1. はじめる radio キャンパス
  2. ことのは 号外|31 Jan. 2024
2024-01-31 18:29

ことのは 号外|31 Jan. 2024

サマリー

夕刊ことのはは、1月から配信を始め、毎日夕方に配信されています。その中で今回は、ことのは号外を出すことになりました。このエピソードでは、はてなブログの始まりや、さまざまなポッドキャスト番組について紹介されています。

目次

夕刊ことのはの配信
夕刊ことのはの「号外」を出そうと思います。
夕刊ことのはは、1月2日から配信を始めまして、
毎日夕方5時30分に、オレンジ色の憎いやつ、夕刊ことのはが届くという形で、
1日も遅配欠配なくお送りしてまいりましたが、1ヶ月が経とうとしています。
10日に1回、1の付く日に、ことのは+plusということで10日分のリンクを貼るという増刊号みたいなのを出してるんですが、
1の付く日は、1日、11日、21日、そして31日があるときとないときがあるんですね。
31日出しちゃうと、次また1日になるんで、2回続けてプラス出すわけにいかないので、
31日はことのはプラスはなしと。
その代わりというわけではないですが、2ヶ月に1回ほど31日がありますので、
その日には、「ことのは号外」を出そうかなということです。
そこでは、だいたい2ヶ月に1回ですから、何かそのときに紹介したいことを紹介していこうかなと思っています。
実はことのは、そしてことのはプラスは1分以内ですべてお送りしてるんですね。
なかなか1分以内ってのはきつくって、この号外だけは1分を超えて配信しようかなというふうに思っています。
この、ことのはを出した経緯は、たくさん番組を持っていること、それからブログ展開を始めたこと、
さらにはnote、その他、はじめるキャンパス全体のトータルの像が分かりにくいということを耳にするようになって、
断片的に、番組それぞれを聞いていただくのもありがたいわけですけれども、
やっぱり全体像も知りたいということで、それをお伝えしたいと。
月刊はじめるキャンパスっていうのを出してるんですけど、やっぱりどうしてもエッセンスだけになるし、
1ヶ月分で内容盛りだくさんで理解しにくいということで、それで日刊紙ですね。ニュースですね。新着情報を毎日出そうと。
ブログというのは実は毎日更新するという習慣があるんですが、
ポッドキャストを毎日更新するという習慣はあんまりなかったんですが、
それをやってみようということなんですね。
それで思いついたのが「夕刊ことのは」なんです。
今、毎日の更新情報はこの夕刊ことのはにすべて載せる。
ブログと関連する配信
そしてブログですね。12月1日から始めた「こえと言葉のブログ」、はてなブログですが、
これを「夕刊ことのは」と連動する形で毎日更新するということを続けています。
それで今日は全体の、はじめるCamp@Usということで配信している
主にポッドキャスト番組の一覧を紹介したいと思います。
つい最近、実はnoteの方に「はじめるCamp@Usの歩き方」というのを作りました。
これを、全部音声入力で、ボイスドラフトと呼んでいますが、声の下書きを作って、
その声の下書きをもとに「はじめるCamp@Usの歩き方」というnote記事を書きました。
これである程度、地図ですね。はじめるCamp@Usを歩く地図、マップができたということで、
そのボイスドラフト、そして完成した記事、これのリンクを最初に貼らせていただいています。
説明欄、概要欄にすべてリンクを貼っています。
一番上が「はじめるCamp@Usの歩き方」、「ボイスドラフト」。
これ、テイク3までやったんですが、それをベースにしてnoteに記事を書きました。
その下、「こえと言葉のブログ」ですね。
「夕刊ことのは」と連動して更新している「こえと言葉のブログ」。音声と文字が、
両方、融合的に毎日そこで配信されるという、そういう「こえと言葉のブログ」。
見た目は普通のブログですが、再生ボタンを押すと声が流れるということですね。
それから、そこにある文字はすべて声で、音声で入力している。そういうブログです。
それからその下ですね、私がやっている番組ですが、一番メインの番組が「はじめるラジオキャンパス」。
最初はこういうプロジェクトで始まったんですね。
8月4日から始めたSpotify、はじめるラジオキャンパス。
これの一番最初の、初々しい、はじめるラジオキャンパスのトレーラーになってますけども、
それのリンクを貼っておきました。本当に初々しいですね。
8月上旬に配信したものです。
そしてその下に、シーズン1、シーズン2、シーズン3、ボーナス、シーズン4と、
この「はじめるラジオキャンパス」はすでにシーズン4まで展開してまして、
それぞれ、これYouTubeのリンクです。
シーズン1、シーズン2、シーズン3、ボーナス、シーズン4をクリックしていただくと、
YouTubeの再生リストに飛ぶという形になってますので、
おそらくLISTENでも聞けるし読める、文字が読めるんですが、
音声だけ聞くのであれば、このYouTubeの再生リストの方が分かりやすいかなということでリンクを貼りました。
基本リンクはLISTENベースで貼ってあります。
それからこの「ことのは」ですね、夕刊ことのはの「創刊号」1月2日、前日の更新情報ということでお送りしているので、
