1. 双子ママのごきげん♬漢方ラジオ
  2. ご縁って信じますか?
2023-11-28 21:46

ご縁って信じますか?

ご縁という言葉は、私たち日本人にはとても悲しみの深い言葉ですよね〜。
私は双子を妊娠してから面白い位、ご縁の数珠つなぎの連続です!
面白いご縁の連続をお楽しみいただけたらと思います😊


#子育て #双子育児 #双子妊娠 #ご縁に感謝


𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣

📢おしらせ
【公式LINE はじめました!】
きなことお友達になりませんか?

不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!

🌱登録してくれた方には
公式LINE限定プレゼント🎁

\ 今の特典はこれ! /
いつものごはんで作れちゃう!
不器用主婦でも出来る、薬膳めしレシピ🍳
→現在製作中!!完成したらプレゼントするので登録しといてくれると嬉しいです🎵



🌱他にも、こんなことを配信します

・公式LINE限定🎵身体と心のお悩み相談企画
・今なにが必要?不調のトレンド先取り予防
・色から分かるココロの状態コラム

などなど…


なんとなく不調をスッキリさせたい方や、
自分の価値観を知って、人生振り切るぐらい楽しみたい方はぜひ登録してください😊


\ ポチッと追加してくれたら嬉しいです🎵 /
https://lin.ee/GOs5c5i

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣

わだきなこのXはこちら!↓
https://twitter.com/wada_kinako

ふたご育児・漢方のカジュアルな取り入れ方・からだ美人になる姿勢の話を呟いてます。 #
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:02
みなさんこんにちは、わだきなこでございます。
のっけからすごい。すみません、今日もこんな感じのね、カオスな放送になることが今この段階で確定したんですけれども。
はい、私はわだきなこと申します。
0歳の男の子と女の子の双子の子育てをしながら、漢方セラピストとして活動しております。
このラジオではですね、そんな私、わだきなこが暮らしで使える心と体の整え方、漢方の知恵だったり姿勢の整え方をお話ししている番組でございます。
毎日をね、心地よくおきげんに過ごしたいなっていう方は、
よかったら、
フォローしてもらえると大変鏡になります。よろしくお願いします。
はい、というわけで、今日も今日とてね、カオスな回が確定しましたけれども。
はい、どうぞー。
実はですね、私、これ声でね、オープニングで聞いてね、あ、なんかきのちゃんいつもより、なんか声に吐きがないなーと思わはった方がいたら、はい、大正解です。
実はですね、私、昨晩一睡もしておりませんで、というのも、男の子の方がね、
息子くんが、
夜にね、熱を出しまして、38度7分ぐらいまで行ったかな。
あ、これ夜間救急かな、どうしようかなって思ったんですけど、とりあえずね、様子を見てみようということで、ちょっとね、首のあたりとかをアイス飲んで冷やしながら、様子を見ておりましたところ、夜中にね、大変熱がブワーッと上がって、ただね、それで熱をグッと出して、汗をかいて、で、いらないね、こう、バイキンマンをね、外へバイバイキンした。
おかげで、今朝ね、起きた時には、もう解熱して、だいぶ元気にはなってきました。
が、やっぱり睡眠不足というのもあって、かなりね、ご機嫌が、なかなか悪めでして、それがね、双子なのか、伝播するのか、娘ちゃんの方にも伝播して、二人でさっきね、泣いてたんですけど、今ね、あの、必殺ミルクというね、スーパーチートアイテムを使って、沈めたところですね。
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
さて、二人のね、魔物が、ちょっと静かになったところで、
信仰というわけじゃないけど
何かと身近な感覚を抱いている方は
多いんじゃないかなと思うんですけれども
私もですね
最近すごくこのご縁というものを感じておりまして
私の中にね
03:01
ハマる言葉があるんですけどね
私はよく行く薬膳カフェの
奈良のね
パワーオブフードさんというところがあるんですけどね
そこの店長の吉田さんという方が
よくね
必要な時に必要な方が来てくれる
ご縁ってすごいなって
よくおっしゃるんですよ
ほんまに困っている時に
ちょっと見渡したら
そこにご縁が転がっているんよなって
