1. 自分らしく生きるためのラジオ
  2. #443【AIツール】無駄な時間も..
2024-06-08 15:30

#443【AIツール】無駄な時間も楽しみながら音声を文字起こし

収録日:2024年6月8日(土)

🧀北海道のチーズ農家
ASUKAさんへのインタビュー記事はこちら👉
https://note.com/nanbaruwan/n/n1fe3b5836ef5

🧑‍🌾生産者と消費者がつながる
産直サイト『農村日和』
https://shop.tomajodao.com/

_______________________

【PR】
🎧Amazon Audible(オーディブル)
30日間無料体験はこちら💁🏻‍♀️
https://amzn.to/3UGDFJk
(現在「窓際のトットちゃん」聴いてます)

_______________________

[ スポンサーリンク ]

小野ファーム園主・HROさん
・公式サイト
https://www.ono-farm.net/
・HROの程よい田舎暮らしラジオ
https://stand.fm/channels/632f8a388fc92d08ba5e0e2a

農業系コミュニティ
スマホの中の農村『tomajoDAO』
Discord招待リンク→
https://discord.gg/4yKSwHmB79

_______________________

#チーズ
#音声配信
#コンテンツコンバート
#AIツール
#文字起こし
#tomajoDAO
#コミュニティ
#スタエフ文化
#時間は有限です
#大人女子
#50代
#自分らしく生きる
#猫のように生きる
#なんばるわん
#202406nanbaru
#2024nanbaru