さすがに朝刊を出すのはきついので夕刊という形で出させていただいているわけですね。
それもその下に「夕刊ことのは」のYouTubeの再生リストのリンクを貼っておきました。
こちらに行っていただくと「夕刊ことのは」が一覧で連続して聞くことができるということになっているわけです。
そしてもう一つ、これが最初に実は立ち上げた番組なんですが、
Camp@Us FM6214、私のnoteオンラインサロンと連携する形で、連動する形で始めたスタンドFMですね。
ここにはかなり小難しい内容がたくさん載っているし、いろんな内容が載っているんですが、
そこで最初に始めた、フィードバックライブというふうにその後名前を付けましたけれども、
「noteではじめるオンラインサロン、はじめるキャンパスプロジェクト」っていう1回目の配信のリンクを貼らせていただきました。
その後、それだけじゃつまらないということで、「公開ダラダライブ」っていうね。ライブをやろうということで、
公開ダラダライブっていうのを始めたり、あと深掘りライブっていうのを始めたりしているんですが、
公開ダラダライブはちょっと人気みたいなので、ちょっと貼っておきました。リンク。
これ一番最初のやつですね。
それから「はぢめも」です。
もう1個これを、LISTENから配信ということで、この番組に重ねる形で配信しているのが「はぢめも」ということで、
これは私のアイデア帳ですね。
少し気になる方は共有していただけると何かの参考になるかもしれないということで、「はぢめも」。
一応フォロワー限定公開しているものですね、基本的にね。
それからその下に、我が家の愛犬冬一郎君のかっこいい写真が、北海道地図とともに載ってますし、
私の愛車のジムニー君と我が家のキャンパス、ビギンアゲンの看板も載ってますけれども、
これがYouTubeチャンネルを11月20日だったかな。
から、ポッドキャスト専門のYouTubeチャンネルを作って。はじめるポッドCamp@Us。
最近、ポッドキャスト大学っていう副題をつけました。
ポッドキャストがあれば大学はいらないと。
ポッドキャストキャンパスでいいじゃないかっていう感じですね。
日本の大学教員がみんなポッドキャストをやれば、講義室いらないのにぐらいに思ってるということで、
とにかく一人ポッドキャスト大学を始めたということですね。
ここに行くと、私が有料とか限定で配信しているもの以外はすべて、ここで一覧で聞けるという形になってるので、
再生リスト、気に入った番組は再生リストで聞いていただくということも可能だということですね。
その下が、LISTENです。LISTENだとやっぱりそれとは違って、
YouTubeも文字、字幕が出るんですけれども、LISTENだと文字起こし記事が読めますので、
LISTENのプロフィールサイトを貼っておきました。
LISTENは8月3日から始めて、ここで見ると、558エピソードですね。
半年でそんなに配信したと。1分という短いものがいっぱいありますので、数は問題じゃないんですが、
とにかく気の向くままに配信してきたらこうなってきたということです。
プロフィールページのリンクの下が、私がLISTENで最初に立ち上げたLISTEN to me!という番組で、
これの1回目から24回目ぐらいまでは本当に、PodcastとかSNSをこれからやっていこうとしたときに結構参考になるんじゃないかと思うので、
一部ちょっとフォロワー限定と、1本だけいま有料にしてみましたけども、実験的にね。
投げ銭、お駄賃くださいということで、LISTEN to me!、ぜひ、1から24までシーズン1というふうに名付けてますけども、
よければ聞いていただければ何かの参考になるかなと思ってます。
それからシーズン2に入ってから、実はアドベントイベントというのがありまして、12月23日に私も話させていただいたんですが、
そこで「LISTENとの出会い、LISTENが変えた人生」っていう話をしたときに、実は20年ぶりのワクワクなんだと。
いま実は、本当にこういうワクワク感は20年ぶりなんだって話をしたら、
実は、はてな作ったときの近藤さんも、やっぱり20年ぶりで今LISTENやってるみたいな話でLISTENニュースで取り上げていただいたので、
はてなブログの始まりとLISTENでのポッドキャスト番組
やっぱりこの20年ぶりのワクワクの正体は探らなきゃいけないということで、今1,2,3と、だいぶ佳境に入ってきました。
1,2,3と探って、3は「はてなブログを始めたわけ」っていうね、これ思い出したんですね。
完全に忘れてました。近藤淳也さんも出てきます。
それからプライベートLISTEN、これは社会科学方法論っていうね、
もう本当に文字起こしだけを使おうと思って、私がプライベートで使おうと思ったやつなんですが、
当時まだ限定公開とか非公開なかったので、下書きで全部やるのもどうかなと思ったんで、もう公開でやったやつですね。
今更これを非公開、限定公開に戻してもしょうがないので、もう公開のままダラダラと脳内垂れ流ししていきたいなと思って、
それこそ社会科学方法論とか、自然科学者とか脳科学者とかからいろいろコメントがあったりすると面白いなと思いながら流してるやつです。
それからLISTENケアフリー、これは「声で書く日記」、そして「はじめのひと声」を流してるやつですね。