ほんまに必要な時に
必要なものってあるんやなって
不思議やなっていうのがあって
それ聞いた時にまさにそうやなって思ったんですけれども
このね
私がご縁を感じ始めたというか
人生がね
動き出し始めたというのは
それこそ双子の妊娠よりちょっと前かな
薬局にね
もう前職になるんですけどね
金太郎薬局というところに
勤め始めたあたりからですね
人生がトントントンとね
動き始めていった感覚があるんですけどね
今日は
直近のご縁のお話をしようかな
と思うんですけれども
直近で大きく動いた
ご縁って言ったら今年の秋頃かな
私に
新たにコーチをね
ついてもらうことになりまして
今ね
二人三脚で一緒にこの漢方セラピスト
という仕事をたくさんの方にね
知ってもらうための活動の支援をね
してくださってる
亜美ちゃんというコーチがいてるんですけど
亜美ちゃんとの出会いっていうのが
今年の夏ぐらいかな
で実際にコーチとなって
二人三脚で活動し始めたのが
9月頃ですね
はいでその9月頃
亜美ちゃんと一緒に活動していくうちにですね
たまたま友達とのご縁
っていうのも広がっていって
高校中高かな
中学時代の
同級生との繋がりがありまして
なったねなんかね
ちょっとね
うちのセコムが
何も怪しくないのに
吠えちゃうセコムがいてるんですけど
ご了承いただけたらと思います
はいそれでご縁というのは
うちの中高の同級生のね
お友達の連絡を作って
亜美ちゃんと出会った
ちょうど1ヶ月後ぐらいかな
そのことまた
会うことにね
あらららら
あーどうぞどうぞ
何したんどないしたん
はいどうぞどうぞどうぞ
はいどうぞ
その子とね
会うことになったんですけどね
その子がね
またね面白い子で
前ラジオで話したかな
知ってなかったかな
管理栄養士をしてるんだけど
管理栄養士の仕事はね
今してなくて
資格は持ってるんだけど
どちらかって言ったらね
webマーケとかの方をね
がっつりされてる友達で
でそのことで話をしてるんだけどね
話をしていくうちに
すごくね
話の波長が合うというか
やりたいことあると
こう止まらないタイプというか
そういうね
少女なもので
なんか一緒にね
やっぱり食と健康っていう
共通のワードでね
二人とも興味がある人種だった もので
06:01
一緒に何か面白いことやろうよ
という話になってね
それこそ高校卒業以来だった から
15年ぶり16年ぶりぐらいに
会ったんですけれども
もうね久しぶりとは思えない ぐらい
話がトントントントン出てきて
で今ね
冬の薬膳講座っていうのをね
一緒に作ろうか
って話になって
もうちょっと
毎日が楽しくて
しょうがなくてですね
そうやね
楽しいね
お母ちゃん
そう
でね
私は薬剤師として
薬膳の勉強もね
してきたので
日頃の日常で使える
薬膳の知恵っていうのと
その子はね
管理栄養士として
食のプロですからね
栄養学っていう面が
お任せあれっていうことで
二人でね
秋冬に起こりがちな不調 っていうのを
栄養学
の面から
あとは薬膳の考え
っていう面からね
両方からアプローチできる
食材を使ってね
でメニューもね
その子が完全プロデュースしたのがね
考えてくれてるんですよ
でそのね
メニューもね
ほんまに
やっぱりね
さすが
栄養士やなって
なんか言うぐらい
食の変態
これ褒めてるんですけどね
食の変態やなっていうぐらいね
やっぱり
メニュー見ただけで
すごい美味しそう
なんですよね
でちゃんと
栄養バランスもね
考えられてるっていうね
で元々その
自然の推し食材っていうのを
おすすめした上で
作り上げてるので
これはもう最強じゃないか
っていうようなね
候補が今どんどん出てきてて
もうワクワクが
止まらないんですけどね
早く皆さんにね
お披露目したいね
でね
そんな中で
昨日ですね
またね
別のお友達と
ご縁がこれまた
生まれたんですけど
このご縁がね
また面白くって
うちの
ママ友になるのかな
一応
子供繋がりで
できたご縁なので
双子とね
その
子供が
子供が
連れてきてくれた
ご縁かなって
私たちは
思ってるんですけれども
私の
息子くんはですね
ヘルメット治療っていうものを
してまして
頭の形外来っていうところにね
通ってるんですけれども
頭のね
むき癖がね
原因で
頭の形が
ちょっと
いびつになってしまってるから
毎日ね
ヘルメットをかぶって
矯正をする
治療してるんですね
たまたま
あの
病院で
病院の待合室でね
同じになった時に
たまたま
確かね
喋った
のが
きっかけだったと思うんですけども
こんにちは
みたいなね
お話して
一緒ですね
みたいな
順番待ちの時にね
診察の
その時にお話がね
なんとなく
