00:01
内科医たけおの心身健康ラジオ、皆さんおはようございます。
たけお内科クリニックからだと心の診療所、院長内科医たけおと申します。
この放送では、医療にまつわるちょっと役に立つ小話を、
毎朝5時50分、20分程度で配信しています。
毎朝5時半からライブをやっていて、
公開の話録や皆さんからのご質問やリクエストに直接お答えしたりしています。
アフタートークも人気です。ぜひご参加ください。
ということで、毎週金曜日は一週間の放送の振り返りと怒涛のコメント返し、
やっていきたいと思いますけれども、
今日振り返るのは、第937回ですね。
混合診療、便利工事、その後、電気の力で塩味を。
から、第942回ですね。
推しの粗厚さを堪えたいのに、やばいしか出てこない手表までの録放送ですね。
の振り返りコメント返しをしていきたいと思います。
はい、まずは第937回ですね。
混合診療、便利工事、その後、電気の力で塩味を。
あ、あと皮膚科オンライン診療もありましたね。
はい、の4つのニュースを取り上げさせていただいた回ですけれども、
コメントが、ゆかりんりんさん、もみじさん、あやままさん、
あっちゃんさん、まるともさん、かんちゃんからいただいております。
ありがとうございます。
まずは、あやままさん。鬱病の治療中でまだ復職できていませんが、
あっという間に金曜になりコメント返しになりますね。
皮膚科勤務でしたが、皮膚科の先生の中にも得意分野があって、
素晴らしい先生、研究熱心な先生もおられるし、
とてもあっさり見る先生もいて、
いろいろなあって思い診察についていましたということで、
はい、実体験コメントありがとうございます。
これ皮膚科の先生に限らずですね、結構、
いつも言ってますけどね、医者も人間なんで、
いろんなキャラの先生いらっしゃいます。
もちろんね、皮ごとにこう、結構ね、
キャラの特性みたいのはあったりするんですけれども、
でもそれでもね、やっぱり皮によっても、
人でだいぶ違った診療形態になることもあるので、
これはやっぱり患者さんとのニーズのマッチングみたいなところとも関連しますけれども、
やっぱり全てに長けてる先生っていうのは絶対いないので、
そこらへんはね、ぜひ知っておいていただけたらなと思いますね。
はい、ありがとうございます。
続きましてが、あっちゃんさん。
スプーンは高いですが、厳塩食品、
サプリではなく厳塩調味料やお惣菜などもそういう内容に高いので、
やはり基本の味覚を変えられたらいいですねっていうことで、
はい、コメントありがとうございます。
そうなんですね、このご紹介したスプーンエレキソルトでしたっけ?
1万2万円弱ぐらいでしたよね。
これちょっと高いかなっていう気がしますよね。
量産されたらもうちょっと安くなるかもしれないですけども。
あとはやっぱり味覚はですね、やっぱり慣れもあるんで、
この本数の中でも言いましたけれども、
教育入院とかですね、慢性腎臓病の教育入院とかもやってると、
当然病院食塩分6gに制限されてるんで、
そこにね味を慣れさせるっていうのも目的の一つなんですよね。
そういうのもありかなと思って見させていただきました。
03:02
続きましてが、かんちゃん。
皮膚科のオンライン診療。
専門医の先生はきっと画像だけでも判断できるのでしょうけど、
それに加えて判別すべきものや影響する要因の知識の豊富さも相まって、
正しい診断に結びつくのかなと思いました。
エレキソルトスプーン。
すべての食事をこのスプーンでするのでなければ、
逆に濃い味に慣れてしまって、
このスプーンを使わないものを実際に濃い味にしてしまいそうな。
確かに。
なので、やはり薄味に慣れていく方がいいのでは、
なんて思ったりしました。
洗い方とかメンテナンスの方は面倒でないのかなっていうことで。
その辺も確かに気になりますし、
やっぱり一番はね、でも価格気になりますよね。
もう少し安くならんのかなって思いますけども。
あとは、これ皮膚科のオンライン診療、
ちょっと僕もね、他のコメントとかもいただいていて、
誤解を言うんだかなと思って反省してるんですけれども、
皮膚科のオンライン診療は紋身も合わせて、
紋身とだから見た目で実際に触ったりせずに診断してるっていうことなんで、
結構ね、やっぱり皮膚科はね、紋身技術も重要なんで、
それも合わせての専門医の診断という、
そういう風にご理解いただけたらなという風に思います。
もちろんね、見た目大事なんですけども、
紋身しないとわからないことも結構ありますからね。
ということで訂正いたします。
