1. 内科医たけおの『心身健康ラジオ』
  2. 《986》一週間の放送の振り返..
2024-07-19 26:25

《986》一週間の放送の振り返りと怒涛のコメント返し☝️

今週もたくさんのコメントありがとうございました! 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #コメント返し #スタエフ医療部 #医療 #健康 《AI要約》 内科医たけお先生が「心身健康ラジオ」を毎朝5時50分から10分程度で配信しています。最近は「うつ病」をテーマにした一連の放送を行いました。 主な内容: 1. うつ病の症状と診断: - 医師国家試験の問題を用いて、抑うつ状態を疑わせる訴えについて解説。 - うつ病は生涯有病率が高く、12-13人に1人が罹患する身近な病気。 2. うつ病に関する情報源: - 大塚製薬の「スマイルナビゲーター」など、患者や家族向けの信頼できる資料を紹介。 - 正確な情報を得ることが回復の助けになる。 3. 認知行動療法: - うつ病治療の一つとして認知行動療法を紹介。 - 「心が晴れるノート」(大野裕著)など、自己記入式の本も有効。 4. うつ病に関する書籍: - 「うつ病を治す」(講談社現代新書)を推奨。 - インターネットや書籍には誤った情報も多いため注意が必要。 5. うつ病に関する誤解: - 「心の風邪」という表現は誤解を招く可能性がある。 - うつ病は慢性疾患として捉え、長期的な付き合い方が必要。 6. 新型コロナウイルス関連: - 治療薬パキロビッドの高額な費用(3割負担で3万円)について言及。 - 軽症の場合、必ずしも病院受診が必要ではない可能性を示唆。 放送を通じて、うつ病に関する正しい知識の普及と、信頼できる情報源の紹介に努めています。また、リスナーからのコメントを通じて、うつ病への関心の高さや、正確な情報の重要性が確認されました。 たけお先生は、うつ病に関する誤った情報や偏見に注意を促し、適切な理解と対応の重要性を強調しています。また、新型コロナウイルスに関しても、最新の情報と適切な対応について解説を行っています。

00:02
内科医たけおの心身健康ラジオ、皆さんおはようございます。
たけお内科クリニックからだと心の診療所、院長内科医たけおと申します。
この放送では、医療にまつわるちょっと役に立つ小話を毎朝5時50分、20分程度で配信しています。
毎朝5時半からライブやっていて、公開生収録や皆さんからのご質問やリクエストに直接お答えしたりしています。
アフタートークも人気です。ぜひご参加ください。
ということで、毎週金曜日や今週一週間の放送の振り返りと怒涛のコメント返しをやっておりますけれども、
今日振り返るのは、第979回ですね。
医師過剰時代、到来、老化を防ぐ、笑うことが義務化、医薬品供給問題から、第985回ですね。
これちょっと始まる前にも言いましたけれども、
ニュースまでの放送でワンテーマになっているので、
今日は7放送、985回までの7放送の振り返り、コメント返しをやっていこうと思います。
テーマが、日曜日から木曜日でワンテーマになっているので、
木曜日だけ、次の週のコメント返しに入ると若干変なことになるので、
そういった感じで、今日は調整のために7放送、コメント返しさせていただこうと思います。
よろしくお願いします。
まずは、第979回ですね。
医師過剰時代、到来、老化を防ぐ、笑うことが義務化、医薬品供給問題ということで、
先週はですね、研修医をテーマにお話をいろいろしていたので、
研修医ともちょっと絡む話題として、医師過剰時代の話とかを、ニュースとかをご紹介させていただきました。
コメントが非常に多くいただいてまして、
あやままさん、もみじさん、ゆかりんりん、いずれはさん、むーちゃん、あっちゃん、
金曜るんるんまるともさん、なりたさん、かんちゃんからいただいております。
ありがとうございます。
まずは、あやままさん、薬が足りない問題。
私が看護師になった頃、そんなことほとんどなかった記憶がありますが、
最近、ドクターが処方しても薬局にない薬剤屋さんから何度も、
あれもこれもないと言いに来られてたり、卸の方もお薬入らないって言って来られたり、
