1. 向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』
  2. 第457回 M&A後、「売り手企業..
2024-05-10 13:32

第457回 M&A後、「売り手企業」の就業規則に合わせた変更に!?

第457回 M&A後、「売り手企業」の就業規則に合わせた変更に!?

弁護士の向井蘭が、経営者の立場に立って、労働法の基礎だけでなく、ビジネスに関する法律の問題をわかりやすく解説する番組です。

番組への質問はこちら↓↓

https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_mukai
00:03
こんにちは、遠藤和介です。 向井蘭の社長は労働法をこう使え、向井先生よろしくお願い致します。
よろしくお願いします。
さあ、ということでね、今日も行きたいと思いますけども、前回の退職代行の回はちょっと、衝撃でした。
あ、そうですか。そんなに衝撃ですか?
いやー、ねえ、30社もそんな会社があったりとか。
辞め、自分で辞めれないとかね。
レンジが1万から10万円ぐらいのレンジでサービス代行があると。
そうですね。
知らない世界すぎですね。
そうですね。
そんなそんな、前回はね、持ち込みでしたけども、今日はたくさんいただいている質問の中から一つ、遊びましょう。
はい。
会計事務所の事務職40代の方からご質問いただきました。ありがとうございます。
はい。
早速いきましょう。
すごいですよ。第1回から毎回楽しく聞いております。
関与先との雑談の中で、労務の情報として向井先生からお聞きした内容を話すことで、良い情報提供ができており、大変感謝しております。
今回、労働条件の変更について質問があります。
法人全体で30名ほどの複数拠点を持つ税理士法人で働いております。
このため、他の会計事務所を買収しました。
買収先の事業所の労働時間が7時間であったため、弊社全体の就業規則の労働時間も7時間に定められました。
管理の都合上、事業所ごとに個別の就業規則を作成するのは面倒とのことです。
私の入社時の雇用契約では労働時間は8時間とされており、賃金も8時間労働を前提で決まっておりました。
7時間勤務となったことで基本給は下げられておりますが、残業手当を支給することで8時間働いた場合の給与は変わらないという形になっています。
質問したいのは、有給休暇及び賃金の減額についての取扱いです。
平法人ではフレックスタイム制を採用しており、月の労働時間合計が出勤日×7時間、本来は8時間となっていれば良く、それを超えた部分には残業代を支給するという形になっています。
有給休暇を取得した場合には7時間で計算されるため、元の給与と同水準を保つためには1時間どこかで残業をする必要があります。
労働条件は変わらずという説明を受けていますが、有給休暇を取得した場合には残業時間が増えるという点に違和感を感じています。
今回の場合、有給休暇の減少ということで不利益変更に当たるような気がしていますが、それを各従業員の個別の同意ではなく、就業規則の改定及び口頭での説明という形をとっています。
この方法は有効なのでしょうか。また、今回のような場合に対応するにはどのような方法が良いものなのでしょうか。
お揃いに言いますが、向井先生のご意見をいただけますと幸いです。
こういうことですね。
これ労働者側の質問っていう感じですよね。
ですね。
03:00
ただ、そういった場合に会社側としては適正なのはどうなんですかね、みたいな思いもあっていただいてそうな感じしますけどね。
時給は変わんないんですよね。
ですね。
手取りも変わんないけど、含まれる残業時間が増えちゃったんで、多く残業しないと。
多くでもないか。
例えば長時間残業した場合は賃金が減るっていう感じですかね。
同じ残業時間をしたとしても減るっていう感じですかね。
これは不利益変更ですね。
手取りが減ってますから時給は変わりないですけど、
賃金は減ってるってことに着目したら不利益変更にはなりますし、
有給休暇を取得した場合は減りますので7時間分しかもらえないんで、
おっしゃる通り残業をどっかでしないと維持できないという点も不利益変更ですね。
不利益といえば不利益だと。
でもうまいことやってますね。
逆に?そっちのしてますか。
普通だとどうするのが一般的ですか。
普通だと逆に買った側に合わせるんで、7時間の会社を8時間にして合わせるっていう。
普通そうですよね。
珍しいですね。
おそらく残業が多い業界ですから、
残業した時のコストが安くなるようにしたかったという意図も見受けられます。
買収のタイミングはちょうどよく変更。
会社側にメリットあるように寄せたっていうところがあるのかな。
従業員側のメリットはないです。
あるとしたら7時間で仕事を超スピードよく。
例えば会計事務所は換算機といって決算とか確定申告がないとか、
担当してるお客さんによってはあんまり問い合わせもない時期があって、
そういう場合は7時間で帰れるというメリットはあります。
確かにそうです。
効率的な方にとってはね。
