2021-10-29 20:28

第266回 【対談】良い会社の見極め方について語る

本日は、働く人誰でも願わくばそのような職場で働きたいと考える「良い会社」について、良い職場の定義や探し方のポイント、会社が求職者に良い会社と思われるために重要な事等、グローバル人材の職業紹介事業に携わるユナイテッドワールド株式会社CEOの朝日将さんと語ります。

※このご時世ですのでソーシャルディスタンスに配慮して収録しております。


【ハイライト】

・良い会社って何だろう?

・あなたにとって仕事のやりがいとは?

・良い会社の見極め方を語る

・天職を見つける為に重要な事

・「一番難しくて怖い選択の方が楽しい人生待ってる」論

・待望のサウナ論を語る

・求職者から良い会社と思われる為には?

・会社の面接から見える社風について


ゲスト:朝日 将(ユナイテッドワールド株式会社 代表取締役)

ミネソタ大学ツインシティー校を卒業後、メキシコ大使館、経営コンサルティング会社、国際連合大学NPO/NGO法人を経てユナイテッドワールド株式会社を創業。「誰もがどこでも働ける世界を」をミッションとして、現在同社のCEOとして、外国籍やバイリンガル日本人といったグローバル人材の人材紹介サービスの事業を展開している。


ユナイテッドワールド株式会社様のホームページはこちらです。

https://www.unitedworld.jp/


過去朝日さんがサニーデーフライデーに出演された回のエピソードはこちらです。


第164回【対談】外国人雇用について語る

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225?i=1000497392946


第165回【対談】教えて、あなたの働き方!

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225?i=1000497392946


第176回 【対談】グローバル人材になるために重要な事(前編)

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225?i=1000501727136


第177回 【対談】グローバル人材になるために重要な事(後編)

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225?i=1000501961090


~お知らせ~

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段のサムライ業という固いイメージから外れ、様々な分野で活躍する方やその道の専門家・スペシャリストと語るトーク番組です。


人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。


話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。


パーソナリティー:田村陽太

産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。ラジオDJ、ナレーター、インタビュアー、番組MC・ナビゲーター等、音声メディアや放送業界でも活動。また、番組プロデューサー、ポッドキャストデザイナー等のPRブランディング事業も手掛ける。


カバーアート制作:小野寺玲奈


サニーデーフライデーはTwitterをやっております。

アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください!


またおたよりフォームを設けておりますので、是非ともサニーデーフライデーにおたよりをください!

↓↓↓↓↓

bit.ly/3gbygo1


公開収録等のお知らせは番組内でのみ発表するので、是非ともお好きなアプリの「購読」ボタンをクリックしてお楽しみ下さい!

また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!

