1. 生き方・働き方をテツガクする
  2. うつ病患者を支える家族のため..
2024-08-05 10:06

うつ病患者を支える家族のためのコミュニケーション術5選

お聞きいただきありがとうございます!
こちらでも情報発信しています
𝕏:https://x.com/rehatetsu_pt
YouTube:https://youtube.com/channel/UCuFIk7Ze_kQvtG3Hpk3msNg?si=o5dCupuiITEFrNKz
note:https://note.com/tender_plover549/

#健康 #メンタル #メンタルケア #メンタルヘルス #うつ病
#うつ病療養中 #在宅ワーク #在宅ワーカー #フリーランス
#運動 #運動不足 #運動習慣
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6518b3860bc9d6e1d633f28c
00:05
どうもリハテツです。 心と体のケアカフェへようこそ。
このラジオでは、心と体が楽になる、そんなお話をしていきます。 さて今日は、
家族との絆を深める、うつ病患者を支える家族のためのコミュニケーション講座というテーマでお話ししていきます。
自分自身がですね、うつ病で今給食中という意味なんですけれども、
やっぱりね、こうコミュニケーションってね、あの難しいと思うんです。 実際にうつ病の患者さんに対して、家族としてどう接したらいいのかっていうのが分からない
っていう場面も出てくるかなと思ったので、 自分がね、やっぱりこうしてもらいたいっていう部分と、
もちろん科学的なところ、根拠のあるところも踏まえつつ、 どう接していったらいいのか、どうコミュニケーションをとっていけばいいのかというところを
今回ちょっとお話ししていきます。 具体的には5つあるんですけれども、
1つ目は積極的な傾聴。 2つ目は共感的な言葉かけ。
3つ目は小さな変化を褒める。 4つ目は一緒に目標を立てる。
5つ目は沈黙を恐れないということですね。 これではね、あの
1つずつ解説していきます。 1つ目の積極的な傾聴っていうもの。
とにかくね、耳を傾けてほしいです。 何か喋りたい時というか、僕自身もそうなんですけど、
やっぱり辛い気持ちをちょっと吐き出したい時とかってあるんですよね。 その時に
冷たくあしらわられると非常に心にきます。 なので
やっぱり何か話したい時とか、何か訴えかけた時は
極力話を聞いてあげる。 自分の話を一旦置いておいて、
そのうつの方の話をまずちょっと聞いてみるっていうところ。 ただこれね、聞くだけで全然いいんです。
うんうんって頷いてくれるだけでも本当にありがたいんです。 それだけね、本当にきつい時話すっていうのはやっぱり
人間ね、誰しも吐き出すと気持ちが良くなるので、 積極的な傾聴っていうのは心がけてほしいなというところです。
03:01
2つ目の共感的な言葉かけっていうところですね。 これはちょっと傾聴のさらにステップアップした感じになりますけれども、
実際話を聞いた時に、何を声かけてもらいたいかっていうところ。 もちろん聞いてもらうだけでも嬉しいんですけど、もっと嬉しいのって
共感的な言葉かけをしてもらえると本当に助かりますね。
やっぱり辛いんだねとかって、今本当に苦しい時期だねって、 今苦しいんだ、辛いとかネガティブなことばっかり言うと思うんですけど、
その時に、ああそうなんだね、本当に苦しいんだね、辛いんだねっていう 共感的なことを言ってくれると非常にこちらはやっぱり助かるなっていう部分があります。
やっぱりそこで批判的なことを言われると余計に心が傷ついちゃう。 せっかく話したのにやっぱり
ダメかと。 余計に塞ぎ込んでしまうので、面倒くさい部分はありますよね正直。
でも、ちょっとそういう共感的なこと、 オウム返しでいいんです正直。
ああそうかそうか辛いんだねっていう感じで。 ぜひそういうことをやっていただけると、気持ちはこちらとしては楽になるなと思います。