9時、5時で帰ってもなんらおかしくないというペナルティは課せられないという点はありますね。
どうしたらいいかと。
法人側からしたら同意書を説明して取るべきなんですけど、
06:00
法人側としても怖いからやりたくないんで、このまま押し切ろうということなんでしょうね。
でもなんかそんなにひどい不利益の。
ひどくないですよ。
ですよね。私は素人目線で見てるんで、向井先生の視点とは全然違いますけど。
ですから、例えば暗黙の抗議をしたいんだったら7時間で帰っちゃうかですね。
7時間で。
会社側的には7時間で帰ってもらっても、ちゃんと仕事してるんだったら全然。
日本の会社はそうじゃないんですよ。
残ってる人が許されちゃう。
どういう会計事務所かわかんないですけど。
暗黙の抗議を示すんだったら、もうさっさと帰っちゃう。
帰っていいわけですもんね。
帰っていいですね、法的にはね。
で、同じ給料ですから約束しちゃうんですよ。
なので、仕事をうまくすり抜けて、7時間労働で帰っちゃう。
これをたまにやってくる。
けどこれって7時間で帰っちゃったら給料下がるんですよね、実質。
いや下がんないですよ。
同じ同じ。定額残業代。
定額残業の手当として支給してるんで、7時間で帰っても、
当時の8時間分の給料は担保してもらってるっていうことなんですかね。
8時間の残業手当だと思います。
これはおそらく定額残業代と組み合わせて。
ああ、そっかそっか。
7時間勤務となったことで基本給は下げられていますが、
残業手当を支給することで8時間働いた場合の給料は変わらないという形になっていません。
そういうことなんですかね。
もしかしたら僕の誤解かもしれません。
どっちかちょっとね、ここだと変わらない。
いやでもこれ、平法時はフレックスタイム制を採用しており、
それを超える部分には残業代を。
ああ、フレックスなんだ。じゃあ定額じゃないですね。
やっぱりそうか。そうすると残業を1時間しないと給料が下がっちゃうっていう。
ああ、失礼しました。
となると早く帰っちゃうというのはうまく使えないから。
フレックスだったら定額残業代ないですね。
そうすると、実質同じ給料をもらうには残業しないといけなくなっちゃいますね。
09:03
うまいこと考えましたね。
どちらかというと感心されてますね。
あとはもう転職しちゃうかですね。
人手が足りないですから、転職先はいっぱいあります。
優秀な人は給料が上がっちゃいます。
仕事の内容、経験次第では。
けど8時間働く。今まで通り働けば下がらない。
今まで通り働けば下がらない。
だから有給の部分が増える。
割増がつくんで上がっちゃう。
そうなんですけども、7時間で終わっちゃったら損しちゃうからおかしいんじゃないかっていうのはわかんなくはないですね。
あえてちょっと素人質問なんですけど、有給休暇を取得した場合には残業時間増えるという点は?
おそらく言いたいのは有給休暇使っちゃうと給料減っちゃうから、残業でカバーしないと維持できないっていう意味だと。
それはその通りですね。
なるほど。
いやーでもそうですよね。この微妙な不利益の部分って生活には影響出ますもんね。
出ます。
会員さんの立場からすると。
出ますね。
有給なんて特にね。
いやーなんかすごい微妙な差し加減の変更されて、訴えるに訴えきれない。
なんかすごい微妙な変更ですね。
そうですね。
どうしますかね。
でも一つはね、本当にそれで納得いかないんであれば、ここにいるっていうこと自体がね。
そうですね。ただ同じ時間働いてれば増える可能性もあるんで。
ここまでこだわらなくてもいいかなって思いますね。
いう気はしますよね。
そうですね。転職サイトとか登録してもいいんで。
まあそれも含め納得いかない。
はい。
どうですか。ものすごい数のね、あらゆる労働問題を見てきたのか先生からすると。
労働法全体から見たときには、確かに不利益の部分はあるけども、これを不利益って言ってっていうようなものでもないかなぐらいの感じなのか。
そうですね。不利益なんだけど、ちょっと軽い方の不利益変更なんで有効になっちゃう可能性がありますね。
12:10
ということですね。
訴える人もいないですね。この内容ではね。
まだ企業側もしっかりと考えているところに落としているというところもあるんでしょうね。
なるほど。ずばりっていうところではないんですけれども、この方のお気持ちもあると思いますので、ぜひちょっと今日の話を聞いて、この辺まだ足りないんだよみたいなのがありましたら、ぜひぜひ遠慮なくご質問いただけたらと思っております。
はい。
ということで、次回はですね、障害者雇用についての質問が来ておりますので、そんなところをやっていきたいなと思っておりますので、楽しみにしていてください。
終わりましょう。ありがとうございました。
ありがとうございました。
本日の番組はいかがでしたか。
番組では、向井蘭への質問を受け付けております。
ウェブ検索で、向井ロームネットと入力し、検索結果に出てくるオフィシャルウェブサイトにアクセス。
その中のポッドキャストのバナーから質問フォームにご入力ください。
たくさんのご応募お待ちしております。
13:32

コメント

スクロール