00:01
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】 田村陽太です。
この番組は、社会保険労働省で活動する田村が、 普段の侍業という堅いイメージからはずれ、
様々な分野で活躍する方や、その道の専門家、 スペシャリストを語るトーク番組です。
本日も素敵なゲストをお呼びしております。
ユナイテッドワールド株式会社代表取締役の 旭政さんです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
サニーデーフライデーに来てもらいまして、 ありがとうございます。
今日はですね、テーマを持ってきまして、 良い会社の見極め方ということで、
働く方、誰でも良い会社に働きたいじゃないですか。
その見極め方を人材紹介のスペシャリスト、 朝日さんと私と喋りたい。
どうですか?良い会社、朝日さん、 経験ありますか?今まで。
良い会社?
働いた経験ありますか?
難しいですね。良い会社って何なんですかね。
朝日さんにとって良い会社というのは、 何が良い会社ですか?
給料高いと良い会社なんですかね。
どれくらいもらったら良い会社ですか?
これくらいもらったら嬉しいな、好き?
みんな1000万とか共有するじゃないですか。
そうですね。もしお給料それもらったら 何使いますか?朝日さん。
使う?そうですね。
そうですね。
○○とかじゃないですか。
○○はどういう風に使いますか?
よくわからないです。
すごい○○です。
良いかもしれないですね。
僕にとっての良い会社は何ですかね。
良い会社。やっぱり福利構成とかしっかりしてほしいですね。
僕はサウナ好きなんで、 サウナ行き放題プランとか付けてくれたら嬉しいですね。
すごいそれ思ってたんですけど、
みんなってそういうプランとかあったら 嬉しいと思うんですけど、
だったら給料上げてくれると思いません?
なんなんですかね。
○○プラン付けるんじゃなくて、 その分の手当てで付けてほしいみたいな。
ピザ食べ放題とかあったりすると、 もかし食べ放題とかあったりすると。
それいらんから給料上げてくるってならないですかね。
あるじゃないですか。給料上げたらその人が 何に使うかがわからなくなっちゃうから、
会社としてはこのプランを与えることによって こういう意義があるからっていうのを伝えたいじゃないですか。
会社のメッセージみたいな。愛のメッセージみたいな。
24時間愛は救うみたいな。
確かにありますよね。給料のところで言うと、 人間って800万円以上から幸福度変わらないじゃないですか。年収。
そうなんですか。
なんで800万円以上回せたら 多分変わらないと思うんですよね。
幸福度的に。
やりがいが一番仕事で幸福度が上がる というところに関連してるらしいので、
やっぱり真面目に言うとやりがいがある仕事に つけたらいいんじゃないですかね。
それを与えてくれる会社はすごいいい会社ってこと なんじゃないですかね。
30代40代で年次が上がっていくことによって、 やりがいを与えていくような仕事の振り方みたいな。
03:04
どんな会社もそれを意識したほうがいいでしょうね。
なるほど。
さっきの800万円を超えるとやりがいが、 モチベーションが上がらないみたいな。
関係なくなるっていう。
そうなんですか。
そういうデータってあるんですか。
大学とかどっかの研究所が出してましたね。
そうなんですか。
もちろん500万円が年収600万円に増えたら すごい幸福度には変化があるけども、
800万円以上から変わらなくなるらしいですよね。
確かに大金持ちなイメージありますもんね、 800万っていったら。
一般的な庶民的な目線で言うと、 僕の庶民なんで。
高いですもんね、それは。
確かにいい会社ですよ、やりがいがある会社。
やりがいって何ですかね、やりがい。
僕思うんですけど、やりがいって何ですかね、浅井さん。
やりがい。
浅井さんにとってやりがいって何ですか。
こういうことができたらやりがいだなっていうのはありますか。
そうですね。
自分は社長としてやってるので、 社員の方が増えたりとか、
売り上げが上がったりとか、