患者さんにドクターがお薬がないって説明するのも時間がかかるし、
患者さんはお薬欲しがってるし、何とかならないのかって思ってました。
ということで、コメントありがとうございます。
いや、そうなんですね。
これ、もう3年目?4年目かな?になりますね。
この間、卸の方と話しする機会があったんですけれども、
もうみんな困ってるんですね。
誰も得してないのに、なんでこんな状況って思いますよね。
厚労省も一応働きかけたりしてるみたいですけれども、
全然現場は変わらなくて、すごいね、すごい困っております。
と言っても解決しないんですけれども。
ありがとうございます。
続きましてが、ゆずれはさん。
03:02
竹林先生、笑うことが努力義務とは、自然と笑えたらいいのですが、
無理やり笑うことは苦痛な気がしてしまいます。
お薬が不足してしまうのは困りますね。
患者側としても、お薬がもらえなかったら、
混乱いたしますので、安定供給できるようになるといいですね。
ありがとうございました。
ということで、コメントありがとうございます。
この笑うことの条例化はね、僕も放送しながら、
なんでって思いましたけれども。
笑うこと自体はね、本当に健康にいろんなプラスの効果があるっていうことは分かってるんで、
それ自体はいいことだと思うんですけれども。
笑いで健康づくり推進条例って条例化してしまうのはね、
ちょっとびっくりしましたね。
ありがとうございます。
続きましてが、
ムーちゃん、元山形県民として予習を怠っている。
毎回お反省。
放送中はコメントを書きすぎて、じゃんけんに間に合わず、
現地調査して再度報告します。
ということで、現地調査お待ちしております。
てかこれ、山形県民の方、認識しておられるんですかね。
ちょっと分からないですけども。
続きましてが、
成田さん、最近医療現場から離れているので知らないニュースばかり、
いつも勉強になります。ありがとうございます。
ということで、こちらこそ聞いていただいてありがとうございます。
取り上げてほしいニュースとかありましたら、
ぜひお気軽にリクエストとかもいただけたらなと思います。
私自身も常に見張ってるわけではないんで、
このニュースどうですかとかですね、
リクエストがありましたらお気軽にご連絡ください。
続きましてが、第980回ですね。
1週間の放送の振り返りと怒涛のコメント返しですけれども、
コメントが、ちょっとお待ちください。
あやままさん、ゆかりんりん、もみじさん、
まるともさん、トマスさん、キャスパーさん、
なりたさん、ふぅさんからいただいております。ありがとうございます。
まずは、ゆかりんりん、おはぴょこだわん、
振り返りと怒涛のコメント返し&チャット読み返しラン。
間違えた。チャットラン、読み返し、お疲れ様でした。
研修さんたちに興味津々だったので、今週取り上げてくださり感謝です。
あまり聞かれなかったですけどね。
終身健康ラジオに受けたゆかりんりん、
でも死ぬまで健康は大事です。書き起こしをするAIさん、
きっと死ぬまで健康でという思いで書き起こしているに違いないということで。
大阪一人旅前で緊張しつつ拝聴した本日のライブ、
こんばんゲリラライブのところで収録しておいて、
振り返り放送、黙論ゆかりんりんでした。
アデュー。
っていうことで、ありがとうございます。
無事に、今放送流れてますけれども、
続編も期待しておりますので、
無事に来ていただいて帰れてよかったです。
ありがとうございました。
続きましてが、
マルトマさん、
スーパーローテイトのスーパーについて知らんがなと
06:02
ツッコミありがとうございます。
というのと、オプチャでの解説をありがとうございました。
と、メンバーシップ勧誘ということで。
そういえば、看護師もローテーション研修をやる病院が増えてきているようです。
ガイドライン、ガイドラインじゃなくてガイドラインですね。
の存在も発見しました。
ということで、ありがとうございます。
結局、これでもAIとかにも聞いたんですけれども、
スーパーローテイトのスーパー、なんでついているかよくわからないですね。
結局ね。
謎でした。
看護師さんもね、
ローテーションがあったりとかガイドラインもあるんですね。
