紹介と魔法の始まり

始まりました。

Teacher Teacher

イェイ

よっ、ひとしです。
はるかです。
この番組は、世界中を回る先生のはるかと、
ラジオ番組のプロデューサーをやっているひとしの2人で、

子育ての悩みを納得するまで考えています。

それでは始まります。

始まりました。

始まりました。

始まりました。
始まりました。
始まりました。
始まりました。
始まりました。
始まりました。
始まりました。
始まりました。
納得するまで考えていくポッドキャスト番組です。
「ヨイ出し」とは

よし、考えていきましょう、今日も。

頑張っていこう。

納得するまで考えましょう。

やろう。
じゃあ、さっそく、

うん。

今回も、はるかのDMに届いたメッセージから、
お悩みを紹介します。

うん。

今回のお悩みです。

はい。

「子どもが勉強しているとき、
わたしが勉強に対して間違いを指摘すると、
『分かるはずないやん!』と、
子どもから勉強に対する苛立ちを感じます。
まず、わたしがどう変わろうか悩んでいます。」

おお。

これは、子どもに対して苛立ちを感じている自分が変わろうとしているという。

そうですね。

もう素敵すぎる、これは。

本当にそう。
なんかまずね、私がどう変わろうかって悩んどう時点でね、
もうそこを大リスペクトやね。

うん。

まず子育てだけで大変なはずなのに、

すごい。

それにさらに自分まで変わろうとしているところに、
大尊敬、大拍手。

大拍手です。

大拍手。
すごい。
本当に尊敬します。
見習いたいね。

うん。
アドバイスはどう?

いやもう本当に子育てされてる方に大リスペクトなんやけど、
一つ紹介できるとすれば、
アドラー心理学の「ヨイ出し」っていう考え方があるんだよね。

アドラー心理学のヨイ出し?

ヨイ出しです。
ヨイ。

すごい。
聞いたことないわ。

あんま使わんもん誰も。
ヨイ出し。

ヨイ出しよね。

ヨイ出しって何なのかっていうと、
簡単に言うと、
ダメ出しの反対。

分かった分かった。
それは分かりやすいね。
良いことを出すってことね。
そう。

ダメじゃなくて良いを出しましょうっていう考え方。

うーん。

それでここでね、今回言いたいのは、
いいとこいっぱい見つけて、いいとこいっぱい言いましょうねっていう
だけやったらみんな分かると思うよ。

うん。

だけどそれが、
子どもの良くない部分まで修正できる機能を持つっていうところを紹介したい。
具体的な例と漢字の宿題

おー。
ダメ出しじゃなくて、
ヨイ出しをして良いところを言ってあげることで、
良くなかった部分も良くなっていくってこと?

そういうことです。

すごい。褒めて伸ばすタイプや。

そうなんよね。
いいとこ見つけていきましょうねって話をすると必ずね、
いや、そしたら苦手なとことか、
ダメなところ直らないんじゃないですかっていう、
やっぱ疑問は出るよね、絶対。

そうだね。

俺もそんな疑問を持ちながら半信半疑で読み進めていっとったし、
まあ半信半疑で子どもに試してみたら、

うん。

めちゃくちゃ良かった。

えー。
具体的なエピソードで教えてほしいな。

一番分かりやすいところで言うと、
漢字の宿題とかあるやん。

うん。

これね、お母さんたちほんと大変やと思うんやけど、
漢字の宿題ってこうさ、一生懸命お母さんたち子どもの間違ったところをさ、
直してあげたりとかしとう、熱心な親御さんがおるんよね。