そして「週刊ポッドキャスティング」。これは「リスニングウィークリー」ということで始まったんですが、
あれ、まだリスニングウィークリー、あ、そう、一番最初の創刊号のリンクを貼ったんですね。
一番最初になぜ週刊INGを立ち上げたかっていう話で、
これは、ここまでのLISTENホスティングサービス開始以来の歩みを知るには結構いいんじゃないかなと思います。
最近は週刊ポッドキャスティングということで、いろんなポッドキャスト、音声配信の実験をしてるので、
これをどう考えるのかっていう話も含めてお話ししてるのが週刊ポッドキャスティングですね。
私の1週間の報告みたいな感じになってます。
それから「月刊はじめるCamp@Us」。これが先ほど言った、最初月刊誌ということで、読むポッドキャストということで、
月刊誌を出してみようということでやったやつで、
これは要するにポッドキャストだけじゃなくてnoteとかそういったものも全部連動させて、
ありとあらゆるものを盛り込んで、オフラインの話も含めて盛り込むということで始めたやつですね。
それからListen to BooksとListen to Moviesのこれも初回の音源リンクを貼っておきました。
初々しいですよ、全部。
そして最近作った、限定公開で作った「はなし処」。これをオープンにしました。
ただ1個1個のエピソードはフォローしないと聞けないっていうふうにしました。
これも「はぢめも」よりもさらにレアな、レアっていうのは「生」な、
本当に人前に出せるようなものじゃないんですが、いわゆる舞台裏ですね。
こうやってつぶやいてブログの記事にしてますよみたいな、舞台裏ですね。
バックステージが気になる方は、
今日フォロー、昨日あたりフォロワーが1人出ましたけども、ちょっと恥ずかしいんですが、「はなし処」ですね。
それから「おこし場」です。
おこし場は、もうこれは文字おこしのために、非公開で作ったんですが、
ただ有料エピソードができるようになったので、そうするとこれも非公開の意味なくて、
そこでおこしたものは有料で公開してしまえばいいということで、
これも公開にしましたが、ここに出てくるものはすべて有料のエピソードになるだろうというふうに思ってますが、
ただ「おこし場」は、もう今のところちょっと使い道がなくなっちゃったんですよね。
これ後で話します。
その下がFirstoryで展開してるやつですが、リンクはすべてLISTENで貼ってあります。
最近Firstoryで、Firstoryもエピソード単位の有料配信ができたので、それで使い始めたんですが、
最初に立ち上げたのが北海道之聲。
最近はザ・冬一郎散歩という切り抜きポッドキャストをやってて、これが結構ね、意外とね、
なんだろう、静かなブームを呼んでいるみたいで。
冬一郎くんのYouTubeチャンネルがあるんですが、これが今715人ぐらいですか、登録していただいて、
ほとんど更新してなかったんですが、これ載せたら結構、1エピソードあたり5、60人とか聞いてくれてますね、コンスタントにね。
なので、これストックあるんで、切り抜きポッドキャストを配信し始めたということですね。
実験的にちょっと作った番組が、北海道之聲。
そして、実はnoteの方で、スタンドFMとnoteでメンバー限定、有料配信してきた音声と記事、文字の記事ですね。
それをポッドキャスト展開しようということで、LISTENさんの有料配信がまだなかったので、
Firstoryから始めたのがその下の3つの番組ですね。
これはnoteのいわゆる有料マガジンと完全に連動しているものなので、基本有料配信と試し劇ですね。
それから無料の配信とが混在する形で、この3つ、私の専門分野ですけどね。
体験的大学論、実践的学長論、そしてどこ吹く風と、政治の話と大学ネタですね。
ただその、実践的学長論の方は少しマネジメントとか、営利組織と非営利組織の違いとかね、そんな話もしていくので、
もしかしたら大学関係じゃない人にも参考になるかもしれない。
あと政治の話に興味がある人は、時々無料配信もありますので、よろしければ聞いていただければなと思っています。
これらは先ほどの「おこし場」の話で言うと、実はここに載せる記事を「おこし場」で起こしてnote記事にするという。
なぜならばFirstoryは文字起こし機能がないからなんですね。
なのでLISTENで「おこし場」を作って、そこで文字起こししたという形にしたんですが、
もうLISTENでこういう有料配信できるようになったので、
そうすると実はスタンドFMで収録したやつをそのまま、それぞれの番組に振り分けてそこで文字起こしして、note記事にするという形になるので、
逆にその後にFirstoryの方にも元音源を載っけるという、こういう手順にパターンに変更するので、
そういう意味でちょっと「おこし場」の使い道をどうしようかなというのが今悩みどころですということで。
興味ある人どこまでいるか分かりませんが、
少しつい先日、「はじめるCamp@Usの歩き方」というのを作らせていただいて、ある程度全体像が見えたと思うんですが、
あわせてポッドキャスト番組とYouTubeが、もし興味を持って聞いていただけるのであれば、これが、一覧の、現時点でのラインナップですよということで、
「夕刊ことのは」の号外として紹介をさせていただきました。
以上です。最後までお聞きいただきありがとうございました。ではまた。
18:29
スクロール