訂正追加させていただきました。
はい、それでは続きましたが第938回ですね。
1週間の放送の振り返りとドトのコメント返しですけれども、
コメントが、
トモミジさん、
ゆかりんりんさん、
あやままさん、
まるともさん、
かんちゃん、
キャスパーさんからいただいております。
ありがとうございます。
まずは、
トモミジさん、
コメント返しありがとうございます。
お願いが一つ、
リスナーさんのペンネームを全員〇〇ちゃんと呼んでもらえませんか。
括弧、内容に関係ねえですが真面目です。
男女問わず、
メンバーシップのときでいいです。
一回でいいです。
ということで、
これは、
こういうニーズあるんですかね。
ちょっとニーズが高いかどうかちょっとわからないんですけれども、
はい、検討したいと思います。
ありがとうございます。
で、あともう一つご提案もいただいていて、
ゆかりんりんさん、
おはぴょこだわん、
一週間の振り返りと怒涛のコメント返し&チャット読み返しお疲れ様でした。
一つご提案です。
くったらない提案ですよ。
括弧、笑い。
チャット読み返しタイムが終わったときに先生が着る瞬間は、
マイクがオンなので分かるんですが、
着る前にドッカーンとかガチャンってコメント、
もしくは心身マークですね。
指ののがあったら楽しいなと。
括弧、笑い。
くだらなすぎて脚下されること99.9%。
一般人の疑問やコメントが先生のお役に立てることは分かって嬉しかったです。
恥ずかしがらずこれからも知らなかったことを正直にコメントしていこうと思いました。
コメントご提案ありがとうございます。
これはできるんじゃないですかね。
これ今日から早速やっていきますかね。
と思いますし、
あとは本当にコメントはね、
06:00
僕も勉強になるんで、
じゃんじゃがコメント入れてください。
後からちょっと放送でも取り上げますけれども、
本当に一言コメントでもいいですし、
結構ね、
自分が分からないことは他の人も分かってないんで、
なので、
ぜひとも恥ずかしがらずにコメントいただけたら大変嬉しいです。
ありがとうございます。
続きましてが、
これまた読むかどうかあれですけど、
まるともさん、
ペンネームをまるともさん大好きにしたらそう読んでいただけるのかなとか妄想しております。
良い疲労感は学生の時に教科書に出てきて、
何これと思ったのは超最近の記憶です。
倦怠はカップルの倦怠期しか知らなかった真面目なパンダです。
ということでコメントありがとうございます。
確かに倦怠も使わないですよね。
全身倦怠感って医学用語なんですけれども、
倦怠、
カップルの倦怠期はちょっとどうかと思いますけど、
倦怠もね、
まずそもそも漢字が難しいですね。
良い疲労感だったら扱いやすいんかなって分かりますけど、
倦怠って何?っていう感じでもありますしね。
はい、これは本当にそう思いました。
続きましてが、
キャスパーさん、コメント開始ありがとうございます。
そして、良い疲労感の質問の回答もありがとうございました。
良いが付く言葉って他にも、
異動性、起こりやすい異動性ですね。
あと、良い刺激性、刺激に反応しやすい良い刺激性というのもありますよね。
竹内先生から学んだことをよく医療者さんに話してます。
私の普段の医療者さんたちのコミュニケーションにつながっています。
いつも言うようなお話をありがとうございます。
ということで、コメント大変嬉しいです。
ありがとうございます。
そうなんですよね。
良いなんたら性って結構あるんですよね。
なので、
駅じゃなくていいということを覚えていただけたらなと思います。
はい、ありがとうございました。
続きましてが、第939回ですね。
超難問、研究のアウトカム、結果の話ということで、
これは難問でしたね。
必修ゾーンだったんですけれども、
すごい割れたというか、
引っかかれた方も結構いらっしゃって、
我らに良い問題を選んだなと思っているんですけれども、
ただこの回ですね、
多分難しすぎたのか、
あんまり普段の8割か7割ぐらいしか聞かれていないっていう、
タイトル付きは良くなかったかなと思いますけれども、
でも非常に大事な話をさせていただきました。
コメントが、ゆかりんりんさん、あやままさん、もみじさん、
まるともさん、めみぃさんからいただいております。
ありがとうございます。
まずは、
ご質問も含んでますね。
あやままさん、めっちゃ悩んでCにしたのですが、
原因を探す研究なので、
実際にはどのくらいのペースで何の検査をしていきますか?
