1. Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ
  2. S2E16 早朝練習が教えてくれた..
2024-07-12 15:14

S2E16 早朝練習が教えてくれたこと

▼関連エピソード S2E3 早朝練習しなかった本当の理由 https://podcasters.spotify.com/pod/show/sumsuun/episodes/S2E3-e2l3fdm

2年前に数日で挫折した早朝練習を再開して、もうすぐ1ヶ月が経とうとしています。この1ヶ月の練習を通じて感じたことや得られたものについてお話ししました。

・朝ヨガ ・早朝練習 ・グダグダ練習 ・条件反射 ・パフォーマンス ・見栄 ・見栄え ・巨人の星 ・養成ギブス ・スピリチュアル

☆番組へのお便りを募集してます☆ ご意見、ご感想、ご質問、リクエストなどをお待ちしております。 お便りは専用フォームからお願いします♪ ↓専用フォームはこちら ⁠⁠https://forms.gle/cyGvCL3wqsk2pfdP8⁠⁠ ※リンクが開けない場合は番組トップのリンクからお願いします。

その他、公式メディアのチェックもよろしくお願いします☆

↓ニュースレター会員(無料)のご登録はこちらから ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sumsuun.com/newsletter⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

公式サイト ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sumsuun.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Instagram sumsuun→https://www.instagram.com/sumsuun/ kensuke→https://www.instagram.com/mattsunnosuke/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

