1. 子育てのラジオ「Teacher Teacher」
  2. 「言いたいことを言えない繊細..
2023-06-27 17:06

「言いたいことを言えない繊細なわが子.... 」人が持つ強みと弱みの話 #11

spotify apple_podcasts

今回は「子どもが持つ強みと弱みにどう向き合うべきか」をテーマに話しました。


【お悩み】

子どもが繊細な性質で、人から何か言われたりしたら、いろいろ気にします。家では強がりですが、外に出ると言いたいことを言えないとかあるみたいです。もう少しメンタルを強くしてほしいのですが、どうしたらいいでしょうか。


Teacher Teacherの⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠webサイトはこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

活動を応援してくれる⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠月額スポンサー様⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠を募集しています!


【今回の内容】

人一倍感受性が強い繊細さん・ひとし / 弱みってほんとに弱みなの? / 長期的な先のことを考えらえない・はるか



【お便りはこちらから】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


【番組概要】

世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」


はるかの⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠に届いたお悩みをテーマに語り尽くします。


Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠へのDMも大歓迎!


💡毎週火曜日、朝に配信!

サマリー

このポッドキャストでは、子育てに悩む親たちが、自分たちの子供たちが持つ繊細な性格や他人からの言葉に敏感になる傾向について話し合っています。彼らは子供たちのメンタルを強化する方法を模索しながら、自分たち自身が強みと弱みを受け入れることの重要性についても考えています。