ということで、ご質問ありがとうございます。
これはですね、観察研究なんで、
基本的にはやったペースで見ていくっていう感じになるんですよね。
例えば、むしろどれくらい前まで遡りますか?
09:03
っていう話になると思うんですけど、
ちょっと話すと難しいんで、
前向き研究と後向き研究っていうのがあって、
それによってもだいぶ話違うんですけれども、
でも基本的には、
そうですね、
3ヶ月、半年、1年とか年単位で見ていくっていう、
そんな感じになるかなと思うんですけど、
さすがに日の単位で見ても、
ほとんど誤差範囲内しか動かないんで、こんなものは。
それはあまり意味ないですけれども、
月単位とか年単位で見ていくっていう、
そんな感じになるかなというふうに思いますね。
ありがとうございます。
人員機能の予防は、
基本的にはクレアチリンですね。
クレアチリンとそれから産出されるEGFRですね。
EGFR、クレアチリンっていうのを見ていくことが、
一般的なので、
それを見ていくことになるかなと思いますね。
ただ、高齢者の研究とかはね、
筋肉量がだいぶ違うんで、
クレアチリンで判断されない場合には、
シスタチンCっていうのを使う場合もありますけど、
より厳密にやる場合には、
っていうのはあります。
ということで、真面目に答えてしまいました。
続きましてが、
メイミーさん。
真のアウトカムを見つける力をつけたいと思います。
考え方を教えてくださってありがとうございます。
っていうコメントをいただいております。
こちらこそありがとうございます。
そうなんですよね。
この問題を取り上げた背景は、
一番最後にお話しさせていただきましたけれども、
結構ね、やっぱりマーケティングとかですね、
その広告系で、
全然真のアウトカムじゃないものをね、
広告でドカーンと出しているものとか、
結構あるんですね。
それ全然意味ないやんとかいうのはね、
ものすごい思うんですけれども、
でもこの辺がね、
逆にね、騙されるきっかけの一つになり得ると思うんで、
そこの注意喚起の意味合いで、
今回の問題を取り上げさせていただきましたんで、
本当に日頃の、
何気ない疑問というか、
これ本当に正しいの?とかですね、
この結果は意味あるの?っていうのをね、
常に考えなくてもいいんですけれども、
時々考える習慣にしていただけたらな、
というふうに思いました。
はい。
続きましてが、
第940回ですね。
花瓶成長症候群の患者家族向け一押し資料ということで、
消化器病学会から出ている、
かんずさんとご家族のための
花瓶成長症候群、
IBSガイド2023をご紹介させていただいた回ですけれども、
コメントが、
よかりんりんさん、もみじさん、
あっちゃんさん、あやままさん、
まるともさんからいただいております。
ありがとうございます。
まずは、よかりんりんさん、
IBSの患者さんって結構多いのでですね、
実は、友人がIBSだったり、
以前の職場の同僚も
IBSの人がいたりして、
症状を聞いた時には大変だなと思っておりました。
今日の資料、友達にも紹介しておこうと思います。
もちろん、私もファイルに保存。
IBSに便秘型があったとは、
確かにストレスによって腸が壁になっていたら、
便秘したり下痢したりしそうですもんね。
12:00
意外に私もIBSだったりして、
いやいや、自己診断はしてませんよ。
てかそもそも、
調子が悪いわけではないです。
ということで、
ありがとうございます。
IBSの方って本当に多いんで、
10%くらいいらっしゃるんで、
かっこいいIBS的な方は結構いらっしゃるんです。
しかも、
ゲリー、コメントにもいただいてますように、
ゲリーのイメージが強いですけれども、
実は便秘型とかもあったりするんで、
IBSの便秘型と、
あと、
機能性便秘っていうのもあって、
それもちょっと
似て非なるものなんですけれども、
結局ね、
診断は病院に受診しましょうっていう、
それに尽きるんですけどね。
ありがとうございます。
続きましてが、
あっちゃんさん。
お薬を飲んだらすぐに治ると思いたいですが、
IBSは焦らないことも大切なのですね。
ということで、
おコメントありがとうございます。
これ本当に大事です。
これIBSに限らずですけどね、
多くの心身症はね、
基本ないんで、
じっくり構えて治していきましょうかっていう
スタンスで患者さんにも説明することが
