1. ソルラジ 〜ゲーム開発の挫折共有ラジオ〜
  2. #game8 ソルラジ 挫折しなが..
2023-12-27 30:12

#game8 ソルラジ 挫折しながら課題解決をどう考えるか? 〜課題解決を乗り越えるために必要なこと〜

<内容>

-課題解決なんでもできないよ

-ゲームで勝ちたいが自発的に考える人生のきっかけ

-改善する時に便利な活動QC手法

-逃げ出したくなる時の対処法

-挫折する時は栄養失調

-ご飯を食べなくて良い生活を知った話

-一回全然世界線に行って戻ると挫折を超えられる説

-ダイエットの挫折に取り組むこともあった


SOLVENTERとは?

「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです!

現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい!

という想いで

プログラミングが楽しく学べる

「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています!


SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは?

ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。

開発の苦悩を面白おかしく共有していきます!


X/Twitter(フォローよろしくお願いします!)

⁠▼https://twitter.com/Solventer_jp⁠


<ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら>

プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム

⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01⁠

⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02⁠

⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05⁠


プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム

⁠▼https://unityroom.com/games/test0000test

00:02
ソルラジゲーム開発の挫折共有トーク。この番組は素人ゲーム開発者たちがプログラミングにおける挫折をズレズレなるままに共有していく番組です。
ゲーム開発に興味のある方や開発者の方の参考になることを目指した番組です。 ということで8回目ですね。
はい、よろしくお願いします。 ソルベンタ代表のパギジョと申します。
ゲーム開発担当のイヤブと申します。 ゲームコース担当してない岡田です。
知ってるやろ。 音声と映像をやってます。
1日4本撮りとかでちょっとおかしくなってるからね。毎回なんか死にそうになってる4回目って。
数えてみてもらうとテンションの変遷がわかるの面白いね。 1、2、3、4、5、6、7、8。
はい、じゃあ今回はどんなところやっていきましょうっていうところなんですけど。 今回のテーマは?
そんな振りあったかな。 最近のみんなの挫折、課題。 課題。
課題解決ね。 もういよいよおかしくなってる。
やっぱりこのソルベンタ自体が課題解決をできる人を増やしていくみたいなところを元に動いている団体でもあるので。
ソルブとエンタ、エンターテインなんだけど。 楽しく課題解決みたいなイメージ。
なので超大事。 楽しく挫折課題を解決を日々僕らがどうやってるっていう。
ただ挫折しまくってる。挫折して放置とかも全然あるけどね。 そういうのもなんか共有するのアリじゃない?
僕もそれ捨てたわみたいな。 そう。
なんでも解決できないよ。 そう、そりゃそうだよ。
ドラえもんじゃないんだから。 いきなりテーマ全否定って大丈夫かな?今回の回。
無理だよみたいな。 だから課題でしょ? 今回は解決までじゃないから。 そういうことか。
挫折とか挫折の共有。 そうそうそう。 今ぶつかってるその課題とか。
ただできることっていうのはね、課題に対してできることって何だろうっていうのはいいんじゃない? 話をするとかね。