ちょっと私も全然看護師教育よくしてなかったんで、
改めて勉強になりました。
ありがとうございます。
続きましてが、
トマさん、
あっという間の金曜日で今週もコメントしてないなと反省。
コンサルトカンファレンスよくわからないようにスルーしていました。
大切ありがとうございました。
ということで、
わからないことはスルーせずに、
もっと興味津々に追求します。
無理やり新鮮ポイントを狙うということで、
コメントありがとうございます。
新鮮ポイントを申請いたします。
これね、本当にね、ちょっとわからないことはね、
聞くっていうのはね、
すごい僕としてもありがたいですし、
皆さんの勉強にもなると思うんで、
素朴な疑問でも結構ですので、
ぜひその場で聞いていただいてもいいですし、
コメントで残していただいてもいいですけれども、
質問とかここがわかりにくいんじゃみたいな、
苦情も歓迎ですので、
お待ちしております。
続きましてが、
ふぅさん、
専門家が見るとツッコミたくなる気持ちわかります。
でもやっぱり世の中に知ってもらうためには、
ドラマ家やコミック家は必要かなとも思っています。
逆に知らない分野に関しては、
知らなかった世界を知れて楽しいなと感じています。
ということで、コメントありがとうございます。
そうですね、これ、
医療系のっていう話ですけれども、
これ、
そうですね、
細かいこと言い出すと、
もう本当に気になるので、
エンタメと思って割り切ってみるか、
もしくはだいぶ違う分野のやつを見るか、
どっちかかなという風に個人的には思います。
ありがとうございます。
続きましてが、第981回ですね。
ここから打つシリーズになりますけれども、
医師国家試験クイズですね。
抑鬱状態はどんな風に表現されるっていうことで、
医師国家試験の中から、
抑鬱状態を疑わせる、
訴えを選ぶ問題ということで取り上げさせていただきました。
もう皆さん正解でしたね。
これは必修問題ゾーンなんでっていうのもありますけれども、
はい、
コメントが、
あやままさん、もんびじさん、
ゆかりんりん、
あっちゃん、
まるともさん、
キャスパーさん、
なりたさん、かんちゃんからいただいております。
ありがとうございます。
まずは、もんびじさん。
リアタイで参加できませんでしたが、
告知当たった今週は打つ病がテーマなんですね。
芸能人で打つ病の方もですが、
09:01
検証でも打つ病患者さんのことで、
いろんなことがありましたということで、
コメントありがとうございます。
打つ病の方は本当に多いんで、
障害有病率っていって、
一生のうちに打つ病になるのは、
本当に12、3人に1人ぐらいいらっしゃるんで、
結構身近な病気ということが、
このシリーズもので分かっていただけたらなというふうに思いますね。
ありがとうございます。
続きましてが、
あっちゃん、
答えは何だろうかと迷っていたら、
武夫先生のXのポストにリプライがあり、
一瞬嵐かと思ったけど、
よく読んだら答えのヒントになっていたことが分かって、
アッピーだなと分かりました。
よく打つの、
よくの漢字が押さえると読むので、
感情を出さずに我慢してイライラしているイメージと、
長いこと勘違いしていた時期がありました。
正しく学びたいと思います。
ありがとうございました。ということで、
コメントありがとうございます。
そうですね、よく打つって、
あんまり一般用語じゃないですかね。
打つの方が一般用語ですかね。
この辺ね、放送の中でも言いましたけど、
結構一般用語化されているんで、
本当に打つと打つ病はね、
もう全然違いますからね。
その辺も放送の中で知っていただけたらよかったかなと思います。
ありがとうございます。
続きましてが、
キャスパーさん、
打つ病に関係あるか分からないですが、
異動性と異刺激性の違いを教えてください。
よろしくお願いします。
ということで、
コメント、ご質問ありがとうございます。
この辺ね、僕もあんまり詳しくなくて、
実は調べたんですけれども、
広い意味での異刺激性の中に異動性があるっていうのは、
そんな感じのイメージかなと思います。
ただ、
そうですね、異動性、
異刺激性ってあんまり一般用語、
異動性も一般用語じゃないですかね。
その怒り以外の感情も、
