一つのテーマを、記者が徹底的に掘り下げます。
複雑な問題を単純化せず、取材を重ねて見えてきた実像を、じっくり言葉を尽くして伝えます。
様々な話題との、予期せぬ出会いをお楽しみ下さい。
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
メールはこちら → podcast@asahi.com
笑い飯哲夫のしんぶん教室㉜ コロナ対応『平時』へ
大阪ABCラジオ「笑い飯哲夫のしんぶん教室」をノーカットでお届けします。哲夫さんが、スタジオとオンラインで結んだお子さんに、朝日新聞の記事を説明する番組です。32回目で取り上げる記事は、5月8日付朝刊「コロナ対応『平時』へ きょう5類、インフル並み」です。 【関連記事】新型コロナ8日から「5類」 感染対策は個人判断 医療も平時体制へhttps://www.asahi.com/articles/ASR525W15R52UTFL00P.htm?iref=omnyl 【関連リンク】「笑い飯哲夫のしんぶん教室」公式ホームページ https://www.abc1008.com/wara/ 【出演】パーソナリティ 哲夫さん(笑い飯)、小寺右子さん(ABCアナウンサー)子どもゲスト 野口駈(かける)さん(愛知県、小4、男) 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
米山隆一さん、あのツイートでいいんですか? 立憲は「風紀委員に見えてはいけない」 #1118
医師と弁護士の資格を持つ立憲民主党の米山隆一・衆院議員が今回のゲストです。SNSでの歯に衣着せぬ発信は時に危うく見えますが、「意識してやっている」と冷静。支持が広がらない立憲については、「見え方を考えないと」と打開策を提言しました。※2023年5月8日に収録しました。前回は〈旧民主党系の仲間割れ、なぜなんですか階猛さん 小沢一郎氏の素顔って? #1080〉。秋山編集委員のシリーズはこちら(http://t.asahi.com/wm3x)。 【関連記事】女性問題で辞職、新潟前知事の今 ツイッターが気力にhttps://www.asahi.com/articles/ASM2N4HWFM2NUOHB015.html?iref=omny 前知事×元知事×元知事候補、因縁の対決 新潟5区https://www.asahi.com/articles/ASPBM5WQKPBMUTIL01P.html?iref=omny ヨネちゃんにも振る舞う 室井佑月が在宅で行き着いた味https://www.asahi.com/articles/ASN6B4FCXN62UCFI00M.html?iref=omny 【出演・スタッフ】秋山訓子(編集委員)MC 神田大介音源編集 岸上渉【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
③LGBT法案は骨抜きになったか 社会の理解は進み、もう後戻りしない #1117
編集者の宮沢賢一がお送りする「一緒に新聞をめくろう!」。全3回の最終回です。つづきの内容は…◆LGBT法案 自民が保守派に配慮した結果(00:15)◆雑談力は言い換え力だ!(14:45)◆宮沢MC、がんばって言い換えてみた(23:07)◆恒例エールの回で今日イチの笑顔(28:02)◆ちょうど一年前に… 夏になったらかりゆしで(37:14)※2023年5月16日に収録しました。広告が入っているときは説明文の時間表記がズレる場合があります。 【関連記事】LGBT法案「十分骨抜きになった」 G7前の提出優先した自民https://www.asahi.com/articles/ASR5D73N7R5DUTFK00X.html?iref=omnyChatGPT相手に雑談力は磨けるか AIにあるもの欠けるものhttps://www.asahi.com/articles/ASR515VP9R4WUTFL003.html?iref=omny半世紀前、誰も着なかったかりゆしウェア 定番に育てた発案者の粘りhttps://www.asahi.com/articles/ASR5F4S6TQ5QTIPE00C.html?iref=omny 【出演・スタッフ】宮沢賢一(MC)神田大介安田桂子音源編集・望月愛実 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lpメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
②中日ドラゴンズと「亡命」のリアル そんなに単純な話じゃない #1116
