1. 元学長の 実践的学長論
  2. 【trial listen】非営利組織の..
2024-07-10 01:29

【trial listen】非営利組織の経営を考える ⑧(深掘りLIVE #24)

3 Mentions spotify apple_podcasts youtube

full version

深掘りLIVE #24 非営利組織の経営を考える ⑧

有料エピソードは試し聴き(プレビュー)ができます。
LISTENで購入すると音声とともに文字起こしされたテキストを読むことができます。
このエピソードを購入するとコメント欄でこのエピソードに関するプレミアムディスカッションに参加することができます。

 

reference

e-Pocket notebooks [note新書] 002を発行しました!

note新書002|『非営利組織の経営』を読む

Amazonで『非営利組織の経営』を購入する

note記事

非営利組織の経営を考える ①(深掘りLIVE #4 文字起こし記事)

非営利組織の経営を考える ②(深掘りLIVE #6 文字起こし記事)

非営利組織の経営を考える ③(深掘りLIVE #12 文字起こし記事)

非営利組織の経営を考える ④(深掘りLIVE #14 文字起こし記事)

非営利組織の経営を考える ⑤(深掘りLIVE #16 文字起こし記事)

非営利組織の経営を考える ⑥(深掘りLIVE #18 文字起こし記事)

非営利組織の経営を考える ⑦(深掘りLIVE #22 文字起こし記事)

非営利組織の経営を考える ⑧(深掘りLIVE #24 文字起こし記事)

非営利組織の経営を考える ⑨完(深掘りLIVE #25 文字起こし記事)

(ピーター・ドラッカー『非営利組織の経営』を読む。全9回。)

 

リーダーシップとマネジメントについての本や理論の多くは、企業や営利組織のために書かれたものである。それは非営利組織のために書かれたものではない。

非営利組織とはいわゆるNPOだけでなく、企業以外のほぼすべての組織(学校、病院、公益法人など)がそれに当てはまる。

非営利組織の経営や運営にかかわる者の多くは、巷にあふれるビジネス本を参照していたりするが、これは、非営利組織の経営を誤らせるものである。

営利的なビジネスとは根本的に異なる非営利組織の経営におけるリーダーシップとマネジメントについて考えるシリーズ。

 

元学長の 実践的学長論 】 

Talk practically the job and role of university president. 

A former university president talks about the role and responsibilities of a president. 

Based on my 12 years of experience as president of two private universities, I speak frankly and boldly about the problems facing presidents of private universities in Japan and how to solve them. A must-read for presidents and executives of private universities. 

 

※LISTENでこの番組をフォローすると音声をテキストで読むことができます。 

https://listen.style/p/presidents

▷おこし場(深掘りLIVE)

https://listen.style/p/transcribeme

▷投げ専 nagesenでこの番組を応援する 

https://listen.style/p/nagesen

00:01
【trial listen】深掘りLIVEの24回目、「非営利組織の経営を考える」の8をやりたいと思います。
今日は第4部、「ボランティアと理事会」のところを 見ていきたいと思います。
理事会の役割について書いてあるんですけど、 そこでなぜかボランティアっていうことが書いてありますが、
このボランティアということは、 実は非営利組織にとってはとても重要なことなんですね。
いわゆる営利企業とは違った、非営利組織には、やっぱりミッション、使命、あるいは大義、
それにやっぱり貢献するっていうことが、 理事にも、構成員、教職員ですね、大学で言えば、
全てに求められるということで、 その意味で、ボランティアということが非常に重要だ
ということが強調されているわけです。
これはもう企業においても、人は大事なんですが、 やっぱり非営利組織は人が非常に重要だ
ということなんですね。
そもそも非営利組織自体は人を育てる組織だという。
組織は自らの人材を超えて仕事をすることはできない。
ある意味当たり前のことなんですが。
このエピソードは試し聴き、トライアルバージョンです。 フルバージョンはリンク先でお聞きください。
01:29
スクロール