気さくな方でね
相手も
ママさんがすごい
いい方で
お話が
盛り上がっていくうちに
家がね
めっちゃ近所やっていうことが
わかりまして
歩いて行けるやん
っていうね
距離感っていうことが
判明しまして
また会えたらいいなー
って言ってね
そこで一旦ね
途切れたんですよ
なかなか
奇跡がね
ない限りは難しいかな
と思うんですけど
うちがね
双子ベビーカーを押して
お買い物に行ってる時に
たまたま
向こうのお友達のね
ベビーカーで
お買い物に来てて
お互いヘルメットを
着けてるもんだから
わかるんですよね
ヘルメット治療してる子だって
09:00
いつかね
会えないかなーって
思ってたらね
これがね
なんか不思議なことに
会えるもんなんですね
スーパーでお互い
出会ってですね
あーもしかして
ってなって
私も思わず
いきなりに
グッてなっちゃったんです
びっくりさせちゃったんですけどね
あーもこの間のー
っていう話になって
お話が盛り上がって
ライン交換しよう
っていうことになって
昨日ね
そのお友達が
初めてうちに
遊びに来てくれたんですよ
でね
ここから面白いのがね
お互いの
やっぱり
お仕事の話とかにね
なるじゃないですか
今どういうことをしてんの
とか
保育園どうするー
とかね
そういう話になると思うんですけど
私はね
こうやって
薬剤師としてね
一応
医療関係のお仕事に
ついて
11歳なんですよ
それもすごいびっくりして
今までたぶんね
生きてきて
11歳のお知り合いとか
お友達って
一人もいなかったから
そういう世界でね
あのー
頑張ってらっしゃる方と
またこういう
ご縁ができたことっていうのが
まずそのこと自体が
すごく刺激的でして
まあ
同じね
医療関係であり
まあ動物ですよね
人間も動物だからね
動物の
健康を取り扱う
お仕事
福祉のね
仕事をしている
っていうことで
すごく盛り上がって
やっぱり食と健康とか
それこそね
東洋医学とかもね
あのー
ちょっと関わったことがね
あるっていうことで
東洋医学にもすごくね
興味があって
私が
この観光セラピストとして
活動していることだったり
まあ私のね
サービスの内容だけではなくって
こういう発信のこととかにも
すごくね
興味を持ってくれて
そっちでね
子供の話じゃなくって
これわかるかな
なんか
ママ友やから
基本
子供のね
話つながりで
そっちの話題で
盛り上がることは
あると思うんですけど
でも
結局なんか
お互いの
なんか
趣味関心が合致すると
そっちの方にね
話がブーストするんですよね
でもね
話が止まんなくって
もうね
あのー
そのお友達のね
もう一人のお子さんの
保育園のお迎えの時間
ギリギリまでね
喋って
なんならね
喋り尽くせないから
またね
第2弾も
近いうちに会おうや
っていう話になって
ねー
なんかすごく
あの
感銘をお互いに
受けまして
ねー
なんか
こう
こう
なんか
面白いことね
お互いやっていきたいよねー
みたいな話をね
してて
これまた面白いのがね
私が
まあ
いろいろあってね
仕事を半分こう
独立せざるを得ないような状況にね
まあ
なってるんですけれども
決してね
悲しいっていうわけでもなくてね
うん
なんか
この仕事という
個人事業主というものに
こう
チャレンジしていく
こう
ところに来てるんだけれども
このね
ご主人も
独立してる方で
周りに独立してる方っていうのがね
基本的には
いなかったんですよね
普通に
あの
前々職ぐらいかな
もう薬局で
普通に
あの
パート3として働いてたら
きっとね
生まれてなかったであろう
ご縁がね
やっぱりこの
双子を妊娠してからね
こう
ポンポンポンとね
12:00
ご縁が変わってきて
こう
自分がこう
手に入れたい未来というかね
まあ独立して
あの
自分でね
仕事を作り上げて
薬剤師さんの仕事もしながらね
こう
自分の
あの
したいこと
得意なことを生かして
喜んでもらえる
仕事を作っていくっていうのを
すでに
作り上げてる方との
ご縁がね
どんどんね
この
双子の妊娠をきっかけにね
増えていってるんですよね
なんか
それを思うと
すごい面白いなーって思って
そのね
あの
純一さんのお友達とはね
もう本当に
パズルのピースが
はまったかのようにね
お互いの価値観がね
バコンとあって
まあ
その
もう
話しだしたら
止まんなくて
やっぱりね
好きとか情熱っていうものがね
あるとね
あの
一部の変態さん
これ褒めてますよ
あの
変態さんたちは
止まらないんですよね
そんなこんなでね
あの
電子書籍
私今
作ってるんですけど
その活動とかも
絶対
書籍買うわー
とか言ってね