編集者の宮沢賢一がお送りする「一緒に新聞をめくろう!」。続きの内容は・・・・・・◆中日ドラゴンズからみた亡命(0:00)◆リスナーさんの質問にお答えします(21:59)↑↑ここまで生配信↑↑◆香りに追い詰められて(24:45)※2023年5月16日に収録しました。全3回の2回目です。広告が入っているときは説明文の時間表記がズレる場合があります。※番組中、記事の筆者について、本人の承諾なく、個人に関する情報に言及した不適切な発言があり、当該部分を音源から削除しました。筆者ご本人、及び関係するみなさま、リスナーのみなさまにおわび申し上げます。 【関連記事】プロ野球の「キューバリスク」 中日のロドリゲスが来日せず再燃かhttps://www.asahi.com/articles/ASR3Z5RLDR3ZUTQP00V.html?iref=omny 香りに追い詰められたギタリスト、仕事も失い その時、仲間が動いたhttps://www.asahi.com/articles/ASR435QG4R3QUTIL008.html?iref=omny 香りに青春も職も奪われた 知らぬ間に加害者になる「悪意なき汚染」https://www.asahi.com/articles/ASR5F4RDBR58OXIE02N.html?iref=omny 【出演・スタッフ】宮沢賢一(MC)神田大介安田桂子音源編集・杢田光【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
①明け方の緊急地震速報、とっさに動けなかった 教訓にして備える #1115
編集者の宮沢賢一がお送りする「一緒に新聞をめくろう!」。今回は全3回でお届けします。初回のラインナップはこちら↓↓◆あれ?台本と違うよ(00:52)◆ジャニーズ事務所の社長謝罪 なぜこのタイミング(04:08)◆あちこちで地震、備え大丈夫?(20:02)◆スポーツと政治は切り分けられるか(35:42)※2023年5月16日に収録しました。広告が入っているときは説明文の時間表記がズレる場合があります。 【関連記事】会見を避けたジャニーズ、閉鎖性浮き彫り 関係者「口べたで無理」https://www.asahi.com/articles/ASR5H6HXTR5HUCVL01S.html?iref=omny「緊急地震速報で人は動かない」 能登の地震から見えた教訓とはhttps://www.asahi.com/articles/ASR5D6SJ5R5DPLZU006.html?iref=omny分断あらわ「まさに冷戦」 世界柔道、ロシア勢「中立」で復帰 米欧がボイコット・新団体設立の競技もhttps://www.asahi.com/articles/DA3S15628695.html?iref=omny 【出演・スタッフ】宮沢賢一(MC)神田大介安田桂子(音源編集) 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lpメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
半壊した店舗から命がけでハンコを救出 28年前の銀行員たちの物語 #1114
28年前の阪神・淡路大震災。その被害を伝える有名な写真があります。店の半分が大きくつぶれ、看板が今にも落ちそうになっていた当時の三菱銀行兵庫支店です。その中で何が起きていたのか。記者が当事者たちをたどり、当時の状況に迫りました。※2023年4月5日に収録しました。 【関連記事】「融資断るな」がれきの山の街、飛んだ指示 三菱銀行の前例なき闘いhttps://www.asahi.com/articles/ASR1D5TGSR16PLFA017.html?iref=omny(連載)三菱銀行兵庫支店の1.17 阪神大震災28年https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=1718日清どん兵衛の、あの具材だけを商品化 リッチな追い具材や天丼にhttps://www.asahi.com/articles/ASR3F653HR3FPLFA00L.html?iref=omny 【出演・スタッフ】吉田貴司(大阪経済部)MC・音源編集 木下広大 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
朝日新聞社の歴史(番外編⑤) 普通選挙と治安維持法、そして弾圧の時代へ #1113
1925(大正14)年、普通選挙法と治安維持法が成立しました。労働者の代表が「無産政党」から帝国議会に送り込まれるようになった一方で、政府の弾圧が社会の分断を深めていきます。日本が戦争への歩みを進めるなか、朝日新聞の記者たちは。※2023年4月25日に収録しました。④は5月13日に配信した〈テロの連鎖、重なる大正と令和〉です。⑥は27日に配信する予定です。朝日新聞社の歴史シリーズはこちらから( https://buff.ly/3NIhZtU )。 【関連記事】「モノ言えぬ」社会はじわりと来る 大本教弾圧100年https://www.asahi.com/articles/ASP293TFWP24ULZU00S.html?iref=omny襲撃の連鎖がもたらす「戦前」の空気 政治家へのヤジは「迷惑」かhttps://www.asahi.com/articles/ASR4Y51JLR4PTIPE017.html?iref=omny池上彰さん 「常に正しかった」からの脱却を 日本共産党を考えるhttps://www.asahi.com/articles/ASQ476TK9Q46UPQJ008.html?iref=omny 【関連リンク】朝日新聞社の歴史(番外編④) テロの連鎖、重なる大正と令和 #1105https://omny.fm/shows/asahi/1105 朝日新聞社の歴史(番外編③)昔のメディアはテロをどう伝えたか #50-112https://omny.fm/shows/asahi/50-112 【出演者・スタッフ】阪本輝昭(コンテンツ編成本部大阪統括マネジャー代理)神田大介音源編集 岸上渉【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