どうやって乗り越えようとしたのかとかね。 何感じたのかみたいなところでいいのかもね。
うん、そう。それでいいよ。
だれ? ありがとうございます。
じゃあどうですか?それぞれの感じた最近の挫折、課題。 これもうあれですよね。ゲーム開発に限らずよね。
うん。 なんでもありか。 そうだねー。
人生の今まででもいいわけですね。 いいよね。でもちょっと1回までちょっと話したい。
それ以外でってことだよね。 ちょっとちょろっと話してますんで、聞きたい方は1回目を後半ぐらいちょっと聞いていただくとあるかなっていうんですけど。
なんだろうね。 最近どう?
めっちゃたわいない会話。 課題ぶつかってる? ぶつかりまくりや。
ごめんごめんちょっと待って。俺ね、あるんすよ。 スイッチ入った。 課題あるんすよ。
03:03
なんで嬉しそう。 話していい?あの課題。 もう俺のもう多分人生の中でトップ3ぐらいのことの1つよ。
最近にトップ3が? 最近じゃねえ。 ずっとそのテーマとしてある感じ?
いや、あのそれだけ終わったんだけど、もう1個ね。 ストリートファイターで勝てない。
それ結構でかいやつなんだ。 でかい。 もうなんて言えばいいんだろうな。
ゲームはずっと好きで、小学生の時から中高生もやってて、大学生1年生とか高校生の3年生ぐらいから
ストリートファイターっていうのにハマり始めて。 それまではあの一人用ゲームとかだったんですけど、
対人戦のゲームっていうのはストリートファイターが初めてで、しかもゲームセンターに行って戦う。
勝ったら続けてプレイできる。負けたらその時点で終わり。 あるある。 勝ち続ける強い方が同じお金でいっぱい遊べる。
っていう中で全然勝てなかったんですよね。最初。 ボロ負け。 ボロ負け。
あのそこに悩んだのが結構その時、なんで大きな悩みだったか。 そうだよね。なんでそんな大きな悩みになるの?それは。
勉強とかできなかったりしてたり、そういう悩みももちろんあったけど、自分の中でその当時の一番熱中というか、
してたのがストリートファイターの対戦だったからだったんだけどね。 すごい大事なものだったんだね。楽しめる熱中できるもので。
そうそうそうその時の自分にとってめちゃくちゃハマって、そして強くなりたいっていうのがあって、
全然勝てないなっていうところ、じゃあどうやったら勝てるのっていうのを多分なんだけど、生まれて初めて自分で考えたきっかけだと思ってる。
へえ。 そこが。今まではそれまではなんかなんとなくこうすればいいんだなみたいなので、ずっと行動してた気がするなと思って。
じゃあもう自発的に勝ちてみたいな。これなんとか編み出したいみたいな。調べ物したりとか表をまとめたりとかそういうことを多分。
自発的なんだね。なんか難しいのがね、あの例えばRPGゲームとかで詰まったりしたら攻略本だったりサイトでいけるじゃないですか。
だけど対人戦って答えって絶対あるわけじゃないじゃないですか。これすればずっと勝てるっていうのないじゃないですか。
向こうの動き方にもよるしね。 あっそうそうそうそう。みんながそれやったら誰が勝つのってなるしね単純に。
ほんと調整めちゃくちゃうまく作られてるもんねああいうの。 あっそうそうそう。ってなって、あとはそのなんだ攻略ルートみたいなのもすごいあの分かりやすいわけじゃないからこそ、そこがやっぱめちゃくちゃ課題として大きかった気がする。
なるほどね。 うん。動画もあるよ大会の。 あ自分の? 俺で出る大会。負けてるよめちゃくちゃ。
06:00
カットしてしまったよね。 あああったけど。 そうかそういうのも残して研究したりしてんのね。
ああそうそうそうまあ動画とかね。まあその当初は2012とかその頃だったんですけど、一番ハマってた時が。あんまりねYouTubeとかは出てはいたけど、スマホもその時まあ出てそんな経ってない頃とかなんで。
初めぐらいね。 そうそうそう。当時で言うとニコニコ動画とかYouTubeとかがみんな見てたっていう頃かな。
パソコンとかで見てた感じだよね。 そうそうそうそうそう。だから何でも動画で解決、なんかこうすればいいみたいなのがあったわけではなかった。
なるほど。 っていうところだったんですけど、じゃあどうしたかっていうところなんだけど、その課題強くなるために。
まず今だったらその上手い人の動画をいろいろ見ればいいよとかだったんですけど、その当時は単純にデータを取るようにした。