うーん。
漢字をこうたくさん書いてくる宿題ってことよね。

そうそうそうそう。
なんか今そういう宿題って多分、多くの学校で行われとうと思うんやけどさ。

あーそうなんだ。

うん。

昔と同じか。

そういう宿題がね、未だに結構多いんだけど、
この多分お悩み相談されてる方もさ、

うん。

多分子どもが勉強してるとき間違いを指摘するって書いてあるけん、

うん。

多分漢字とかもあるんやないかなと思うよね。

あー。ここはねなさいとかそういうことか。

うん。

ここちゃんと止めようねとかか。

うん。
算数とかやったら数字が違うけん子どもさ、自分で気づくんやけど、

うん。

漢字とか大人が気づいて子ども気づかんパターンが多いけん、

あー。

これ結構ぶつかるとよ、子どもとお母さんが。

へー。あるあるなんだそれが。

あるある。

へー。

でね、これ何がつらいかって、
お母さんは一生懸命子どものさ、
正しくしてあげようと思って熱心にしてるんだけど、

うん。

やっぱ間違いを指摘されると、
子どもは勉強に対して嫌だって思うプラス、

うん。

プラスよ。
お母さんのこともちょっと嫌になる。

あー良くないね。

そう。
つらいよね。

あー。
間違い指摘されるのまだ嫌やしね、やっぱり。

うん。

大人でも。こころのどっかでも嫌よね。
うん。

嫌なんよね。

ね。

それを、でもね、絶対力にはなっとうと思うよもちろん。

うん。

だけど、それでさ、嫌な雰囲気になったらもったいないやん。

うん。

けん、それの代わりにポジティブな方法で、

うん。

子どものさ、間違ったところまで修正できたら最高やん。

うん。

今日はね、そこを紹介したいなと思って。

おー。
ここからまだ何か紹介してくれるんや。

そうそうそうそう。ごめん。

ヨイ出しをしたらいいんだって思ったけど。

まあ、もっと具体的に行くよ。

おー。いいよいいよ。

そう、もっと具体的にいくと、漢字をまず子どもが書いてくるわけやん。
うん。
その時にね、結論「バツ」は絶対つけない。

おー。

で、何を使うかっていうと、「マル」か「ハナマル」。

いいね。嬉しい。

ハハハハハ。

ハハハハハ。
あー。

嬉しいやろ。

嬉しい。
勉強の意識を変える

で、これはもうほんとに俺流やけん。

うん。

疑問あったらどんどん言ってほしいっちゃけど。

うん。

まずね、普通に正しく書けとるのはマルなんよ。

うん。

で、さらに「はね」とか「とめ」とか「きれいに書けてる」とかってさ、

うん。

まあ言ったら別にいらんけど、できとったらすごいいいわけやん。

うん。

そこまで意識できとったら、まあたまたまでもいいけどね。

うん。

これはもう大ハナマルつける。

おー。

「花丸ー!!」って、これは笑顔で。

すごいね。

まあ花丸ーって。

花丸ーって。
笑顔が子ども抱きしめてるときの笑顔しとるけど、はるか。

ハハハ。
花丸ーって。

花丸ーってね。

そう。
で、子どもどんな反応するかっていうと、やっぱもう書いたのをそれだけやっぱ認められるけん。

うん。

嬉しいわけよ。
とにかく。

うん。

で、最初はそれだけなんだけど、だんだんあることに気づいて、

うん。

丸ついてない部分、なんだ?と。

そうね。
めっちゃ褒めてくれるけどね。

そう。

じゃあこいつらは何もついてない、何なんだって。

なんでつけてないんだと。

うん。

逆にこっちが目立つわけよ。子どもからしたら。

うん。

そしたら、バツつけた場合はバツだけが目立つんだけど、マルつけてなかったらそこをマルにしたいと思うけん。
うん。
で、そうなるとマルの感じとかハナマルの感じとそうじゃない感じをやっぱ比べるわけよ。

うんうんうん。

そしたら自分で自発的に書き直してくることがほとんど。
へー。
次から全部マルを目指すようになる。

なるほどね。そんなことがあるんだ。

そうそうそう。で、さらにいくとマルとハナマルもやっぱ比べるわけよ。
うん。
間違いを宝にする考え方

で、普通の疑問としてなんでこれはハナマルなんだろうなってくるわけよ。
全部ハナマルで目立たなくなるから。

おー。

するとやっぱりハナマルとマルの違いを比べるじゃん。

うん。

で、丁寧に書くようになるわけよ。これが。

へー。
でもさ、間違ってるとこを明確にさ、伝えたくなる気持ちない親御さんからしたら。

うんうんうん。

ここのひらがなの「は」なのに突き抜けてないみたいな。

うんうんうん。

「ほ」みたいな感じになってるみたいなときにさ。

うん。

それに気づいてもらおうとしたらさ、ずっと他のにマルを付けるよりさ、そいつを指摘したいやん。

えっとね、やっぱ長い目で見て。

うん。

俺やったらマジで気にせんでいいと思う。それは。

おー、そうなんや。

長い目で見るとね。

うん。

そう、長い目で見ると、もう何よりも勉強嫌いにならないことが重要と思う。

なるほど、そっちが優先順位が高いんだ。

うん、何よりも。うん、絶対に。
で、長い目で見たら勉強し続けて、学び続ける方がいいに決まってるやん、自分から。

うん。

そう、だからもう勉強嫌いにさせないことが一番重要だと思うよね。

うんうん。

ただ、漢字テストとかが出てくるわけよ。

うん。

で、出てきた場合に、100点取るっていうのもまたちょっと勉強をスキルにさせるポイントでもあるわけやん。

うんうんうん。

で、そうなった時にさっきひとしが言った、突き抜けてないところが気になるわけよね。

うん。

俺もテスト前なのにさ、ずっと間違いを見逃して続けたら、ちょっと先生としても責任あるやん。

うん。

だけどどうするかっていうと、テスト前は間違いのところに、これもちょっと俺理由なんやけど。

うん。

もうね、間違いのところに星をつける。

おー。
3つ目の記号が星。

そう、星。星です。
で、これはね、意図があるんよ、ちゃんと。

確かに、でも意図を感じるわ。星は。

そうやろ。

うん。嫌じゃないもん、なんか。

嫌じゃないやろ。

うん。

で、これね、単なる子どものご機嫌取りじゃない。

おー、そうなん?

ご機嫌取りじゃなくて、これは重要な考え方があるわけよ。

うん。

それはやっぱ、間違いとか失敗は宝だっていう考え方。

おー、これは深いんじゃない?