オバマ氏がハグした被爆者、生涯をかけた調査と信念 広島G7を前に #1112
7年前の広島で、平和記念公園を訪れたオバマ米大統領が抱きしめた被爆者を、覚えていますか。その森重昭さんが生涯をかけて続けてきた調査があります。「悲しみは敵も味方も同じ」。G7広島サミットを前に、森さんの証言とその意味を考えました。※2023年5月10日に収録しました。 【関連記事】原爆の犠牲になった米兵 広島で慰霊続ける被爆者「敵ではなく人間」https://www.asahi.com/articles/ASR5B55SMR4QUPQJ001.html?iref=omnyオバマ氏と抱き合った被爆者が願うこと G7サミット広島開催へhttps://www.asahi.com/articles/ASQ5R6QP8Q5RPTIL017.html?iref=omny近づくオバマ氏、最前列の葛藤 「アメリカ憎しは消えとらん」けれどhttps://www.asahi.com/articles/ASPCM3VH6PCJPLZU008.html?iref=omny 【出演者・スタッフ】副島英樹・編集委員(広島総局)MC・音源編集 岸上渉 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
加藤登紀子さんが語る「百万本のバラ」が持つ力 広島G7を「貸し舞台」にしないために #1111
19日から広島市で始まるG7首脳会合。ウクライナとロシアの戦争が泥沼化する中、被爆地・ヒロシマに集まる首脳たちが何を議論し、どこへ向かうべきなのか。ロシアとゆかりが深く、反戦・非核のメッセージを発信し続けてきた歌手・加藤登紀子さんのインタビューに同行し、その思いを聞きました。※2023年5月10日に収録しました。 【関連記事】「百万本のバラ」に思い込め、分断乗り越えて 歌手・加藤登紀子さんhttps://www.asahi.com/articles/ASR585T8NR4WPITB00K.html?ref=omny 加藤登紀子さんウクライナ侵攻語る 「百万本のバラ」に込める願いhttps://www.asahi.com/articles/ASQ376R2RQ34UTIL019.html?iref=omny 父が残した「キエフ」という名の料理店 避難者支える加藤登紀子さんhttps://www.asahi.com/articles/ASQC87H2MQBPPLZB004.html?iref=omny 【関連リンク】加藤登紀子さん公式Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCO5-99Qh90nHwX2tmK4Q2Ng 【出演者・スタッフ】副島英樹・編集委員(広島総局)MC・音源編集 岸上渉 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
「岸田ビジョン」を読んでみた 見えない本音と浮かぶしたたかさ #1110
岸田文雄首相の著書「岸田ビジョン 分断から協調へ」を読み返してみました。選挙や派閥の話が詳しく書かれている一方で、政治家を志したエピソードには具体性に欠ける部分も。積み重ねた取材から、ファクトで岸田政権に迫る4回シリーズの最終回です。※2023年5月12日に収録しました。 【関連記事】岸田首相、「初心」忘れていませんか? 今読み返す「岸田ビジョン」https://www.asahi.com/articles/ASR5522N0R51UTFK018.html?iref=omny「安倍さんもやれなかったことをやった」 岸田首相は何を目指すのかhttps://www.asahi.com/articles/ASR533WLTR4XUTFK00J.html?iref=omny(A-stories)岸田官邸の実像https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=1818 【関連リンク】総理番は見た、変わる首相の取材対応 ていねい・イライラ・緊張感 #907https://www.asahi.com/special/podcasts/item/?itemid=8f814c1b-ae4a-444f-85ae-af350057fc1b 【ツイッター】朝日新聞官邸クラブ https://twitter.com/asahi_kantei 【出演者・スタッフ】小手川太朗(政治部)高橋杏璃(同)MC 神田大介音源編集 菅澤百恵 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lpメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