データ、何データって。 誰によく負けるかっていうところ。記録をするっていうところが始めた気がする。スマホでメモ帳を持って、これ勝った負けたみたいな。
ガイルに勝った、リュウに負けた。 そうそうそうそう。っていうところ。もうわからなかったから強くなる方法が単純に。機械的にできるのって言ったら多分そういうことなんですよ。記録を取るみたいな。
っていうところから、例えば敵がストリートファイターとかあったら、ザンギエフが苦手とか、ダルシムが苦手とか、自分の使ってるキャラで、これが苦手だなとかっていろいろあったりして、その後どこら辺で負けてるのかっていうところ。
単純に負けるってことは、敵に与えたダメージより、食らったダメージの方が大きい。で、早くHP0になったわけだから、負けたって。じゃあ単純に強くなるんだったら、ダメージたくさん与えて、受けるダメージを減らせば勝てるっていうところで、何を食らってて、何をガードされてみたいなところを始めて、たどり着いて、そこを見たいっていうところにたどり着いて、
あの、その時に60fpsのカメラを買って、何でも録画できた時代じゃなかったから、それ買って、そのスタンドを置いて、録画してました。
あ、じゃあ三脚後ろで立ててる?自分のプレイを?
そうそう、変なやつもんなーって。ヤマさんもいたよね、その時。
60fps当時だったらすごい高価なカメラじゃないですか。
あ、そうだったと思う。大学生で、その時バイトしてたんだけど。
かなり本気で買いに行ってるよね。
6万ぐらいだったのかな、その当時。でもその当時、自分とってはデカかったね。
デカいデカい、学生さんってね。
そう、30fpsじゃなくて60fpsにこだわったんですよ。そのゲームも60fpsだったんで。
フレームだからね。
そうそう、抜けないように。っていうところがあって、その後、それをやるとその過程で気づきが出るんですよね。
09:07
例えば格闘ゲームとかだとセットプレイっていうのが大事だったりしてたんですよ。
セットプレイって何かっていうと、敵を投げたり、苔させたりすると、起き上がるまで時間があるじゃないですか。
その起き上がる時にどういう攻撃をしていくかっていう重ね方っていうのがすごい大事なんですよね。
そういうことね。
セットされた時から遊べるんで、距離も決まってる、タイミングも決まってるっていうところからセットプレイって言うんですけど、
そこでどういう風にガードしづらい攻撃をしていくかみたいな。
なるほど。
相手が。
本当に勝ちたかったんだね。
それはあるよね。
格闘ゲームやってる人は大体勝ちたいと思うんだけどね。
まあまあそうだね。勝ちたくない人がやるゲームじゃない。
っていうところで、セットプレイっていうところが、あ、それ大事なんだっていう気づきから始まって、
で、それで調べると、あ、セットプレイっていうのは色々あんだなっていうのも知ってたりとか。
一種のハメ技みたいな感じだね。
そうそうそう。だから、そこでどんどん色々気づきが出て、あ、こうすればダメージ取りやすいとか、
こういう風にすればガードもしやすいとか減らせるとかっていうところがあって、
何が言いたいかというと、結論、これって社会人になってから気づいたんですけど、
結構給紙サークル的な進め方してたなって思ったんですよね。
給紙サークル的っていうのは?
っていうのは、物事の課題を解決する手法というか、
だったり、改善をする活動をする時に使われる給紙手法って言ったりするんですけど、
具体的には現状把握をして、今課題は何かっていうテーマを決めて、
そのテーマに対して現状把握をして、その分析、原因を分析して、
こうだから悪いんだなっていうのを知った上で対策を考えて、それを実施して、
効果確認して、それをあとは習慣化していくみたいなところの一連のことを言うんですけど、
すごいそれを感じたんですよね。
逆に言えばなんですけど、給紙ストーリーとかを教えるときに、
ゲーム上手くなりたいってめちゃくちゃ一緒にいいと思ってる。
なるほど、そういう細かい改善を高速で回すとか。
そうそう、PDCA的なことも、プラン、ドゥ、チェック、アクション、それとか、
意外と格闘ゲームっていうところが自分にとって、
役に立った考え方というかスキル的なところがあったから紹介したかったんです。
なるほど、これが本当に役立ったんですね。この解決のPDCAの回し方とか考え方とかフレームが。
その給紙っていうのもまさに課題解決っていうところだから、
まず最初にゲーミフィケーションっていうところも踏まえて紹介したかった。