00:01
はるか、6月後半どの国いる?
6月はね、トルコに行ってるんよね。
時差がね、日本と6時間あるんよ。大丈夫かいな。
俺ね、その時ちょうどオランダにおるんよ。
オランダとの時差何時間?
トルコとオランダの時差、1時間。
すごいわ。日本とセブンと一緒や。
すげー。
始まりました。
Teacher Teacher!
ひとしです。
はるかです。
この番組は、世界中を回る先生のはるかと、
ラジオ番組のプロデューサーをやっているひとしの2人で、
子育てのお悩みを納得するまで考えていくポッドキャスト番組です。
考えていきましょう、今日も。
まさかもうすぐ、ヨーロッパ付近で近い距離にもいるとは。
ね。相当びっくりしたんやけど。
もし会えたら会いましょうか。
会える距離ではないな。
会える距離じゃない。
経度は一緒なだけで。
じゃあやっていきましょう。
OK。
今回のお悩みです。
繊細な子供の特徴
はい。
子供が繊細な性質で、人から言われたりしたらいろいろ気にします。
うん。
家では強がりですが、外に出ると言いたいことを言えない時があるみたいです。
ほうほう。
もう少しメンタルを強くしてほしいのですが、どうしたらいいでしょうか。
なるほどねー。
メンタルね。
繊細な子のメンタルを強くしたいということね。
うん。
OK。ちょっと今日はこれ熱くなりそうやね。
熱い。なんか急に乗ったね。
うん。熱くなりそうこれは。
今日は珍しくエビデンスとか研究とかじゃないかもしれんけどいい?
どういうこと?
これは俺の思想を話したい。
そんな回もいいかな。
どういうこと?思想?
思想というか、こう考えることで子供との関わり方が良くなるんじゃないかなと思うよ。
いつもそういう風な解決策だけども、ちょっとエビデンスが少ないってこと?
そうね。エビデンスを元に話すというよりは、今回は完全に考え方だ。
経験則。はるかの考え。
いや、俺の考えというよりは、俺ももちろん本を読んで学んだことではあるけど、何か研究の元にした話とかではない。
なるほど。とりあえず聞いてみよう。
まず、繊細な子供の性質について話したくて、いわゆる繊細な子供って、繊細さんとかって言われて結構話題になったよね、最近。
一言で言うと、繊細さんっていうのは、人一倍感受性が強くて、繊細な気質を持つ人のことなんだけど、
割と俺から見て等しいは繊細なんじゃないかなと思うけど、どう?
どういうところが?
結構周りを優先するやん。
間違いないね。
相手のことをもう考えすぎて、嫌だって断れないとか。
よく知ってるね。
そうそうそうそう。まさにそうやなって思ったりしたけど、どう?
多分そうなんじゃないって思うことは多いけどね、やっぱり。
そういう側面はあるよね、やっぱり。
そうやね、5、6人とか以上の飲み会あったら、その時は楽しいけど、次の日も相当疲れるとかあるよね。
繊細やね。
その繊細さんの本に書いてあったこととしては、繊細さんにはいくつか特徴があって、さっき言ったようにひとしみたいに、相手のことを考えすぎて嫌と言えないとか、
あとはみんなに気遣いすぎるから疲れやすいとか。
集団の時とかね。
あとは感情とか言葉とか行動を表に出さずに抑えてしまうとか。
もっと分かりやすいのが、色とか音とか匂いに敏感で、もう結構それが気になっちゃうとかっていうのが繊細さんのいわゆる特徴なんだって。
俺はね繊細さんの逆側なんや。
鈍感さんなんやね、結構。
意外、意外ではないか。
繊細さんの側面も持つけど。
そうよね、全員言われたら当てはまることはあるよね、何かしらは。
確かに俺も相手のこと気遣いすぎるとかはあるけど、あんまり集団にいて疲れたりとか、音に敏感とかはないよね、全然。
それが結構強く出ちゃうのが繊細さんって言われて。
今の話だけ聞くとさ、繊細さんって生きづらくて大変そうやなって思うやん。
ちょっとそういう感じはあるわ。
だけどそうじゃないってことを今日伝えたくて。
じゃあ俺にも希望があるっていう話ね。
希望しかない、希望だらけ。
繊細な子の強みと弱み
やった、希望だらけなんや。
なんでかっていうと、繊細さんにはものすごい強みがあるらしい。
これもまさに人知りなんやけど。
聞きたい。
人を守りたいっていう気持ちが強い。
助けたいとか、貢献したいとか。
いつもそんなことばっか言ってるやん、人知ってる。
飲み会とかで酔っ払ったらさ。
それめんどくさいやつやん。
いつも言ってる。
めんどくさい意識高いやつやん。
でも言ってるよ、どうやったら世の中に貢献できるかなとか。
はいはいはい。
そうそう。
で、あと使命感が強い。
向上心も強い。
真面目で責任感も強い。
いや、ますます生きづらそうに見えてくるけど。
あ、ほんと?
で、そして言ったらネガティブな感情への共感性も強いわけ。
人に共感できる。
はいはいはい。
あと相手の気持ちを読むのが得意。
あとは正義感が強くて礼儀正しいとか。
これさ、もう海外に行って気づいたんやけど、
海外の人って日本人大好きな人多いんよ、めっちゃ。
で、なんで日本人のこと大好きなの?って言われたら、
今言ったような特徴をめっちゃ言われる。
あと共感する力あるよねとか。
あと周りへの配慮すごいよねとか。
責任感強いよねとか。
礼儀正しいよねとか。
だからもう日本人の良さみたいなのをギュッと詰めたようないいところやない?
俺もさ、思うのはさ、環境が変わったりもするよなとか思うよね。
うーん、そうなんや。
海外に行くと俺も結構気持ち大きくなったりするんよ。