次の首相は誰だ 自民党内の力学をみる 最大派閥・安倍派の現状は #1109
岸田文雄首相は自民党の総裁ですが、自派閥は第4勢力。その足元を固めようと幹事長に据えた茂木敏充氏は、首相をめざしていて…。党内の力学や駆け引き、首相候補たちの思惑とは。積み重ねた取材から、ファクトで岸田政権に迫る4回シリーズの第3回です。※2023年5月11日に収録しました。 【関連記事】「夏までやれば…」岸田首相、在任日数の野心 悩ましい茂木氏の存在https://www.asahi.com/articles/ASR535H25R4XUTFK02B.html?iref=omny「茂木氏は敵に回さず」 安倍元首相が評した自民幹事長の総裁への道https://www.asahi.com/articles/ASR2D5J7CR2CUTFK006.html?iref=omny「やりたいことがない」岸田政権、物足りなさが強みに 中北浩爾さんhttps://www.asahi.com/articles/ASR574H4JR54UTFK008.html?iref=omny 【ツイッター】朝日新聞官邸クラブ https://twitter.com/asahi_kantei 【出演・スタッフ】楢崎貴司(政治部)松山紫乃(同)MC 神田大介音源編集 安田桂子 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lpメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
笑い飯哲夫のしんぶん教室㉛ 新聞読み方講座
大阪ABCラジオ「笑い飯哲夫のしんぶん教室」をノーカットでお届けします。普段は哲夫さんが、スタジオとオンラインで結んだお子さんに、朝日新聞の記事を説明する番組です。31回目は特別編として、新聞の読み方講座を行います。 【関連記事】(NIE教育に新聞を)小中高で出張授業 発行日にこだわらない読み方、生徒の気づきhttps://www.asahi.com/articles/DA3S15613924.html?iref=omny 【関連リンク】「笑い飯哲夫のしんぶん教室」公式ホームページ https://www.abc1008.com/wara/ 【出演】パーソナリティ 哲夫さん(笑い飯)、小寺右子さん(ABCアナウンサー)【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
岸田官邸の舞台裏 黒子役の秘書官、そして「拒否権」を持つ側近 #1108
岸田官邸には8人の秘書官がいます。その中心は、経済産業省の事務次官だった嶋田隆氏。一方で、政策決定で影響力を持つのは、側近の木原誠二・官房副長官だといいます。積み重ねた取材から、ファクトで岸田政権に迫る4回シリーズの第2回です。※2023年5月10日に収録しました。 【関連記事】(A-stories)岸田官邸の実像https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=1818 首相の指示差配、政策への「拒否権」も 官邸を支える2人の番頭とはhttps://www.asahi.com/articles/ASR5354K3R4WUTFK01R.html?iref=omny (そもそも解説)政府高官が働く首相官邸 どんな仕事? その役割は?https://www.asahi.com/articles/ASR536DP9R4XUTFK00L.html?iref=omny 【出演者・スタッフ】阿部彰芳(政治部)高木真也(政治部)MC 神田大介音源編集 堀江麻友 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
ソーリ、やりたいことが見えません 岸田文雄政権は「政治じゃない、単なる行政」なのか #1107
19日に広島で開幕するG7サミットを前に、岸田文雄首相の実像について4回にわたって読み解きます。政権が発足から1年7カ月、なお「何をしたいかわからない」との見方も。積み重ねた取材から、ファクトで岸田政権に迫る4回シリーズの初回です。※2023年5月9日に収録しました。 【関連記事】(A-stories)岸田官邸の実像https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=1818 「安倍さんもやれなかったことをやった」 岸田首相は何を目指すのかhttps://www.asahi.com/articles/ASR533WLTR4XUTFK00J.html?iref=omny (過去の配信・記事あり) 岸田文雄氏出演 安倍氏禅譲のはしご、なぜ外された?#57https://www.asahi.com/articles/ASNBF34QCNBCUEHF007.html?iref=omny 【出演者・スタッフ】石松恒(政治部)https://twitter.com/ishimatsu_h 西村圭史(政治部)MC 神田大介音源編集 堀江麻友 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