うちらが紹介している、提供しているサービスを、
求職者の人に喜んでもらえたりとか、
もちろんお客様にいい人を紹介できたりとかで、
すごいやりがいを感じますね。
それはいいですね。
人材依頼者だと、やりがいはそこすごい感じやすいですね。
求職者の人、いい仕事を紹介したら、 すごい喜んでいただけるので、
めちゃくちゃそれはやっぱりやりがいに感じますし、
逆に企業様だと、すごいいい人を紹介したら、 喜んでくださるので、
それを直で効果的に、
やりがいを感じますね。
ありがとうとか言われた時に、やりがいを感じるんですか?
そうですね。やっぱり朝日さんが紹介した人は、
毎回素晴らしいですから、単純に嬉しいですよね。
なるほど。
田村さんなんかあります?
何もないですよね、きっと。
ほら。
お金のためだけに生きてますもんね。
そうですね。お金の他があれば、
めっちゃいいですね。
僕のやりがいはですね、
僕はこの音声のお仕事をさせてもらってますけど、
音声編集をしているのが一番やりがいなんですよね。
いや、それすごいですよね。
はい。
実際しゃべっているときの感覚と、
音声で聞くときの感覚が違うんですよね。
結構、人の話を聞いている時って、
感情的になったりするじゃないですか、
感情から離れて、
もう一回その人の話を聞くと、
あ、めちゃくちゃいいことを言っているな、みたいな。
マジですか?
ああ、そういう風にもうちょっと聞き出さなきゃいけないな、みたいな。
この感覚、今、すごいいいことを聞き出せたな、みたいな。
そういう人のいいところを聞き出せた、みたいな。
ああ。
っていうのを感じると、めちゃめちゃやりがいですね。
ええ、もう今、店長の仕事本当にやってますね。
やってますね。
すごいな。
はい。こう人としゃべっていても、
あ、この人、今、熱が出た、みたいな。
話の熱意が高まっているみたいな。
こう聞き出せると、僕はわかったなって思うんですね。
ええ。
というところがやりがいにつながっていて、
今の仕事って、音声もそうですけど、
つながっている。
社同士も結構あります。
つながっているかなとは思いますね。
やっぱりこう聞くと、人によっても違いますよね、それは。
違いますね。
06:01
どこをやりがいと感じるかっていうのは。
いや、本当そうですよね。
だから、仕事を探す人も、自分のやりがいが
いろんな人と別々じゃないですか。
会社としても、こういう人が欲しいんだけども、
いろんな価値観の人がいるわけで、
なかなかマッチングさせるのって難しいじゃないですか。
うん。
とか言って、自分にとっていい会社の見極め方って
なんかあるんですかね。
自分にとっていい会社の見極め方?
このやりがいを満たしてくれるような会社さんっていうのは
どうやって見つけていくものなのかっていう。
それ、自分の中で明確に置かせたら
すごい見つけやすいですよね。
ああ。
分からない人が会社を見つけにくいんじゃないですか。
深い。
深い。
え、でもそれ難しいじゃないですか、見極め方って。
分かんないですよ、自分って分かんなくないですか。
例えば、すごい人の話で笑顔を見て
ありがとうって言われることを
やりがいと感じる人が、ずっと
例えば、エンジニア、ITエンジニアの人が
プログラミングしてても
そうやって感じないように
そういうのを選んでたら
ダメです。
自分がちゃんと明確化してないのが悪いんじゃないですかね。
分からない人って。
ああ。
自分が幸福になる瞬間、どんな瞬間かとか
そういうことですか。
うん、それが分かってない人がすごい
ずっと彷徨い続けるんじゃないですかね。
そういう傾向ありますか、やっぱり。
ありますね。
何でも叶えようとする人とか。
え、じゃあどういうことですか。
職場では残業を減らしたいです。
職場では人間、いい人
上司とかがクレイジーな人だったんで
次は改善したいです。
で、プラス給与もすごい
100万、200万くらいアップしたいです。
いや、全部叶えられるかどうかみたいな。
めっちゃそういう人が一番多くて。
それ言っちゃうんですか。
その人に言うんですか。
対面で。
言えるか。
言えるわけないでしょ。
夢見てんのかみたいな。