「フリーBGM・音楽素材MusMus」
https://musmus.main.jp
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/604ab147e6747bcbc83f03f0
00:05
こんにちは、お元気ですか?なんばるわんです。
自分らしく生きるためのラジオを始めていきたいと思います。
この番組は、国際結婚23年目の私、なんばるわんが、自分らしく生きるための挑戦や、日々の暮らしの中で気づいたことなどをお伝えしていくラジオです。
最近、音声配信を始めようとか、AIを使ってみようとか、そういう動きがとても活発になっているような気がします。
Web3界隈、SNSの世界、インフルエンサーの方々がこぞって、スタンドFMを配信を始めたりとか、
あとは有名なビジネス系のインフルエンサーの方が、AIツールを使って、どんどんコンテンツを生み出していって、
こんなに便利な世界があるんだねっていうのを発信されているので、それに続くっていう、そういう方もたくさんいらっしゃいます。
既存のコミュニティの名称を変えて、内容も大きく変えて、AIに特化しようっていう、そういったコミュニティも出てきました。
音声配信に関しても、ポッドキャストラボっていうのを立ち上げられたインフルエンサーの方がいて、そこに私は有料ですけれども参加をしております。
そのポッドキャストラボは1ヶ月限定なので、今日は6月の8日、あと3週間余りですかね。
精一杯楽しみたいとは思うんですけど、なかなか参加メンバーさんたちが、全部で今360人以上いらっしゃると思うんですが、
もうSNSとかWeb3でお名前をよく拝見して、有名な方ばっかりいらっしゃるんですよね。
2年以上もやっててね、こんなもんかって知られちゃうのが怖いというか恥ずかしいというかね。
それでこの間やっと自己紹介をしたばかりですね。
もうほぼロムセンになっちゃってます。
このコミュニティでは、どういう風な機材を使っているとか、
特にインフルエンサーの方ね、あとフリーランサーの方がこういうマイク使ってますとかね。
こういう環境で収録をしたらとても音質が良くなったとか、
逆にもう環境が悪すぎて雑音が入りすぎて困っていますとかね、そういう悩みを聞いてもらったり。
昨日かな、セミナーなんかも行われたりして、
皆さんが音声配信を楽しむためのその学びっていうのをね、得たいっていうので集まっていらっしゃるんですよね。
03:02
私も音声配信を学ぶっていうことはとても興味があって、
ビジネス系のインフルエンサーであるしゅうへいさんが以前ボイシーでリリースをされたポッドキャストの教科書っていうのもね、
視聴をして学ばせてもらっています。
それもね内容がとっても楽しくて、本当に耳で聞くものなので、とてもわかりやすいですね。
よくSNSとかWeb3の世界でね、お名前を拝見している有名な方がそこに参考されていたりして、
お名前をお見かけするとね、ちょっと嬉しい気持ちになったりして、
いつかその方々とね、ボイスメッセージの交換とかね、そういうのできたら面白いのになぁなんてね、一人で妄想をしている状態です。
一方AIですよね。AIは使い始めてから結構月日は経ってますが、毎日毎日使っているものではないんですね。
私が主に使うものと言いましたら、文字起こしのAIツール。
これをねよく使います。
Web上だったりアプリだったり、いろいろな形式のものがあって、やっぱり使いやすい、あとは使いづらいとか、いろいろありますね。
種類もたくさんあるので、やっぱりどれでもね、実際に触ってみないとわからないんですよね。
文字起こしのAIツールっていうのは、やはり今聞いていただいている音声配信ですよね。
これをブログの記事用に変換をしてもらう、コンテンツコンバートって言いますけど、それを今までは人力ですよね。
自分の、私はそのコンテンツコンバートを得意としていて、耳で聞いたものを今度文字起こしして、違うコンテンツに仕上げていくっていうのが得意なんですよね。
それをAIツールに、文字起こしの部分をAIツールにやってもらって、あとは人力で修正をしてから記事として更新をする、アップをするっていうのをやってはいるんですけど、結局ほとんどが人力になっちゃうんですよね。
実際に昨日かな、一昨日かな、一つの記事を何ヶ月もかかって仕上げたんですけど、その記事はですね、農業系コミュニティトマジョダオで大活躍中の北海道のチーズ農家アスカさんがね、東京で表参道でイベントに出展をされた際に、
06:11
私が出かけて行って、実際にアスカさんにお会いをして、軽くインタビューをさせていただいたんですね。
その時の音声はスタンドFMに残っていて、それをブログの記事にしたかったんですね。
ノートを、当時始めたばかりのノートに、アスカさんのインタビューの記事を掲載したいなと思って、最初は聞きながら、もう人力でやってました、文字起こし。
スタンドFMのアプリを立ち上げて、その放送を聞き始めて、飛ばして飛ばして、肝心なそのインタビューのところ、
そこが始まったらタイピングを始めて。活躍しているね、ウェブライターさんのインタビュー記事っていうのを読んだことがあって、
それを思い出しながら、こういう感じでインタビュー記事って出来上がっていくのかなっていうね、ゆっくりでしたけど、
なるべくそのライターさんの記事に近くなるような形で、楽しみながら、アスカさんの話、やっぱり面白いなって聞きながらね、楽しみながら文字起こしをしていきました。