フィギュア、世界制覇の日本勢「かなだい」のアイスダンス、ペアとどう違う? #1106
3月に日本で開かれていたフィギュアスケートの世界選手権では、日本勢が大活躍しました。男子の宇野昌磨選手、女子の坂本花織選手が2連覇を達成し、ペアの木原龍一、三浦璃来組が日本勢初優勝を果たしました。5月に現役引退を表明したアイスダンスの村元哉中、高橋大輔組も日本勢過去最高に並ぶ11位と健闘しました。ところで、ペアとアイスダンス、違いは何でしょうか。解説します。※2023年4月4日に収録しました。前回は「『100グラムも太れない』成長期にあえぐフィギュア選手 骨折や摂食障害食い止めるには #1069です。 【関連記事】「左足より右足の方がきつい」 無良崇人が見る宇野昌磨の連覇の意味https://www.asahi.com/articles/ASR3V56VWR3VUTQP002.htmlミスあっても自己ベストの理由 高橋成美がみた「りくりゅう」の強さhttps://www.asahi.com/articles/ASR3R7CXVR3RUTQP026.html第一人者も「すごい」とうなった かなだい、演技に透けた思考の進化https://www.asahi.com/articles/ASR3V6JXNR3VUTQP01Y.html 【出演・スタッフ】MC 木下広大音源編集 橋本佳奈【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
朝日新聞社の歴史(番外編④) テロの連鎖、重なる大正と令和 #1105
桜田門外の変に始まる日本の政治テロの歴史。明治維新から戦争へと進んでいく時代背景とともに、その色合いは様変わりしていきます。その系譜をたどると、令和のいまと重なる社会の空気感があるようです。MEDIA TALKで好評だった「朝日新聞の歴史」シリーズの続編になります。※2023年4月25日に収録しました。③は2022年10月27日にMEDIA TALKで配信した〈昔のメディアはテロをどう伝えたか〉です。⑤は5月20日、⑥は27日に配信する予定です。朝日新聞社の歴史シリーズはこちらから( https://buff.ly/3NIhZtU )。 【関連記事】戦前テロはここから始まった 「銀行王」安田善次郎刺殺100年https://www.asahi.com/articles/ASPB16SN1P9JULZU00G.html?iref=omny襲撃の連鎖がもたらす「戦前」の空気 政治家へのヤジは「迷惑」かhttps://www.asahi.com/articles/ASR4Y51JLR4PTIPE017.html?iref=omny 「自己責任、呪いのような人間観」 元首相銃撃、中島岳志さんに聞くhttps://www.asahi.com/articles/ASQ7Y3S5PQ7SUCVL02M.html?iref=omny 【関連リンク】朝日新聞社の歴史(番外編③)昔のメディアはテロをどう伝えたか #50-112https://omny.fm/shows/asahi/50-112 オタのデスクが語る朝日新聞社の歴史⑥ ふんどし一丁の記者魂 #50-86https://omny.fm/shows/asahi/50-86 【出演者・スタッフ】阪本輝昭(コンテンツ編成本部大阪統括マネジャー代理)神田大介音源編集 岸上渉【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
その無意識な言葉、誰かを傷つけてない? 命の重みを考えた春(月刊朝ポキ5月号) #1104
前月のいちおしエピソードを紹介する月刊朝ポキ。「彼氏」「彼女」って無意識な言葉、もしかして誰かを傷つけていなかった? その自省から命の重みを考えました。かつての大阪を切り盛りした2人も初登場。お出かけシーズンにぴったりの「道の駅」話も。※2023年5月1日に収録しました。 【関連リンク】月刊朝ポキで紹介したものを含む編集部いちおしhttps://www.asahi.com/special/podcasts/?pgid=ichioshi ◆加地ゆうきセレクト空中いちご園、絶品グルメ、温泉で癒やされよう 道の駅を旅して① #355https://omny.fm/shows/asahi/355-1 教室に泊まろう ご当地ソフトで炭を味わう 道の駅を旅して② #356https://omny.fm/shows/asahi/356-1 ◆杢田光セレクトあなたの知らないレシピブックの世界 開けば時代や世界観が見えてくる #1059https://omny.fm/shows/asahi/1059 ◆岸上渉セレクトカズワン沈没、いくつもの分岐点 知床遊覧船事故から1年が過ぎて #1076https://omny.fm/shows/asahi/1076 支局に押し入った男が放った凶弾… 36年前のあの日から大切にしてきたこと #50-195https://omny.fm/shows/asahi/50-195 ◆堀江麻友セレクト・生きるのが怖い、それでも ゲイの先達がくれた希望 隣の同性愛差別① #360https://omny.fm/shows/asahi/360-1 ・恋人は「彼」なのに、彼女だとウソついた 自分も加害者だった・・・ 隣の同性愛差別② #361https://omny.fm/shows/asahi/361-1 ・同性カップルにも格差がある 「エゴイスト」が描くリアル 隣の同性愛差別③ #362https://omny.fm/shows/asahi/362-1 ・入試の朝、電車が止まった 来日9カ月のネパール少女を救ったのは いちおしウニュ!