行って省略権ぶっ飛ばしたい。
言えないんです。
言葉言わないんですね。
でもそういう会社ないんで
それはやってって経験していくんですけどね。
僕はすごい理想論を言ってたんだっていうのは。
やってて経験するっていうのは
面接を重ねていって経験するんですか。
わかりますね、その人は。
そんな夢見心地な会社ないと。
ないと。
現実を突きつけられて
いろんな会社を探していくと思うんですけど
やっぱり目標あるじゃないですか。
良い会社のその先。
僕はあると思ってて。
転職。
転の職業。
中秘病みたいなこと言います。
コーリング。
神から呼ばれたお仕事。
そんなあるか。
私ですよ、私ですよ。
転職って英語でコーリングなんですよ。
本当かよ。
コーリングって言うじゃないですか。
転職見つけたいじゃないですか。
朝日さん今転職ですか、仕事。
めちゃくちゃ転職ですね。
どんなところから転職ですか。
自分で決めたことが
そして自分でそのまま帰ってくるっていうのが
社長だと思ってるんで
そこを自分で転職だなと思いますね。
なんか自分が会社員だった時って
誰かのせいにしてたし
09:01
俺まだ社長じゃないしとか
こいつの上司
自分の上司のせいだとか
なんかいろいろ他社に責任って
しやすいなって思ってたんですよね。
で、自分が今社長になったら
それ言い訳一切できないなって。
会社の売上業績が下がるとかって
自分の責任だなと本当に思うんで
例えば自分の社員が失敗したとしても
結局そういう人を採用してしまったら
自分に責任があるんで
全部自分の責任だなと思えるっていうのは
楽しいというか
なんで転職だと思いますね。
普通のあれじゃないですか
自分の責任にしちゃうと
自分が辛くなっちゃうと思うんですけど
楽しいと思えるのは工夫がされてるんですか。
工夫
苦しいじゃないですか、自分のせいじゃないですか。
なんで自分できなかったなみたいな
誰かの責任しちゃうほうが苦しくないですか。
それをちょっと詳しく教えてもらっていいですか。
どういうことですかこれ。
だってそれって歯が良くないですか。
自分のプロジェクトを担当してて
すごい誰かの責任で
全然それ失敗しちゃったと
自分のせいじゃない人の責任だと思うと
めっちゃ腹立ちません。
責任なすりつけてくんじゃねえよみたいな。
はい。
それはあります。
なんでそういう環境には嫌ですね。
自分で責任を管理するってことはね。
強いなあ朝日さんすごいなあ。
田中さんどうですか。
僕自分転職だと思ってます。
僕もともと海外ビジネスやりたいと思って
最初産業機械メーカーも海外営業で配属されたんですよ。
海外とビジネスで関わりたいと。
で、その後自分は
駐在員の方の輝かせることをしたいと思って
要は人事制度を変えたいと思ったんですよ。
人事制度を輝かせるために
社老司っていう資格を見つけて
社老司事務所で修行したんですよ。
で、今自分が独立して
海外の駐在の方を人事の名から輝かせる
っていう事務所で今経営者でやってるので
結構テンション高いなと思ってます。
なるほど。
俺しかできねえんじゃないか。
これは俺がやるべきだと考えてます。
いや、そう思えてるのかっこいいですし
やっぱ幸せですよね。
ありがとうございます。
そこに至るまで結構苦労されました?
悩まれました?
悩みました。
何が正しいんだろうとか
この道がいいんだろうとかっていうのは
そうですよね。
悩みましたね。
それがすぐ見つかるっていうわけではないですもんね。
そうですね。
自分は転職って怖かったんで
会社辞めるの怖かったんで
自分独立して見つけられないんじゃないかと思ったんで
その会社にしがみつこうかなと思ったんですよ。
だけどそうじゃないなみたいな。
自分で切り開くのも一つかなと思って
その結果今に至ってるんで
苦労はあったんじゃないかなとは思いますね。
うん。頑張ったな。
頑張った。
見せたいですね。
音声が伝わらないですけど
ひじついてました。
なるほどね。
苦労されましたか?
経営者に言いついたことってあるんですか?
自分がこの会社を設立しようと思ったのも
12:00
東京国の貧困層を助けたいって思いで
設立した経緯があるんですね。