多いですね。
逆に焦ると余計に焦りで症状が悪くなったりするんで、
そういう悪循環に陥ることも
あったりしますからね。
焦らず
やっていきましょう
っていう説明は結構しますね。
ありがとうございます。
続きましてが、
第941回ですね。
第941回ですね。
不適切な診療行為を
防ぐ方法、患者側にも
できることということで、
これですね、
ちょっとあっためてたものも一つなんですけれども、
名古屋大学病院で
起こった診断の
見逃しというか、
診断の遅れですね。
それの報告書を
取り上げさせていただいた回ですね。
非常に勉強になる回だったんで、
ぜひまだ聞いておられない方は
聞いていただけたらと思うんですけれども、
コメントが、
ゆかりんりんさん、もみじさん、
あやままさん、まるたまさん
からいただいております。ありがとうございます。
まずは、もみじさん。
アーカイブ配置を過去連日
聞いていて、父のことを思い出していました。
父は毎年の人間ドックで
肺が見つかり臓器だったので、
手術だけで感知しましたが、
その手術が
昨年の検診の画像にも
見る人が見れば、かすかに写っていたかもしれないね
と言いました。
確認はできませんでしたが、
今は検査結果が渡されることが
一般になりましたが、
血液検査結果も含めてどのぐらいの人が
見ているか、患者もチェックする意義は
大きいですが、素人が
どこまで気づけるかは想定できます。
患者は医師を
信頼してお任せしますという人が
大半、疑問に思っても口に出さない人も
これが現実かも、我らがTKO48
とは違いますが、ということで
コメントありがとうございます。
この辺難しいんですよね。
これね、以前も
前友さんとのコラボの中でも言いましたが
行為は名医という言葉があってね、
15:01
これ、後から考えたらこの時の
画像はみたいなことって
ものすごいいっぱいあるんですよね。
これあんまりね、知られてないかもしれない
ですけれども、それはその時に
分かるかなぐらい
みたいなものすごいいっぱいあるんで
これ別に画像検査に限らずですけれども
例えば、何でもいいですけど
最近私が診断したので
実は半年ぐらい前から
その兆候はね、
後々見返すとあるんですけれども
でもその段階でこれをやってるのは
まあ無理かなっていう感じのことって
本当に多くあります。
だから、やっぱり
換算化するとね、あの時に見つかっていれば
みたいなのって結構あると思うんですけれども
実際にはね、時間とか
経過を見ていかないと分かないことって
本当にいっぱいありますので
そこは知っておいていただけたらな
と思いますね。
はい、ありがとうございます。
続きましてが
丸玉さん
患者力を高めるのが大切なことは
言うまでもありませんが、これは難しかったと思います。
特に画像系は
数値データと違い難易度が高いと思います。
名大、名古屋大学ですね
がうやうやに
せず真摯に対応されたのは
せめてものすごいかなと思いました。
はい、コメントありがとうございます。
まあ放送の中でも言いましたけどね
非常に医療安全では
全国的にもかなり最先端
いってる病院なんで、この報告書も
含めて非常に参考になったかなという
ふうに思います。あとはね、これちょっと
画像系、僕個人的にはね
数値のほうが難しいんじゃないかな
と思って、これね、画像はね
今、放射線から所見とかを
渡してくれるところもあるじゃないですか
これ渡すのがいいかどうか議論
っていうのもあるんですけれども
そうするとね、そこに画像の
解説、解説っていうか
放射線科の独営の先生が読まれた
所見が必ず書いてあるんですよね。
で、その所見の内容が難しい
っていうのは、使ってる言葉とか
難しいっていうのはあるかもしれない
ですけれども、放射線科の
先生によってはですね
例えば半年後に画像をフォローしてください
みたいのをね、ちゃんと書く
先生とかもいらっしゃるんですね。そうすると
それが、今回の
ケースとかもそうですけれども
言ってる内容分からなくても
次こういうアクションを起こしたらいいんだ
みたいな、分かる場合もありますし
逆に数値データだけだとね
AIを持ってしてもですね
意味分からない
どれがどういう意味を
持ってるのかって、逆にね
患者さん、非医療者には難しいん
じゃないかなと思って
どちらにしてもちょっと難易度は高い
んですけれども、でも
少なくとも自分の
