1. ミトントンの歌と朗読と独り言チャンネル
  2. 独り言23 歌の練習をもっとし..
2025-06-03 06:54

独り言23 歌の練習をもっとしていきたい

独り言です。
歌の練習をもっとしていきたいと思っています。
今は行き当たりばったりで衝動的に合っているので、もっとした準備をしていい感じに歌えるようになっていきたいです。
00:05
歌ってみたのを投稿というか、いろんな既存の、例えばMr.Childrenの曲とかを歌って、録音して、スタンドFMに投稿するっていう、そういうようなこと。
Mr.Children以外でもいろんなミュージシャンの曲を、録音して投稿するみたいなことを、
4月ぐらいから、4、5月の2ヶ月間だと思うんですが、やっていて、
3月からかな。 2ヶ月か3ヶ月やっていて、
それで、やる前と比べて、こんな感じかとか、
ちょっとずつ、自分なりに歌ってが少しは分かってきたかなっていう、最初に始めた時よりは、っていうふうに感じているんですが、
やりながら結構もどかしいなっていうことも、結構あります。
それで、もどかしいなって思う一つは、
今まで仕方のないことだったと思うんですけども、結構その場の勢いで、衝動的に録音をするみたいなことが結構多くて、
例えば、こういうのを、一つの曲に対して作る準備期間みたいなものが、
人によって結構違うんじゃないかなっていうことを思っていて、
まあなんだろうな、なんか結構、聴き込んでる、好きで聴き込んでるんで、もうなんだか歌えるっていう、そういう曲ばっかり自分は選んでやってるんですけども、
その、なんか知ってるつもりの曲でもちょっとした、
あ、ここってなんか、 すぐ歌い始めるとなんか辻褄が合わなくなるから、
ちょっとワンテンポ遅らせないと辻褄が合わなくなるんだとか、なんかそういうことに歌って録音する段階になって初めて気づくみたいなことがあって、
最近だと、例えばバンクバンドのTo Youっていう曲を歌った時に、
光と影とかそういうところがAメロあたりにあると思うんですけど、そこらへんの、
そこらへんを歌った時に、 あ、ここって、その自分が思っている歌い始めのタイミング、
この一行の歌い始めのタイミングだと、なんか後で辻褄が合わなくなって、なんだかバタバタする、バタバタするとか間延びしちゃう感じになるんだっていうことを歌っている時に気づいて、
03:05
歌っている時に気づいたけども、もうなんか、 そんなにいろいろこういう録音したりする時間とかもすごいたくさん用意準備できるわけじゃないんで、
もう突っ切るしかないみたいな、そういう感じで、 ちょっとそういう、ああここどうなんだろうっていうのがあっても、もう
なんか、 そういうのがあってもまあ仕方がないっていう、
そこは、なんか自分的にこれ間違ってるな、ミスだなってのがあっても、まあ
ちょっと、 もうどんどんやるしかないっていうような、そういう気持ちでやっていて、
まあそれでなんか全然何も出さないよりかは、自分の中で何が気持ちがスッキリしていて、出して良かったなっていう、そういう気持ちは今もあるんですけど、
なんかそういうのの、 なんか自分のその一つの曲に対する準備期間とか、なんか練り上げていくみたいな、そういうことが多分すごく、今はすごく短く、スパンが短くて、
もう なんか
パッとあの曲やるかって思いついたら、パッとやって、 終わって、それで次のなんか収録できそうなタイミングに、
パッと思いついた曲をパッとやって、みたいな、そういう感じになってて、それなんで、 例えば洋楽とか、
そういう英語の歌詞の歌とかも、 あの曲メロディーとか、メロディーが好きだし、思い入れもあるし、やりたいなって思ってる曲があっても、
なんかそういう曲を、なんか例えば、なんか数日間かけてじりじり、なんかじわじわ 歌詞を把握していって、仕上げていくみたいな、
時間をかけて準備して仕上げていくみたいな、そういうことが今全然できてなくて、 そういうことがもっとなんか自然とできるようになっていったら、いろんな曲ができるようになって、
いいのになーっていう、そういうことを思っています。 今のところだと結構、
なんだろうな、なんか曲、 やっぱり行き当たりばったり、なんか自分でやってて行き当たりばったりだな、みたいな、なんかそういう
ぶっつけ本番的な、そういう感じの雰囲気が自分自身すごいあるなって、自分に対して感じていて、それがムズが良いっていうふうに感じています。
まあ それでもやっぱり今までは色々
なんか 結構
なんか出さない方向にすごく 自分の中で力がかかっちゃっていたので、
06:04
まあ そういうぶっつけ本番で行き当たりばったりで衝動的っぽくても、まあとにかく出していくっていうふうに感じを今
切れているのは、それは結構いいとは思うんですけど、
まあ ちょっとずつ慣れてきたら、
まあ衝動的に、なんかその時の勢いでパッと思いついて出すっていうのもやりつつ、そういうペースのものもやりつつ、
それとは別に何か数日かけて、なんかあの入念になんか仕上げていくみたいな、そういうものも別に
作っていけたらいいなぁということを今思っています。 ここまでです。
06:54

Comments

Scroll