応援してくれたりだとかね
ありがたい
ご縁が
どんどんどんどん
こうやって
広がっていくことの
ありがたみっていうのを
勝手にね
見出したご縁
っていうわけではなくって
やっぱり
いろんなものが
重なってね
生まれてるのかなー
なんて思います
そもそもね
双子を妊娠してなかったら
あの
仕事をね
強制的に休む
っていうことも
なかっただろうし
これからのね
あの
自分の
あの
なんて言ったらいいんかな
キャリアと育児の両立とか
どうしようとかを
深く考える機会っていうのもね
なかったでしょうしね
普通に
育休に入って
普通に職場復帰するっていう
まあ
普通はそう考えるじゃないですか
でも
こういうのも
まあ
捉え方を変えれば
まあ
トラブルって言ったらいいのかな
あの
そういうふうに
思い描いてた通りに
なかなかいかない
双子育児の現実っていうのも
ありましてね
保育園の
入園の難しさ
だったり
費用だったりだとかね
まあ
そこまで詳しく話すと
ちょっとね
今日のご縁の話から
逸脱しちゃうので
また別の機会にね
こうお話ししたいかな
と思うんですが
まあ
そういうね
双子の妊娠っていうのが
なかったら
送り得なかったことが
前作
なんか
なんて言ったらいいのかな
こう
呪図つなぎのように
どんどこどんどこ
こう回り回っていく
っていうのがね
こう私の
人生の物語の脚本としては
かなり面白いことがね
今起きてるなって
思います
それと同時に
感謝ですよね
やっぱり
自分と
お手手をつないでくれる方が
こうやっていてるから
今日の私が
こうやってね
のほほんと
ラジオをね
撮っていけるっていう
この現実
この今がね
そういうこともね
感じてね
なんか
寝不足もなんのその
っていうぐらいね
今日は心が
ホクホクしております
ということでね
今日はこう
思いのままにね
寝不足回ということで
放送させてもらったので
なかなか
考えがね
まとまってなくて
同じことを
何回も
喋ってるな
こいつって
思ってらっしゃる方も
いらっしゃるんじゃないかな
15:00
と思うんですけれども
ちょっとね
生温かく
生温かく
見守っていただければ
幸いでございます
これからもね
このご縁に
感謝しながら
こんな活動を
していきたいな
と思っておりますので
皆様
今後とも
わたきなこ
よろしくお願いします
なんか
選挙みたいになっちゃった
はい
ということで
ここからはですね
コメント返しと
いいねのお礼を
させていただきたいな
と思います
それは
才能があるからだよ
んなわけあるかい
の放送に
コメントいただきました
はるさん
ありがとうございます
はるさんはね
すごく
なんて言ったらいいの
あれ
お手紙サポートセンター
って
いうのされてるんですけど
素手文字がすごくきれいに
表現力が豊かな方で
今ね
このはるさんと
一緒に協力して
秋のね
食べ過ぎた時に
使えるざんげ茶っていうね
漢方茶のロゴをね
はるさんに
制作していただいてます
ありがとうございます
はるさん
よろしくお願いします
ロゴの方ね
そうそう
コメントの内容ね
双子のBGMが
今日の放送の内容の
リアリティを物語ってますね
お疲れ様です
ということで
お茶をいただきました
ありがとうございます
嬉しい
そう
これね
なかなか
思い通りに
行くわけないよ
っていうね
みんなそうだよね
っていうお話でした
はーい
今日もBGM
すごいことになってますけどね
はい
次のコメントが
デキンさん
ありがとうございます
ワンオペ
双子育児120時間で
学んだことに
コメントいただきました
小さい怪獣の声に
癒されつつ
本当に世の中
親御様
お世話になりました
お疲れ様
という思いです
ということで
ありがとうございます
いやそうなんですよね
世の中のね
お父さんお母さんたちって
本当に
まあね
喜びもね
その分大きいんですけれどもね
思い通りに行かない
こう
言葉の通用しない
怪獣たちを育てるっていうのは
なかなかね
人間を育てるというのは
大変な部分もあるなと
ひしひしと感じる
今日
この頃でございます
それこそね
今日は夜通し
看病して
世の中のね
親御さんたちは
こういうね
状況で
いつ
子供たちの熱が
止むか分からないまま
会社にね
すみませんって
電話をしたり
もしくはね
あの保育園に預けたりとかして
フラフラの仲仕事にね
行ったりとかね
してはるんやなって
思ったらね
本当に本当に
みなさん
大変お疲れ様です
ということで
その分ね
楽しいこともね
どんどん取り入れてもらえたらなと
思う
今日この頃でございました
ひねきんさんの優しさが伝わってくるコメントでしたね
いつもありがとうございます