検査データとかですね、あと
飲んでる薬も結構理解されていない
方がかなり多いんで
これも自分で説明できるように
しておくというのは
ちょっとトライしていただいた方がいいんじゃないかな
と思いました。ありがとうございます。
続きましてが
続きましてがですね
第942回
推しの素晴らしさを語りたいのに
18:00
ヤバいしか出てこない書評ということで
三宅加穂さんの
書籍をご紹介させていただきましたけれども
これがですね
過去最多のコメント数になりました。今
この時点で30コメント
いただいておりますね。すべての
コメントちょっとお読みできないので申し訳ないんですけれども
まずコメントいただいた方が
ありがとうございます。
普段コメントいただけない方からも
非常に多くのコメントいただいてますね。
ありがとうございます。でこれね一番のりだったのが
成田さん。もう即いただきましたね。
後で書こう。
後で後でと今日に至ります。すぐに書かないと
やっぱりダメですね。的確な
ご指摘ありがとうございましたということで
非常に即行動ありがとうございます。
続きましてが
三宅さん。
みなさん
推し雑記が普通にあることが
面白くて笑ってしまいました。アウトプット大事ですよね。
理解したつもりになっていても
感想が書けなかったりわからないから
質問したいのに何を質問したいのか
まとまらなかったりアウトプットするときに
自分の理解でも分かれるなと
この作者さんはまさに
なぜ働いているのがツンドクになっていましたが
星山も読んでみたいですということで
コメントありがとうございます。
ツンドクたまっていきますよね。
僕もツンドク超たまってるんですけども
でも本当にアウトプット大事なんで
本当に質問
何回も言いますけど質問すると思って聞くのと
全然
なんていうか
もう受け身的に聞いてるのでは
自分の差なんで
と思いました。
続きましてが
やばい考えさせられた泣ける
いただいております。
ありがとうございます。
ちゃんとした感想をXにいただきました。
ありがとうございます。
やばいだけでもいいんですけどね。
続きまして
私は普段
小児科薬剤師さんと仲良くさせてもらっています。
そんな薬剤師さんへの愛は
ちゃんと言葉にしています。
伝えないと伝わりませんから
だから全然やばくないです。
ありがとうございます。
ちゃんと
言葉にするって非常に大事ですからね。
ありがとうございます。
続きましてが
ありがとうございます。
シンプルなコメント。
続きまして
いつもコメントスルスル詐欺で申し訳ありません。
アウトプット大事ですよね。
お勉強します。
興味津々。
ありがとうございます。
心身ポイント信じます。
続きましてが
おじ先生のご観覧ください。
やばいわ。
ご観覧ください。
そんな面白かったですかね。
ありがとうございます。
続きまして
お仕事するなんて今までの自分からは
考えられない。
21:00
考えられなかったですが。
もっか。お仕事生活中。
おしの臓器なんて考えたことなかったですが
皮膚です。
これが弱くて毎度手をかけなければならず。
大事な。愛おしい。やばいやつです。
コメントありがとうございます。
皮膚もね。
皮膚すごいんですよ。
皮膚について語るとまた
皮膚
そうですね。
皮膚またおいおい話したいと思います。
ありがとうございます。
続きましてが
激やば。控えめに言って最高です。
というコメントでありがとうございます。
続きまして
社会福祉のたらさん。
面白そうな書籍の紹介ありがとうございます。
読んでみたいと思います。
ぜひ読んでいただいて
ご感想をスタイフで聞かせていただけたらと思います。
最後、かすみさんですね。
神尊いちょべりぐ
若い方は
わからないかもしれないということで
コメントありがとうございます。
ちょべりぐとかちょべりばとか
ありましたね。そういえばね。
時代を感じます。
時代を感じるコメントありがとうございました。
ということで
30コメント全ては読み切れないので
おめでとうしいただけたらと思います。
ということで
最後にも言いましたけれども
アウトプット大事なんで
質問でも感想でも何でもいいので
コメントいただけたら大変嬉しく思います。
では最後
しんしんじゃんけんにいきたいと思います。
しんしんじゃんけん
じゃんけん
チョキ
今日も幸せな一日でありますように
お会いではないかいのたけでした。
興味津々