だからゲーム上手くなりたいってめちゃくちゃいい動機だと思ってる。
12:00
なんか人間としてのレベルアップを測れるかもしれない場合によってね。
めちゃくちゃ社会で役に立つスキルが手に入るチャンスだと思ってます。
ゲームに対しての社会的地位って色々あるけど、その高さを感じてないっていうのはあるかもしれないね。
もうちょっと使い方あるんじゃないかなとは思うけどね。
そうだよね。
やったことない世代の人が親だからそう見えちゃうんだろうね。
だから本当にトリートファイターやってて、上手い人すっげーなって本当にその時も。
そうか。
今でもそうなんだけどね。
それを回してる人だからね。早速で自分より。
めちゃくちゃできる人やん。
確かに。仕事できる人なんじゃない?
そうそうそうそう。
めちゃくちゃ。
っていう感じだったんだよな。
そのフィードバックをちゃんと次に生かすとか。
はいはいはい。
そういうめちゃくちゃ基本的で大事なことって、ゲームで学べるじゃんっていうのが結構自分の中であるんですよね。
逆に仕事とかだとそのちっちゃい子供とかまだ学べないかもしれないけど、ゲームを通してそういうのは先に学んどくとロケットダッシュできそう。
そう。だからゲームが、ゲームに詳しくない人に伝えたいことがあるとしたら、
ただの才能とか感覚だけで上手いわけではないことがほとんどだと思ってる。
なるほどね。意外ともう科学的というか、なんていうか。
そうそうそうそう。
もう緻密なものの積み上げというか、学習の集大成というか。
そう。なんでもそうだと思うんだけど、逃げ出したくなる時あると思う。
そういう感じだと思う。ゲームだって逃げ出したくなる。やんなきゃいいじゃんって言われるよ。
分かる分かる。
だけど、でもそれを乗り越えることも立派と捉えてもいい気もする。
まあなんか何かの体験によって学べることではあるね。
そうそうそうそう。それはそういう意味でね。学習体験として。
そうそうそうそう。
こんなに。
確かにやらなくてもいいじゃん。
そうそうそうそう。
息抜きのためにやってるんだからね。
ヤムさんがこんなにお腹壊してんのになんでこんな収録やってんだとか。
そう。それを乗り越えた時に見えるものがある。
多分ないと思う。何もないと思うよ。
何もないと思うよ。
そういうとこに期待するのもいいじゃん。
いいけどね。いいけどね。ただこのラジオにはないと思う。
そうだね。
ヤムさんは。
そうだね。最近。最近だとなんだろうな。
そうだね。最近だとソルベンタの活動以外にも僕個人的にちょっとゲームを作ってみようかなって考えてて。
はいはい。
で、実は前回ちょっと第7回の時にお話しさせていただいたVG。
VGモデル。
VGモデルとゲームの制作の流れというかそれに沿ってちょっと自分でやってみようってことで。
すげえ。いいね。
そう。で企画書を作って。
すごい。
簡単なプロトモデルの制作をして。
15:00
で基本設計っていうところですごく挫折ではないけどまあ課題というか。
そこはすごく難しいなと思って。
今そこに苦戦してるところですかね。
基本設計はどうどうむずいのそれ。
そうですね。基本設計はまずその何ができるかとかをツール。今僕はUnityっていうツールを使ってるんですけど。
UnityとかそのCシャープスクリプトで何ができるかどういう何をその機能を実装するためにどういう作りにできるかって中身を理解してないとなかなか設計ってできないと思うんですよね。
なるほど。
なんでその自分がこういう機能ああいう機能をつけたいなキャラクターの攻撃だったりとかそういう機能をつけたいなって時にじゃあその攻撃する仕組みとか分かってない。
うん。
設計はできないと思う。
そういうところで自分にもまだまだその知識が足りないところがあるんだなとか。
なるほどね。
ちょっと考えがなかなか難しいなっていうのはすごく感じましたね。
なんかちょっと前にも話した開発環境の世界観の理解みたいなところなのかな。もう一番上のなんかこうUnityっていう開発の中で何ができるのかとかそこからの理解みたいな。
そうですね。そういうところもあったりとか。あとはそうですね。あとはなんだろう。
今そのもともとソウルメンターとして作っているエグゼアクトっていうゲームは最初は設計とかを本当にヤブさんとっては初めてだったのもあって企画だったり基本設計とかそういったところは結構僕がやってたんですよ。
ただ今回ヤブさんがゼロからやっていくっていうところで。