えー、なんでやろうね。
タイにコーフボールのアジア大会で行った時に、
俺が一人でみんなの前で踊ったりして、すごいみんなと仲良くなって。
うん、しとったね。
すげー楽しかったんよね。
なんか日本じゃ確かにそれするときつい。
無理したらできるかなーみたいな感じだけど、
あの場だったら結構できたんだよなーとか。
うーん、なるほどね。
まあまあでも環境とかにもちょっと寄るよねとかはあるよね。
だからもう誰も自分のことをまだ知らなくて、
いろいろスタートだとしやすいとかそういう特徴があるのかな。
なんかそういう得意不得意があるよね。
俺はそんな誰も自分の知らないところでパフォーマンスとか絶対できないし。
へー、逆やな。
でも逆に知ってる人の周りとかの方がやりやすかったりするから。
そうやね、逆やわマジでそれは。
なんかほんと得意不得意あるかもしれんね。
今先生さんの話をしたんやけど、
さっき言ったのはもちろん目安というか、
全部が当てはまるとかそんな機械じゃないけどね。
グランデーションやからね。
そうそう、グランデーションやからそういう側面も持つよねとかっていう話で、
先生さんはこういう強みがあるから大丈夫だよとかそんな単純な話じゃなくて、
何が言いたいかっていうと、
教育者はさ、人それぞれに強みと弱みがあって、
それをどう生かすのかっていうのを正しく理解しなきゃいけんよねって思う。
なるほど。
人の弱みっていうのはさ、生きづらさがあるけど、
それは裏返すとさ、強みになるやん。
さっきのお悩みの中でさ、
相手のことを考えすぎて嫌だって言えないとかっていう性質とさ、
これ弱みって捉えたら、
それはもう弱みなんや。
だから強くなりなさいとか、もっとはっきり言えるようになりなさいとか、
そうじゃなくて、
それはほんとに弱みなのかなっていうのを考えてほしいんよね。
はいはいはい。
まあ間違いないねそれは。
むしろ俺は、相手のことを考えて、
自分の感情をさ、コントロールしたわけやん。
優しい強みはないかなっていうふうに思うよね。
で、他にも一度にたくさんのことできないとかっていう性質も、
裏を返せば、一つのことに集中しやすいっていう強みにもなるし、
こんなふうに、自分の性質をよく知った上で、
自分の弱みって思ってた部分も受け入れて、
強みってこう考え直す、
この作業が大事やなっていうふうに思うよね。
間違いないね。
自己肯定感の重要性
で、こういうのって自己肯定感って言ったりするんやけど、
自己肯定感と自信っていうのは違うんや。
自信っていうのは根拠があるわけ。
例えばこういう成功をしたから、
俺はこんなことができるとか。
うんうんうん。
例えば俺はテストで100点取ったから頭がいいんだとか。
俺は50m走って何秒走ったから足が速いんだとかっていう。
うんうんうん。
根拠があるのが自信なんよね。
だけど自己肯定感っていうのは、
もう強みとか弱みとか、
もう全部ひっくるめて受け入れる。
この姿勢が自己肯定する感覚で、
自己肯定感っていう。
あーそういうことか。
ありのままの自分を受け入れるとかって言うけど、
うん。
これって簡単なことじゃないよね。
言葉では簡単やけどね、
本当に自己肯定感を高めるっていうのはなかなか難しいよ。
そう。だからそこが大事で、
自己肯定感っていうのは勝手につくものじゃなくて、
うん。
やっぱ今言ったみたいに、
子供が弱みだって思ってたところを、
いやそうじゃないよって、
裏を返せばこんな強みにもなるじゃんっていう風に、
考え直してあげる。
うん。
リフレーミングしてあげる。
この作業をお手伝いしてあげることで、
どんどんどんどん自分を受け入れていける、
受け皿ができていくんじゃないかなっていう風に思う。
なるほど。
いやーすごい。
うん。
ちょっとさ、
遥かの自分で弱みだと思ってるところとか知りたいな。
これはね、めちゃくちゃあって、
うん。
俺さ、
うん。
全然先のこと考えられんの。
うーん。
だから後先のこと考えずに行動しちゃうんよね。
なるほど。
でもそれって、
裏を返せば、
今に集中して全力っていう強みだよね。
それを今言いたかったよ俺は。
自分で言いたかったのか。
嘘を言いたかったの。
いやそれは気づいた瞬間があったからね、
それを話したかったんやけど。
あ、そうね。
話していい。
それがコンプレックスやったんや俺。
あ、そうなん。
だってめっちゃミスが多いから、
それで。
うん。
自分の強みと羨望
だから後先考えんから、
うん。
めっちゃミスするし、
失敗もたくさんするんよ。
うん。
そう、だけど、
友達からしたら、
うん。
そうやって後先考えずに、
うん。
行動しまくれる姿がめっちゃ羨ましいらしい。
なるほど。
そう。
で、気づいたら俺いっぱい失敗してる分、
うん。
どんどんどんどん経験値重ねてって、
うん。
今みたいに大きなアクション起こすことができているんよね。
はいはいはい。
だからどう考えても、
これ強みって捉えた方がいいなっていう風に考えて、
うん。
今は後先のこと考えれないけど、
うん。
経験を次に生かすっていう風に、
うん。
自分の中で変えていくことで、
この自分の強みを生かせてるなっていう風に思うよ。
なるほど。
なんかある人氏は。
でも俺はさっきも言ってたけど、
うん。
みんなといるのが結構体力使う分、
一人で何か集中して物事を考えるとかすごい好きやんって。
うんうんうんうん。
