僕は正直頭使う、そんなに使ってないというか、
2次元と3次元の違いぐらいな感じで、割とこうサクサク作ってるんですけど、
インディーの方は、そのアート班がいなくて、
僕がその直接インディーの社長さんから、いろいろこういうの作りたいって聞いて、
それを絵に落とし込みつつ、CGも作ってるんですけど、
なんかそもそも、やっぱその、絵を揉むとこれずれるんですよね。
なんかね、すごい、俺も今聞いた感じでしか言えないんだけど、
めっちゃあるよね、コミュニケーション的なところで、
結局言葉一つもそれぞれ描いてるイメージ違うというか、
だしゲームで言うと、見た目とか、実際にできたもののイメージは、
できてからじゃないと本当に伝わんないじゃん。
その前の段階から、多分インディーの方で依頼してくる、
社長さんになるのかな、の描いてるイメージをいかに受け取る側というか、
実装する側がイメージを引き出して、
その言葉をこんな感じですか、みたいな感じで渡すというか、見せるというか。
しかもあれだよね、いろいろ頑張って作った後に見せてみて、
いや違うって言われたら、めちゃくちゃ後戻りになっちゃうから、
なるべくそこをすり合わせながら進めていこうというところがある。
大きい会社の方はある程度、それぞれ機能の役割分担みたいなのができているから、
比較的スムーズにいってるけど、インディーの方はそこは結構自分の裁量で、
全然違うよねっていうところで悩んでるっていう感じかな。
そうなんですよね、まさに。
できるだけいろいろ資料を集めて、
こんな感じですか、みたいなのを事前に見せるけど、
ただの絵と違ってゲーム、キャラも動いてカメラも動くみたいなんで、
遊んでみると、こんな感じじゃ意外とないかも、みたいなのとかも結構あったりとかして、
難しいなーっていうのはめっちゃ思いました。
そういう意味では、俺も最近そういうので悩んでるかもしれない。
そういう感じで悩んだ時は結構あった。
それこそ、ヤブさんに今依頼が来ているんだけど、ゲームの制作のね。
その中で依頼主というか、どんなゲーム作りたいですっていうのはある程度、
僕も挟みながら話をしているんで、依頼主さんもイメージはしているんだけど、
単純にイメージしてないところとかがあって、それをはしょったような説明で来るのね。
で、こんな感じですかって、そこを補完というか埋めたやつを見せると、
なんか違うって初めてイメージとして出てきて、っていうので繰り返しやってる感じ。
そこをもっとコミュニケーションコストを減らすというか、
やりとりをもっとスムーズにしたり、気持ちよく進める方法ないかなっていうのは、
なんか結構課題って思って。
めっちゃわかります。
必要な工程であると思うんですけどね。
各々の専門分野から足りてないところを逆に聞いて埋めるみたいなのは、
必要だとは思いつつ、減らしたいなとは思いつつ。
そういう意味では、必要は必要だけど、めっちゃスムーズなやり方みたいなのを覚えるといいんじゃないかなっていうのも思ってて、
最近で言うと、UIの話で似たようなことあって、
依頼の人の中のUIのイメージ全然なかったのね。
だからそういう指示もなくて、
ただゲーム作ろうってなったら、絶対メニュー画面とか作るわけだし、ボタンとかも作るわけじゃん。
このボタンはどうして欲しいっていうのはないわけよね。
じゃあこっちで作るんだけど、最初基本Unityで作ってるから、Unityのデフォルトのボタンになってるのね。
あれって、すごい作った感があるというか、ダサいというか、買いたいじゃん。
じゃあ変えるにしろ、どういうふうに変えるって。
俺は別にデザインできるわけじゃないから、基本的にアセットを買ったりとか、
こういうのを今用意できるものから選択してやってるんだけど、
その時にね、自分の中でやりやすかったのは、ロックマンみたいなメニュー画面ですかとか、
それともモンハンみたいな感じですかとか、ペルソンみたいにオシャレにいくのか、
スマブラみたいな、結構ポップな色で分かりやすさでいくのかとか、
そういう、なんていうんだろうね。
具体例出すのが一番確かにそうです。
具体例出すのがやりやすい気がする。
その人の言葉にできないイメージも含めて載ってるじゃん、その画像とか。
だから、そんな感じみたいなのでやるのが多分今の自分のやり方かも。
確かに。
だよね。
そうだね。
はい。
いや、なんかちょっと考えたんだけどさ、話しててね。
確かに、今依頼してくれる人があんまりゲーム詳しくないと。
そうだね、そもそもね。
そもそもゲームやんない人。
あー、そっか。
だからこっちで、なんかUIってさ、デザインも必要じゃん。
その世界観というか、全体的な雰囲気に合ったものでボタンとかも選んでくる。
だから全体的なデザインを、俺は仮で作ってる。
こんな感じかな、こんな感じがいいかなと思って作るんだけど、
そこで結構こんな感じじゃないみたいな感じになって、結構大きな手戻りになったりとか感じたりするから。
そこをね、ちょっとなんとかスムーズにできたらいいんだけど。
だからコミュニケーションの擦り合わせってさ、なんかそうなるとね、
じゃあ俺の今言った具体例のロックマンみたいなやつとかそういう具体例で話していきますってなった場合さ、
じゃあさ、必要な能力とか知識ってさ、ゲームの知識じゃんってなるじゃん。