(前編) #50-191https://omny.fm/shows/asahi/50-191 ・お弁当これでいいの?思わず聞いた妻 「日本のフツウ」を見つめて いちおしウニュ!(後編) #50-192https://omny.fm/shows/asahi/50-192 【出演・スタッフ】加地ゆうき、杢田光、岸上渉(音源編集)、堀江麻友 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
自販機ニッポン、結婚指輪も売ってます 独自の技術とやさしさいっぱい #1103
日本には飲料の自販機が約225万台あり、人口1人当たりの台数で世界一の自販機大国です。背景には治安の良さや飲料メーカーの積極姿勢があるといいます。独自の進化を遂げた技術や補充の苦労など、見慣れた機械の裏側を紹介します。 ※2023年4月19日に収録しました。 【関連リンク】自販機大国ニッポン 無人の扉の中には汗と工夫が隠れているhttps://globe.asahi.com/article/14867533日本の自販機に詰まった「やさしさ」 自称マニア・石田健三郎さんが注目する付加価値https://globe.asahi.com/article/14869264日本の自販機輸入から始まった韓国の自販機ビジネス 衰退を経て生まれた新しい価値https://globe.asahi.com/article/14868226 【出演・スタッフ】山下裕志(東京経済部)MC 神田大介音源編集 菅澤百恵 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lpメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
回転ずしと迷惑動画 賠償のリアルと、くら寿司の「大発明」 #1102
回る寿司に唾液やわさびを塗りつけたり、醤油さしに口を付けたり…。客の迷惑行為を撮影した動画がネット上で相次いで拡散された背景には、回転ずしチェーン店ならではの事情があるといいます。損害賠償の現実や、店側の対抗策も語りました。※2023年4月21日に収録しました。 【関連記事】客による迷惑動画のなぜ リスクより承認欲求、「謝罪で再発防げず」https://www.asahi.com/articles/ASR255RKZR22PLFA006.html?iref=omny客の迷惑動画で岐路に立つ回転ずし 活路は脱回転、AI検知、透明板https://www.asahi.com/articles/ASR255R5ZR21PLFA00J.html?iref=omnyご当地のお魚、地元のお店で くら寿司、1皿240円で販売へhttps://www.asahi.com/articles/ASR4D5SMRR4DPLFA00H.html?iref=omny 【出演・スタッフ】金子智彦(大阪経済部)MC・音源編集 木下広大 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
子どもに飽きられちゃった 親の悲哀を笑い飛ばそう #1101
地方に生きていると、理想の子育て論は「どこの星の話?」と感じてしまう。子どもか仕事か、二択を迫られている気がする。育休を取らないんじゃなくて、取れない・・・・・・。子育てと仕事について、リスナーさんから様々な声が届きました。 たけうちさん、mkkさん、橙きりんさんほかご投稿くださったみなさま、ありがとうございました。※2023年3月31日に収録しました。前回は〈子育て支援に引け目を感じちゃう 「仕事しなきゃダメ症候群」を考えよう #1081〉です。 【関連記事】家庭と仕事、両立で「ヘトヘト」 悩む父親へ、視野を広げて考えるhttps://withnews.jp/article/f0230430000qq000000000000000W02q10101qq000025709A絵本の読み聞かせがつらくなった時は 親の焦りと呪縛、どこから?https://www.asahi.com/articles/ASQ924248Q8QULEI00L.html?iref=omny 家庭以外の居場所を見つけた 絵本読み聞かせグループ、半世紀の歩みhttps://www.asahi.com/articles/ASQDM73DRQD7UHNB00L.html?iref=omny 【出演・スタッフ】河原夏季(withnews編集部) https://twitter.com/n_kawahara725高橋健次郎(くらし報道部) https://twitter.com/takahashi__kMC 神田大介音源編集 杢田光 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.