YouTube ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@sumsuun⁠

00:09
スピーカー 2
みなさん、おはようございます。YOGA LIFE smsuun ヨガティーチャーのまりこです。
スピーカー 1
夫のけんすけです。
スピーカー 2
この番組では、明日を生きやすくするをテーマに、ヨガの学びを交えた私たち夫婦のタイムナイトトークを、月曜から金曜に福岡の山越えよりお届けしています。
スピーカー 1
Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ、オムラジオ始まりました。
スピーカー 2
よろしくお願いします。
スピーカー 1
よろしくお願いします。
この番組は、学びに情熱を、生き方にヨガを。YOGA LIFE smsuunの提供でお送りいたします。
本日は、7月の11日木曜日。
時刻は、お昼の1時半ぐらいです。
また、梅雨が戻ってきましたね。
もう、そろそろ嫌になってきました。
いい加減。
スピーカー 2
まあね、濡れるのは嫌だけど、でも気温がね、下がってるんで、まだ私はいいです。
スピーカー 1
確かに、それはあるかも。
なんかね、いろんなものがね、外のものね、濡れるのは嫌なんですよ。
濡れるとね、木材とかダメになっていくんで。
ダメになっていくっていうのは腐っていくんで、ということなんで。
腐っていくっていうのはね、微生物とか生き物、アリとかもそうなんだけどが腐らしていくので。
まあ、彼らにとってはいい環境なんだなって思いながらね、複雑な気持ちで見てますけど、困ります。
何の話しましょうかね。
少し前から、僕は早朝の練習に切り替えたじゃないですか。
具体的にはね、4時に目覚ましをかけて、4時過ぎに起きて、4時半ぐらい、4時半過ぎぐらいから練習を始めるっていう感じで始めたんですけど、
もうそろそろね、1ヶ月なんですよ。
スピーカー 2
そんなとつ?
スピーカー 1
1ヶ月が4週、今4週目。
スピーカー 2
そうだっけ。
スピーカー 1
今週やったら、ちょうど4週、1ヶ月ぐらいなんだけど。
で、とりあえず今んところね、継続はできそうなんで、ちょっとやってみてどうだったっていう話でもね、してみようかなと思いまして、
今日はね、だから早朝練習する意義というか、そういうのをしてみたけどっていう視点でね、お話できたらなと思います。
本日もよろしくお願いします。
スピーカー 2
はい、お願いします。
スピーカー 1
ヨガライフサムスーンではニュースレター会員を募集しております。
いち早くお届けするサムスーンの最新情報や各種オンラインクラスの優先案内のほか、
ヨガを少しずつ学び進めていく無料のビギナー向けメール講座も配信予定ですので、
興味のある方はエピソードの概要欄からぜひご登録ください。
で、まずね、これはエピソード一つ分前に使いましたけど、なぜ僕が早朝練習しなかったのかっていう話なんですけど、
03:03
スピーカー 1
まあ一つはね、単純に多くの人がそうだと思うんですけど、起きれなかったっていうのはまああるっちゃあるんですよ。
で、それはなぜ起きれなかったかっていうと、まあ4時に起きようと思ったら基本的にはやっぱり9時には寝ないと7時間寝れないので、
本当は僕8時間の人なので、でもそれでもね、まあ8時間寝れなくても7時間寝れればまだマシみたいな感じがあるんで。
でもやっぱ9時になかなか寝れなかったっていうのが一つ。
で、それはやっぱり仕事とかね、自分のやらなきゃいけないことがどうしても夜に食い込んでしまうっていうことがあったっていうのもあるし、
まあいろいろあったんだけど、で、それはね、まあ意図的にコントロールというか、まあできることでもあるので、
まあ今でもちょっと遅くなったりすることはあるんだけど、なるべくもう今9時までには布団に入るという感じにはしたんですけど。
で、それともう一つがやっぱり朝体が動かない。
で、体が動かないとやっぱり動かないのに無理して動かそうとすると、やっぱり痛めたりっていうことが起こりやすいと思うんですよ。
分かりやすく言うと朝起きるとね、腰が痛いっていうことが結構いると思うんですけど、
その腰が痛いのに無理してやるとまたギッとなるみたいなね、こととか、
まあそれが腰以外にもね、全身、寝てる間に固まったところを動かそうとするとそういうふうになるっていう感じで。
で、それも嫌だったし、で何よりも、これは前回のそのエピソードで話しましたけど、
朝じゃなければできるのに、朝やるとできなくなるポーズが出てきたりとかするのがやっぱり嫌だったんですよね。
で、その辺りについてなんですけど、
まあ結論から言うと、もうできる範囲でするっていうふうにしたっていうだけの話なんですけど、
