2021-07-16 28:54

第239回 【対談】ラジオパーソナリティーに学ぶ音声配信の極意(後編、ゲスト:​合同会社ロータステーブル 小沼梨沙さん)

今回のゲストは前回の続きで、「食と栄養」を専門とする経営コンサルティングを中心に、メニュー編集やスタイリング、栄養専門誌での執筆、商品開発支援、講師業、人材育成事業など多岐にわたる事業を行っている合同会社ロータステーブル代表の小沼梨沙さんです。 

今回の配信では、独立から法人化までの経緯や、食と栄養に関するお仕事の事業概要や業界におけるトレンド、そして、現在stand fmでラジオパーソナリティーとして活躍されている上での音声配信の極意や今後の配信の野望についてお聞きします。 

*このご時世ですので、ソーシャルディスタンスに配慮して収録しております。


【ハイライト】 

・気軽に出来る栄養管理ワンポイントアドバイス 

・企業が健康経営に取り組むべきポイントと苦労する所 

・音声配信を始めたきっかけと配信する上で工夫している所 

・上手に話すためのコツ 

・stand fmでラジオ配信を続けての達成感 

・人間だからこその提供価値とは?


本エピソードの前編のリンクはこちらです。

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225?i=1000528748180


合同会社ロータステーブル様のリンクはこちらです。 

https://www.lotustable.com/ 


番組内でご紹介しました、小沼さんがパーソナリティーを務める経営、キャリアや気になる言葉、書籍、ひとりごとをつぶやくラジオ番組「ロータステーブルボイス(Lotus Table Voice)」のリンクはこちらです。 

https://bit.ly/3vjreoI 


田村が出演した「ロータステーブルボイス(Lotus Table Voice)」ゲスト回のリンクはこちらです。 

https://bit.ly/3fhl3Mk 


小沼さんと田村が「食べもの」という身近な話題から「経営」にこじつけながら、食べ物にまつわる小話、エピソード、雑談、経営の極意まで、楽しくコミカルに語り、明日の企業経営に生かせるラジオ番組「経営とたべもの。心ほぐれるラジオ」のリンクはこちらです。

https://spoti.fi/3wDkIsW


ゲストプロフィール:

小沼梨沙さん

食と栄養を専門とし、小売店、飲食店の店舗経営、マーケティング支援、創業支援を行うコンサルティング会社を経営。

研修、セミナーでも多数登壇。食育事業では、専門誌での連載執筆、食の講座企画運営、栄養カウンセリングも行う。中小企業診断士・管理栄養士としても活動。


~お知らせ~ 

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段のサムライ業という固いイメージから外れ、様々な分野で活躍する方やその道の専門家・スペシャリストと語るトーク番組です。 

人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。 

話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。 


パーソナリティー:田村陽太 

産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。ラジオDJ、ナレーター、インタビュアー、番組MC・ナビゲーター等、音声メディアや放送業界でも活動。また、番組プロデューサー、ポッドキャストデザイナーとしてPRブランディング事業も手掛ける。 


カバーアート制作:小野寺玲奈 


サニーデーフライデーはTwitterをやっております。 

アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください! 


またおたよりフォームを設けておりますので、是非ともサニーデーフライデーにおたよりをください! 

↓↓↓↓↓ 

bit.ly/3gbygo1 


公開収録等のお知らせは番組内でのみ発表するので、是非ともお好きなアプリの「購読」ボタンをクリックしてお楽しみ下さい! 

また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!