それまで国連で働きたいと思ってて
それだけはそういった人たちを
助けられると思ってたんで
国際協力機関とかで働くっていうのを
描いてたんですけども
実際に自分で勉強したり
そういった現場を見たりして
大使館とかNPOとか見たりもして
そうじゃない方が良いって思ったんですね。
ビジネスを通した方が難しいと思ったし
より良いインパクトを
自分として与えられると思ったんで
そこにたどり着くまで
めちゃくちゃ悩みましたね。
その経験でそう思ったのは
実際現場を見たりしたのが
大きかったですね。
アフリカに居る都城区の生活を見たり
そこでの団体
国連とかの活動を見たりして
他ビジネスで頑張った人を見たりして
そういった色んなものを知ったりして
自分として一番良い
難しい選択は
ビジネスの方で
そういったことをしていくことは
難しいと思ったんで選びましたね。
難しい選択で
自分でやっていくって
すごい勇気がいることじゃないですか。
それで怖くなかったですか?
踏み出した時。
選択色んなのがあって
めっちゃ難しい選択が楽しくないですか?
ちょっと教えてもらっていいですか?
そう田村さんは思わないですか?
いや、思います。
思うんですけど、僕の口からは言えない。
やっぱり挑戦って楽しくて
難しい挑戦をクリアした時なんか
100倍楽しいんですよね。
気持ちいいというか。
その時やってる時苦しいですけど
達成感のために生きてるというか
なので常にやっぱり
一番難しくて怖い選択をした方が
人生めちゃめちゃ楽しいと思うんですけどね。
なんでやっぱり
国連とかで働くよりも
自分が会社を作って
やった方が全く想像つかないし
難しいし自分にできないと思ったんで
できるような能力ないと思ってたんで
一番チャレンジに行くかなと思って選びました。
おー、確かに。
で、そのやっぱりチャレンジした結果
今のね、浅木さんのお仕事があるというかね
繋がりますもんね。
結構岡本太郎好きで
一番怖いと思う選択肢を選べっていう
それ大切にしてますね。
言ってたんですか、岡本さん。
怖いなら怖い方に飛び込めっていうのは
今その通りだと思うんですけどね。
そのほうが楽しいというか怖いですけどね。
じゃああれですね、仕事探す方も
いい会社っていってもさっきの
あったじゃないですか。
ああでもない、こうでもない、
これがいい、これがいいみたいな
いろんな理想を語りますけど
その理想を語る前に
仕事の先があるのかもしれないですね。
そうですね。
ブラックバイト、残業がいっぱいある
ってところ先に仕事があるのかもしれないし。
ああ確かに。
それはいろんな
まあ辛い経験もした方が
特に若いうちはより成長できますよね。
それはありますよね。
最初からぬるまい言ってもあれですもんね。
ああそうですね。
やっぱりサウナも一緒ですもんね。
サウナもやっぱり暑いところで
サウナ室が100度、110度暑い中で
で、水風呂が10度、9度とか
そうなんですよ。
めっちゃいいね。
15:01
サウナ3分入って水風呂入る快感と
15分サウナに行って入る水風呂の快感
全く違うんですよ。
違う。
全く違う。
違うんです。
そうですね。あともう2分
ちょっと耐え切れないと思うけど
頑張って頑張って2分耐え切った後の水風呂も最高。
最高。もうめっちゃぶっ飛べる。
GO TO HEAVEN。
ということで、そういうね。
一番いい話ができましたね。
やっぱりそういういい会社っていうのは
辛い経験を探すってところも大事なのかな
っていうのはありますけど
いい会社といいサウナの選び方は同じだと思う。
同じだと思いますけど。
結論はそうでしたね。
そうですね。ありがとうございます。
ちょっと真面目な話というか
最後まとめに入りたいと思うんですけども
会社としてはね、いい従業員さんとか
仕事探す方を探したいと思うんですよ。
自分の会社をいい会社だと思われたいじゃないですか。
はいはい。
いい会社に思われるためには
どうしたらいいっていう
いい会社の見極め方は
仕事を探す方は言いました。
はい。
じゃあ、いい会社だと思われるためのコツ。
思われるためのコツ。
思われないじゃないですか。
まず選んでもくれないじゃないですか。