ただやっぱりそれがとても時間のかかることで、まとまった時間が取れればね、2時間でも3時間でも、ずっとその作業ができたなら、もしかしたら1日でね、仕上げるってことも可能だったかもしれません。
ただね、まとまった時間を取るのがなかなか難しい環境なので、もう細切れになっちゃうんですよね。
そうすると、自分が前回書いたところ、それよりちょっと巻き戻して、ちょっと戻ってね、聞き直すんですよね。
そしたら、そのたんびにね、アスカさんが新しいことを言ってるんですよね。
本当は音源はそのままなので、私がただ聞き逃しているだけなんですけど、もうなんか、なんだろう、書き始めるたんびに、また前回の続きと思ってやり始めるたんびに、新しい発見があって、全然進まなかったんですよね。
で、やっぱりアスカさんの話が楽しいから、もう聞き入っちゃうんですよ。
いや、これはね、もうインタビューライターとしてはダメですよね。
インタビューライターになるつもりはないんですけど、やっぱりちょっとね、そういうことが得意になれば、それはそれでね、いいですよね。
09:03
好きなライティングが続けていけるかもしれないので。
ただね、やっぱり楽しんじゃってるから、そういう時にはね、なんかAIさんに、その感情抜きでね、聞いたまんまを文字起こししてもらうっていうこともね、一つの手ですよね。
私のようになかなか作業効率が悪いというか、ちゃんと集中できない人にしてみたらね、AIツールのその使い方ですよね。
うまく使えば効率が良くなるかもしれない。
ただ、私のやっている作業っていうのは、やっぱり効率化とか、その一言ではね、片付けられないような、巻き戻して聞くっていうのも無駄な作業に思えますけど、でもその無駄をね、無駄な時間を楽しむっていうか、なんか大人じゃないですか、それ。
ちょっとよくわかんないけど、そのね、本当無駄が楽しいんですよ。
もうまさに楽しみながら仕事をしているというかね。
本当楽しいですよ。聞きながらね、文字起こしするっていうのが。
で、その時の飛鳥さんの表情とか、周りのね、環境とか、そういうのを思い出したりして。
で、あの時はチーズをね、このチーズはこういう風に作ってっていうのを飛鳥さんに教えていただいたので、それを聞きながらまたチーズを食べたりしたこともあって、その時のことを思い出しながらニヤニヤして文字起こしをするとかね。
本当にね、遠回りですけど、その遠回りの時間も楽しんじゃおうっていうか、楽しいんですよ。
で、さすがにその記事をね、書いてもうアップしちゃったんですよね、ノートに。
ただ、続くっていう風にしておいて、で、いつでもね、加湿、修正ができるようにしておいたんですけど、
もう本当にね、時々しか触れなくて、でもいい加減にね、仕上げたい。
できれば飛鳥さんにね、読んでもらいたいなぁと思って、最後の最後でね、AIツールを使いました。
ただね、使わなくてもよかったかなぁと思って。
それはありましたけど、結局修正をして、続くっていう文字をね、取り除いて、消して、それで一本の記事として更新をしたので、
結局ね、AI使わなくてもよかったかなぁと思って。
ただね、経験としては、人に伝えるっていうことはできるので、それはよかったかなぁと思いますね。
12:07
はい、というわけで、そのAIツールもね、後々紹介をさせていただこうと思います。
中にはね、インフルエンサーの方も使って大絶賛したものとかあって、
すでに私は使っていましたよっていうね、こっそりと言いたいと思います。
はい、その時はぜひお話を聞いていただけると嬉しいです。
はい、アスカさんのね、そのインタビュー記事、今日の放送の説明欄に貼らせていただきます。
アスカさんのチーズが大好きという方、そしてアスカさんの大ファンだという方、
どちらでもね、本当にどんな方でも楽しんでいただける記事に仕上がったと思いますので、ぜひご一読ください。
そしてアスカさんが参加をされている農業系コミュニティトマジョダオ、
こちらが運営をする生産者と消費者をつなげる3直サイト、農村日和。
このサイトにもアスカさんの商品が出展をされています。
そしてこの農村日和では、今月の一押しの農家としてですね、
6月は千葉県調子市で冬はキャベツ、夏は小玉スイカを栽培されている林彦部農園さんを特集しています。
もうトマジョダオの参加メンバーさんたちみんなでね、猛プッシュをしております。
私も林さんの小玉スイカ、こちらをもう予約をさせていただきました。
この予約は農村日和でできます。
今予約していただいて、今度収穫の時期は6月の下旬、
そしてその次が7月の下旬頃を予定しているということです。
予約順にですね、順次発送してくださるということで、
農村日和のトップページに林彦部農園さんのおいしそうなスイカのね、
写真とともに小玉スイカ姫枕様の様ですよ。
とっても貴重で、とても甘くておいしいと、代表版のスイカのね、写真も載っています。
ですので、この農村日和のリンクも貼らせていただきます。
私のインタビュー記事と一緒にぜひですね、見ていただいて。
農村日和のブログ、こちらもですね、私が担当させていただいています。
生産者の方々の人柄が伝わるような、こちらもね、コンテンツコンバートして、
はい、できるだけお伝えできればなと思って頑張って書きましたので、
そちらもぜひご覧ください。
というわけで、この放送は和歌山県のミニトマト農家HROさん、
スマホの中の農村、トマジョダオの提供でお送りしました。
最後まで聞いていただき、ありがとうございます。
それではまたお会いしましょう。
15:18
また次のラジオでお会いしましょう。
ナンバルワンでした。元気でいてくださいね。
15:30

コメント

スクロール