よくあるのがその基本設計をするにしても何を検討すればいいのって基本設計で考える項目何アウトプット何っていうのから多分見えづらいと思うんですよね。
何から何をやっていいのかがまずわかんない。
そうそうそもそもねっていうところがあったんで最初はやってたんだけどね。それをまあいざやってみるってなるとねまたあのひしひしと難易度を感じたりしてるのかもしれないね。
そうだね。
初挑戦なんだヤブさんにとっての基本設計が。
まあそれでしかもその企画が甘いと言ってはあれですけどまあその企画書を作ってるうちに次々とこのなんかこれを入れた方がいいんじゃないか。
この機能をちょっと足した方がいいなあこの機能足りなかったなとかそういうところが見えてきたりとかして。
だからなかなかそこがずっと回ってる感じですね。
そうか。
額と設計がずっと回ってるような感じ。
ぐるぐる戻ってる感じ。
ぐるぐる戻るというかそう追加があったりとかすごく多くて。
これも足さなきゃあれも足さなきゃ。
これもあった方がいいな。で一晩経つとなんかふと考えた時にあこの機能面白そうかそれが出てきたりとか。
積極的に浮かぶ機能もあるんですね。
そうですね。
まあねあの詳細設計とかコーディングした後に戻るよりよっぽどいいからね。
まあそうだね下まで行ってあれやべえみたいなライフゲージないじゃんみたいな。
18:02
そうそうそうそう。
死なないじゃんみたいな。
あの機能追加で済むんだったらまだいいんだけどそうじゃないなんかシステムに関わるなんかあのなんかいろんな影響があるっていう要素で特に。
そうそうそうそう。
なんか重力ないまま作っちゃったとかね。
そうそうそう。
まあそんな感じです。
いいじゃないですか。
今は必死乗り越えようとしてる。
どんな感じの乗り越え方をいつもするんですか。
どんな感じの乗り越え方をする。
初めてですかね。
そうか。乗り越えをする頃が。
だけどモチベーションはそんなに下がってもなく続けられてるってことで今のところ。
具体的にでもその課題っていうところで言うと本当はどうありたいのかな。
本当はどうありたい。
課題っていうのはなんか自分の描いたものとか目的とかに対してこうあればいいなっていうありたい姿とかあるべき姿に対して今こうなってるっていう現状の多分ギャップが課題っていう考え方だから本当は。
まあそれで言うともうちょっとスムーズにいくのか。
ああそういうことね。
ああもうちょっと上手くいくと思ってた。
もうちょっと上手くいく。
確かにね結構上手くいってるいかないも自分自身の理想像との乖離って言うんだよな。
そこが合ってれば上手くいってない状況も上手くいってるもんね。
ああそうそうそう。
自分の主観だよね。
そうだと思う。
だから今自分が思ってる以上にはちょっと進んでないのかなみたいな。
ああそうですね。
うんうん。
なるほどか。
考えてたよりも難しいんだなっていう。
対策ってなるとね。
それが課題って言われたときの。
そうだね。
ねえ。
ってな感じです。
ってな感じ。
最近の。
なるほどね。
なるほど。
まあ課題としてまああんま重く受け止めてない感じなのかなそういう意味ではね。
そうだね。
まあそうだね。
じゃない挫折するほどじゃなかったよね。
ああ今のところまだ挫折してる。
大きなやつはないね。
今のところこれをもうやーめたにはなってない。
なってないね。
まあでもやめるっていうのがね積極的な選択になるかもしれないよね。
うんうん。
次の課題に行けるっていう第一歩な気がするし。
うんうん。
わかんないですけど。
うん。
いやこれなんか二人のやつ聞きながら全然僕浮かばないなと思いながらちょっと。
えっ。
ああ解決してきたぜ。
さすが。
うんここ課題なんかありませんって。
思い通り言ってますって。
マジ漢字悪いな。
トゲトゲしい。
トゲトゲしいよ。
聞いていただいてる皆さんあのジョーさんがどのような人間かっていうのが今すごくわかった。
いやいやいや。
こうこうこんなんじゃない。
ほんとだ。
トマさんはそうだと思う俺も。
マジ悪い。
ほんとに。
そんなことね僕もほんとに毎回。
いや結構でも体調を崩すのは結構最近多いかも。
あ。
ほんと?
もうあの栄養失調とかではないんですか。
あり得るかもしれないけれども。
おやおやおやおや。
今日は一旦いいのよだね。
健康的にね。
生活をご生活をされて。
ご生活をなさられて。
なさられて。
距離感じるなぁ。
栄養価のとても高いお飯。