でもこの間も話したように、できる範囲でするっていうのがやっぱり嫌だった。
やっぱり自分の持ってるパフォーマンスっていうか、最大限なるべく発揮したいっていう。
だからパフォーマンスが発揮できる時間帯にやりたいっていうのがあったからね。
だけどまあそれをするようになって、だからパフォーマンスのすごい低い状態。
まあマルコさんはね、そんなに見ちゃいないとは思いますけど、本当にねグダグダ練習してるんですよ。
本来だったらね、1時間20分ぐらい、15分20分ぐらいで終わるようなものを、
1時間半ぐらいかけて終わりきらない状態。
だから最後ちょこっとだけ省略して終わるとかっていうような感じが結構多いんですよね。
そんなグダグダの状態、だからパフォーマンスが発揮全然できない状態を毎日繰り返してると。
ただまあそれがそんなに嫌ではもうなくなってきたっていうのがあって、
1つはね、それでも例えば僕の場合は週に1回ね、土曜日地元でやってる対面クラスの方で、
06:06
スピーカー 1
僕も普通に生徒として練習するんですけど、その時は時間がね、8時とかゆっくりになるので、
もう体がだいぶ動く時間帯になってるんですよ。
その時に改めてやるとやっぱりね、以前よりも体が動くようになってるんですよ。
だから動かないながらもやってても、やっぱり自分の体が進化してるというか、
練習の効果がちゃんと現れてるっていうことが分かったっていうのが1つ。
で、それ以上にやっぱり大きいのは、そのできない自分。
できるはずなのにできないっていう自分を気にしなくなった。
つまりできる自分が好きとか、できる自分が見たい、楽しいとかっていう感覚がちょっと薄れたんだよね、やっぱりね。
だから別に気にならなくなった。
まあもちろんグダグダ練習してるのはなるべくグダグダならないようにはしたいんだけども、
でもまあ今すぐにそのグダグダが治せるようになるとも思ってないし、しばらく続くんだと思うんですよね。
でも今の僕にとっては毎朝続けることのほうが大事だし、何よりも朝やると邪魔するものがないので必ず練習ができるんですよね。
邪魔するとすれば自分の気持ちの問題、心の問題が邪魔することはあるかもしれないけど、
まあ僕はもうそこはだいぶ超えてるんで、外的な要因。
つい先日もね、草刈りせいやって連絡が入ったみたいな話をポッドキャスターでしましたけど、
そうするともう練習これからしようっていう時があってもうすぐ行かなきゃみたいなこともあるじゃないですか。
それがね、朝の4時とかないので。
だから僕の満足度としてはきちっとできるとかすごいできるパフォーマンスを発揮できる練習をすることよりも、
毎日継続できるっていうことの方が心の満足につながってるんですよね。
それはまあ心の満足だけじゃなくていろんな意味で安定するっていうのもそうかもしれんですけど。
スピーカー 2
わかります。
スピーカー 1
そうそう。だからね気にならなくなったんですよ。
でね、それとね、まあこれはちょっとわかんないですけど、
前にね早朝練習試した時は2年前だったので、その時と僕の体もだいぶもう変わってるから比較の仕様はないんですけど、
どうもやっぱり毎朝4時に起きてやるってことになると体がそれを少しずつ覚えてきて、
4時に起きて4時半にやるってなるとなんか今までよりもちょこっと練習し始めたら体がほぐれるまでの時間がね短くなってきてる気がするんですちょっと。
だからなんか例えばお腹が空いてお腹ぐるぐるってなったりとかすると唾液が出るじゃないですか。
で、それはもう食べる準備を体がし始めてて消化の消化液っていうのを唾液を出すことによってこう消化の第一歩をね、体が勝手にし始めるじゃないですか。
09:06
スピーカー 1
で、それってほらパブロのNHK、なんか見たらよだれが勝手に出るみたいなのと同じで、
毎朝やってるんで朝起きたら体がこれから体を動かすから体を柔らかくしていこうみたいな反応みたいな、きっとなんか少なからずあるんじゃないかなって思ってね。
そう、だからこれも慣れでもあったのかなって思ったんですよね。
で、あとはこれ最後にしますけど、一番僕の中でやっぱりやってよかったなって思う要因としてはね、
さっきもちょっと話しましたけど、パフォーマンスの高い自分じゃなくてもいいっていうふうに思えるようになったことって、
そもそもこれもこの間話しましたけど、完璧主義である自分っていうのは完璧じゃない自分を許せない自分がいるっていうことと一緒だと思うんですよね。
だから僕は基本的に自分に厳しいというか、自分のことをあまり評価しない、できない自分を許してないタイプなんで、
それをね、なんとなくこれを通じて許せるようになりつつあるなっていう気も少しするんですよ。
できない自分でもまあいっかみたいな。