はい
では次行きます
同じ
ワンオペ120時間で学んだことに
さくらさんからコメントいただきました
お子さんたちの話し声がとてもしっかりしてきましたね
かわいいだけで乗り切れないときは
えーと
もうちょっと下行ったら詳しく見れるのかな
ちょっと待ってくださいね
よいしょよいしょよいしょ
かわいいだけで乗り切れないときはたくさんあると思いますので
できるだけ無理せずに
日々の戦いに備えてくださいということで
あ、またお茶いただいちゃった
今日いっぱいお茶もらったな
18:00
ありがとうございます
嬉しい
なんかね
さくらさんね
いつもね
ここの成長をね
見守ってくださってるんですけど
だいぶそうなんです
バブバブっていうよりはね
ちょっとずつこう
なんごって言ったらいいのかな
何かこう
言葉をね
発するようになってきましたね
意思を持ってね
伝えようとしてる感じがすごくしますね
ちょっとずつこう
キッズから
違う逆や
ベイビーからキッズにね
うん
なってきてるっていう感じがしますね
ありがとうございます
あ、さくらさん
この間のあの
コラボ対談もね
コメントいただいてましたね
とても楽しい放送でした
おかげさまで元気になれました
ありがとうございました
ということで
いえいえこちらこそですよ
ありがとうございます
楽しかったですね
この対談ね
またね
楽しい対談コラボ対談ね
できればいいなと思ってますので
その時はぜひ遊びに来てください
最近ちょっとね
お子の体調不良とかが続いてましてね
実はひできんさんと
この放送を撮ってる前日にね
あ、今日かな
今日ね
対談する予定だったんですけど
またね
このね
お子さんの体調不良とかが続いてましてね
実はひできんさんと
この放送を撮ってる前日にね
あ、今日かな
今日ね
対談する予定だったんですけど
またね
この双子の片割れがね
ちょっと体調怪しくなったりとかしても
やばいなと思って
一旦見送らしてもらったんですけど
これもまたあれですね
育児のステージかなと思いつつ
それでもね
あのいいよ
またいつでもね
やりましょうって言ってくれた
ひできんさんの優しさに感謝ですね
本当にありがとうございます
他ね
もう一つね
あのスケジュール入ってたんですけどね
その方もね
ミーティング入ってたけど
こっちは大丈夫ですよ
っていう風に言ってくれて
もう本当にみんな
神様になってます
本当に
本当に
本当に
本当に
本当に
神様かなっていうぐらい
優しくて
ありがとうございます
みなさんのおかげで
今日も今日を撮って
生きていけてます
ということで
こんな感じで
きんなら字では
こうコメントで頂いたら
こういう風に
コメント返しということで
感謝と共に
えー
こういう風に返信をね
させて頂いております
後はいいね頂いたみなさま
おなまえをね
ちょっと上の方から
うーん
読める範囲だけね
読まして頂きます
糸さん
よいはなさん
なんて
childish
よいはなさん、にこっちさん、はるさん、ティーママカフェさん、ひできんさん、あきこさん、はなこさん、さくらさん、
そしてWeb1からもいただきました。ありがとうございます。
よいはなさん、あみちゃん、大高あみさん、ありがとうございます。
ゆやさん、みなこさん、いくさん、あとはふくふくさんからもいただいてるね。
そしてあおいばらさん、ありがとうございます。
はるかあさんさん、ありがとうございます。
くろごまあんぱんさん、フォローいただいちゃった。
いやー嬉しい。ありがとうございます。よろしくお願いします。
いくさん、もしさっきも読んでたらごめんなさい。
みなさん、いつもいいね、ありがとうございます。
この音声配信でいいね押してもらうっていうのが、
痛い痛い痛いよ痛いよあなた、皮膚皮膚皮膚。
ちょっと私の手はね、あれなんですよ。歯固めじゃないんですよ。
痛って、痛って。
かむ力強くなってきたね。成長やね。
すいません。
めっちゃ歯がたついた。
おいしい?おいしい?おいしいですか?
21:01
はい、何よりです。
こんな感じでね、いつもね、音声配信にいいねいただくってすごくね、
ひと手間かかるのにそれをわざわざね、画面を開いてポチッとしてくれる。
本当に本当に嬉しいです。
みなさんいつもありがとうございます。
これからもこんな感じでね、日頃の発見だとか、
毎日をね、ゆるっと過ごせる情報発信、
しておりますので、どうぞ応援のほど、よろしくお願いします。
ということで今日はこの辺で終わりにしたいと思います。
最後まで聞いてもらってありがとうございました。
また次回の放送でお会いしましょう。
ほな、またねー。
21:46

コメント

スクロール