当然ね、いろいろあるので、
そこら辺もひっくるめて、
異刺激性っていう風になるんじゃないかなという風に解釈してますが、
私自身ちょっと精神科医ではないんで、
もしあれだったら精神科医に聞いていただいた方が、
正しい回答を得られるかもしれないですけれども、
はい、ありがとうございます。
続きましてが、
ナリタさん、
鬱病と日常症の両方の診断面がついている方は、
ちらほらいらっしゃいます。
初期は判断が難しいのでしょうね。
ありがとうございました。
ということで、
はい、コメントありがとうございます。
そうですね、
両方の診断面ついている場合は、
基本的には高齢の方で、
はじめ、鬱病もあるんですけれども、
初期は、
高齢の方で、
はじめ、鬱病を持っておられて、
認知症もかぶってきたっていうパターンが
一般的じゃないかなと思いますけどね。
逆にね、認知症の方に鬱を診断するってね、
かなり難しいんですよね。
その認知症のアパシーっていう状態もあり得ますし、
うん、
あとは、
その認知症のレベルにもよりますけれども、
そもそも問診が正確に取れないっていうこととかもあったりするんで、
はい、
そして、
認知症自体で活動性が低下するっていうこともありますからね。
だから、
12:01
両方を併算することはもちろんあるんですけれども、
その場合はね、
基本、鬱が持っていて、認知症が後からかぶってくるっていうことが
多いんじゃないかなと思いますね。
はい。
はい、ありがとうございます。
続きましてが、
かんちゃん、私は身体症状から始まったんですよね。
そこから、
話が長くなりそうなんでやめておきます。
かっこ悪いっていうことで、
はい、おめでとうございます。
はい、放送の中でも言いましたけどね、
身体症で出てくる方、かなり多いですかね。
体感として、はい。
まあ、ない方からっていうのもあるんですけれども、
はい、でも、やっぱり精神科にね、
直接、私は鬱ですっていう風に
行く方ってね、結構限られるんじゃないかな
という風に思っていて、
やっぱり、あの、なんか調べても
原因が分からない
カーラの症状ですね、
の中に鬱が隠れてるっていうのはね、
まあ、あの、少なくともない回は
知っておかないといけないかなという風に思いますね。
はい。
続きまして、
ちょっとこのペースで行くと終わらないですね。
第982回ですね、患者さんとご家族のための
鬱病ABCを読むということで、
これね、非常にいい資料だったんですけれども、
大塚製薬グッジョブということで、
大塚製薬の、
何だったっけな、心の
何たらナビゲーターみたいな、
間違えた、スマイルナビゲーターでした。
はい、鬱病っていうのの中の資料を
ご紹介させていただきました。
えーと、コメントが
あやままさん、にゅかりんりん、
かわりたさん、ふうさん、
まるともさん、
うりーじやさん、
えーと、かんちゃんからいただいております。
ありがとうございます。
えーと、まずは、ふうさん。
鬱病は本人や周囲の人が
病気や
薬のことを正確に理解することが
本人の回復の助けになりますから、
このような資料はとても貴重ですね。
ということで、はい。ありがとうございます。
そうなんですね。これ、鬱病に限らずですけれども、
精神疾患はですね、
基本的には他の人から見えないじゃないですか。
まあ、なんか怪我してるとかだったら
明らかにこの人怪我してるんだって
わかりますけれども、鬱病に
代表されるような精神疾患、
あと、内部障害って言ってですね、
まあ、体の中の臓器の障害とかっていうのは
他の人から見えないんで、
周りの理解ってすごい大事なんですよね。
はい。
なので、
はい、まあこういった資料でね、
その認知感が低がればいいかな
というふうに思いますね。
はい。ありがとうございます。
はい。えーと、続きましては、
まるたまさん。
タケオ先生からこんなに詳しく鬱病の
お話が聞ける日が来るとは、
個人的には、送局症との間別も
視野に入れておくことが
6ページにあるのが良いと思いました。
でも、から口コメントを
するとしたら、この質問の
仕方では、そんなエピソードはなかった
と言われそうです。聞き出すコツがあるのです。
もったいぶって書きません。
どうです?