それがやっぱり大きいなというか、これからすごくそこに大きく影響していくんじゃないかっていう感覚があって、
まあそんなことも含めて、やっぱり朝やってよかったなって今思ってます。
よかったですね。
スピーカー 2
なんかやっぱ朝、体が動きにくい時間帯でやるっていうのが、まず一つ巨人の星でつける。
スピーカー 1
妖精ギブス。
スピーカー 2
そうそう、妖精ギブスみたいなやつつけて練習してるみたいな感じ。
ドラゴンボールだったあの胴着、あの重たい、あれつけて、それで練習してるみたいな気持ちで、
スピーカー 1
それを外せばものすごい鍛えられてたみたいな。
それはわかるけど、でもさ、その話はさ、どっちかっていうとさ、よりハードな練習っていうことだからね。
あんまりそうは思いたくないね。
スピーカー 2
それとあまり時間帯は関係ないんだけども、自分のフルパワー以上で練習をするっていうこともまた一つあって、
できるだけ余力を残さない練習の仕方をやると、ものすごくかっこ悪いんですよ。
ヘトヘトになるし、必死でやってる感じ。
ハーハー言いながら心拍数曲がって。
だけど他のことを考える暇がないというか余裕がないから、ものすごい集中できる。
で、自分としっかり向き合える時間が作れるっていうのがあって、さっきも言ってたけど、
満足できるようなかっこいい感じで動けるような感じでは全然ないんだけども、
満足のいく練習ができるっていうこともあるから、
早朝ではできないと思ってる人が早朝をやるのと、時間帯関係なくそういう練習をするのっていうのは似てるっていうか、
12:01
スピーカー 2
同じような感覚っていうか、
そういうパフォーマンスをね、発揮できるとか、そういうこと考えないで、
スピーカー 1
一生懸命やる。どんな状態でも一生懸命やるっていうことが大事かなと思うんですね。
要因は何であれ、高いパフォーマンスが出せない練習っていうのは結構大事だったりするのかもしれないね。
スピーカー 2
だってやっぱ人に見せたり競い合ったりするものじゃないからね、ヨガはね。
スピーカー 1
そうだね。やっぱり内側に向けての作業だから、パフォーマンスって外側からの見え方の話だからね。
スピーカー 2
そうですね。本当そうだと思う。そこを私も見てます。
生徒さんの練習を見ながら、形にこだわらずに一生懸命自分と向き合って練習してるなと思って。
スピーカー 1
形にこだわらないってのはちょっと誤解が生じそうな言い方ではあるけど。
スピーカー 2
何て言うんだろう。形ばっかりにこだわらない。
スピーカー 1
どう見えてるかみたいなことね。
スピーカー 2
どれだけ集中して自分の内側と向き合ってるかっていうところを見てる。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
見てるんで。
スピーカー 1
まあね、いずれにしてもまだまだぐだぐだで、フルプラクティス。
自分が本来やる、もらってるポーズまでの練習も今全くしていないので。
でもまあそれは一つ一つクリアしていくしかないので、まずは継続。
スピーカー 2
そうですね。継続しないことにはね、そこまでいかないですよね、体が。
スピーカー 1
でも逆に言えばこれ継続できれば全然また違った景色が見れるんだろうなっていう感覚はもう想像ができてるんで、いいかなと思います。
なのでね、僕と同じような感覚でやっぱり朝できないっていう人はいると思うんですよね。
まあ普通起きれないっていう理由はね一番かなとは思うんだけども、
でも起きれない複合的な要因でね、少なからず朝はきついもんなっていう人は結構いると思うんですけど、
でもまあそのきついのにね、無理して逆らおうとしなくてもね、僕みたいにぐだぐだでもこんだけいろんなやってよかったっていう理由が見つかってるんで、
もしよかったらね、試してみてもらったらいいんじゃないかなと思います。
というわけで今日は僕がもうすぐ早朝練習に切り替えて1ヶ月ということで、振り返ってね、こんなことに気がつきましたというお話をさせていただきました。
はい、こんなところで今日は終わりたいと思います。
オムラジではお便りを募集しております。番組へのご意見、ご感想、リクエスト、ご質問などをぜひお気軽にお寄せください。
番組トップやエピソードの下の方に載せている専用フォーム、またはSNSのDMでも大丈夫です。
SpotifyやYouTubeをご利用の方はエピソードに直接コメントもできますので、そちらもお気軽にご利用ください。
皆様からのお便りをお待ちしております。今回も最後まで聞いていただきありがとうございます。
スピーカー 2
はい、それでは今日も一日皆さんが心穏やかに過ごせますように、せーの、黙って。
15:14

コメント

スクロール