え方を変えてね、
お届けできたらと思っております。
はい、そんな感じで、今日、日曜日ですね。
私は今日、あの天気がね、ちょっと、
京都南部、微妙なんですけど、
奈良公園にね、ちょっと行ってみようかなと思います。
で、ちょっと桜を見に行ってね、
昨日も奈良公園に行ったんですけど、
今日もちょっと行ってみようかなと思います。
鹿さんにね、癒されてきます。
ちょっとお天気がね、傾いてますので、
胃腸が弱い方とかね、気象病の方は、無理せずにね、
体をなるべく温めて、もしストレッチがね、できる方はね、
もしストレッチがね、できる方はね、
胃腸が弱い方とか、ゆどりがある方は、ぜひ、
ストレッチとか、お風呂ゆっくり浸かるとかでね、
汗をかいて、体に溜まったね、余分な水分、
体の除湿してもらえるように、
お願いを申し上げますっていうね、
謎の堅苦しい言葉になってしまいましたが、
そんな感じで、今日は終わりにしたいと思います。
それでは皆様、今日も素敵な一日をお過ごしください。
ほな、またねー。
14:43

コメント

スクロール