はい。ありがとうございます。
これ、鬱病と間違われやすい病気の
1つに、送局症というのがあるんですけれども、
それの問診の
コツみたいなのが、
6ページ目に、
7個か、
15:01
書いてあるんですけれども、
それではダメだというお叱りをいただきました。
どうです?コメントありがとうございます。
はい。
あとは、フリージャーさんからですね、
コメントいただいてるんですけど、
ちょっとね、
自分の方のコメントを含んでるんで、
また、ご興味ある方というか、
読んでいただけたらなというふうに思います。
ちょっと紹介は、
避けさせていただこうと思いますけれども、
コメントありがとうございます。
続きましては、
かんちゃん。
鬱病の症状と思ったときには、
まず何か病気がかぶっていないかの確認は必要ですね。
そして、鬱病の診断がなされたときには、
正しい知識と見通しが大事。
実感。
良い資料ですね。ということで、
コメントありがとうございます。
かぶってる病気と書きましたが、
例えば、甲状腺とか、抗燃器とか、貧血とか、
損難ですということで、
コメントありがとうございます。
本当におっしゃる通りで、
後からのニュースのところにも
言いましたけれども、
自傷鬱ですわね。
誰も得しないっていうか、
基本やめた方がいいかなと思います。
本当に鬱と思ってるんだったら、
医療機関にまず受診して、
他の病気ではないことも確認してもらった方が
いいんじゃないかと思います。
ありがとうございます。
続きましてが、
第983回ですね。
鬱病に行く。
鬱病の認知行動療法ということで、
認知行動療法ですね。
この前の回にも、ちらっとだけ出てきたんですけど、
あまり詳しい説明がなかったんで、
認知行動療法の資料を用いて、
具体的に、
こういう感じのことをやりますよ、
みたいな。ただ、
ちょっとね、10分で話すのは無理なんで、
その上澄みの上澄みエッセンスだけを
ご紹介したっていう、そんな感じですね。
コメントが、
あやままさん、ゆかりんりん、
べっぴんさん、
あっちゃん、まるともさん、
なりたさん、かんちゃんから
いただいております。ありがとうございます。
べっぴんさん、認知行動療法の本で、
何かいいのはないですか?
と主人に聞いてみたところ、
大野博士先生の心が晴れるノート
という薄い書き込み式の本を
教えてくれました。ということで、
コメントありがとうございます。
ちょっとね、それ以外にもコメントいただいてるんですけど、
このアサーションですね、ご紹介した
アサーションに関しても、
みかんっていいなということを意識して
話すとうまくいくよということで、
み、見たこと、かん、感じたこと、
て、い、
それに対する提案、
いな、
否定のいなですね。
ダメだったときの代案を教えてもらって、
できるだけ意識して話すようにしています。
とはいえ、言葉ってなかなか
すぐに思ったことを口にするだけで
難しいのですが、ということで
コメントいただいています。
みかんっていいな、僕知らなかったんで。
ありがとうございます。
あとはね、認知行動療法の本ってね、
本当にいろいろありますけれども、
この大野先生の心が晴れるノートは非常にいい本ですね。
たぶんAmazonでもすごい売れてるんじゃないですかね。
確かね。
自己記入式のノートになっていて、
18:01
もちろん認知行動療法って、
カウンセラー?