うん。
実際そうやね。社会に出てもさ、間違いをいかに修正して、それを成長につなげるかっていうのよね。

あ、マジでそう。マジでそう。

で、勉強において一番伸びる部分ってさ、やっぱ合ってるところをひたすらするよりも、間違いが正解になおる瞬間やん。

そうね、力がつくのはね。

そうそうそう。こんなにおいしい部分はないよって。

うん。

間違いが正解に変わる瞬間が一番おいしくて大事なところなんだから、間違いは宝なんだよっていう。

はいはいはいはい。

肯定的なことをしっかり伝えるわけ。

なるほど。

だからこそ、星なんよ。

じゃあ一応間違いであるっていうことは、子どもたちも認識してるけど、宝だっていうのも共有してるのか。

そうそうそう。だから漢字練習中、うちのクラスはさ、よく子どもが言うんよ。「おー!宝見つけた!」って。

すごくない?え?その教室怖くない?

かわいいやろ。

え。

そう、もうスーパーポジティブで。

すごいね。

なんかね、楽しそうに勉強すると感じる。

その子たちすごいね。

そうそうそう。でも大事やない?この考え方って。

めちゃくちゃ大事。

うん。仕事とかも大事やない?

まじで大事。
俺もよくあるのがさ、今日はこの書類を会社に持っていかなきゃっていうのがさ、めっちゃ忘れるんよ。

あるあるやね。

忘れ物をしたら嫌なんやけどさ、なんで忘れたんだろうっていうのを考えて、改善できると嬉しいよね。宝になるよねそのミスは。
寝る前に、気づいた時に玄関に置いとこうみたいな、絶対靴を履くところに置く、みたいな。ミスを改善できると成長やねこれは。

まさにそれやね。
勉強を好きになる魔法「ヨイ出し」

忘れ物をして、なんで忘れ物しちゃったんだってなるんじゃなくてさ、これを機にこういう風に改善しようみたいな、そういう前向きな考え方を宿題とか勉強でも身につけられるチャンスがあるんじゃないかなって思うよね。

俺最近やっと自分のミスを前向きに捉えて頑張ろうって思うようになったんやけどさ、小学生がみんなそれやってるってことだよね、教室で。

そういうことです。

恐ろしい社会や。

何が恐ろしいとよ。いいやん。

いい意味よ。恐ろしいな。すげーな。

うん。

それはいいわ。

でも大事よね、考え方を教えるっていうのはね。

大事やね。

そう。やけん、ヨイ出しをしてあげてダメなとこ見つけると面白くないけど、いいとこ見つけるっていう前提でさ、「まちがいは、いいとこ増やす宝だよね」っていうような考え方で勉強していくと本当に子ども楽しそうに勉強するもんね。

いやー面白い。今回もこれはかなり面白いんじゃない?ためになったんじゃない?社会人のためになるわ。

本当そうなんや。教育ね、勉強すればするほどさ、自分が勉強になるよね。

勉強になるね。

子どもにさ失敗は宝だとかさ、いつも言うたらさ、そういう思考になってくるんよ、自分も。
何かミスしたときも失敗は宝だって子どもに言うもんやけんさ、自分も成長できるよね。

なるほど。いやー、今回はるかが、まず勉強を好きになってもらうのが大事だっていうのを言ってたやん。

言った言った。

その思想を持って教育するのはいいよねって思った。

うんうん。

正解にさせるとか点数を上げるとかじゃなくて、まず勉強好きになってもらおう、嫌いにならないでもらおうみたいな発想で接するのは面白いね。

面白いよね。だからここ大事なんよ。教育って長い目で見るのが。
長い目で見た教育の大切さ

なるほど。

目の前のテストとかさ、目の前のことでいっぱいになるけど、長い目で見たらさ、大人になったときどうなったとかが大事やけん。

はいはいはいはい。

絶対大人になったとき勉強好きなほうが。

そうよね。

この先長いね人生。幸せやもんね。

いやー幸せやね。はるかに教えられた子どもたちは。

いやいやいや、まだまだやけどね。

このポッドキャストをね、その子たちも将来聞くことになるんだろう。

聞いてほしいね。
聞いてほしいね。嬉しい聞いてくれたら。

聞いてほしいね。「あれ?これはるか先生じゃない?」ってね。

うわー、なったら嬉しいね。

なったら嬉しいね。その子たちのお子さんにね、接するときにこの思想を持つとかなると。

いやー嬉しいね。ありがたい仕事やね。

すごいね。

本当にそう考えたら。

まあね。10年ぐらい、20年ぐらい続けましょうか。

20年続けよう。ほんとおじいさんになってもね。

おじいさんになってもね。
はいでは最後までお聞きいただきありがとうございました。

ありがとうございました。

ぜひ番組のフォローと評価をお願いいたします。

お願いします。

そしてTwitterで「#ティーチャーティーチャー」全部カタカナでつけてハッシュタグで投稿していただけると、
僕らがどんどんエゴサしてね、拾いますのでぜひお願いします。

お願いします。

で、インスタのはるかへのDMだったり、この概要欄のお便りフォームからのメッセージをいただけると全部目を通すので、
ぜひお願いします。

楽しみにしてます。

では皆さん最後までありがとうございました。

ありがとうございました。さよなら。

バイバイ。