00:00
【社労士ラジオ  サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ  サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ  サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ  サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ  サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
03:06
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
06:06
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
09:06
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
きっかけ 教えていただきたいんですけど
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
続けている原動力って何ですか?
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
12:06
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
15:06
こうかなっていうのとあと私もやっぱり 田村さんみたいにちょっとゲストを呼んでいろんな人の話を聞いて
であのそういうちょっと対談形式とかっていうかちょっとコンテンツの工夫をして なんか8楽しくやっていきたいなとは思っています
はーなるほど一つ質問したいですよ僕逆に結構ゲストの方呼んで結構聞き役今あるんですよ あの花のが僕じゃないか
小沼さん的に話すのうまくすれば何が重要なんですか好きしたいんですよ ちょっとね私が聞きたいぐらいなんですけどいやいやいや
うまく話すってちょっとわからないんですけども あの
やっぱりああ あの割とタイムリーな話題というかね新鮮なニュースっていうかね今
まさに今起きていることとか ちょっと今は割と取り入れるようにしていって
8今日見たニュースのは話とか まあ今などちょっと頃なの話題が多くなっちゃうんですけど
まさにこうタイムリーな話題っていうのをちょっと入れるようにはしてるかもしれないです その元のきっかけなんかあるんですかなんかやっぱりえっと
そうですね なんかやっぱりスピード感が今あるじゃないですか
はいいろんな昨日 昨日の話題がもうなんか過去のことっていう風になんかなってるような気がして今って
すごくああ なんかスピードがありますよね今の時代そうですね
だからちょっとそれはやっぱりあのあまりにも昔の話をずるずる話してもちょっとあまり 今っぽくないかなっていうような
やっぱり本当に今を大事にするっていうか今この瞬間に感じていることとか 今日起きたことを今日どう思ったかとか
なんかそういうのを伝えてああ 行くと面白いかなっていうふうにちょっと思ってますそうですよね
自分の思いが乗ることを話すことっていうか話し方のコツというか そうかもしれないですね
勉強がありますね 話からのコツが今会話見えました
ああそうですか はいありがとうございます次の質問なんですけども
ポッドキャストも始められていろいろと多分気づきというかいろいろあると思うんですけど 配信していての実感とか達成感
こんなことがあったよとかありますかこう こういったことがよく配信しててよかったとか
リスナーさんから何でもいいんですけど教えていただきたいなと僕もこうやってやっぱ達成感をどんどんどんどん
ゲットしていきたいなと思ってるんですけど どのタイミングで配信しての達成感が生まれてきたのかなっていうのを知りたくて
18:04
達成感っていう意味で言うとやっぱりその100回を超えたっていう 一つは数値の目標があの達成感に繋がったっていうのが一つありますね
あとはあの聞いてくださっている方が何かいらっしゃってその方々に
いろいろ声かけてもらったりとか聞いてますよとか言ってもらったりとか
そういう時は嬉しいっていう気持ちになってやって良かったなというふうに思いますね
リスナーさんが嬉しいと思われるためにやってることはなかったんですか?
そういう意味で言うと
あまり考えてない
最初のきっかけはその始め始めたきっかけは緊急事態宣言でちょっと精神的にお辛い思いをしている方に何か
これだけできればみたいな思いがあったんですけども 今はあまりそういう思いっていうのは失礼だからというか
どっちかというと自分があのしっかり自分の声で何かを届けるっていうことをしっかりやっていって
それがいい形で届き始めてるっていうんですかね
なんかそういう風になってますね あんまりあの喜んでもらおうとか嬉しいって思ってもらいたいとか
そういうことを考えないで話してるっていうところがあるかもしれない
それが逆に良い効果を生み出していくというか
かもしれないですねやっぱり発信する側が楽しいっていうふうに思うことが大事ですよね
っていうのはちょっと思ってますね
めちゃめちゃいいこと聞きました
どうしてもやっぱりリスナーさんに誘われたりとかっていう内容を考えちゃったりするんですけど
逆に自分が喋りたいこととかさっきおっしゃってた今日思ったことを感じたまま言うとか
大事だなーって聞いて思いました
わかんないですけどね
私はまだ手探りです
わかりましたありがとうございます
もう一個質問なんですけど
結構オヌマさんのロータステーブルボイスかけながらめちゃ弾いてるんですけど
ありがとうございます
やっぱりすごい面白いんですよね
淡々と喋る中でも自分の思いっていうのを乗せて
今後のお仕事のこととか
こういう社会がいいよねっていう話とかも結構されてるじゃないですか
すごい面白いんですよ
オヌマさんがリスナーさんに聞いてもらっていて