心理師さんと一緒にやっていく方法もあるんですけれども、
こういった
自己記入式のノートで
やっていくっていうのも一つの方法かな
というふうに思いますね。
Amazonで548評価とかも
ついてますね。
でもこれあれですね、
20年以上前の本ですね。
でも未だに売れてると思いますね。
ありがとうございます。
続きましてが、
第984回ですね。
うつ病を知るならこの一冊ということで、
大量のやばい本に
引っかからないためにということで、
うつ病を治すっていうですね、
抗断者現代新書の書籍ですね。
ご紹介させていただいた回ですね。
ちょっと放送の中でも言いましたけれども、
私Amazonと図書館で
いろいろこの放送のために
潜入調査しましたけれども、
だいぶやばい本がね、
いっぱいありますんで、
ネット上にもね、
いろんな情報ありますしね、
YouTubeも含めてですけれども、
ちょっと気をつけていただきたいなと思って、
もうこの一冊でいいんじゃない?
って個人的には思いました。
コメントが、
あやままさん、ゆかりんりん、
なりたさん、あっちゃん、
まるとまさんからいただいております。
ありがとうございます。
まずは、あやままさん。
うつ病は非常に関心が高くなっていると思います。
だんだん会社などでも多いですし、
身近な人がなることも増えているので、
誰しもなり得ますし、
偏見も減ってきていると思います。
心の風なんて呼ばれたりしますが、
風のように早くなりませんが、
ということで、コメントありがとうございます。
そうなんですね。
心の風っていうので、
誰しもがなり得るっていうことを啓発するのは
良かったかなと思うんですけど、
逆にね、風みたいな感じですぐに良くなると思う方も
いらっしゃるんで、そうではなくて、結構ね、
中長期戦な
病気なんで、
慢性疾患、
例えば、高気圧とか糖尿病みたいな、
そんな感じのスパンで、
病気と付き合っていただくのが良いんじゃないかな
という風に思いますね。
続きましてが、
ゆかりんりん、おはぴょこだわん。
うつ病関連の書籍で怪しいものがこの世に
溢れていることを、
昨日初めて気づかされました。
食事療法、サプリ療法とか、
日本人が飛びつきそうなものが
いっぱいあるんですね。
この事実、一般人は見分けつかないと思います。
これはまた、
これは是非、まだ
うつ病でない人にも知っておいて欲しいと
強く思います。
うつへの関心度もスペースの参加者の
多さで分かりますね。いつの間にか
人数が増えていてびっくりでしたということで、
コメントありがとうございます。
この日、すごいスペースの方が
多くて、今日も多いですね。
やっぱりうつは関心高いんだな
というふうに思いますね。
ありがとうございます。
続きましてが、
ナリタさん、三輪車モデル
21:00
分かりやすいですね。どうしても
すぐに流したくて、取り付けやすいものに
流されやすいですから、しっかり勉強していきたいです。
そして、周りにも広めていけたら
と思います。ありがとうございました。
ということで、コメントありがとうございます。
この三輪車のモデル、非常に
ビジュアル的にも分かりやすいかな
というふうに思いましたし、
あとは放送を聞いていただいて、
どうかなと思ったら、
ドヤ顔でしなくてもいいですけれども、
ぜひ周りの方にも
お話していただけたら大変嬉しいです。
口コミが結局一番
強いんですよね。
医療情報どこから得るかみたいなデータも
出てるんですけれども、やっぱり
親しい人からの話、
あと家族ですね。
一番影響力高いんで、
ネットも重要なんですけれども、
やっぱり口コミの情報って
非常に重要なんで、
ぜひ周りの方に
折りを見てお話ししていただけたらな
と思います。
ありがとうございます。
最後にですね、
第985回、ちょっと調整のために
ニュースも今回取り上げますけれども、
昨日放送の
事象、うつ病、うつ病と
食事、認知症の誤診、新型コロナ
爆発ということで、