それでこのBotcatもそうやし、
自分で物を生み出すこととか全力でやるときに、
時間を忘れてBotできるよねっていうのがある。
うんうんうんうん。
それはさ、いつ気づいた?
その自分の良さなんだってことに。
でもこの1ヶ月前とかかもしれんね。
やっぱほんとそうよね。
自分の弱みを受け入れる
うん。
なかなか気づかんもんよね、ずっと。
で、振り返ると確かに大学のダンスでめっちゃ、
なんか1日10時間とか普通に練習できてたの、
もうこれやなとか。
うんうんうん。
振り返ると共通点見えてくるけど、
うんうんうん。
やっと最近なんか自分の性質と、
自分の得意分野みたいなのが、
うん。
なんとなく分かってきた感じがある。
そうよね。
でもほんとよっぽど難しいよね、自分の弱みを捉え直すっていうのは。
難しい。
就活とかで言わないかんけど、そこじゃあ分からんと思うな。
分からんね。
なかなか。
もう、俺もほんと最近ようやく自分のことを受け入れられるようになってきて、
うん。
だってこんなさ、俺人の前で話すとか、何人様にラジオで話すとか、
うん。
考えもできんやったよ。
そうね、俺もそうやな。
そうそうそう。
でもそれありのままの自分、もう背伸びせずに、
自分が分かってることを発信し続けて、
それで役に立ったらいいよねっていう風に受け入れられたからこそ、
今こんなことができてるわけで。
うん。
子供と関わる絵で大事にしたいのはね、俺が。
うん。
子供を変えれるなんて思ったらいかんと思うよ。
はあ。
この子はこんなところが弱いから、これを強くしよう、鍛え上げようとかっていう風に、
うん。
変えようと思っちゃいかんと思うよ、俺は。
うん。
そうじゃなくて、ちょっと光ってる部分を見つけて、そこをめちゃくちゃ磨いてあげて、
うん。
で、君にはこんな強みがあるから、この強みでいろんなことカバーできるねってことを
気づかせてあげることが、先生とか大人の役目じゃないかなっていう風に思うわけよ。
まさにそうやね。
うん。
すごい。それはもうそうやわ。
そうよね。
社会はそれで成り立つわ。
ははは。
まあね、とはいえ難しいよね。苦手なことも。
とはいえ。
文句言わずしろよみたいなこともあるやん。
しなきゃいけないことはしろよっていうのもあるやん。
あるね。
点数で比べられるのとかもあるしね。
それに、子供が勉強できないとかだったら、なんかそこを苦手分野を克服してよって思う気持ちもわかるよね。
うんうんうん。だから、俺もこんなこと言いながらさ、
うん。
自分の弱みでいっぱい落ち込んだりもするわけよ、今でも。
するよ、今でもするよね。
俺もそう遥かに落ち込むとき、今落ち込んでるっていうLINEをするもん。
ね、LINEくれるよね。あれ嬉しいよね、実は。
ははは。
ちょっと今、参っている。
弱音吐くよね。
弱音吐くよね。
弱音吐くよね、ほんとに。
そう、自分ってなんでこんなにできないんだろうと思うこと、たくさんあるけんさ、
うん。
今すごい綺麗なこと言って、自己肯定感持てば大丈夫っていう風に話したけど、
うん。
実はそうじゃなくて、
うん。
そんな話してる俺ですら、
うん。
こうやって落ち込むこともあるわけやん。
うん。
でもさ、この考え方持っとくだけで支えになるよね。
そうやね。一歩引けるね。
そうそうそう。落ち込んでちょっと折れかけたときに、
うん。
一歩引いて、これ強みで捉えようとか、
うん。
振り返って捉え直すね。何か支えになればいいなと思って。
いいね。なんかすごい自分らの経験にも近い話やったね、今日は。
うんうん。
かなり。
ありがたいわ、このお悩みくれたおかげで、
ね。
今自分の弱みに向き合う機会を与えてもらったわ。
いや、なんの番組やったっけ、これ。
ちこけ、自分と向き合う番組。
たまにはいいね。
たまにはいいね。その教育の研究とかっていうのも大事だけど、
うん。
やっぱそこには思想とか、
そうやね。
考え方とかがあるよね。
あるね。
それを今日は、みんな分かってるだろうけど、
うん。
あえてね、お話をしたかったわけですよ。
そうね。分かってるだろうけどね。
弱みは強みと表裏一体だよなんて分かってるとは思うんやけどね。
それをね、実際、子供の弱みを気になっちゃうとかやっぱりあると思うしね。
うんうんうん。
そういうのを認めて、自己肯定感を高めてあげるっていうのが大事だよっていう話よね。
そうね。だから、忘れかけていた人に届いて、張って、気づいてくれたら、やってよかったよなと思うよね。
そうね。
その繰り返しやけどね、みんな。
そうやった、そうやったっていうね。
あ、そうそう。そんな感じで聞いてくれたら嬉しいね。
いいね。今日はこんな感じかな。
こんな感じで。どうかな?
いや、たまにはこういう回もいいね。
うん。
いいよね。ちょっと弱みを二人出して。
なんか、お互いの人間味が見える感じも。
そうね。番外編と本編の中間ぐらいの。
中間ぐらいか。
では、最後までお聞きいただきありがとうございました。
ありがとうございました。
ぜひ、ハッシュタグリーチャーティーチャーをつけて、ツイッターでご感想質問お待ちしております。
待ってます。
そして、この概要欄のフォームやインスタのDMからもお便りをお待ちしておりますので、ぜひ何かあったら送ってください。
よろしくお願いします。
では、さようなら。
バイバイ。
さようなら。ありがとうございました。
バイバイ。
17:06

コメント

スクロール