面白いと思ってもらうポッドキャストを僕も作りたいんですけど
どういう風にしていったらいいですか
ちょっと工夫のポイントというか
ちょっと教えてもらいたい
どういうところがあればリスナーさんを惹きつけられるというか
21:01
ちょっと苦しいところがある
それは私が聞きたいことはあるんですけど
ただ重要視してるところっていうのは
必ず自分の意見を言うっていうか
自分の考えを言うっていうことですかね
情報を伝えるとか
起きている事実を伝えるっていうことだけじゃなくて
極力そのことに対して自分がどう思うかとか
素直なやっぱり気持ちを
思いを自分の言葉で言うっていうことは
必ずやるようにしてます
そう思ったら何かきっかけがあるんですか
それはやっぱり情報とかって山ほどあるじゃないですか
起きた事実とかもニュースを見ればわかるよということですし
やっぱり人が興味あるのって
あの人はどう思ってるんだろうとか
それに対して誰がどういうことを言うんだろうっていう
結構そういうのって興味を持つと思うんですよね
それってやっぱり不可価値だと思っていて
情報に対しての不可価値っていうのを
価値を与えるのがやっぱり人間じゃないですか
人間が考えていることとか
そこに対するいろんな解釈の仕方とかが価値になって
一つのストーリーだったり
いわゆる論じているものになるので
それがやっぱり一つの提供価値だと思うので
やっぱり音声の配信も動画でも何でもいいんですけれども
何か価値を提供していくっていうためには
そこに何か思想が必要だと思うんですよね
一人一人のそれをちゃんと作り立てる人間になりたいなというふうには思ってます
その配信の中にも主張とか意見っていうのを盛り込んでいくのが
ちょっと怖いところもあって
やっぱりそれってやっぱり意見を言うってことは
反対もあれば賛成もあって
それ違うだろうと否定もあるだろうし
間違ってるだろうとか
合ってるねとかそういうことになることもあるじゃないですか
だからそれはちょっと怖いところもあるんですけど
それはそうだよこうだよっていうことに対して
でもそれをちゃんとそれすらも何か乗り越えるっていうか
それですごいそこを乗り越えないと
やっぱり価値っていうのはできないと思うんで
ちょっとそれに挑戦してるっていう感じですね
今私はこれをスタンダードエフェクトで発信してる
24:04
どう怖さを乗り越えていってるんですか今それって
怖いんですよやっぱり
指定されるの怖いとかめちゃくちゃあるんですけど
どう乗り越えていってるんですか
どうだろうこれはだから
まあなんか腹決めてやってるって
ただそれだけかもしれないですね
なんかもう結局その人の評価っていうのは
これもなんかね
たぶん私ラジオで話したかもしれないですけど
変わるんですよね人の評価って
時代でも変わるし
昔は良かったと思ったものも
今はもう廃れて
それを古いよとか
なんか良くないものとしてなったりとか
だから結局今はダメだって言われてても
後で高評価になったりすることもあったりするので
今もし否定されたとしても
それは今の評価であって
ずっと続くものじゃないっていう風に
そういう風に思ってはいるから
まあなんか乗り越えてるかもしれないですね
野間さんってめちゃめちゃ強いですね
すごいな
いやなんかね考えたんですよね
いろいろ考えた
たぶん本出す人とかも
私本出す人ってすごいなって
いつも思ってるんですけど
自分の考えてることとかを文章化して
世の中にやっぱり言い出してるわけじゃないですか
書評とかっていっぱい書かれるわけじゃないですか
あれもやっぱりねすごいと思いますよ
いい意見とか悪い意見とかいっぱいますもんね
それでそれを乗り越えてらっしゃる方って
きっとそういう方がどうやって乗り越えてるんだろう
っていうのをいろいろ考えて
やっぱり人の評価って
流れていくものっていうか
流れて変わっていくものなんじゃないかなっていう風に
そう考えると
何を言われても
それはそれで受け止めていくっていうか
めちゃくちゃ良いこと聞きました
自分の意見を放送の中に入れていって
それはやっぱり人に左右されるじゃなくて
自分はこう思ったことは良いっていうのを
自分のポッドキャストでも配信していこうって
強く思いました
本当ですか
じゃあ是非田村さんの
自分が足りない
この前のゲストの時に言われました
やっぱり怖いですよ
言い切るって怖いですよね
怖いですね
それを乗り越えていかないと
やっぱり人を惹きつける魅力とか
価値にはならないのかなっていうのは
ちょっと最近思ってます
なるほどありがとうございます
今日は本日は収録お付き合いいただきまして
ありがとうございました
どうですか今日収録受けていただきましたら
感想というか振り返りを教えていただきたいんですけど
いやちょっと結構疲れました
27:02
田村さんの質問がね結構深い
質問されると初めて考えますね
問いをちゃんと受け止めて
それを自分の中で咀嚼して
答えるっていうのがこんなに大変なのかっていうのを
感じました今日
すごくいい機会でした
話ができてよかったです
ゼロから100のうちどれぐらい自分の
喋りたいことを喋れましたか今日は
えっとね
僕のインタビュー邪魔しないですか
結構話せましたね
100に近い感じで話せた気がします
自分のそうですちょっと伝わったかどうかっていうのは
ちょっと心配ですけど
なんとか伝わってましたよ
よかったです
また概要欄に
オルマさんのロータステーブルさんの会社概要と
ホームページとロータステーブルボイスのリンクを
また貼らせていただきますので
よろしくお願いいたします
もしお時間あれば聞いていただけると嬉しいです
はいありがとうございます
それでは本日のゲストは
合同会社ロータステーブル代表のオルマリサさんでした
ありがとうございました
ありがとうございました
シャローシラジオサニーデイフライデー
DJの田村洋太でした
それでは次回もリスナーの皆様の
お耳にかかれることを楽しみにしております
今日も気をつけていってらっしゃい
28:54

コメント

スクロール