うつ病シリーズ最終回で
お話しさせていただいた回ですね。
コメントが、
ゆかりんりん、
なりたさん、
いなちゃん、
まるともさん、
ふうさんからいただいております。
ありがとうございます。
いなちゃん、コロナのお薬代高いですね。
3万円ですか。
私はカラー辛くて早く受診するタイプです。
まだ早いって分かっていてもついつい、
そして結果出なくて、
また翌日に行くという
バカなことをしてしまっています。
ということで、コメントありがとうございます。
コロナの投げ振りをパキルビットは
3割負担の方は3万円しますからね。
だからほとんど出なくなりましたね。
出なくなりましたって希望される方が
ほとんどいないですね。
ですし、
検査に関しては本当に難しくて、
少なくとも
コロナで受診する意味って
最近
なんだろうと思うことも多いですね。
自分で
ご自身で家で
用心が判明したら
そういうふうな対応をしていただくのが
いいんじゃないかなと個人的には思いますので、
わざわざ病院受診するのも
受診しても結局同じような薬が
出るだけなんで、市販薬とですね。
だから、
病院受診する意味とかですね、
もちろんコロナの場合には
感染力が非常に今回の株強いんで、
感染対策は
していただく必要性あるんですけれども、
そうじゃなかったら病院受診する意味って
あんまり高くないんじゃないかなと
個人的には思いますけどね。
続きましてが、
マルトバさん。
日曜日の国宿クイズから始まり、
ニュースで締めたうつ病特集
ありがとうございました。
生活は規則正しく、食事はバランスよく、
睡眠はしっかり、運動を適度に、
24:01
不調を自覚したら、
速やかに適切な医療を受ける。
結局、他の疾患の予防と変わらない。
に辿り着いたと思います。
真面目っていうことで、
珍しく真面目にコメントありがとうございます。
全くおっしゃる通りですね。
これもう本当にね、すごい当たり前の
話なんですけど、でもこれすごい重要で
まとめていただいてありがとうございました。
最後、ふぅさんですね。
うつ病も認知症も他にも
血液検査など数値や画像で
判明できない
病気は誤診が多くなりますよね。
誤診という表現ではなく、
別の表現があるといいですね。
数値や画像で判明できない
病気の場合には、患者自身も病気について
ある程度勉強すると
治療の助けになるかもですね。
ということで、コメントありがとうございます。
これも本当におっしゃる通りで、
やっぱりね、見て分からない
ものをどういう風に理解するかって
非常に大事なんですね。大事ですし、
私の放送でもいつも話してますように、
多くの機能性疾患ですね。
機能性ではなくて、機能性の
病気ですね。例えば、過敏性超症候群
とか、
変実とかもそうですけれども、
そういうものとかは、
検査では異常がないんですよね。
だからそれをね、いかにして
ご本人さんにも分かっていただきたいですし、
あと、
周りの方にもね、分かっていただけるかって
これ結構ね、社会的な認知も含めてね、
もうちょっと、
もうちょっとというか、もうだいぶ
啓発が必要かなという風に思いますね。
ということで、
非常にたくさんのコメントありがとうございました。
冒頭にも言いましたように、
シリーズものでやることが
最近多くなってきてますので、
日曜日から木曜日までの
放送のコメント返しをしていこうと思います。
木曜日の放送に関しては、
半日か、
1日足らずでちょっと
入れていただいたコメントしか読めれませんけれども、
もしよろしければコメントいただけたら
大変嬉しいです。あとSNSとかですね、
拡散、あとくし込みでの拡散ですね。
ご協力いただいている方、
いつも本当にありがとうございます。
ということで最後、しんしんじゃんけんに
いきたいと思います。
しんしんじゃんけん
じゃんけん
た!
ということで、
今日も幸せな一日でありますように、
お会いではないかいのだけでした。
興味しんしん!
26:25

コメント

スクロール