お飯もね。
21:00
お飯もなさられて。
お飯もお飯あがられてる。
お飯を。
僕しょうが焼きとかをこう身にまとって。
ごめんごめんごめん。
なんかでもソマさんって初めて会ったり話したのってたぶん2年前ぐらいとかになるんですけど。
はいはいはい。
その時からもうめちゃくちゃ健康になって痩せてる感じはありますよね横で見てて。
そうなんですか。
どんくらいこの2年でいうとどんくらい痩せたんですか。
どれくらいでしょうね。
もうでも十数キロはいってると思います。
すげぇなぁ。
元々がっていう話ですからね。
そういう意味では俺もヤブさんも課題は運動してないとか全然ダイエットできないってことですか。
そうかじゃあその課題に対しては感じてたんで体重がね。
すごいいっちゃう時は体重3桁とかいっちゃう時あったんですよ。
本当?背は高いけどね。
いやいやいやでもそれでもさすがにまずいじゃん3桁は。
で健康診断に行った時に引っかかったんですよ。
あの眼底出血ってやつで。
目の奥が出血してます。
これはもうそのそういう運動不足とかなんか体調系のやつでお酒とか。
お酒とかそんな飲まないんですけど結構食べ過ぎちゃうみたいなのがあって。
そこから覚醒しました。
死ぬぐらいなんだったらちょっとちゃんとやろうって一回思って。
追い込まれみたいなのが結構あった感じ。
追い込まれて。
結構焦りみたいなのあったんですか。
なんかちゃんとしようと思ったタイミングで友達に誘われてファスティングっていうのをやったんですよ。
ファスティングってあのね断食なんですよ。
一週間、断食って言ったら食べるんですよ。
一週間ぐらい栄養価の高いドリンクだけで過ごすみたいな。
固形物を食べないみたいなやつね。
ちゃんと体に入ってるんだけど腸内とか胃の中は何も動いてないから
体全体はそこに負荷がかかってなくて。
消化とかにね。
体全体の臓器とかも元気になるみたいなのがあって。
友達にたまたま誘われてオンラインのグループファスティングっていうのをやってから
気づいたことがあって
あれ食べなくても生きてけるんだっていう感覚がそこで芽生えたんですよ。
あの固形物を。
ってなった時にまた普通に食べる生活もあった時に
食べなくてもいい生活があるんだから別にそこまで頑張って食べなくていいやっていう感覚ができたんですよ。
だから挫折の乗り換え方っていうのは一回全然違う世界観に行ってみて
別の感覚をインストールした上でまたそれに取り組むと
一気に解決するっていうほどのなんか物でもなくなるっていう感じはその時に感じました。
ちなみにファスティングは辛かったですか?
めっちゃ辛かったです。
でも辛くない範囲でやるのもありかも。
ファスティングって食べれないは現代で辛いよ。
すごいね。それ乗り越えたんだ。一週間?
一週間。でもそれはグループだからできたと思う。
そういうことね。
乗り越え方はヤブさんも言ってたけど仲間必要だと思う。
一緒に頑張ろうみたいな。
俺とジョーくんか。
24:01
足りないな。
ファスティングでやる?
全然。2人だと全然堕落できるもん。
ソマさんはもうそれ以上痩せると。
体調が悪くなる?
体調が悪くなる。
どんな体調でも多分栄養が。
栄養がちょっとあってないと。
でも適正体重はまだ3、4キロ下なの?
確かにそうですね。身長から考えると。
60?
一週間違い?
8、9くらいですよね。
じゃあやる?
ファスティング。
ファスティングか。
でもやる?
やる?
やる?やんない?
やって、挫折したら、
じゃあその時はこれ報告する?
そうそうそう。
ちょっとチャンネルがファスティングチャンネルになってる。
みんなのファスティングチャンネル。
ファスラジ。
すいません。僕は明日。
明日ラーメンジロウ食べに行きたいなと思って。
真逆もいいとこやね。
すいません。僕は明日ラーメンジロウ食べに行きたいなと思って。
真逆や。
ジロウ行った後ちゃう?
そう。でもね、結局そうなってたの。
じゃあ、来週からダイエットするから、
明日は最後の晩餐って言って、
何回晩餐したっけなって感じ。
そう。世界の終わりが来ないんですよ。
最後の晩餐って言って、世界の終わりが来ないんですよ。
本当に。
何回言うことある?最後の晩餐って言って、
最後の晩餐してること忘れるんですよ。
なるほどね。
誰かとやっぱやんなきゃダメなんじゃない?
9回裏だと思ったら、今延長50回とかね。
延長50回。
50回の表とか。
本当にね、そういう意味では、
今の課題。