こちらもおすすめ
大事なムダ話をしよう〜場づくりコネクターのライフワークラジオ
2児の父でサラリーマンしながら最近ブラインドサッカーにハマりつつある。ライフワークで0からコミュニティを立ち上げたり日本スポーツマンシップ協会認定コーチ資格をとったりと愉しんでるkoujiが、ブラインドサッカーから学んだ行動力や日々をご機嫌に過ごすため話を日常や子育てなんかとからめてゆる〜く喋ってます。 【パーソナリティkouji】普段は会社員で二児の父親でプライベートではライフワークとしてスポーツコミュニティ運営してる40代。 (新聞、テレビで取り上げていただきました) Instagram https://www.instagram.com/kouji_shiozaki?igsh=aTRjNmtlbnhqdXFo&utm_source=qr https://listen.style/p/kouji?YWwQVyyu ーーーーーーーーーーーーーーーーー [スポーツ✖︎社会活動] 大人も子供も混じって愉しむ! 個人参加でスポーツを通じて誰もが豊かな時間を過ごすをテーマにコミュニティ活動してます。 トークイベントやスポーツイベントなどもやったりして、いろんな方と繋がりたいと思います。 運営団体 ISD.lab 一社 石川県スポーツデザイン研究所
職業、主婦です! 〜迫真のイドバタ番組〜
主婦の目線で世間を見る、井戸端会議的な番組です。 縁の下から社会を支えている!けど意外と知られていない主婦の世界、そして主婦から見える世界を、都内で子育て中のPIU(ピウ)がご案内します。 普段わいわい、時々まじめな番組です。 主婦の方やそのパートナーの方、主婦が身近にいないという方にもヒントになるような番組をお届けします! 【毎週月曜日、午前5時配信予定】 https://listen.style/p/piupod?S4C7UOeQ
わたし とろけま~す
聞くだけで手軽に癒されることから2010年代後半より若者の間で大流行したASMR。 この番組は物語要素を加えた新感覚ASMRラジオ番組です。 もろりの夢の中に突如現れた「音の神」。「ASMRをもっともっと広めるのだ」という使命を受ける。 こうして音の神の第一使徒となったもろりが、あなたの脳内に聞くだけで癒される音をお届け。どんな時に聞いた方がいいのかなど、近所に住む「うたの」トークしていきます。 [LISTEN] https://listen.style/p/wstm?r3fKe75Z
公務員ただいまはみ出し中!
「はみ出さなきゃ届かない!」 東京都北区のはみ出し公務員たちが、 北区を盛り上げるためにチャレンジし続ける番組です。 ▼しぶさわくんFM公式サイト https://shibusawakun.fm/ [LISTEN] https://listen.style/p/ogwqfvlu?nwHRQjtH
人生のヒント
人生のヒントは、人生をより良くするための知識や情報をお届けして、興味を持ったり考えるきっかけになりたいPodcast番組です☻ ✦ 2024年4月から不定期更新 ✦ 全てのリンクはこちらから! ▶︎ https://bento.me/lifehints
OL雑談ラジオ
会社の給湯室や更衣室などここだけの空間で今時OL達の悩みや葛藤、あるある、楽しい話を繰り広げるぶっちゃけトーク番組 ▼しぶさわくんFM公式サイト https://shibusawakun.fm/ [LISTEN] https://listen.style/p/olradio?zdPR1Umi