面接の場で勝負じゃないですか。
いい会社だと思われるために
どうしたらいいのかっていうのを
考えていきたいなっていうのは
思うんですけど。
サナさんどう思います?
そうですね。いい会社だと思われるためには
僕は人間らしさを出した方がいいと思うんですよね。
僕は今ワープロジェクトじゃないですか。
あえて手書きとか
毛筆とかで
毛筆とかでもいいんですけど
自分の言葉で
綺麗な作文のような文章じゃなくて
私はこう思います。
私は10年間20年間こんなことを経験して
この会社でこんなことが見えました。
辞めたいと思ったこともありましたけど
こんな風にして今会社を残っていきたいです。
自分の経験を語ることとか
求職活動とか求人活動じゃなくて
自分の思いが含まれている
人間らしいところを含めてあげる方が
いい会社だと
僕は思われるんじゃないかなって思うんですよね。
確かにそれもありますね。
例えば面接の場
面接の場でも面接官が
面接官が人を裁くんじゃなくて
お互いを裁かれる場だと思うんですよ。
間違ったことを言ったりとか
ハラスメントのことを言っちゃったりしたら
ごめんなさいとか素直に謝れたりとか
それってすごい人間性が出るじゃないですか。
そういう会社が僕はいい会社だと思いますね。
めちゃくちゃサナだと思いますね。
会社の窓口って
面接官か人事だと思いますね。
最初にその会社のことを知るって
面接官の方と面談をする場だと思うんですよ。
そこでこういった人が働いてるんだって
知るじゃないですか。
なので面接官の人が
例えばめちゃくちゃ疲れてる人とか
この人って仕事ですごいいっぱいやらされて
疲れてるんだな
働いたらこういう人みたいな感じになるんだと思って
辞める人とかもいるんですよ。
なので面接官ってめちゃくちゃ重要なんで
会社はほんと
18:00
一番優秀な人を
面接官に置くぐらいやってもいいと思いますね。
めちゃくちゃ輝かしい人を
そこに据えたりして
それでやっぱり
その輝かしい人と話すと
めっちゃ惹かれるじゃないですか会社にも
なので面接官はほんと魅力的な人を置くべきです。
分かります。
思ったんですけど
僕は大学の時就職活動してて
その人事の方がいたんですけど
その人事の方が
見た目はしっかりしてるんですけど
実際面接の場になると
上司の様子を伺ってるというか
自分の意思じゃなくて
様子を伺いながら質問してるみたいな
見えちゃって
この会社って自分の意思では
何も決断できないんだなって思っちゃって
その会社はパスしたんですけど
見えますもん。人事は。
面接って目的はもちろん
いい人を見極めるっていうのがあると思うんですけど
もう一つは
会社をめちゃくちゃよく見せるっていうのも
その二つを同時にやるのが
一番いい面接だと思うんで
そこを意識
高圧的にやるだけじゃなくて
より会社のことをよく説明してあげるとか
工夫した方がいいですよね。ほんとに。
どう仕事探す方に見られるのか
みたいなところを意識して
引き付けなきゃいけないですもんね
その候補者、面接する人を
見てますよね。求職者もね。
めっちゃ見ますよね。
会社さんは注意すべき点ということでね。
だからやっぱり
高圧的な面接はよくないですよね。
そうですよね。
長崎さんは何かご自身で
ここはいい会社のポイントだよって
とかありますか?
やっぱり人を大切にしてるような企業が
いいとは思うんですけどね。
おー、でっかいですけどそれは。
それぐらいですかね。
人を大切にする企業が
僕もそう思うんですけど
人を大切にする企業が
僕もいい会社だと思いますので
ぜひとも
俺がこんな会社だった話ですけどね。
サニーデイフライで聞いていただいて
いい会社になろうっていう企業さんをね
ぜひともまた目指していただきたいと思います。
はい。
それでは本日のゲストは
イナイテッドワールド株式会社
代表取締役の朝日雅さんでした。
ありがとうございました。
シャローシラジオサニーデイフライデー
DJの田村洋太でした。
それでは次回も
リスナーの皆様のお耳にかかれることを
楽しみにしております。
今日も気をつけて。
いってらっしゃい。
20:28

コメント

スクロール