国語野球連盟は流石に止めるからね。
3日目でーすって。
試合3日目でーすって。
布団引かれとるよね、ソロプラントで。
はい、休憩って。
運動不足っていうのはね、
今一応なんだけど、
ある程度、
1日1時間とかは
ありとはいるんだけど、
まだまだ足りない感はあるんだよね。
運動効率上げるか、時間増やすか、
何かしらいるなと思ってるんだけど。
ゲーミフィケーション的に言うと、
モンスターハンターナウって知ってます?
1ゲーのモンスターハンターで最近出たやつだよね。
そうそうそうそう。
ポケモンGOのモンスターハンター版みたいな感じなんですけど、
あれとか使ってはまってはいて、
やったりはしてるんですよ。
痩せた?
今拾えたかな?
痩せてない。
拾ってほしくない。
まあまあまあ。
あれじゃない?
痩せることが何なのかじゃない?
痩せることを目的にしちゃダメで、
VBAを組むとか、
エクセルを目的にしちゃダメだよね。
手段だからね。
でもモンスターナウはそれだよね。
モンスターナウをいっぱい買いたいとか、
強い装備欲しいとか、
その目的で、
ちょろっとね、
歩いてはいるんだけど、
もうちょっと加速させたいっていうね。
毎日さ、
今実は友達と毎日さ、
自分の体重朝一のやつを報告し合ってるのね。
すごい。
昨日やったこと、
今日頑張ることってやつを毎日朝LINEで送る。
27:00
めちゃくちゃいいそれ。
だからそこでもう分かるんだよね。
自分に突きつけられる。
増えた、減った。
それでセーブするってのがあるかも。
外部に紹介したり、
共有するっていうのは、
いいって言いますよね。
増減だけでもいいんだけどね。
いいじゃん。
汚いものを見る目で僕を見てる。
汚いものを見る目じゃない。
本当に汚いのはね。
本当に汚いのは誰なんだって話ですよ。
分かんないけど。
女性さんやと思う。
今の流れは悪意を感じるよね。
分かんないけどね。
分かんないけど。
分かんないけどな。
仲良くしていただきたいですね。
どういうことなの?
仲良くしていただきたいですね。
そもそもそういう意味では乗り越えたんですね。
そうですね。
でもね、乗り越えたっていうのはね、
ないと思います。
維持が始まるので。
そうなんですよ。
なるほどね。
家庭が延々と続くっていうことだから、
乗り越えるって概念はもしかしたらないのかもしれない。
世の中に。
一発で単発で終わるってことはないよね。
いろんなことはね。成功した後まで。
事業とか。
出世とかもそうだけど。
そっからまた始まるじゃんみたいな。
ずっと続く家庭を楽しめるかっていうのが、
もしかしたら一番のゴールかもね。
そうですね。
ある程度自分の中のやり方みたいなのが
確立したりとか、
これはあの方法でできるみたいなのがあると、
すごいなんかね、
よりなんか
生きやすくなったりしそうですよ。
そうかもね。
でも全然失敗してもいいと思うんだけどね。
だからこの課題解決のテーマではね、
そういうとこずっとどんどん
話していきたいなと思っています。
そうですね。
あんま体重の話すると2人にひがまれるから嫌なんだよね。
いやいやいや。
いやいやいやじゃないよ。
食品のお話とかすごいですね。
8回目の
Somaさんの食べるもの。
チャンネル趣旨変わるからね。
確かに。
案件感すごいんだよ。
こちらの商品を使っていただけると、
勇気ポップコーンをですね。
美味しいアカシーハチミツでいただける。
マイナス20キロって言って。
やっぱSomaさんと言えばナッツですよね。
ナッツSomaさん。
頑張って爪痕残そうとしてる感じ。
Somaさんすっごい好きですから俺は。
確かに。
うち来たら絶対ナッツ食っとるもんね。
まあね、そういうことで美味しく。
予算が締めたかれてるので
じゃあ締めてきますか。
そんな感じで日々挫折して
乗り越えようと頑張ってますというところですね。
そうですね。
雑な言い方。
ダイエット頑張ります。
ゲーム開発じゃなくて。
何の番組だったっけ。
間違えちゃった。
みんなのダイエット報告を
XQツイッターのほうで。
頑張って作って
ゲーム開発もやってますんで
そっちのほうですね。
SOLVENDRで検索
30:00
もしくはこちらの概要欄から
XQツイッターのほうに飛んでいただければ
というふうに思っております。
今日はみんなの挫折課題ということで
第8回目終わりたいと思います。
ありがとうございました。
30:12

コメント

スクロール