3つ目は、小さな変化を褒めるということです。 とにかく自己肯定感がだら下がりになるんです。うつ病になると。
そうすると自分では気づけない変化とか、 そこも全然自分自身で褒めるってことができなくなったりとか、
どうしてもネガティブなことばっかり目に行ってしまうので。 客観的に見て、少しでもこう変化があった、
良い変化があった場合は、そこを褒めるってことをしてくれると本当にありがたいなと思います。
朝散歩、今日はちょっと5分いけたねとか、 今日はちょっと早く起きれたんじゃないとか、ぐっすり眠れたんじゃないとか、そういう感じでちょっと褒めて
くれると本当に助かるなと思います。 あと4つ目は、一緒に目標を立てるということですが、
やはり自己肯定感、先ほども言いましたが、だら下がりですので、 目標ってものがなかなか立てられなくなったりとか、
そもそもそんなことを考える余裕もなかったりとかしたりとか、 するんですけども、
だからこそ一緒に目標を立てていくっていうところが必要になってくるかなと思います。
ただあまり最初に目標をガッチリ固めてしまうと、それがプレッシャーになったりとかしますので、
本当に緩い目標でいいんです。 1ヶ月後、
06:00
まあこれぐらいできたらいいかなって、すごい低ハードル、低いハードルの目標を一緒に立てていって、
それをこうできたかどうかっていうところを一緒にちょっと確認していくっていうのが非常に大切かなと思います。
5つ目は沈黙を恐れないということです。 やっぱりね、
非常に辛い時に逆に話したくないっていう時もあるんです。 もう自分の殻に閉じこもりたいっていう時もあるんですよね。
本当に面倒くさい感じなんですけれども、うつ病ってそうなんですよ。 喋りたい時は喋りたいし、もう一人の殻にこもりたい時はこもりたくて。
なので何も話してくれないからといって、 焦る必要はないと思います。
今日はもう閉じこもりたい日なんだなって思っていただけると本当にありがたい。 うちの奥さんでもですね、あんまりベラベラ
あちらから話しかけてこないので逆に、それは逆に助かっていて、 その分自分が話した時はしっかりと話を聞いてくれたりとかして、本当にね
いつもありがたい限りなんですけれども。 まあお互いね、やっぱり
誰しもそうですよ。 今日はもう話したくもない日もあると思います。
そういう時はね、沈黙をわざわざ恐れずに。 ただ一緒にいる、その空間にいるだけでも
安心するっていうこともあるかなと思いますので。 沈黙をね、極度に恐れないということも必要かなと思います。
ここまで話してきましたが、これ一番大切なことがあります。 それはね、支える側の皆さんも自分自身のキャアを忘れないでください。
あのどうしてもね、やっぱりこうめんどくさいですよね、今聞いた感じ。 めんどくさいと思います。
うつ病患者の対応っていうのは非常に自分自身も申し訳ないなって思うぐらい、 めんどくさいなって思っちゃうんですけど。
だからこそやっぱり疲れやすいんです。 なので自分自身のケアを絶対忘れないでください。
その解雇疲れみたいになってしまって、 友倒れしてしまうと一番大変です、やっぱり。
2人ともうつになりましたって、もう最悪な状況だなって僕思うんで。 だからこそ妻に申し訳ないなって思う部分もあったりとか、
それで変なプレッシャーを抱えちゃう部分もあるんですけれども。
これを全てできるっていうのを目指さなくていいなと思います。
09:06
何か一つだけできればいいと思いますし、 沈黙を恐れないということでありましたけれども、放たないっていう時もあっていいかなと思います。
とにかく自分の時間を大切にしてください。 これはうつである僕からもお願いしたいこと。
やっぱり友倒れが一番怖いので、 何とかケアする側の人もうまくケアを忘れないようにしてほしいなと思っています。
はいということでこのような心と体が楽になるお話を平日毎日配信しています。 もしこの放送が良かったなって思った方はいいねを、そしてチャンネルのフォローをよろしくお願いします。
それでは最後までお聞きいただきありがとうございました。
10:06

コメント

スクロール